JPS63296532A - デ−タ転送制御方式 - Google Patents

デ−タ転送制御方式

Info

Publication number
JPS63296532A
JPS63296532A JP62133051A JP13305187A JPS63296532A JP S63296532 A JPS63296532 A JP S63296532A JP 62133051 A JP62133051 A JP 62133051A JP 13305187 A JP13305187 A JP 13305187A JP S63296532 A JPS63296532 A JP S63296532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
clock
data
console
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133051A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyoshi Fukushima
福島 知善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62133051A priority Critical patent/JPS63296532A/ja
Publication of JPS63296532A publication Critical patent/JPS63296532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 各々の転送シフトレジスタを、環状に接続したコンソー
ルと端末装置間のケーブル長を、テストデータを一巡す
ることにより測定し、該ケーブル長に対応したクロック
周波数に調整したクロックを用いて、コンソールと端末
装置間でデータ転送を行い、データ転送の誤りを防止し
、また、無駄な転送時間を節約するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子交換システムやデータ処理システムに係わ
り、特に端末装置とコンソール間のデータ転送制御方式
の改良に関するものである。
例えば電子交換システムにおいては、中央制御装置と端
末装置間でデータの送受がなされるが、該端末装置の状
態を読取ったり、端末装置にデータ等をセットして中央
制御装置に処理作業を行わせるため、コンソールを設け
ている。
このようなコンソールと端末装置とのデータの授受に、
コンソールと端末装置の各々に転送シフトレジスタを設
けて環状に接続し、それ等の転送シフトレジスタの内容
を互いにシフトしてデータ転送を行う方式が用いられて
いる。
上記のデータ転送は端末装置側から供給されるクロック
でデータをシフトして行われるが、コンソールと端末装
置間のケーブル長を想定し、該ケーブル長によるクロッ
ク伝達の遅延時間を考慮してクロック周波数を固定して
いる。
しかしながら、ケーブル長は周状により異なり上記想定
長より長い場合はデータ転送動作が誤動作するようにな
り、短いケーブルの場合は必要以上に転送時間がかかり
過ぎる問題があるので、実施局のケーブル長にあわせて
クロック周波数を自動的に調整し、実情に適したクロッ
ク周波数によりデータ転送を行わせるデータ転送制御方
式の提供が要望される。
〔従来の技術〕
第4図は従来例のデータ転送方式のブロック図であり、
第5図は従来例のデータ転送動作説明図である。
第4図において、11.21は8ビツトの転送シフトレ
ジスタ(以下SRと称す)であり、24は送りクロック
(以下CLSと称す、第5図)l。
2−・を発生するクロック発振器で、コンソール1ヘク
ロソク信号線103を経由して該クロックを伝達するが
、コンソール1と端末装置2間のケーブルによる伝達遅
延時間があるため、受はクロック(以下CLRと称す)
1.2・−・は第5図の如く位相が遅れている。
以下に、コンソール1が端末装置2の状態を読取る場合
を例として説明する。
転送制御部22は図示されていない中央制御装置等と接
続し、処理された結果をSR21に格納している。図示
されていない操作卓の操作によりコンソール制御部12
の端子CSから起動信号RQ(論理値1)が信号線10
0を経由して転送制御部22の端子E1に加えられると
、端子E2から応答信号AS (論理値1)が信号線1
04を経由してコンソール1のAND素子14の端子g
1に与えられる。
これより前、フリップフロップ(以下FFと称す)13
には5R21の1ビツト目のデータDS1が格納されて
いるが、応答信号ASが返され、CLR3の前縁がAN
D素子14の端子g2に与えられ、5RIIのゲート端
子RGが論理値1となってゲートが開かれると、5R1
1の8ビツト目にFF13のデータDSIがシフトされ
て格納される。これと同時期に5R11の1ビツト目の
データDPIを、信号線101を介して端子S1に受け
ていたSR21は、AND素子23の端子g1の応答信
号ASとCLS3の前縁(論理値1)によりゲート端子
SGが論理値1となってゲートを開かれ、5R21の8
ビツト目にデータDR1がシフトされて格納されるので
、両SRは1ピントづづそのデータをシフトされる。
また、CLS 3の前縁で5R21の1ビツト目にシフ
トされた2ビツト目のデータDS2はコンソールl側の
CLR3の後縁でFF13にセットされる。
以下第5図に示す如く、クロック発振器24のクロック
により、CLS4ではデータDS3が5R21の1ビツ
ト目にシフトされ、CLR4の前縁でFF13のデータ
DS2が5R11の8ビツト目にシフトされ、1ビツト
目にあったデータDR2はCLS4で5R21の8ビツ
ト目にシフトされる。このようなシフトが繰り返され、
8ビツトのシフトが終わると転送制御部22は応答信号
ASを止めて(論理値0)データ転送動作を終了する。
コンソール制御部12は5RIIの内容を読取り端末装
置2の状態を知り、必要があれば図示されていない表示
器等に表示する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の技術にあっては、クロック発振器24の周波
数が固定されているので、ケーブル長が長くなり、送り
クロックと受はクロックの位相のずれが大きくなるとく
遅延時間大のため)、例えば5RIIがデータシフトを
完了しないうちに5R21から次のデータを送出するこ
とになり、転送データに誤りを生じる問題点がある。ま
た、ケーブル長が短い場合は、クロック周波数を上げれ
ばより短い時間でデータ転送できるので、データ転送に
無駄な時間を費やしている問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、3はコンソール制御部12によりデータの
読取、書込およびデータ転送制御がなされる第1の転送
シフトレジスタ11を有するコンソール、4は第1の転
送シフトレジスタ11と環状に接続され、転送制御部2
2によりデータの読取、書込およびデータ転送制御がな
される第2の転送シフトレジスタ21を有し、データ転
送を行わせるクロックを供給する端末装置であり、これ
等はデータ転送システムを構築している。
本発明にかかわるものとして、31は第1の転送シフト
レジスタ11と並列に接続し、データをバイパスするバ
イパス手段、41は第2の転送シフトレジスタ21と並
列に接続し、送出したテストデータをバイパス手段31
を経由して受け、コンソール3と端末装置4間のケーブ
ル長を測定し、データ転送を行わせるクロックを、ケー
ブル長に対応するクロック周波数に?A整する転送クロ
ック制御手段であり、これ等の手段により上記問題点が
解決される。
〔作用〕
即ち、コンソール制御部12、または図示されていない
中央制御装置等から転送制御部22と転送クロック制御
手段41とが起動されると、転送クロック制御手段41
は、転送制御部22の制御を一時停止し、テストデータ
をコンソール3に送り、バイパス手段31を経由して一
巡した該テストデータを受け、その−巡時間からコンソ
ール3と端末装置4間のケーブル長を測定し、該ケーブ
ル長による信号伝達の遅延時間に対応するクロック周波
数にクロックを調整した後、転送制御部22に制御を移
す。
転送制御部22は、上記調整されたクロックを自端末装
置4とコンソール3に供給し、環状に接続された5R2
1と5RIIの内容を1ビツトづづシフトして移動し、
両SRの内容を入れ換えてデータ転送を行う。
かくして、上記ケーブル長が過大である場合でもデータ
誤りを起こさず、ケーブル長が短い場合はデータの転送
速度の早いデータ転送制御方式が実現できる。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明による一実施例のデータ転送制御方式の
ブロック図、第3図は本発明のデータ転送動作説明図で
ある。全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、コンソール3のセレクタ32は第1図
のバイパス手段31に対応し、端末装置4の制御回路4
2.測定カウンタ43,8J1整クコクロック回路44
、セレクタ45.46は第1図の転送クロック制御手段
41に対応している。各セレクタの入力端子Aは通常出
力端子りに接続されているが制御端子Cが論理値1にな
ると入力端子Bと出力端子りとの接続に切換えられる。
端末装置4のパルス発振器47はデータ転送に使用され
るクロック周波数に比し十分早いクロック周波数で発振
しており、第3図に示す如く、送リフロック(以下KS
と称す)1.2−・・を端末装置4に供給すると共にセ
レクタ46.クロック信号線107を経由してコンソー
ル3に受はクロツ(以下KRと称す)1,2・−・を供
給している。クロック信号線107 (ケーブル)によ
るクロック伝達遅延のため、受はクロックは第3図に示
す如く、送りクロックより位相が遅れている。
以下に、端末装置4の状態が記録されている5R21の
内容をコンソール3で読み取る場合について説明する。
図示されていないコンソール3の操作卓からの操作によ
り、コンソール制御部12の端子C8から起動信号RQ
が信号&% 100を経由して転送制御部22の端子E
lと制御回路42の端子C1に与えられると、制御回路
42は端子C3から転送制御部22の端子E4に信号を
送り一時その動作を停止させ、端子C4から測定カウン
タ43に信号を送り該測定カウンタ43の内容を第3図
に示す如<KS2でクリアしオールゼロにする。
続いてKS3で端子C6からテストデータTDをセレク
タ45.信号線106を経由してFFl3の端子1゛l
に与えると共に測定カウンタ43のカウントを開始させ
る。
テストデータTDはコンソール3のFF13にKR3の
後縁でセントされ、その出力端子T2からセレクタ32
の入力端子Aを経て出力端子りに至る5RIIをバイパ
スする経路を通り、信号線105を経由して制御回路4
2の端子C2に戻される。
測定カウンタ43は戻されたテストデータTDをKS5
で検出し、カウント開始から検出迄のカウント数を制御
回路42の端子C5に送り、制御回路42は上記カウン
ト数から遅延時間Tを求める。また、制御回路42は、
時刻tl(第3図)で端子C7から切換信号をセレクタ
45.46に送りその制御端子Cを論理値1にして接続
を切換させ、5R21の1ビツト目のデータDSIを端
子S2からセレタク45.信号線106を経由してFF
13の端子T1に与え、同時にクロック発振器47から
のクロック供給路を調整クロック発生回路44からの供
給路に切換える。
制御回路42は時刻t1から一定時間後、時刻゛t2に
なると上記遅延時間Tに基づいた調整情報、を端子C8
から調整クロック発生回路44に送り2Tの周期のクロ
ック周′波数(第3図のCLS 1゜2−・−)のクロ
ックを生じさせ、セレクタ46の出力端子りから端末装
置4とコンソール3に供給する。以後このクロックによ
りデータ転送が行われる。また、制御回路42は端子C
3から転送制御部22の端子E4に制御信号を送り以後
の制御を転送制御部22に移す。
転送制御部22は時刻t2の後、CLR1の後縁でF 
l;’ 13がデータI)、Slをセットする時間をお
いて端子E2から従来例と同じく応答信号ASを送出す
る。該応答信号Asによりコンソール3のセレクタ32
が切換わり5RIIの1ビツト目のデータDPIがセレ
クタ32.信号線105を経由して5R21の端子S1
に与えられる。
次のCLS2で5RIIの1ビツト目のデータDRIは
S R2,1の8ビツト目にシフトされる。
また、このときシフトされて5R21の1ビツト目に移
った、5R21の2ビツト目にあったデータDS2はセ
レクタ45からFF13の端子TIに与えられる。また
、CLR2でFF13に格納されていたデータDSLは
5RIIの8ビツト目にシフトされる。
以降従来例と同様な動作でデータ転送が行われる。
上記説明は端末装置4とコンソール3との間で行われる
データ転送について説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、転送シフトレジスタが環状に
接続された構成によりデータ転送がなされる、いかなる
装置間のデータ転送に本発明のデータ転送制御方式を適
用しても、その効果に変わりがないことは云うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明にあっては、データ転送
を行う装置間のケーブル長により転送速度を規定するク
ロック周波数を変更できるので、ケーブルが長い場合で
も転送されるデータの誤りが発生せず、ケーブルが短い
場合は転送速度が早(なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明による一実施例のデータ転送制御方式の
ブロック図、 第3図は本発明のデータ転送動作説明図、第4図は従来
例のデータ転送制御方式のブロック図、 第5図は従来例のデータ転送動作説明図である。 図において、 3はコンソール、 4は端末装置、 12はコンソール制御部、 11は転送シフトレジスタ、 31はバイパス手段、 21は転送シフトレジスタ、 22は転送制御部、 41は転送クロック制御手段、 32.45.46はセレクタ、 42は制御回路、 43は測定カウンタ、 44は調整クロック発生回路を示す。 全く港口8(7)P理フ”口・ラフ匈 井 1  暑 蔓 ? [株]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンソール制御部(12)によりデータの読取、書込お
    よびデータ転送制御がなされる第1の転送シフトレジス
    タ(11)を有するコンソール(3)と、前記第1の転
    送シフトレジスタ(11)と環状に接続され、転送制御
    部(22)によりデータの読取、書込およびデータ転送
    制御がなされる第2の転送シフトレジスタ(21)を有
    し、データ転送を行わせるクロックを供給する端末装置
    (4)からなるデータ転送システムにおいて、前記第1
    の転送シフトレジスタ(11)と並列に接続し、データ
    をバイパスするバイパス手段(31)と、 前記第2の転送シフトレジスタ(21)と並列に接続し
    、送出したテストデータを前記バイパス手段(31)を
    経由して受け、前記コンソール(3)と前記端末装置(
    4)間のケーブル長を測定し、データ転送を行わせるク
    ロックを、前記ケーブル長に対応するクロック周波数に
    調整する転送クロック制御手段(41)とを設け、 前記転送クロック制御手段(41)が調整したクロック
    により前記コンソール(3)と前記端末装置(4)間の
    データ転送を行うようにしたことを特徴とするデータ転
    送制御方式。
JP62133051A 1987-05-28 1987-05-28 デ−タ転送制御方式 Pending JPS63296532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133051A JPS63296532A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 デ−タ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133051A JPS63296532A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 デ−タ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296532A true JPS63296532A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15095669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133051A Pending JPS63296532A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 デ−タ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527497A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 インテル・コーポレーション ユニバーサル・シリアル・バスの適応信号速度

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527497A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 インテル・コーポレーション ユニバーサル・シリアル・バスの適応信号速度
JP4869254B2 (ja) * 2004-12-30 2012-02-08 インテル・コーポレーション ユニバーサル・シリアル・バスの適応信号速度

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4467447A (en) Information transferring apparatus
US4390969A (en) Asynchronous data transmission system with state variable memory and handshaking protocol circuits
JPS60124744A (ja) エラ−・テスト及び診断装置
NL8203312A (nl) Inrichting voor informatieoverdracht via een informatieverdeelleiding.
US5535343A (en) Method and apparatus for generating write signals
US5465333A (en) Apparatus for programming the speed at which an expansion card generates ready signals to insure compatibility with the speed of an attached bus
US5146572A (en) Multiple data format interface
JPS6118246A (ja) ビットパターン検出装置
JPS63296532A (ja) デ−タ転送制御方式
US5371863A (en) High speed processor bus extension
US4594654A (en) Circuit for controlling external bipolar buffers from an MOS peripheral device
KR100265550B1 (ko) 버스제어기를갖는데이타프로세서
JPS61270952A (ja) デ−タ伝送方式
JP2806645B2 (ja) スキャンパスエラー検出回路
JP2637276B2 (ja) トレーサ
KR930007593Y1 (ko) 장치간 데이타 입출력 인터페이스 회로
RU1807495C (ru) Устройство дл сопр жени процессоров
JPS60209864A (ja) デ−タ伝送用回路装置
JPH0289300A (ja) 半導体メモリ素子
JPH0693004B2 (ja) 集積回路試験方式
JPH028329B2 (ja)
JPH0564901B2 (ja)
JPS61105150A (ja) 情報転送回路
Lira LABORATORY FOR COMPUTER SCIENCE
JPS61117623A (ja) 論理装置