JPS6329689A - 立体縫製における袖、身頃支持機構 - Google Patents

立体縫製における袖、身頃支持機構

Info

Publication number
JPS6329689A
JPS6329689A JP17088486A JP17088486A JPS6329689A JP S6329689 A JPS6329689 A JP S6329689A JP 17088486 A JP17088486 A JP 17088486A JP 17088486 A JP17088486 A JP 17088486A JP S6329689 A JPS6329689 A JP S6329689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
clamp
sleeve
cylinder
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17088486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038787B2 (ja
Inventor
佐久間 邦晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17088486A priority Critical patent/JPS6329689A/ja
Publication of JPS6329689A publication Critical patent/JPS6329689A/ja
Publication of JPH038787B2 publication Critical patent/JPH038787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブレザやスーツなどの袖と身頃を縫合する工
程において、その縫合工程を自動化するために、袖及び
身頃を立体的に支持し、多関節ロボットの先端に取付け
られたミシンによって袖と関する。
笠米弦賃 従来、袖付工程は、それぞれパーツとして加工された袖
と身頃を縫合する組立て工程であり、第11図に記載さ
れたように身頃1のアームホール2に第12図に示した
袖3の袖取付部4を縫合する工程で、それぞれ手操作で
位置を決め、固定したミシンにより手作業で身頃1と袖
3を案内して身頃1のアームホール2の縫合予定線5(
以下縫合線という)と袖3の袖取付部4の縫合線6上を
縫い合わせて縫製していた。
発明が解決 しようとする問題点 ところが、袖3の取付部4の最上部7付近に膨らみを持
たせるために、特に取付部最上部7の取付端部8付近を
ぐし縫いするために、取付部最上部7及び取付端部8の
付近はしわが多く発生している状態になっている。また
、このぐし縫いは袖3と身頃1の縫合と同時に最上部7
及び取付端部8をいせ込ませながら縫う場合の方が多い
が、このように袖付工程は三次元状の部分を一周縫合す
る工程であり、それに従って袖3も身頃1も手操作で一
周移動させるため、非常に時間がかかるという欠点があ
る。またぐし縫いのために、最上部7及び軸取付端部8
のしわが多ぐ1.ミシン工程に正確に案内するのも技術
を要し、さらにいせ込みをしながら縫合することは、さ
らに技術と時間を要するという難工程であった。
間 点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、身頃支持体に
支持された身頃パーに、それぞれシリンダと柔軟材を備
えた板ばねを有する複数個に分割された肩クランプで身
頃のアームホールの上側を抑圧固定するように構成する
とともに、袖支持体の軸支持部に対して、それぞれシリ
ンダと柔軟材を備えた板ばねを有する複数個の分割され
た脇クランプで身頃のアームホールの下端部と袖の下端
部を押圧固定するように構成したことを特徴とする。
道り1 本発明によれば、身頃のアームホール部全周を複数個(
例えば6個)のクランプに分割し、上半分のクランプ、
(肩クランプ)は身頃支持体に身頃を押圧固定し、下半
分のクランプ(脇クランプ)は袖支持体に対して身頃と
袖を同時に抑圧固定するようにしたので、身頃のアーム
ホールの上半分のみに身頃支持部を設ければよく、縫製
終了後、身頃支持体全体を上方に退避させれば、簡単に
ワークが取り呂せるとともに、袖装着時にも袖を簡単に
装着することができる。
失履盟 第1図は、本発明を実施する立体自動装置の全体図で、
移動できる台9の上に装着された多関節ロボット10の
先端に小型ミシン12が取付けられて、)る、また生地
支持体13は移動できる台14の上のテーブル15の上
に装着され、このテーブル15の上に身頃16を支持す
る襟支持部17と、2つの袖18a、18bを支持する
軸支持部19a、19bが装着されている。
第2図は、この袖支持体19の正面図で、テーブルIS
内に設けられた支持台20にねじ部21が設けられ、こ
のねじ部21に係合された雄ねじ22は連結部23を介
してモータ79に接続されている。従って、支持台20
は、ターンテーブル15aに固定された案内台15b上
を身頃支持体軸54(第3図参照)に対して内外方向に
摺動し得る。この支持台20の上に支持台20aを介し
て支持枠24が固着され、この支持枠24の上部に6個
の被支持部25a、25b、25c、25d。
25e、25fを持つ支持体25が装着され、この支持
体25に摺動棒26が摺動できるように支持されている
この摺動棒26は一端にワイヤ27が接続され、先端の
腕部28の両端にそれぞれリンク29.30の一端が回
動できるように支持されている。これらのリンク29.
30の他端は被支持部25a、25bに一端が回動でき
るように支持されたレバー31.32の中間部に支持さ
れ、これらのレバー31.32はサブパー33.34の
一端に支持されている。これらのサブパー33.34の
他端はレバー35.36の一端に回動できるように支持
され、これらのレバー35.36の他端は支持体25の
被支持部2Se、25fに回動できるように支持されて
いる。
また、支持台20の上部にモータ37aが固着され、こ
のモータ37aの軸は連結部37bを介して雄ねじ37
cが接続され、移動台38のねじ部39に係合されてい
る。この移動台38の端部に一端が接続されたワイヤ4
0は支持ローラ41.42で支持されて、ワイヤ40の
他端は支持枠24に摺動できるように装着された摺動棒
43の一端に接続されいる。さらに摺動棒43の他端は
リンク44を介してメインパー45の一端に接続されて
いる。このメインパー45は中間部にリンク46を介し
て支持体25の被支持部25dが接続され、またメイン
パー45の他端は支持片47aを備えたゴムパッド47
を回動できるように支持している。また支持枠24に摺
動棒48が摺動できるように構成され、この摺動棒48
の一端はワイヤ49に接続され、その他端はリンク50
を介してメインパー51のリンク51aの一端に回動で
きるように接続されている。このリンク51aの中間部
にリンク52の一端が接続され、このリンク52の他端
は支持体25の被支持部25cに接続されている。この
リンク51aの端部のメインパー51のリンク51bに
袖18の最上部18cを支持する支持片53aを備えた
ゴムパッド53が接続されている。これらのメインパー
45.51及びサブパー33.34は、それぞれ身頃支
持体軸54り79が回転することによって連結部23を
介して雄ねじ22が回転し、この雄ねじ22が係合され
ているねじ部21を通して支持台20を案内台15bに
沿って移動し、身頃及び袖の大きさに合わせて位置を調
節する。また、モータ37aが回転すると、連結部37
bを介して雄ねじ37cが回転し、それによってこの雄
ねじ37cが係合されているねじ部39を通して移動台
38が移動する。この移動台38の移動によって、これ
に接続されたワイヤ40を圧縮ばね43aに抗して第2
図右方に引くことにより摺動棒43、リンク44を介し
てメインパー45を第2図下方に引くので、支持体25
の枝支持部25dに一端が支持されたリンク46の他端
を支点にしてメインパー45を下方に引くことにより、
ゴムパット47が外側に拡がる。また、このようなモー
タ37a、連結部37b、 雄ねじ37c、移動台38
、ねじ部39のような移動機構は総てワイヤ27.49
の端部にも設けられている。
さらに、ワイヤ49が圧縮ばね48aに抗して第2図下
方に引かれると、摺動棒48及びリンク50を介してメ
インパー51(51a、51b)を下方に引くことによ
押され、それによってレバー31.32を押し下げるこ
とによりサブパー33.34が外に拡がり、袖18の中
央部分を外側に拡げる。なお、ゴムパット47.53は
第3図に示したようにその位置によって形状が変更され
ている。
また、第3図において、テーブル15の上部に設けられ
た身頃支持体軸54の上部に身頃支持体55が装着され
、この身頃支持体55の両側に身頃16のアームホール
16a(第11図における符号2に相当)を支持するた
めに片側につき6個の身頃パー56.57が設けられて
いる。この身頃バー56または57の例えば身頃バー5
7は第4図に示したように身頃支持体55の支持枠58
に固定された支持部材59に枢軸60によって回動可能
に設けられ、この枢軸60に支持されたばね61によっ
て、身頃バー57を反時計方向に回動させる。また、こ
の身頃バー57の下端にワイヤ62の一端が接続され、
このワイヤ62の他端は第2図に示したような移動台3
8、雄ねじ37c、連結部37b、モータ37aからな
る機構(第3図における機構ボックス130中に取り込
まれている)が接置を調節することにより、身頃バー5
7の先端の位置を任意に決めることができる。
また、身頃支持体55を支持する身頃支持体軸54の上
下回動機構は第5図に示したように構成されている。第
5図において、身頃支持体軸S4は側面にラック部63
が設けられ、このラック部63にピニオン64が係合さ
れ、このピニオン64の軸にウオームホイール65が係
合され、またとのウオームホイール65に上下モータ6
6に連結されたウオーム軸67が係合されている。さら
に、身頃支持体軸54は一対のボールスライドスプライ
ン軸受73aにより、ギヤボックス73bに対し縦方向
に摺動するが1回動しないように装着されているため、
ギヤボックス73bの回転と共に身頃支持体軸54も回
転する。
また、ギヤボックス73bに固定された平歯車68に回
動モータ70の軸に固着されたピニオン69が係合され
ている。そして、この平歯車68に磁性体71aが固着
され、これに対向した枠にスイッチ71bが固着され、
この磁性体71aでスイッチ71bをオンした位置が身
頃支持体@54の回転方向の原点となる。
置を検出する。なお、平歯車68はベアリング73を動
させることができる。
このように構成した身頃支持体55の上下回転機構は上
下モータ66を回転することによって、ウオーム軸67
が回転し、これに係合されたウオームホイール65が回
転することによりピニオン64が回転し、このピニオン
64に係合されたラック部63によって身頃支持体軸5
4が上下する。また、回動モータ70を回転することに
よりピニオン69が回転し、これに係合された平歯車6
8が回転することにより身頃支持体軸54を回動する。
このように身頃支持体軸54を上下動し、または回動す
ることにより、第4図に示したように身頃16のアーム
ホール16aを袖18の取付部に上下方向の位置決めを
することができる。
また第3図において、身頃バー56.57の上部で肩ク
ランプ腕77は身頃支持体軸54から突出固定された肩
クランプ軸75の軸線に添って不図示のシリンダによっ
て上下動される。また肩クランプ軸75に支持された肩
クランプ腕77の先端にエアシリンダ80の作動により
肩クランプ作動体の先端に柔軟する。この肩クランプ7
8は第6図に示したようにシリンダ80が設けられ、こ
のシリンダ80のシリンダ捧81に取付板82が設けら
れて駆動軸を形成し、この取付板82に設けられた枢着
軸83(以下軸という)に第1のクランプレバ−84及
び第2のクランプレバ−85のそれぞれ一端が回動可能
に設けられている。また第1のクランプレバ−84の他
端はリンク86を介して板ばね87の一端に接続され、
第2のクランプレバ−85の他端は板ばね87の他端に
連結されている。この第2のクランプレバ−85はへ字
形に曲がっている。また板ばね87にはネオプレンスポ
ンジのような柔軟材88が接着されている。
さらに軸83にクランプ圧ばね89の中央部が支持され
、第1、第2のクランプレバ−84,85が互いに閉じ
る方向に押圧されている。
このように構成された本実施例の肩クランプ78では、
第6図に示したようにシリンダ80のシリンダ捧81が
突出する前は身頃16の肩部16bの湾曲に対してほぼ
平らに構成されているが、シリンダ80のシリンダ捧8
1を突出すると、第6図に示したより、身頃16の肩部
16bの湾曲に沿って曲げられ、板ばね87の柔軟材8
8の全面が肩部16bに接触する。
さらに、シリンダ棒81は、第1、第2のクランプレバ
−84,85を互いに閉じる方向のばね力に抗して突出
し、前記クランプレバ−84,85が互いに適度に開い
た所で停止する。その時点でクランプ圧ばね89のばね
圧は、前記クランプレバ−84,85を互いに閉じる方
向の作用力となり、この作用力は肩部16bに適度な圧
力を与えると共に、板ばね87に張力を与えるために肩
部16bに接触押圧している柔軟材88の全面にわたっ
てほぼ均一な圧力になるように作用する(第7図参照)
この構成は第3図及び第4図に示した脇クランプ90に
も同様に適応される。この脇クランプ90(エアーシリ
ンダ90a、脇クランプ作動体、柔軟材88、板ばね8
7)はテーブル15に設けられた支持部91に脇クラン
プ腕92が回動可能に支持され、支持部91と脇クラン
プ腕92の間に設けられたシリンダ93により袖支持体
19に脇クランプ90を押圧することができる。
また、肩クランプ78と脇クランプ90の構成は第8図
に示したように、身頃16のアームホール16aの周囲
に設けられる。なお、第8図において、この肩クランプ
78及び脇クランプ90がそれぞれ3個ずつ設けられて
いるが、中央の肩クランプ(シリンダ80a)及び脇ク
ランプ(シリンダ90a)はシリンダ棒81が板ばね8
7に対して垂直に押すが、その面側の肩クランプ(シリ
ンダ80b、80c)及び脇クランプ(シリンダ90b
、90c)は肩クランプ腕77及び脇りランプ@92に
それぞれ支持体94.95及び96.97が設けられ、
またこの支持体94.95.96.97にそれぞれレバ
ー98.99.100.101が固着され、このレバー
98.99.100.101の一端はそれぞれシリンダ
80b、80c、90b、90cのシリンダ捧81が接
続され、レバー98〜101の他端は第1.第2のクラ
ンプレバ−84,85の軸83に連結されている。また
、肩クランプシリンダ80b、80cと脇クランプシリ
ンダ90b、90cのシリンダ捧81は引き込む方向に
作用する。
なお、この場合、駆動軸は98〜81.99〜81,1
00〜81.101、〜81になる。このように構成す
ることにより肩クランプ78及び脇クランプ90は均等
な圧力によって身頃16のアームホール16aの周囲を
押圧することができる。
皿 次に、第9図は、上記の機構を制御する制御回路のブロ
ック図で、多関節ロボット10はロボットコントローラ
102より信号を受授され、また小型ミシンCPU10
3はドライバ104を介して小型ミシン12に信号を送
り、また小型ミシン12から小型ミシンCPU105は
フットスイッチ106、ティーチングボックス107、
コンソール108から信号を受けてドライバ109を介
して生地支持体13の各部のシリンダを駆動する。
また、第10図は、第9図のメインCPUの構成をさら
に詳しく示したブロック図で、メインプロセッサ110
に多関節ロボット用インターフェイス111を介してロ
ボット10が接続され、またフロッピーディスクコント
ローラ112を介してフロッピーディスクドライバ11
3が接続され、駆動機器用インターフェイス114を介
してコンソール108が接続され、さらにコマンドイン
ターフェイス116を介してティーチングボックス10
7及びフットスイッチ106が接続される。またメイン
プロセッサ110に出力コントローラ117、ドライバ
118を介してアクチュエータ13a及び原点検品セン
サやリミット検出センサ等のセンサ13bを持つ生地支
持体13が接続され、また生地支持体13に割込みコン
トローラ119が接続されている。
このように構成された制御装置では、ティーチングボッ
クス107によりブレザやスーツ等の各サイズに対応し
たそれぞれのモータの位置データはコマンドインタフェ
ース116を介してメインプロt、ツサ110を通り、
フロッピーディスクドライバ丁13が駆動され、フロッ
ピーディスクに記憶される。また各サイズに対応してテ
ィーチングされたデータはディスプレイとキーボードか
らなるコンソールによってファイル名が付けられて記憶
される。
コンソール10gによって再びそのファイルを指定し、
フットスイッチを順次押すことにより、各サイズのティ
ーチングされたデータは順次再現され、各パー等が最適
位置まで移動する。
また、コンソールlO8によりスタート命令をインプッ
トすると、生地支持体13の身頃支持体55、肩クラン
プ78、脇クランプ90は第3図に示したような状態と
なり、袖支持体19a、19bは収縮状態となる。なお
、第3図では拡張状態で記載しである。
従って、袖口の細い部分が簡単に通せる状態となり、か
つ袖支持体19a、19bの先端部の身頃支持体55及
び脇クランプ90は大きく退避するため、袖の装着が容
易にできる1次に、装着した袖のサイズのファイル名を
コンソール108からインプットしてフットスイッチ1
06を押すと、袖支持体19のメインパー45及び51
(SLa、51b)#Lびにサブパー33.55に対す
る左右方向のズレも修正する方向に予めティーチングに
より記憶された位置に移動する。
次に、フットスイッチ106を押すと、身頃支持体55
が下降し、身頃支持体55と袖支持体19が最適の位置
に予めティーチングで記憶された位置で停止し、次に、
身頃支持体55がティーチングされた位置まで移動する
。ここで、身頃16を身頃支持体S5に装着し、位置決
めする。次にフットスイッチ106を押すと、電磁弁1
20(第5図参照)が動作し、脇クランプ90のエアー
シリンダ93が動作し、脇クランプ腕92(第3図参照
)が内側に回転し、肩クランプ78及び脇クランプ90
の板ばね87は身頃近辺まで移動する。次のフットスイ
ンチ106を押すことによりシリンダ80、シリンダ9
0aが動作し、身頃16を肩クランプ78及び脇クラン
プ90で身頃バー56.57及び袖支持体19(19a
、19b)に押、圧し、固定支持する。次のフットスイ
ッチ106の抑圧で多関節ロボット10が動作し、予め
小型ミシン12の移動軌跡記憶していた通りの縫合線に
沿って移動する。
縫製終了後は、小型ミシン12は生地支持体13から退
避し、停止する。次にフットスイッチ106を押すと、
袖支持体19は収縮し、肩クランプ78、脇クランプ9
0はもとの位置に復帰する。さらに、フットスイッチを
押すと、モータ66(第5図)が回転し、身頃支持体5
5が上方に退避する。この時、縫合した袖付きの身頃は
袖支持体から簡単に抜けるため、縫製終了後の身頃には
全く支障がない。
且豆立夏呆 以上の説明から明らかなように、本発明は、身頃のアー
ムホール部全周を複数個(例えば6個)のクランプに分
割し、上半分のクラン成層りランプノは身頃支持体に身
頃を圧押固定し、下半分のクランプ(脇クランプ)は袖
支持体に対して身頃と袖を同時に押圧固定するようにし
たので、身頃のアームホールの上半分のみに身頃支持部
(身頃バー)を設ければよく、縫製終了後、身頃支持体
全体を上方に退避させれば、簡単にワークが取り出せる
とともに、袖装着時にも袖を簡単に装着することができ
るという利点がある。また、袖と身頃の縫合部が密着し
、縫製条件が良好となって縫品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する立体縫製装置の全体図、第2
図は本発明を実施する袖支持体の正面−部詳細図、第3
図は本発明を実施する生地支持体の正面図、第4図は生
地支持体で身頃及び袖を支持した一部拡大断面図、第5
図は本発明を実施する身頃支持体軸の上下回転機構の断
面図、第6図は本発明の1実施例の身頃クランプの正面
図、第7図は第6図の身頃クランプを駆動した状態を示
した図、第8図は本発明を実施する袖支持体に身頃クラ
ンプ及び脇クランプを押圧した状態を示した図、第9図
は本発明を実施する袖支持体、身頃支持体、身頃クラン
プ及び脇クランプを駆動するための制御回路のブロック
図、第10図は第9図の制御装置のさらに詳しいブロッ
ク図、第11図は身頃の斜視図、第12図は袖の斜視図
である。 15・・・テーブル、19・・・袖支持体、20・・・
支持台、21・・・ねじ部、22・・・雄ねじ、23・
・・連結部、79・・・モータ、24・・・支持枠、2
5・・・支持体、26・・・摺動棒、27・・・ワイヤ
、28・・・腕部、29.30・・・リンク、31.3
2・・・レバー、33.34・・・サブバー、35.3
6・・・レバー、37a・・・モータ、37b・・・連
結部、37c・・・雄ねじ、38・・・移動台、39・
・・ねじ部、40・・・ワイヤ、41.42・・・支持
ローラ、43・・・摺動棒、44・・・リンク、46・
・・リンク、47・・・ゴムバット、48・・・摺動棒
、49−−−ワイヤ、5Q−・リンク、51(51a、
 51b)・・・メインバー、52・・・リンク、53
・・・6Ls、)f−7ト、56.57・・・身頃バー
、78・・・肩クランプ、80・・・シリンダ、81・
・・シリンダ棒、82・・・取付板、83・・・枢着軸
、84・・・第1のクランプレバ−185・・・第2の
クランプレバ−1,86・・・リンク、87・・・板ば
ね、88・・・柔軟材、89・・・クランク圧ばね。 呂願人 工業技術院長 飯塚幸二 第1図 第3図 第5図 第6図 第7図 tab 第8図    8oα ≧下

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 身頃支持体に支持された身頃バーに、それぞれシリンダ
    と柔軟材を備えた板ばねを有する複数個に分割された肩
    クランプで身頃のアームホールの上側を押圧固定するよ
    うに構成するとともに、袖支持体の袖支持部に対して、
    それぞれシリンダと柔軟材を備えた板ばねを有する複数
    個の分割された脇クランプで身頃のアームホールの下端
    部と袖の下端部を押圧固定するように構成したことを特
    徴とする立体縫製における袖、身頃支持機構。
JP17088486A 1986-07-22 1986-07-22 立体縫製における袖、身頃支持機構 Granted JPS6329689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088486A JPS6329689A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 立体縫製における袖、身頃支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088486A JPS6329689A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 立体縫製における袖、身頃支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329689A true JPS6329689A (ja) 1988-02-08
JPH038787B2 JPH038787B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=15913098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17088486A Granted JPS6329689A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 立体縫製における袖、身頃支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329689A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038787B2 (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01303190A (ja) 生地支持装置
JP6530246B2 (ja) クランプ機構及びこれを備えるミシン
JPS6329689A (ja) 立体縫製における袖、身頃支持機構
JP3779921B2 (ja) ボタン穴かがり縫いミシン
JPS5881083A (ja) 筒状の被縫製物を縫製するためのミシン
JPS6333877B2 (ja)
TW212750B (en) Shirt folding apparatus
JPH038786B2 (ja)
JPS6329690A (ja) 立体縫製装置
JPS6329691A (ja) 立体縫製における袖、身頃支持体の構造
JPH0747196A (ja) アイロン装置
JP4031884B2 (ja) 自動ミシンの生地移動装置
JP4562539B2 (ja) 刺繍ミシンの縫製品保持装置
JPH0135737Y2 (ja)
JP2759806B2 (ja) 電子サイクル縫いミシンにおける布押え装置
JP3010858B2 (ja) 加工布折曲げ装置
JP3726895B2 (ja) ボタン付けミシン
JPH0316640Y2 (ja)
JP4722265B2 (ja) 生地供給装置
JPH0656045U (ja) ラベルのピックアップ装置
JP2006000430A (ja) シャツ仕上げ機
JPS5830547Y2 (ja) ダ−ツ縫い用アタッチメント
JP2000084282A (ja) ミシンの布地自動供給装置
JPH0138517B2 (ja)
JPH0718383Y2 (ja) 走行ミシン用布受台

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term