JPS6329471A - 基板用コネクタおよびそれに使用する電気端子 - Google Patents

基板用コネクタおよびそれに使用する電気端子

Info

Publication number
JPS6329471A
JPS6329471A JP62172716A JP17271687A JPS6329471A JP S6329471 A JPS6329471 A JP S6329471A JP 62172716 A JP62172716 A JP 62172716A JP 17271687 A JP17271687 A JP 17271687A JP S6329471 A JPS6329471 A JP S6329471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjacent
circuit board
legs
contact
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62172716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630274B2 (ja
Inventor
ヘルマヌス ペトルス ヨハネス ヒリセン
ルーカス ヘラルドス クリスチアヌス テオーリングス
アントニウス ペトルス ヘンリクス マリア ファン ラーホーフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868616847A external-priority patent/GB8616847D0/en
Priority claimed from GB868616848A external-priority patent/GB8616848D0/en
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS6329471A publication Critical patent/JPS6329471A/ja
Publication of JPH0630274B2 publication Critical patent/JPH0630274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、印刷回路基板の表面上に取り付けるだめの電
気コネクタに関し、特に、電気的接続が、コネクタの接
点部分と、前記基板の表面上に導電経路の表面との間で
直接に設立されるタイプの電気コネクタに関する。
上記タイプの成るコネクタは、表面取付はコネクタとし
て普通に知られている。表面取付は技術による接続は、
重要性が増大するようになっている。なぜなら、それは
、メッキされたスルーホールの使用に依存する技術より
も、入手可能な基板スペースの更に高い有用性を可能に
するからである。しかし、従来の表面取付は技術は、し
ばしば、前記導電経路の特別なメッキの使用と、硬化も
しくは再流プロセスの前に前記基板上に配置されたコネ
クタを保持するだめの粘着性のあるペースト状ロウの使
用と、しばしば多層にされる構造の使用とを含めて、前
記印刷回路基板の大量のL$備を必要とする。また、前
記の結果として生しる接続は、従来のロウ付けされた結
合部よりも、特に前記メッキ付きスルーホール技術の使
用により得られるそれよりも、一般に機械的に弱くなる
可能性がある。
したがって、ビンおよびソケット・ヘッダーのごとき詰
め込み可能なコネクタが、前記基板上に取り付けられる
ことが必要な場合は、メッキ付きスルーホールによる接
続または、従来のねし固着のごとき追加の機械的固着の
いずれかが、嵌合力に耐えるためにそのハウジングにと
って必要となる可能性がある。
両方の試みは、次の点において不利である。すなわち、
メッキ付きスルーホールを有することで、!!板幾何学
の大幅な妨害か必要となり、多層基板を用いると特に困
難性か生じ、一方、ねじ固着具を印刷回路基板上に組付
けることは、時間を浪費し、且つ簡単な自動化された、
あるいはロボット化された技術にとって完全には適切で
ないからである。さらに、遠い止岩点において前記ハウ
ジング上にねし固着具を設けることは、ストレスを局在
化させ、寸法および強度の増大された/Sウジングを必
要にし、それゆえ材料費も増大させることになり、ある
いは、前記ハウジングが嵌合の間に結果として生じる端
子の運動により不本意に曲げられ、前記ロウ付は接合部
が割れる結果となる。
簡単に述べると、本発明の一特徴によるコネクタにおい
て、嵌合部分と、従順部分を持っ係止支柱とを有する端
子は、印刷回路基板中のメッキされていないスルーホー
ル内への強制的な装着として前記従順な部分を受容する
ことにより、弾性接点を印刷回路基板の表面に対して補
促し、それにより前記印刷回路基板上の導電経路を前記
嵌合部分へ電気的に接続する。
前記従順部分は、嵌合および分離に耐えるのに充分な機
械的止着を発揮し、一方、前記弾性接点は、前記機械的
止着から実質的に独立した電気的接触力を発揮するとと
もに、普通の嵌合の間に生じるコネクタの全ての小さな
運動、および挿入深さのごとき他の公差を吸収するよう
にたわむ。
前記1茨合部分は、雄または雌であってもよく、また前
記弾性接点は、前記コネクタのハウジングとの、あるい
は前記端子との直接の係合により捕捉されてもよいこと
が理解されるであろう。
さらに詳説すると、印刷回路基板用コネクタは、嵌合面
および基板隣接係合面ならびに前記基板係合面へ開口し
た個室ををする絶縁ハウジングと、前記ハウジング内に
取り付けられる打ち抜いて形成された複数の端子とを具
備し、各端子は、胴部分と、この胴部分へ一体に結合さ
れ且つその嵌合面に配置された嵌合部分と、前記胴部分
へ一体に結合され且つ前記基板係合面から突出する係止
支柱とを有し、前記係止支柱は、印刷回路基板中のスル
ーホール内に強制取付けとして受容可能な従順部分を包
含している。弾性接点が前記個室内に配置され、また前
記胴部分へ一端が一体に結合されたアームが、前記個室
の中まで前記係止支柱を横断して突出し、その構成は、
前記アームか前記接点を印刷回路基板の表面に対して当
てるように付勢し、それにより前記印刷回路基板上の導
電経路を前記嵌合部分へ電気的に接続させるようなもの
である。
好ましくは、前記接点が前記アームの他端へ一体に結合
され、且つ接点脚を備え、この接点脚は、前記嵌合面の
ほぼ横断方向へ突出し、且つ一端に接点エツジ部分を担
持し、且つ他端がばね部分へ結合され、このばね部分は
、前記スルーホール内への前記従順部分の挿入運動の間
に導電経路に係合するとき、前記接点エツジにおいて伝
達運動および旋回運動の両方を生じさせる。
この結果は、望ましい基板払拭動作となる。
1つの実施例において、前記ハウジングは、前記基板隣
接面へ開口する個室を形成され、且つ対向する複数の側
壁と、第1および第2の端壁とを有し、前記第1端壁は
、前記基板隣接面に隣接し且つこれから遠ざかる方へ延
在する前記ハウジングの面を設定し、長孔(スロット)
が、前記第1端壁に沿い且つ前記基板隣接面から遠ざか
る方へ延在し、前記運動が、前記接触エツジを前記スロ
ット内へ入れる。
これは、最終接続部を検査のために露出させ、また前を
己ハウジングの幅の使用を最大化することの両方を行う
好ましくは、前記構成は次のようなものである。
すなわち、前記接触エツジの運動は、前記係止支柱から
遠ぎかり、最終接続点と前記スルーホールの分離を最大
化し、それにより、前記スルーホール内への前記従順部
分の挿入の際の前記スルーホールの割れもしくは変形に
より、前記導電経路を損傷させるおそれを最小にするよ
うなものである。
前記端子の胴部分は、前記第1個室から遠い方の前記第
2端壁の一側において前記ハウジング内に形成された第
2個室内に取り付けられ、また、他の実権的において、
前記第2端壁は、前記嵌合面から遠ざかる方へ延在する
長孔(スロット)を形成され、前記運動は、前記接触エ
ツジを前記胴部分側へ移動させて前記スロット内へ入れ
る。
この他の実施例は、最終接続部が前記係止支柱に接近し
、且つそれゆえ嵌合時の前記コネクタの運動に対して感
応性を低(するという効果を奏する。
好ましい構造において、前記ばね部分は、波形のもので
あって、前記アームおよび接点脚のそれぞれに隣接する
第1および第2の反対向き(r)β8放ループを備え、
前記接点脚の運動は、前記第1および第2ループのそれ
ぞれの拡張および収縮により達成される。
前記第1および第2個室は、前記ハウジングの反対向き
の嵌合面および基板隣接面との間で共面関係に延在する
貫通長孔(スロット)を備え、また前記端子はほぼ1平
面内に位置し、第1および第2個室および端子の一連の
組が前記ハウジング内に配置され、その際、1つの組の
前記第1および第2個室が、隣接する組の前記第2およ
び第1個室のそれぞれに隣接し、隣接する端子の嵌合部
分は、それらに連係する個室間で前記ハウジングの側壁
に重なるように、且つ相互により整列するペアとなるよ
うに折曲げられる。
前記コネクタ内で使用されてもよい従順部分を有する端
子の一例は、米国特許第4186982号に記載されて
おり、且つ2つの脚を形成するように切断することによ
り長手方向に割られた支柱を備え、前記2つの脚は、前
記切断平面に平行な反対向きの各方向へ押されている。
前記力は、回路基板中のスルーホール内へ圧入されると
き、ホールのエツジにより互いに強制的に戻され、その
際、前記切断された表面を次第に相互に摺動状態に係合
させながら、さらに重なり合うように係合する。
上記したごとく従順部分を有する端子は、例えば接続が
ワイヤ巻技術により前記支柱に対して引き続いてなされ
るべきであるときに有利な、非常に高い保持力を有する
しかし、この出願にとって、以後のワイヤ巻のための前
記非常に高い保持力は必要でなく、それに関係する欠点
、すなわち大きな挿入力および前記スルーホールの変形
の問題、ならびに維持されるべき密な公差の結果として
生しる製造の困難性が回避されるはずである。
また、前記切断された表面の摺動係合が必要である結果
として、その材料は比較的厚くなければならず、前記問
題および製造の費用を助長する。
本発明の一特徴によると、増大された幅を有する支柱の
部分は、2つの脚を形成するために長手方向に割られ、
前記2つの脚は、隣接する平行な各平面内に位置するよ
う、前記スリットの平面(前記増大された幅の部分の平
面に垂直)に平行であって、反対の方向へ互いから相対
的に遠ざかるように押し出されているとともに、続いて
、前記スリットの平面に交差して互いの方の相対的に押
され、それにより、前記スリットに隣接するそれらの反
対向きの丸められた表面の部分を部分的に重ならせなが
ら面対面で係合させ、前記各脚の遠い方のエツジ部分は
、回路基板のスルーホールへ挿入される際、胴スルーホ
ールの内周へ係合することが可能であり、それにより前
記力は、互いに交差する前記丸められた表面部分の漸次
的な摺動係合をさらに伴って、さらに重なり合う状態に
係合するように強制される。
その結果として生じる挿入力は、従来の見解を持つもの
よりも低(することができる。なぜなら、前記丸められ
た表面は、比較的粗い前記切断された表面よりも、挿入
の間に前記力の運動に互いに抵抗する摩擦係数が小さく
、それゆえスルーホールに対する破損のおそれを低減さ
せる。また、前記支柱は比較的薄く、すなわち本質的に
ストリップ(帯材)の形状にすることができ、さらに経
済的な製造を可能にする。例えば、前記端子の従順部分
は、印刷回路基板の接点部分のために普通に使用されて
いるものと同じ厚さく10ミル)の材料から作られるこ
とが可能であり、従来の見解においてしばしば必要とさ
れる高価な予備圧延された二重厚さの材料の必要性を回
避する。
前記遠いエツジは、前記支柱の長手方向中間軸心から横
方向の反対向きの各方向において、相互に平行に変移し
た関係に延在し、且つ相互に拡散する複数の導入エツジ
部分により前記支柱の挿入端部へ結合されている。
以下、本発明による電気端子の実施例が、添付図面に関
連して説明される。
第1〜3図に示されているように、ピン・ヘッダー11
の第1実施例は絶縁性ハウジング12を具備し、これの
中には一連の同一の端子13が取り付けられる。
前記ハウジング12は、プラスチック材料からなる一体
の胴体として成形され、且つ断面および平面図において
四角形であるとともに、一連の第1および第2の端子受
容貫通長孔15.15’ を形成され、貫通長孔15.
15’ は、その長手に沿って平行に離間された関係に
配置され、且つ前記ハウジングの反対向きの基板係合面
および基板嵌合面1Bおよび17のそれぞれに連通して
いる。各貫通長孔15または15′ は、内部の隔壁1
8または18’ により区画され、隔壁■8または18
’は、前記嵌合面17に向かう前記基板の取付は面の途
中がら、第1および第2個室21または21′ および
22または22′ のそれぞれまで延在し、これらの個
室は前記嵌合面17の近くで連通している。
前記第1個室21または21′ は前記第2個室22ま
たは22′ よりも大きく、且つ隣接する貫通長孔15
および15′ の前記第1および第2g室は、反対方向
に配置されている、すなわち180度に亘って回転され
ている。特に第2図に示されているように、隣接する貫
通長孔15および15′  も互い違いに配置され、且
つ第1および第2の長孔が交互に位置し、その結果全て
の第1長孔15が相互に整列し、且つ全ての第2の長孔
15′が相互に整列している。前記隣接する複数の長孔
の互い違いの配置の結果として、各長孔の第1端壁部分
23または23′ は、第2端壁部分24または24′
 よりも厚さが薄くなっている。前記基板取付は面16
へ開口している間隙長孔もしくは切欠25または25′
が、各第1端壁部分23内に形成され、それゆえ前記基
板係合面16の反対側はギザギザのある外観を有してい
る。
各端子13は、シート状金属材料から一体に打ち抜いて
形成され、且つ平坦な四角形の胴部分31を備え、これ
の対向する各端部からは、隣接するコーナに近い位置で
、従順な基板係止部分33を形成された支柱32と、反
対方向に向けられ且つほは相互に整列している嵌合ピン
34と、前記胴部分3[の−側から突出する基板接続部
分35とが突出している。
前記従順部分33は既知のタイプのもので、例えば、こ
こに併合される米国特許第4,188,982号に記載
されているものであり、且つ一対の梁状ばねアーム44
を形成すべく切り込むことによって割ることにより作ら
れ、一対の梁状ばねアーム44は、印刷回路基板37中
のスルーホール36内への圧入嵌着として受容するため
に反対方向へ押し出され、同アーム44の反対向きの切
断表面は、挿入の間に摺動係合する。
前記嵌合ピン34は、前記胴部分31の平面から外側へ
折曲げられた根端部36を有し、それゆえ隣接する端子
13のビン34は、前記ハウジング12内に組付けられ
たときに、隣接する貫通長孔15または15′間の壁土
で精密に)黄断方向整列するように配置された前記嵌合
面17から突出する。
前記端子13の基板接続部分35は、第1および第2の
片持ち粱要素41.42を備え、これらは、波状のばね
43によって第1の遠い方の端部へ一体に結合されるこ
とにより、それぞれほぼ平行な関係に配置され、前記ば
ね43は、要するに第1および第2の反対向きの開放ル
ープもしくは湾曲部45および46のそれぞれを備え、
これらは梁要素により構成され、当該梁要素はそれらの
有効長さを増大させるために直線的となっている。前記
第1片持ち梁要素41は、前記嵌合ピン34に近い位置
における第2端部において胴部分31の側部から、当該
側部より離れる方へ垂直に突出し、且つ前記嵌合面17
に近い前記第1個室21の大部分を横切っているが、前
記端壁23から離れて終っている。前記第2片持ち梁要
素42は、前記基板係合面の近べで延在し、且つその第
1端部が前記隔壁18に近接し、その自由端部が前記切
欠16に接近している。当該自由端部は接点足49を担
持し、接点足49はアーチ形の接触エツジ51を有し、
この接触エツジ51は、前記コネクタ11を前記印刷回
路基板37上に取り付ける前には、前記基板係合面16
を越えて突出する。
前記コネクタ11を組立てる際には、前記端子が、1つ
ずつ前記嵌合面17を通して前記貫通長孔15および1
5′内へ挿入され、前記従順部分34は、個室22の対
向する複数の側壁内で対向する関係に位置される間隙溝
(図示せず)に沿って通過する。
完全に組立てられたとき、前記第1片持ち梁アーム41
の根端部は前記隔壁18上に岩座し、前記接点部49は
前記切欠25に近い前記基板係合面1Bを越えて突出す
る。
前記コネクタ11は、直接の差し込み動作により前記印
刷回路基板37上に取り付けられ、その挿入力の大部分
は、前記嵌合ピンに近い前記胴部分のエツジに加えられ
、そして前記従順部分34は各々が、適切に配置された
貫通穴36内に圧着として受容され、それにより、第3
図に示されているように、前記コネクタ11を前記基板
37上に係止させる。
前記基板37に向かう前記コネクタ11の移動は、導電
経路43に沿って前記切欠25内に入る前記足49の伝
達運動を生じさせ、且つ同時に旋回運動を生じさせ、そ
れにより前記導電経路43に対して払拭運動を行わせる
とともに、前記アーチ形の接触エツジ5[の異なる部分
を導電経路43に対して次第に出現させることの両方を
行う。第1および第3図の比較により判るように、この
運動は、前記第1および第2ループおよび前記端壁23
および隔壁18の間隙内でそれぞれ連続的に減少および
増大する前記第1ループもしくは湾曲部45の伸張と、
第2ループもしくは湾曲部46の収縮とにより達成され
る。
前記コネクタ11は、それゆえ印刷回路基板37上に固
く係止されるとともに、それに対して、メッキされたス
ルーホールまたは精巧な予備メッキ技術もしくはロウ接
に頼ることなく、簡単な差し込み動作により有効に接続
される。前記接点部分43の構造は、公差を吸収する有
利な柔らかいばねの一定力の特性ならびに、信頼性のあ
る電気的接続を確保する有利な旋回および払拭動作の両
方を発揮する。さらに、前記ばねは、前記個室内で曲げ
られた、および曲げられない状態の両方にとどまる。前
記複数の係止支柱32の均一な間隔は、嵌合の間に前記
ハウジング12上での均一なストレスの配分を謹保し、
且つ前記スルーホールの歪みを最小にし、前記互い違い
にすることは、各胴部分の近くにおいて支持壁24また
は24′の体積を比較的大きくすることを可能にする。
また、前記接点部および前記印刷回路U板に対するその
接続点は、前記スルーホールから広く離間されているの
で、同様に、導電性経路を反転させるスルーホールの任
意の歪みが相対的に殆ど無になるが、あるいはその危険
が無になる。これも、比較的広い導電経路の使用を可能
にする。前記嵌合ピンおよび前記係止支柱のほぼ軸方向
の、整列は、前記印刷回路基板および前記嵌合面に対し
て垂直である実質的な伝達力のみが嵌合の間に発生され
ることを確保し、且つ回転する構成要素を極めて少なく
、あるいは無にし、それにより高張るハウジング胴体の
必要性を回避する。
前記長孔もしくは切欠25内への前記接点部が移動する
ことの他の利点は、それが、前記印刷回路基板上へ前記
コネクタを取り付けた後のその接続点への接近、または
その接続点の検査を容易にすることである。
第4〜6図に示されている第2実施例のコネクタ51は
、その接点部分55の構造における変更と、それに従う
そのハウジング胴体56の大幅な変更とを除き、構造お
よび機能の両方において前記第1実施例にほぼ類似して
いる。
前記接点部分55において、その第1片持ち梁要素59
は比較的短く且つ堅く、それゆえ前記波形ばね58の第
1ループもしくは湾曲部57は隔壁62に接近し、その
第2ループもしくは湾曲部63は端壁64に接近する。
これは、前記第2ループ63の基部が前記嵌合面に接近
することを可能にし、且つ端部要素65を有することを
可能にし、端部要素85は前記長孔の深さのほぼ全体に
亘って延在し、且つ第2片持ち梁要素69へ結合され、
第2片持ち梁要素B9は、端壁64から、前記第1実施
例のそれとは反対方向において、前記隔壁62に近い位
置まで延在している。前記第2ループ63は、比較的狭
く且つその根端部に膝71を形成している。
前記ハウジング12は、前記基板係合面において前記隔
壁62中に長孔もしくは切欠73を設けること、および
前記膝7[を収容するために前記嵌合面の他の長孔もし
はく切欠74を設けることとによって変更されている。
前記コネクタを前記印刷回路基板へ装着することは、導
電経路76上での足75の伝達的および旋回的運動を生
じさせて、前記長孔もしくは切欠73内へ入るようにし
、再び、それにより第6図に示されているように、前記
第1および第2湾曲部のそれぞれの拡張および収縮を生
じさせる。
当該第2実施例の利点は、前記コネクタの嵌合の際の運
動の結果として、前記印刷回路基板との接続点上に加わ
るてこの力が、前記第1実施例におけるものよりも小さ
いことである。なぜなら、当該接続点は前記係止点に接
近しているからである。しかし、導電経路76は、それ
らが前記係止支柱、および、それらが貫通しなければな
らないスルーホール3Bとに緊密に接近していることに
鑑み、比較的狭くなければならない。
第7〜llb図に示されている、低挿入力の実施例であ
る端子illは、シート状金属材料から打ち抜いて形成
されたストリップ(帯材)形支往112を備え、支柱1
12は挿入端部114よりも幅の広い中間の従順部分l
13を有している。この従順部分口3は、一対の平坦な
脚115および115′を備え、これらは、平行な隣接
する平面内で並置状態に延在し、且つ部分的に瓜なる関
係に配置された相互に隣接する部分tte 、 tte
 ’ を有し、それゆえ対向する丸められた表面が面と
面で係合する。前記脚115 、115 ’の遠い方の
エツジ118 、118 ’ は、平行な関係に延在す
るとともに、拡散する導入エツジ119 、119 ’
 により挿入端部114の遠い方のエツジへ結合されて
いる。印刷回路基板のためのエツジ接触のごとき望まし
い機能を有する接点部分(図示せず)は、前記導入端部
から遠い方の端部へ一体に結合されている。
第9a−11b図に示されているように、1つの製造方
法において、前記従順部分113は、第9aおよび9b
図に示されているように形作られたストリップ形素材1
21から作られ、それの一対の斜め方向に対向したエツ
ジ122 、122 ’が次に、第108およびlOb
図に示されているような滑らかな丸みを付けられた表面
を呈するように作られている。次に、前記素材は、中心
線に沿って切られることにより長手方向に割られ、それ
によりスリット123を設けられ、スリット123は、
前記中間部分tta ’および、第11aおよびllb
図に示されているように当該スリットの各側上で隣接す
る複数の平面内に延在している前記脚115 、115
 ’の先行部124 、124 ’を完全に通過し且つ
それらを越えて延在している。次に、前記脚の先行部1
24゜124′ は、前記スリット123に垂直な複数
の平行な平面内で互いの方へ押され、それにより、第7
゜8aおよび8b図に示されているごとく、それらの相
互に隣接する部分118 、116 ’ の対向する表
面を部分的に重なり且つ面対面で係合するようにし、そ
のような互いの方へ向かう運動は、成る程度の捻じれを
前記脚115 、115 ’の根端部126゜126′
および127 、127 ’へ加えることもする。
挿入の間に、′前記メッキを施されたスルーホールに対
する前記拡散する導入エツジ119 、119 ’の係
合は、前記脚115 、115 ’を互いの側へ押しつ
けて、それらの隣接する部分116 、 1113 ’
 をさらに重なるように係合させ、且つそれらの丸みを
つけられた表面を次第に摺動する状態で係合させ、それ
により前記印刷回路基板に対する永久的な接続を設立す
ることが理解されるであろう。
挿入時の前記従順部分の塑性および弾性変形の相対的比
率は、少なくとも部分的に前記スリットの長さおよび前
記スルーホールの幅に依存するが、しかし前記スリット
の長さを決めることになる通常の実用的厚さを有する典
型的な印刷回路基板に対して使用されるときには、その
変形は主として塑性的になるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、印刷回路基板に対して整列された本発明によ
るビン・ヘッダーの第1実施例の断面図、第2図は、前
記印刷回路基板上に取り付けられた前記ビン・ヘッダー
の平面図、 第3図は、前記印刷回路基板上に取り付けられた前記ビ
ン・ヘッダーの断面図、 第4図は、ビン・ヘッダーの第2実施例の断面図、 第5図は、前記印刷回路基板上に取り付けられた前記第
2実施例の平面図、 第6図は、前記印刷回路基板上に取り付けられた前記第
2実施例の断面図、 第7図は、前記コネクタ用端子の適切な低挿入力の従順
部分の側面立面図、 第8a図および第8b図は、それぞれ第7図の従順部分
の正両立面図および底面図、および、第9a図および第
9b図〜第11a図および第11b図は、前記従順部分
の製造の連続的な段階を示す正両立面図および底面図で
ある。 11・・・ピン・ヘッダー(コネクタ)12・・ハウジ
ング     13・・・端   子15、15’ ・
・・スルーホール 16・・・基板係合面17・・嵌合
面  18.18’・・・隔 壁21.21’ 、22
.22’・・・個室23、23’ ・・・第1端壁部分 24、24’・・・第2端壁部分 31・・・胴 部 
分32・・・支   柱     33・・・従順部分
34・・ピ   ン     35・・・基板接続部分
36・・・スルーホール    37・・・印刷回路基
板41、42・・片持ち梁要素  43・・・ば   
ね44・・・ア − ム    45.48・・・ルー
プ(湾曲部)55・・・接点部分      56・・
ハウジング胴体57・・・ループ(湾曲部)58・・ば
   ね62・・・隔   壁     63・・・ル
ープ(湾曲部)64・・・端   壁     69・
・片持ち梁要素71・・・ 膝        73.
74・・・長孔(切欠)75・・・ 足      7
6・・・導電経路111・・・端   子    11
2・・・支   柱113・・・従順部分   114
・・・挿入端部115 、115 ’・・・脚

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷回路基板用表面取付けコネクタ(11)であ
    って、嵌合面(17)および基板隣接面(16)を有す
    る絶縁ハウジング(12)と、複数の打ち抜いて形成さ
    れた端子(13、111)とを具備し、当該端子(13
    、111)は、前記ハウジング(12)内に固定される
    それぞれの胴部分(31)と、当該胴部分(31)へ一
    体に結合された嵌合部分(34)と、係止支柱(32、
    112)とを有するとともに、各胴部分(31)へ一体
    に結合され且つ前記基板隣接面(16)から突出する従
    順な係止部分(33、113)を備えているコネクタに
    おいて、当該コネクタ(11)は、弾力のある接点部分
    (35、55)を包含し、この接点部分(35、55)
    は、前記従順部分(33、113)が強制嵌合として印
    刷回路基板(37)中のメッキをされていないスルーホ
    ール(36)内に受容されることにより、前記印刷回路
    基板(37)の表面に当接するように突出すべく捕捉さ
    れ、それにより前記印刷回路基板(37)上の導電経路
    (43、76)を前記嵌合部分(34)へ電気的に接続
    することを特徴とする印刷回路基板用コネクタ。
  2. (2)前記胴部分(31)へ一端で一体に結合されたア
    ーム(41)が、前記係止支柱(32、112)の横断
    方向へ突出して、前記接点(35、55)を前記印刷回
    路基板(37)の表面側へ押圧することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のコネクタ。
  3. (3)前記接点(35、55)が、前記アーム(41)
    の他端に一体に結合され、且つ接点脚(42、59)を
    備え、この接点脚(42、59)は、ほぼ前記嵌合面の
    横断方向へ突出するとともに、一端に接触エッジ部分(
    51、75)を担持し且つ他端がばね部分(43、58
    )へ結合され、このばね部分(43、58)は、前記ス
    ルーホール(36)内への前記従順部分(33、113
    )の挿入運動時に導電経路(43、76)に係合すると
    き、前記接触エッジ(31、75)内に伝達運動および
    旋回運動の両方を発生されることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載のコネクタ。
  4. (4)前記ハウジング(12)が、前記基板隣接面(1
    6)へ開口した個室(21、21′)を形成され。且つ
    対向する複数の側壁および第1と第2の端壁(23、1
    8)を有し、同第1端壁(23)は、前記基板隣接面(
    16)に隣接し且つ同基板隣接面(16)から遠ざかる
    ように延在する前記ハウジング(12)の面を設定し、
    長孔(25)が前記第1端壁(23)に添って前記基板
    隣接面(16)から遠ざかるように延在し、前記運動が
    前記接触エッジ(51、75)を当該長孔内へ入れるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のコネクタ。
  5. (5)前記端子(13、111)の胴部分(31)が、
    前記第1個室(21、21′)から遠い方の第2端壁(
    18、62)の一側上において前記ハウジング(12)
    内に形成された第2個室(22、22′)の中に取り付
    けられ、前記第1および第2個室(21、21′;22
    、22′)は複数の貫通長孔(15、15′)を備え、
    これらの貫通長孔(15、15′)は、共面的関係にお
    いて前記ハウジング(12)の反対方向に向いた嵌合お
    よび基板隣接面(17、16)間に延在し、また前記端
    子(13)がほぼ平面内にあり、第1および第2個室(
    21、21′;22、22′)の一連の組、および複数
    の端子(13、111)は、前記ハウジング(12)内
    に配置され、且つ隣接する組の第1および第2個室(2
    1、22;21′、22′)は反対方向に配置され、且
    つ前記1つの組の第1および第2個室(21、22)は
    、隣接する組の前記第2および第1個室(22′、21
    ′)のそれぞれに隣接し、隣接する複数の端子(13、
    111)の嵌合部分(34)は、相互に整列するペアを
    構成するようにそれらに連係する複数の個室(22、2
    2′)間で、前記ハウジングの側壁に重なるように折曲
    げられていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載のコネクタ。
  6. (6)前記ばね部分(35、55)が、波形のものであ
    り、且つ前記アーム(41、59)および接点脚(42
    、69)のそれぞれに隣接する第1および第2の反対向
    きの開放ループ(45、56、57、63)を備え、前
    記接点脚(42、69)の運動には、前記第1および第
    2ループ(45、46、57、63)のそれぞれの拡張
    および収縮が伴うことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項から第5項のいずれか1項に記載のコネクタ。
  7. (7)前記従順部分(113)が、増大する幅を持つ支
    柱部分(112)を備え、この支柱部分(112)は、
    2つの脚(115、115′)を形成するように長手方
    向に割られており、前記脚(115、115′)は、隣
    接する複数の平行な平面内に位置するよう、前記スリッ
    ト(123)の平面に対して平行であり、且つ互いから
    相対的に遠ざかるように反対方向へ押し出され、そして
    続いて、前記スリット(123)に隣接するそれらの反
    対向きの丸められた面の部分(116、116′)を部
    分的に重ねて面対面で係合させるよう、前記スリット(
    123)の平面を横切って互いの側へ相対的に押され、
    前記各脚(115、115′)の遠い方のエッジ部分(
    118、118′)が、前記回路基板(37)のスルー
    ホール(36)内への挿入時に、同スルーホール(36
    )の内周に係合可能であり、それにより当該脚(115
    、115′)は、前記丸められた表面部分(116、1
    16′)が次第に摺動して係合することをさらに伴って
    、互いに交差してさらに重なるように強制的に係合する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項のい
    ずれか1項に記載のコネクタ。
  8. (8)シート状金属材料からなる単一片より打ち抜いて
    形成される電気端子(13、111)であつて、絶縁ハ
    ウジング(12)内に取り付けられるように適合された
    胴部分(31)を備え、当該胴部分(31)から嵌合部
    分(34)と、係止支柱(32、112)とが突出し、
    係止支柱(32、112)には、強制取付けとして回路
    基板(37)中のスルーホール(36)内へ受容され、
    且つそれにより前記端子(13、111)を前記回路基
    板(37)へ係止させるように適合された従順な係止部
    分(33、113)を形成されている電気端子において
    、弾性アーム(42、69)により前記胴部分(31)
    へ一体に結合された接点部分(35、55)を備え、そ
    れゆえ、前記スルーホール(36)内への前記係止部分
    (33、113)の受容が、前記接点部分(35、55
    )を前記回路基板(37)上の導電経路(43、76)
    と電気的に係合させるように付勢することを特徴とする
    電気端子。
  9. (9)前記従順な係止部分(113)が、幅の増大する
    部分(113)を備え、この部分(113)は、2つの
    脚(115、115′)を形成するよう長手方向に割ら
    れており、前記2つの脚(115、115′)は、隣接
    する複数の平行な平面内に位置するよう前記スリット(
    123)の平面に平行であって、互いから相対的に遠ざ
    かるように反対方向に押し出され、そして続いて、前記
    スリット(123)に隣接するそれらの反対向きの丸め
    られた表面の部分(116、116′)を部分的に重ね
    て面対面で係合させるよう、前記スリット(123)の
    平面に交差して互いの方へ相対的に押され、前記各脚(
    115、115′)の遠い方のエッジ部分(118、1
    18′)は、回路基板(37)のスルーホール(36)
    への挿入時に同スルーホール(36)の内周と係合可能
    であり、それにより当該脚(115、115′)は、前
    記丸められた表面部分(116、116′)が次第に摺
    動して係合することをさらに伴って、互いに交差して重
    なる状態に強制的に係合することを特徴とする特許請求
    の範囲第8項記載の電気端子。
  10. (10)電気端子であって、増大する幅を持つ部分(1
    13)を有する金属支柱を備え、前記部分(113)は
    、2つの脚(115、115′)を形成するよう長手方
    向に割られており、前記2つの脚(115、115′)
    は、隣接する複数の平行な平面内に位置するようスリッ
    ト(123)の平面に平行に位置し、且つ互いから相対
    的に遠ざかるよう反対方向に押されている電気端子にお
    いて、前記脚(115、115′)は、続いて、前記ス
    リット(123)に隣接するそれらの反対向きの丸めら
    れた表面の部分(116、116′)を部分的に重なら
    せ且つ面対面で係合させるよう、前記スリット(123
    )の平面に交差して互いの方へ相対的に押され、前記各
    脚(115、115′)の遠い方のエッジ部分(118
    、118′)は、回路基板(37)のスルーホール(3
    6)への挿入時に、同スルーホール(36)の内周に係
    合可能であり、それにより前記脚(115、115′)
    は、前記丸められた表面部分(116、116′)を次
    第に摺動させて係合させることをさらに伴って、互いに
    交差してさらに重なるように係合させられることを特徴
    とする電気端子。
JP62172716A 1986-07-10 1987-07-10 基板用コネクタおよびそれに使用する電気端子 Expired - Lifetime JPH0630274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8616847 1986-07-10
GB8616848 1986-07-10
GB868616847A GB8616847D0 (en) 1986-07-10 1986-07-10 Printed circuit board terminal
GB868616848A GB8616848D0 (en) 1986-07-10 1986-07-10 Printed circuit board connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329471A true JPS6329471A (ja) 1988-02-08
JPH0630274B2 JPH0630274B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=26291017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62172716A Expired - Lifetime JPH0630274B2 (ja) 1986-07-10 1987-07-10 基板用コネクタおよびそれに使用する電気端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4828503A (ja)
EP (2) EP0257746B1 (ja)
JP (1) JPH0630274B2 (ja)
KR (1) KR920006034B1 (ja)
DE (2) DE3750884T2 (ja)
ES (2) ES2032825T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927357A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Smk Corp コネクタ
JP2008293949A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Advics:Kk プレスフィット端子およびそれを用いた液圧制御装置
KR20180098974A (ko) * 2017-02-28 2018-09-05 히로세코리아 주식회사 카드 커넥터

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857018A (en) * 1988-09-01 1989-08-15 Amp Incorporated Compliant pin having improved adaptability
JPH073582Y2 (ja) * 1989-01-18 1995-01-30 接触端子及び低挿入力コネクタ
GB8908411D0 (en) * 1989-04-13 1989-06-01 Amp Holland Surface mount electrical connector
DE4034423C2 (de) * 1989-10-30 1998-10-08 Amp Inc Schaltungsplattenkontakt
US4978308A (en) * 1989-12-18 1990-12-18 Amp Incorporated Surface mount pin header
US4998887A (en) * 1990-06-25 1991-03-12 Amp Incorporated Pin header connector
DE9016257U1 (ja) * 1990-11-29 1991-04-04 Thomas & Betts Corp., Bridgewater, N.J., Us
US5137454A (en) * 1991-05-31 1992-08-11 Amp Incorporated Surface-mount solder-tail terminal member
JP3016164B2 (ja) * 1991-06-19 2000-03-06 日本エー・エム・ピー株式会社 可動型コネクタ
US5174764A (en) * 1991-12-20 1992-12-29 Amp Incorporated Connector assembly having surface mounted terminals
GB2267398A (en) * 1992-05-22 1993-12-01 Teradyne Inc Coaxial connectors
DE29605280U1 (de) * 1996-03-21 1996-05-30 Conrad Gerd Querverbinder für Reihenklemmen
DE19724581A1 (de) * 1997-06-11 1998-12-17 Wuerth Elektronik Gmbh & Co Kg Steckhülse für Leiterplatten
US5975921A (en) * 1997-10-10 1999-11-02 Berg Technology, Inc. High density connector system
US6290524B1 (en) 2000-07-12 2001-09-18 Molex Incorporated System for varying capacitive coupling between electrical terminals
US6685484B2 (en) * 2001-11-01 2004-02-03 Molex Incorporated Electrical connector and terminal for flat circuitry
JP4029205B2 (ja) 2001-11-27 2008-01-09 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
CN2800520Y (zh) * 2005-04-28 2006-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
ATE450134T1 (de) * 2006-06-08 2009-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Stützträger für elektronische bauteile
US20080198565A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Tyco Electronics Corporation Surface mount foot with coined edge surface
KR101169153B1 (ko) * 2007-12-27 2012-07-30 야마이치덴키 가부시키가이샤 반도체 장치용 소켓
JP2010009975A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Fujitsu Ltd プレスフィットコンタクト及びコネクタ及びプレスフィットコンタクトの接続構造
DE102009021730A1 (de) * 2009-05-12 2010-11-25 Würth Elektronik Ics Gmbh & Co. Kg Verbindung von Leiterplatten
US7727034B1 (en) * 2009-05-22 2010-06-01 Lisong Liu Connector for connecting printed surface area or line with conductive wire
CN105521616A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 英尼奥斯欧洲股份公司 用于工艺流的蒸发系统
CN105521615A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 英尼奥斯欧洲股份公司 用于工艺流的蒸发系统
JP6687905B2 (ja) * 2016-11-17 2020-04-28 住友電装株式会社 プレスフィット端子およびその製造方法
WO2021011780A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Card edge connector system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796986A (en) * 1972-07-03 1974-03-12 Bell Telephone Labor Inc Interconnection system for reusable gang-type connections between flexible printed circuitry and the like
US4186982A (en) * 1973-08-01 1980-02-05 Amp Incorporated Contact with split portion for engagement with substrate
JPS5163460A (en) * 1974-10-10 1976-06-01 Du Pont Kairobanpin oyobi hoho
US4206964A (en) * 1976-05-28 1980-06-10 Amp Incorporated Terminal device having improved retention means
US4274699A (en) * 1978-04-27 1981-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Press fit terminal with spring arm contact for edgecard connector
DE8204682U1 (de) * 1982-02-19 1982-07-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Andruckverbinder für Leiterplatten
US4743081A (en) * 1982-05-24 1988-05-10 Amp Incorporated Contact element
AU565072B2 (en) * 1982-05-24 1987-09-03 Amp Incorporated Contact element
US4461522A (en) * 1982-08-23 1984-07-24 Amp Incorporated Zero insertion force connector for a circuit board
US4533204A (en) * 1982-08-23 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient circuit board contact
US4655537A (en) * 1983-08-15 1987-04-07 Amp Incorporated Compliant section for circuit board contact elements
US4740166A (en) * 1987-06-05 1988-04-26 Northern Telecom Limited Circuit board pin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927357A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Smk Corp コネクタ
JP2008293949A (ja) * 2007-04-27 2008-12-04 Advics:Kk プレスフィット端子およびそれを用いた液圧制御装置
KR20180098974A (ko) * 2017-02-28 2018-09-05 히로세코리아 주식회사 카드 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
DE3779971D1 (de) 1992-07-30
EP0449393B1 (en) 1994-12-14
ES2032825T3 (es) 1993-03-01
DE3750884T2 (de) 1995-06-22
ES2064885T3 (es) 1995-02-01
DE3750884D1 (de) 1995-01-26
KR880002293A (ko) 1988-04-30
KR920006034B1 (ko) 1992-07-27
EP0449393A1 (en) 1991-10-02
JPH0630274B2 (ja) 1994-04-20
DE3779971T2 (de) 1993-02-04
EP0257746A1 (en) 1988-03-02
EP0257746B1 (en) 1992-06-24
US4828503A (en) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329471A (ja) 基板用コネクタおよびそれに使用する電気端子
US5145386A (en) Low profile electrical connector
US5529502A (en) Solderless flexible circuit carrier to printed circuit board interconnection
US3115379A (en) Electrical connector
US3953096A (en) Free standing mother-daughter printed circuit board contact arrangement
US5154634A (en) Connector holding device
US4802866A (en) Connector
US4068915A (en) Electrical connector
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
US4384754A (en) Multi-plane connectors
US20080038939A1 (en) Board-to-board electrical connector assembly
JPH02114477A (ja) エッジコネクタ及びこれに取付ける電気端子
JP3300355B2 (ja) コネクタアッセンブリ
JP3337318B2 (ja) コネクタ
US5135412A (en) Hold-down terminal
JP2869027B2 (ja) 接続ピンのアラインメント装置及びこれと電気コネクタとの組み合わせ
JP2000067974A (ja) 電気端子
US4679890A (en) Connector contact terminal
JP2002008774A (ja) 高密度電気コネクタ用のコネクタフレーム
JP3513759B2 (ja) 平型柔軟回路用の電気コネクタ組立体
US6106308A (en) Contact of an electrical connector having solder terminal capable of fitting with a housing of the connector
US6478597B1 (en) Zero insertion force connector for flat flexible cable
US5989064A (en) Board lock
JPH01183076A (ja) 電気コネクター
JP3194215B2 (ja) 電気コネクタアッセンブリとその嵌合保持力調整方法