JPS63293994A - 残留触媒粒子を除去する方法 - Google Patents
残留触媒粒子を除去する方法Info
- Publication number
- JPS63293994A JPS63293994A JP63064761A JP6476188A JPS63293994A JP S63293994 A JPS63293994 A JP S63293994A JP 63064761 A JP63064761 A JP 63064761A JP 6476188 A JP6476188 A JP 6476188A JP S63293994 A JPS63293994 A JP S63293994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- metal
- catalyst particles
- plating
- palladium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 63
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 7
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 17
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 9
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 7
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 4
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 4
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 6-methylcyclohexylmethyl Chemical group 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 3
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 2
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(2-hydroxyethyl)amino]acetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O URDCARMUOSMFFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-6-methylbenzaldehyde Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C=O ZRUOTKQBVMWMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 5,5-Dimethylhydantoin Chemical compound CC1(C)NC(=O)NC1=O YIROYDNZEPTFOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical class OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IENXJNLJEDMNTE-UHFFFAOYSA-N acetic acid;ethane-1,2-diamine Chemical class CC(O)=O.NCCN IENXJNLJEDMNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ICAIHGOJRDCMHE-UHFFFAOYSA-O ammonium cyanide Chemical class [NH4+].N#[C-] ICAIHGOJRDCMHE-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- YJROYUJAFGZMJA-UHFFFAOYSA-N boron;morpholine Chemical compound [B].C1COCCN1 YJROYUJAFGZMJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQYEZDTWTZXPF-UHFFFAOYSA-N boron;propan-2-amine Chemical compound [B].CC(C)N ZTQYEZDTWTZXPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- XXTZHYXQVWRADW-UHFFFAOYSA-N diazomethanone Chemical compound [N]N=C=O XXTZHYXQVWRADW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000005340 laminated glass Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical group O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N phenyl-[2,3,4,5-tetrakis(oxiran-2-ylmethyl)phenyl]methanediamine Chemical compound C=1C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C(CC2OC2)=C(CC2OC2)C=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 IGALFTFNPPBUDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000012260 resinous material Substances 0.000 description 1
- NXLOLUFNDSBYTP-UHFFFAOYSA-N retene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(C(C)C)C=C3C=CC2=C1C NXLOLUFNDSBYTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000011149 sulphuric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/12—Chemical modification
- C08J7/123—Treatment by wave energy or particle radiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/53—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
- C04B41/5338—Etching
- C04B41/5346—Dry etching
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/42—Stripping or agents therefor
- G03F7/427—Stripping or agents therefor using plasma means only
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/26—Cleaning or polishing of the conductive pattern
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/07—Electric details
- H05K2201/0753—Insulation
- H05K2201/0761—Insulation resistance, e.g. of the surface of the PCB between the conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/09—Treatments involving charged particles
- H05K2203/095—Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/108—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by semi-additive methods; masks therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/18—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
- H05K3/181—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/10—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
- H05K3/18—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
- H05K3/181—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
- H05K3/182—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
- H05K3/184—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A、産業上の利用分野
この発明は、誘電体基板からの残留触媒粒子の除去に関
するもので、特に、誘電体基板上に必要な回路を形成さ
せた後の、誘電体基板からの残留触媒粒子の除去に関す
るものである。この発明の方法は、特に、基板表面から
の残留パラジウム/スズ触媒粒子の除去に有用である。
するもので、特に、誘電体基板上に必要な回路を形成さ
せた後の、誘電体基板からの残留触媒粒子の除去に関す
るものである。この発明の方法は、特に、基板表面から
の残留パラジウム/スズ触媒粒子の除去に有用である。
この発明は、特にプリント回路カードおよびプリント回
路板の製造に適している。
路板の製造に適している。
B、従来技術
プリント回路カードおよびプリント回路板の製造に、誘
電体シート材料が基板として用いられる。
電体シート材料が基板として用いられる。
この基板の片面または両面に、導電性の回路パターンを
形成させる。
形成させる。
導電性のパターンは、周知の各種の方法により、基板表
面上に形成させることができる。これらの周知の方法に
は、銅などの金属層を、エツチングして、必要な回路パ
ターンを形成させるサブトラクティブ法、金属、特に銅
を、基板表面に直接無電解メッキを行ない、必要なパタ
ーンを形成させる無電解メッキ法、はく類金属、特に銅
の薄い層をメッキして必要な回路パターンを形成させる
はく離性などがある。
面上に形成させることができる。これらの周知の方法に
は、銅などの金属層を、エツチングして、必要な回路パ
ターンを形成させるサブトラクティブ法、金属、特に銅
を、基板表面に直接無電解メッキを行ない、必要なパタ
ーンを形成させる無電解メッキ法、はく類金属、特に銅
の薄い層をメッキして必要な回路パターンを形成させる
はく離性などがある。
C0発明が解決しようとする問題点
上記の無電解メッキ法を使用したい場合は、基板表面に
直接メッキを行なう必要がある。誘電体基板は非導電性
であるため、基板にメッキを行なうには、基板上に金属
を付着させる前に、基板を触媒化またはシーディングし
なければならない。
直接メッキを行なう必要がある。誘電体基板は非導電性
であるため、基板にメッキを行なうには、基板上に金属
を付着させる前に、基板を触媒化またはシーディングし
なければならない。
シープは、基板をコーティングするほか、基板中にある
孔やバイアの壁面もコーティングスル。
孔やバイアの壁面もコーティングスル。
さらに、基板上にパターン付けをした金属面を形成させ
るには、触媒またはシープの上にレジスト材料を塗布す
る。レジストは、たとえば、基板にレジストの乾燥皮膜
を積層させることにより付着させることができる。次に
レジスト材料の層を、紫外線等の化学線を用いた周知の
りソグラフィ法により、必要なパターンに選択的に露出
した後、ポジティブ・レジスト材料の場合は露出した部
分を、またネガティブ・フォトレジスト材料の場合は露
出しなかった部分を、エツチングまたは、適当な溶剤に
溶解させることにより除去する。次に表面に金属をメッ
キして、パターンを付けたレジストで保護されていない
表面の部分に付着させる。
るには、触媒またはシープの上にレジスト材料を塗布す
る。レジストは、たとえば、基板にレジストの乾燥皮膜
を積層させることにより付着させることができる。次に
レジスト材料の層を、紫外線等の化学線を用いた周知の
りソグラフィ法により、必要なパターンに選択的に露出
した後、ポジティブ・レジスト材料の場合は露出した部
分を、またネガティブ・フォトレジスト材料の場合は露
出しなかった部分を、エツチングまたは、適当な溶剤に
溶解させることにより除去する。次に表面に金属をメッ
キして、パターンを付けたレジストで保護されていない
表面の部分に付着させる。
適当な厚みの金属が付着したとき、レジストを除去する
と、パターンを付けた金属の導電性の表面が残る。
と、パターンを付けた金属の導電性の表面が残る。
上記の方法で生じる問題の1つは、メッキ工程およびフ
ォトレジスト材料をはがした後、触媒またはシープの粒
子が基板のメッキしていない部分に残ることがあること
である。上記の粒子が存在すると、隣接する導線間の絶
縁抵抗が低下することになり、このような粒子の存在は
、プリント回路板の長期間信頼性を損う。
ォトレジスト材料をはがした後、触媒またはシープの粒
子が基板のメッキしていない部分に残ることがあること
である。上記の粒子が存在すると、隣接する導線間の絶
縁抵抗が低下することになり、このような粒子の存在は
、プリント回路板の長期間信頼性を損う。
D1問題点を解決するための手段
この発明は、誘電体基板の少なくとも1つの主表面から
、残留する触媒粒子を除去する方法に関するものである
。さらに、この発明は、誘電体基板の少なくとも1つの
主表面から、基板の一部もしくは基板上にメッキした金
属、またはその両方を除去することなく、残留する触媒
粒子を除去する方法に関するものである。
、残留する触媒粒子を除去する方法に関するものである
。さらに、この発明は、誘電体基板の少なくとも1つの
主表面から、基板の一部もしくは基板上にメッキした金
属、またはその両方を除去することなく、残留する触媒
粒子を除去する方法に関するものである。
具体的にいうと、この発明の方法は、残留触媒粒子のあ
る基板を、プラズマに露出することからなる。使用する
プラズマは、不活性気体から生成したものである。
る基板を、プラズマに露出することからなる。使用する
プラズマは、不活性気体から生成したものである。
E、実施例
この発明によれば、誘電体基板を不活性気体から生成す
るプラズマに露出することにより、1板から残留触媒粒
子が除去される。不活性気体としては、アルゴンまたは
クリプトンが好ましく、最も好ましいのはアルゴンであ
る。
るプラズマに露出することにより、1板から残留触媒粒
子が除去される。不活性気体としては、アルゴンまたは
クリプトンが好ましく、最も好ましいのはアルゴンであ
る。
この発明の方法は、熱可塑性重合体、石英、ガラスを含
む各種の誘電体(非導体)基板、特に熱硬化性樹脂基板
からの残留触媒粒子の除去に適している。
む各種の誘電体(非導体)基板、特に熱硬化性樹脂基板
からの残留触媒粒子の除去に適している。
代表的な熱硬化性重合体材料には、エポキシ樹脂、フェ
ノール系材料およびポリイミドが含まれる。上記の材料
は通常、ガラス繊維を充填したエポキシまたはフェノー
ル系材料等、補強材を含有する樹脂材料から成形される
。フェノール系材料の例としては、フェノール、レゾル
シンおよびクレゾールの共重合体が含まれる。代表的な
熱可塑性重合体には、フッ化炭化水素重合体がある。
ノール系材料およびポリイミドが含まれる。上記の材料
は通常、ガラス繊維を充填したエポキシまたはフェノー
ル系材料等、補強材を含有する樹脂材料から成形される
。フェノール系材料の例としては、フェノール、レゾル
シンおよびクレゾールの共重合体が含まれる。代表的な
熱可塑性重合体には、フッ化炭化水素重合体がある。
使用する重合体としては、エポキシ樹脂材料が好ましい
。代表的なエポキシ樹脂には、ビスフェノールAとエビ
クロロヒドリンから得られるビスフェノールA型樹脂、
フェノール等のフェノール系材料と、ホルムアルデヒド
等のアルデヒドから生成したノボラック樹脂をエピクロ
ロヒドリンでエポキシ化して得られる樹脂材料、テトラ
グリシジルジアミノジフェニルメタン等の多官能性エポ
キシ樹脂、およびアジピン酸ビス(3,4−エポキシ−
6−メチルシクロヘキシルメチル)等の脂環式エポキシ
樹脂などがある。最も好ましいエポキシ樹脂は、ビスフ
ェノールA型である。
。代表的なエポキシ樹脂には、ビスフェノールAとエビ
クロロヒドリンから得られるビスフェノールA型樹脂、
フェノール等のフェノール系材料と、ホルムアルデヒド
等のアルデヒドから生成したノボラック樹脂をエピクロ
ロヒドリンでエポキシ化して得られる樹脂材料、テトラ
グリシジルジアミノジフェニルメタン等の多官能性エポ
キシ樹脂、およびアジピン酸ビス(3,4−エポキシ−
6−メチルシクロヘキシルメチル)等の脂環式エポキシ
樹脂などがある。最も好ましいエポキシ樹脂は、ビスフ
ェノールA型である。
エポキシ樹脂組成物は、周知の促進剤および硬化剤を含
有することができる。適当な硬化剤の例には、ポリアミ
ン類、1級、2級および3級アミン類、ポリアミド類、
ポリサルファイド類、ユリアーフェノールーホルムアル
デヒド、ならびに酸または酸無水物がある。さらに、適
当な硬化剤には、BF3およびBF3の錯塩等のルイス
酸も含まれる。誘電体基板の多くは、樹脂と、ガラス繊
維等の補強繊維とを含有するいわゆるプリプレグ基板と
呼ばれるものである。繊維を含有する組成物は、通常繊
維にたとえばエポキシ重合体組成物を含浸させて製造す
る。エポキシ組成物のガラス繊維に対する量は、通常エ
ポキシ組成物の固形分として約30ないし約70重量%
、好ましくは約SOないし約65重量%とする。
有することができる。適当な硬化剤の例には、ポリアミ
ン類、1級、2級および3級アミン類、ポリアミド類、
ポリサルファイド類、ユリアーフェノールーホルムアル
デヒド、ならびに酸または酸無水物がある。さらに、適
当な硬化剤には、BF3およびBF3の錯塩等のルイス
酸も含まれる。誘電体基板の多くは、樹脂と、ガラス繊
維等の補強繊維とを含有するいわゆるプリプレグ基板と
呼ばれるものである。繊維を含有する組成物は、通常繊
維にたとえばエポキシ重合体組成物を含浸させて製造す
る。エポキシ組成物のガラス繊維に対する量は、通常エ
ポキシ組成物の固形分として約30ないし約70重量%
、好ましくは約SOないし約65重量%とする。
樹脂を含有する繊維を配合した後、組成物をB状態にま
で硬化させ、成形してシート等、必要な形状にする。シ
ートを用いる場合は、厚みは通常的0.037mmない
し約0.20mmとする。B状態まで硬化させるには、
一般に、約80℃ないし約110″Cの温度で、約3分
ないし約10分硬化を行なう。
で硬化させ、成形してシート等、必要な形状にする。シ
ートを用いる場合は、厚みは通常的0.037mmない
し約0.20mmとする。B状態まで硬化させるには、
一般に、約80℃ないし約110″Cの温度で、約3分
ないし約10分硬化を行なう。
次に、一般に行なわれているように、基板を他の支持基
板上に積層させる。たとえば、基板の接着は、多数の基
板のシートを、所定の圧力および温度、たとえば約14
ないし約36 K g /am2、通常は約18ないし
約21Kg/c■2の圧力、約180°Cで、予熱した
積層プレスで加圧することにより行なう。加圧操作の時
間は、使用する材料および圧力により変わる。通常上記
の条件では約1時間が適切である。
板上に積層させる。たとえば、基板の接着は、多数の基
板のシートを、所定の圧力および温度、たとえば約14
ないし約36 K g /am2、通常は約18ないし
約21Kg/c■2の圧力、約180°Cで、予熱した
積層プレスで加圧することにより行なう。加圧操作の時
間は、使用する材料および圧力により変わる。通常上記
の条件では約1時間が適切である。
必要があれば、回路板中に孔またはバイアをあけた後、
孔を適当に洗浄し、基板を前処理する。
孔を適当に洗浄し、基板を前処理する。
たとえば、犠牲金属法、サンド・ブラストと蒸気ブラス
トの両方または一方による物理的手段、および溶剤膨潤
等の化学的手段のいずれかまたは両方を用いた活性サイ
トの生成が前処理に含まれる。
トの両方または一方による物理的手段、および溶剤膨潤
等の化学的手段のいずれかまたは両方を用いた活性サイ
トの生成が前処理に含まれる。
溶剤膨潤に用いる代表的な溶剤は、N−メチルピロリド
ンである。
ンである。
金属をコーティングする誘電体基板は、孔またはバイア
がある場合はこれも含めて、その上に金属を付着させる
ため触媒性にしなければならない。
がある場合はこれも含めて、その上に金属を付着させる
ため触媒性にしなければならない。
たとえば、適当な触媒を誘電体基板の必要な表面と、孔
またはバイアに付着させてから、無電解メッキ浴に浸漬
する。
またはバイアに付着させてから、無電解メッキ浴に浸漬
する。
基板を触媒化またはシーディングするために、より広く
用いられている方法に、塩化第1スズ増感溶液と、塩化
パラジウム活性化剤を用いて、金属パラジウム粒子の層
を形成する方法がある。たとえば、誘電体基板を触媒化
させる方法の1つは、米国特許第3011920号明細
書に例示されている。この方法は、基板をコロイド金属
溶液で処理して増感させ、選択性溶剤による処理を促進
させて増感させた誘電体基板から保護コロイドを除去し
、次に増感させた基板に金属を無電解付着させる。
用いられている方法に、塩化第1スズ増感溶液と、塩化
パラジウム活性化剤を用いて、金属パラジウム粒子の層
を形成する方法がある。たとえば、誘電体基板を触媒化
させる方法の1つは、米国特許第3011920号明細
書に例示されている。この方法は、基板をコロイド金属
溶液で処理して増感させ、選択性溶剤による処理を促進
させて増感させた誘電体基板から保護コロイドを除去し
、次に増感させた基板に金属を無電解付着させる。
また、たとえば米国特許第3099608号明細書に開
示されているように、誘電体基板に、半コロイド溶液か
ら金属パラジウム等の”導電化剤”型の金属粒子の薄い
層を付着させて前処理し、”導電化”したベース上に導
電性金属をメッキするための導電性ベースを形成させる
ことができる。
示されているように、誘電体基板に、半コロイド溶液か
ら金属パラジウム等の”導電化剤”型の金属粒子の薄い
層を付着させて前処理し、”導電化”したベース上に導
電性金属をメッキするための導電性ベースを形成させる
ことができる。
さらに、米国特許第3632388号明細書には、メッ
キ工程で、プラスチック基板を処理する方法が開示され
ている。この方法では、クロム酸で予備エツチングを行
なった後、スズ・パラジウム・ヒドロシルで一段階で活
性化を行なう。
キ工程で、プラスチック基板を処理する方法が開示され
ている。この方法では、クロム酸で予備エツチングを行
なった後、スズ・パラジウム・ヒドロシルで一段階で活
性化を行なう。
最近では、米国特許第4066809号明細書に、トリ
プル・シーディング法と呼ばれる方法が開示されている
。この方法では、最初に誘電体基板の表面を塩化第一ス
ズ増感溶液に接触させた後、塩化パラジウム活性化溶液
に接触させ、次に、塩化パラジウム/塩化第一スズ/塩
酸シーダ浴に接触させる。
プル・シーディング法と呼ばれる方法が開示されている
。この方法では、最初に誘電体基板の表面を塩化第一ス
ズ増感溶液に接触させた後、塩化パラジウム活性化溶液
に接触させ、次に、塩化パラジウム/塩化第一スズ/塩
酸シーダ浴に接触させる。
さらに、塩化第一スズおよび塩化パラジウムで処理を行
なう前に、基板とスルーホールを、多官能イオン性重合
体を含む水溶液で処理することができる。この方法は、
米国特許第4478883号および第4554182号
明細書に開示されている。
なう前に、基板とスルーホールを、多官能イオン性重合
体を含む水溶液で処理することができる。この方法は、
米国特許第4478883号および第4554182号
明細書に開示されている。
この重合体は、多官能イオン性材料で、少なくとも2種
類の同じ極性を持つ活性または利用可能なイオン性官能
基を有する。この重合体は、少なくとも水と相溶性があ
り、好ましくは水溶性、または少なくとも使用する水性
組成物に可溶なものである。一般的なイオン性基は、4
級ホスホニウム基や4級アンモニウム基等の陽イオン性
基である。少なくとも2種類のイオン性基を含有する重
合体は市販されている。市販されている多官能陽イオン
性重合体の例として、パーキュリーズ社のReten2
10、Reten220、Reten300等がある。
類の同じ極性を持つ活性または利用可能なイオン性官能
基を有する。この重合体は、少なくとも水と相溶性があ
り、好ましくは水溶性、または少なくとも使用する水性
組成物に可溶なものである。一般的なイオン性基は、4
級ホスホニウム基や4級アンモニウム基等の陽イオン性
基である。少なくとも2種類のイオン性基を含有する重
合体は市販されている。市販されている多官能陽イオン
性重合体の例として、パーキュリーズ社のReten2
10、Reten220、Reten300等がある。
これらは”水溶性重合体(Water Soluble
Polymers) ” 、ブレティンVC−482A
1ハ−キュリーズ・インコーホレーテッド()lerc
ulesIncorporated) 、lJilmi
ngton Delaware 19899に開示され
ている。Reten重合体は、高分子量の重合体(通常
的50,000ないし約1.000゜000以上)で、
その主成分はポリアクリルアミドである。
Polymers) ” 、ブレティンVC−482A
1ハ−キュリーズ・インコーホレーテッド()lerc
ulesIncorporated) 、lJilmi
ngton Delaware 19899に開示され
ている。Reten重合体は、高分子量の重合体(通常
的50,000ないし約1.000゜000以上)で、
その主成分はポリアクリルアミドである。
イオン性重合体は、通常的0.01ないし約1重量%、
好ましくは、約0.05ないし約0.5重量%の希薄な
水溶液として用いる。この水溶液は通常、H2SO4ま
たはHCQ等の無機酸を含有しpHが約Oないし約7、
好ましくは約0ないし約3である。これらの酸は通常的
2ないし約10重量%含有する。
好ましくは、約0.05ないし約0.5重量%の希薄な
水溶液として用いる。この水溶液は通常、H2SO4ま
たはHCQ等の無機酸を含有しpHが約Oないし約7、
好ましくは約0ないし約3である。これらの酸は通常的
2ないし約10重量%含有する。
イオン性重合体による処理は、一般に約1分ないし約1
0分間行なう。
0分間行なう。
イオン性重合体で処理した後、必要があれば、基板を脱
イオン水等ですすいで、吸着されない過剰の重合体を除
去する。
イオン水等ですすいで、吸着されない過剰の重合体を除
去する。
次に、誘電体基板と、孔がある場合はそれを、無電解メ
ッキを開始できる触媒組成物を含有する組成物に接触さ
せて活性化させる。この組成物は直接触媒サイトを形成
する金属を含有するものでも、触媒サイトを形成する前
駆物質として働く金属を含有するものでもよい。存在す
る金属は、元素の形でも、合金、化合物、またはそれら
の混合物でもよい。好ましい金属触媒は、金、パラジウ
ム、白金等の貴金属である。
ッキを開始できる触媒組成物を含有する組成物に接触さ
せて活性化させる。この組成物は直接触媒サイトを形成
する金属を含有するものでも、触媒サイトを形成する前
駆物質として働く金属を含有するものでもよい。存在す
る金属は、元素の形でも、合金、化合物、またはそれら
の混合物でもよい。好ましい金属触媒は、金、パラジウ
ム、白金等の貴金属である。
最も好ましい触媒はパラジウムである。代表的なパラジ
ウム組成物は、IQ当たり約1.2ないし約2.5gの
パラジウム塩、好ましくはP d CQ、2、約80な
いし約150gの第一スズ塩、好ましくは5nCQ2・
2H20、および約100ないし約150muの酸、好
ましくはHCQを含有する。HCQを37%HCfi溶
液の形で使用する場合は、一般に約280ないし380
mQのHCQ溶液を使用する。
ウム組成物は、IQ当たり約1.2ないし約2.5gの
パラジウム塩、好ましくはP d CQ、2、約80な
いし約150gの第一スズ塩、好ましくは5nCQ2・
2H20、および約100ないし約150muの酸、好
ましくはHCQを含有する。HCQを37%HCfi溶
液の形で使用する場合は、一般に約280ないし380
mQのHCQ溶液を使用する。
最も好ましい組成物は、IQ当たり約1.5gのPdC
u2および約280mQの37%H(1を含有する。こ
の組成物は通常的18±6°Cの温度に維持する。
u2および約280mQの37%H(1を含有する。こ
の組成物は通常的18±6°Cの温度に維持する。
代表的なトリプル・シーダ法は、たとえば、米国特許第
4525390号明細書に開示されている。
4525390号明細書に開示されている。
コンディショニングした基板は、メッキの前に希HCI
Iで処理した脱イオン水ですすぎ、高温で乾燥させる。
Iで処理した脱イオン水ですすぎ、高温で乾燥させる。
これらの工程に加えて、メッキ前に、必要な金属パター
ンの陰画に相当するフォトレジストを活性化した表面上
に形成させるが、メッキ前にポジティブ・フォトレジス
トを用いて必要なパターンに相当するフォトレジストを
活性化した表面上に形成させてもよい。レジストは、た
とえば、約90°Cないし約120℃、通常は約110
℃の温度、約0.3ないし約2.1Kg/am2、通常
は約0.7ないし約1.1Kg/cm2の圧力で、ホッ
ト・ロール積層などにより積層して付着させることがで
きる。次にフォトレジストを、紫外線等を用いた周知の
リングラフィ技術により、選択的に作像して、必要なパ
ターンを形成させた後、ポジティブ・フォトレジストの
場合はエツチングまたは適当な溶液に溶解させて露出部
分を除去し、ネガティブ・フォトレジストの場合は、露
出しない部分を除去する。
ンの陰画に相当するフォトレジストを活性化した表面上
に形成させるが、メッキ前にポジティブ・フォトレジス
トを用いて必要なパターンに相当するフォトレジストを
活性化した表面上に形成させてもよい。レジストは、た
とえば、約90°Cないし約120℃、通常は約110
℃の温度、約0.3ないし約2.1Kg/am2、通常
は約0.7ないし約1.1Kg/cm2の圧力で、ホッ
ト・ロール積層などにより積層して付着させることがで
きる。次にフォトレジストを、紫外線等を用いた周知の
リングラフィ技術により、選択的に作像して、必要なパ
ターンを形成させた後、ポジティブ・フォトレジストの
場合はエツチングまたは適当な溶液に溶解させて露出部
分を除去し、ネガティブ・フォトレジストの場合は、露
出しない部分を除去する。
ネガティブな、または光硬化可能なフォトレジストの例
は、米国特許第3469982号、第3528504号
、第3887153号、および第3448098号各明
細書、ならびに欧州特許出願公開第0049504号明
細書に開示されている。メタクル酸メチルまたはアクリ
ル酸グリシジル、および、トリアクリル酸トリメチロー
ルプロパン、トリアクリル酸ペンタエリスリトール等の
ポリアクリレートの両方またはいずれか一方から製造し
た重合体が、”Rtston″′の商品名で、E。
は、米国特許第3469982号、第3528504号
、第3887153号、および第3448098号各明
細書、ならびに欧州特許出願公開第0049504号明
細書に開示されている。メタクル酸メチルまたはアクリ
ル酸グリシジル、および、トリアクリル酸トリメチロー
ルプロパン、トリアクリル酸ペンタエリスリトール等の
ポリアクリレートの両方またはいずれか一方から製造し
た重合体が、”Rtston″′の商品名で、E。
■、デュポン社から市販されている。他の皿類のフォト
レジストの例は、フェノール−ホルムアルデヒド・ノボ
ラック重合体を主成分にするものである。この種のフォ
トレジストの1例は、シップレイ社のAZ1350で、
これはm−クレゾール−ホルムアルデヒド・ノボラック
重合体組成物である。これは、ポジティブ・レジスト組
成物で、2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホン酸
エステル等のジアゾケトンを含有する。
レジストの例は、フェノール−ホルムアルデヒド・ノボ
ラック重合体を主成分にするものである。この種のフォ
トレジストの1例は、シップレイ社のAZ1350で、
これはm−クレゾール−ホルムアルデヒド・ノボラック
重合体組成物である。これは、ポジティブ・レジスト組
成物で、2−ジアゾ−1−ナフトール−5−スルホン酸
エステル等のジアゾケトンを含有する。
次に、コンディショニングした基板を、無電解メッキ浴
に浸漬することにより、銅またはニッケル等の導電性金
属でコーティングする。使用する好ましい金属は銅であ
る。適当な銅無電解メッキ浴およびそのメッキ方法は、
米国特許第3844799号および第4152467号
明細書に開示されている。
に浸漬することにより、銅またはニッケル等の導電性金
属でコーティングする。使用する好ましい金属は銅であ
る。適当な銅無電解メッキ浴およびそのメッキ方法は、
米国特許第3844799号および第4152467号
明細書に開示されている。
銅無電解メッキ浴は、一般に第二銅イオン源、還元剤、
第二銅イオンの錯化剤、およびpH調節剤を含む組成物
水溶液である。このメッキ浴はシアン・イオン供給源お
よび界面活性剤を含有していてもよい。
第二銅イオンの錯化剤、およびpH調節剤を含む組成物
水溶液である。このメッキ浴はシアン・イオン供給源お
よび界面活性剤を含有していてもよい。
一般に使用される第二銅イオン供給源は、硫酸第二銅、
または使用される錯化剤の第二銅塩である。第二銅を使
用する場合は、10当たり約3gないし約15gを使用
するのが好ましく、IQ当たり約8gないし約12gが
最も好ましい。最も一般に使用される還元剤はホルムア
ルデヒドで、通常IQ当たり0.7gないし約7g1好
ましくは約0.7gないし約2.2g使用する。他の還
元剤には、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、ジメ
チルヒダントイン、グリオキサール等のホルムアルデヒ
ドの前駆物質または誘導体、ホウ水素化アルカリ金属(
ホウ水素化ナトリウムおよびホウ水素化カリウム)等の
ホウ水素化物、トリメトキシホウ水素化ナトリウム等の
置換ホウ水素化物、アミンボラン、イソプロピルアミン
ボラン、モルホリンボラン等のボラン類がある。無電解
ニッケル・メッキおよび銅メッキには、過リン酸塩還元
剤も使用することができる。適当な錯化剤には、ロッシ
ェル塩、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四
酢酸のナトリウム塩(−1二、三および四ナトリウム塩
)、ニトリロ四酢酸およびそのアルカリ塩、グルコン酸
、グルコン酸塩、トリエタノールアミン、グルコノγ−
ラクトン、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢
酸等の修節エチレンジアミンアセテート類がある。他の
多数の適当な第二銅錯化剤は、米国特許第299640
8号、第3075855号、第3075856号および
第2938805号明細書に開示されている。
または使用される錯化剤の第二銅塩である。第二銅を使
用する場合は、10当たり約3gないし約15gを使用
するのが好ましく、IQ当たり約8gないし約12gが
最も好ましい。最も一般に使用される還元剤はホルムア
ルデヒドで、通常IQ当たり0.7gないし約7g1好
ましくは約0.7gないし約2.2g使用する。他の還
元剤には、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、ジメ
チルヒダントイン、グリオキサール等のホルムアルデヒ
ドの前駆物質または誘導体、ホウ水素化アルカリ金属(
ホウ水素化ナトリウムおよびホウ水素化カリウム)等の
ホウ水素化物、トリメトキシホウ水素化ナトリウム等の
置換ホウ水素化物、アミンボラン、イソプロピルアミン
ボラン、モルホリンボラン等のボラン類がある。無電解
ニッケル・メッキおよび銅メッキには、過リン酸塩還元
剤も使用することができる。適当な錯化剤には、ロッシ
ェル塩、エチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四
酢酸のナトリウム塩(−1二、三および四ナトリウム塩
)、ニトリロ四酢酸およびそのアルカリ塩、グルコン酸
、グルコン酸塩、トリエタノールアミン、グルコノγ−
ラクトン、N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢
酸等の修節エチレンジアミンアセテート類がある。他の
多数の適当な第二銅錯化剤は、米国特許第299640
8号、第3075855号、第3075856号および
第2938805号明細書に開示されている。
溶液中に通常存在する錯化剤の量は、一般にIQ中約2
0gないし約50g1または、存在する第二銅のモル数
の3〜4倍過剰とする。
0gないし約50g1または、存在する第二銅のモル数
の3〜4倍過剰とする。
さらに、メッキ浴には、通常コーティングされる表面の
ぬれを助ける界面活性剤を含有する。適当な界面活性剤
は、たとえば、G a F a c RE610の商
品名で市販されている有機リン酸エステルがある。一般
に、界面活性剤はIQ当たり約0.02gないし約0.
3g使用する。さらに、浴のpHは通常たとえば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基性化合物を、必要
なpHとなるような量だけ添加して調節する。無電解銅
メッキ浴のpHは、通常約11.6ないし約11.8の
範囲とする。
ぬれを助ける界面活性剤を含有する。適当な界面活性剤
は、たとえば、G a F a c RE610の商
品名で市販されている有機リン酸エステルがある。一般
に、界面活性剤はIQ当たり約0.02gないし約0.
3g使用する。さらに、浴のpHは通常たとえば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム等の塩基性化合物を、必要
なpHとなるような量だけ添加して調節する。無電解銅
メッキ浴のpHは、通常約11.6ないし約11.8の
範囲とする。
さらに、メッキ浴には、シアン・イオンを含有させても
よく、1a当たり約10mgないし約25mgを加えて
シアン・イオン濃度を約o、o。
よく、1a当たり約10mgないし約25mgを加えて
シアン・イオン濃度を約o、o。
02ないし約0.0004モルの範囲とする。シアン化
物の例として、アルカリ金属、アルカリ土類金属、およ
びアンモニウムのシアン化物がある。
物の例として、アルカリ金属、アルカリ土類金属、およ
びアンモニウムのシアン化物がある。
上記のメッキ浴の比重は、通常約1.080ないし約1
.080の範囲である。また、銅無電解メッキ浴の温度
は通常約70℃ないし約80°C1好ましくは約70°
Cないし約75℃の範囲とする。適当なメッキ温度およ
びシアン化物濃度については、米国特許第384479
9号明細書に記載されている。
.080の範囲である。また、銅無電解メッキ浴の温度
は通常約70℃ないし約80°C1好ましくは約70°
Cないし約75℃の範囲とする。適当なメッキ温度およ
びシアン化物濃度については、米国特許第384479
9号明細書に記載されている。
また、浴の酸素濃度は、米国特許第4152467号明
細書に記載されているように、約2ppmないし約4
p pm 1好ましくは約2.5ppmないし約3.5
ppmに維持する。酸素濃度は、浴に酸素および不活性
気体を注入して制御する。浴中への気体全体の流量は、
一般に浴IQ3当たり毎分約7.5cm3(seem)
ないし約1500m3、好ましくは約2.5c+s3な
いし約E30c++3とする。
細書に記載されているように、約2ppmないし約4
p pm 1好ましくは約2.5ppmないし約3.5
ppmに維持する。酸素濃度は、浴に酸素および不活性
気体を注入して制御する。浴中への気体全体の流量は、
一般に浴IQ3当たり毎分約7.5cm3(seem)
ないし約1500m3、好ましくは約2.5c+s3な
いし約E30c++3とする。
次に、基板から必要な導電性パターンを残して、レジス
ト層を除去する。レジストは、適当な溶剤に溶解するこ
とにより除去する。たとえば、レジスト層がR15to
nT −168の場合は、露出した材料は1.1−ジク
ロロメタンを使用して除去することができる。
ト層を除去する。レジストは、適当な溶剤に溶解するこ
とにより除去する。たとえば、レジスト層がR15to
nT −168の場合は、露出した材料は1.1−ジク
ロロメタンを使用して除去することができる。
しかし、レジスト材料の除去後も、基板には、レジスト
材料の下にあった残留触媒粒子を含有している。この発
明によれば、上記の粒子は、基板を不活性気体で生成さ
せたプラズマに露出することにより、基板と基板上の導
電性金属の一部をエツチングして除去するなどの方法で
、基板およびその上の導電性金属に悪影響を与えること
なく除去される。この発明によるプラズマを生成させる
気体には、アルゴンおよびクリプトンがある。好ましい
気体はアルゴンである。
材料の下にあった残留触媒粒子を含有している。この発
明によれば、上記の粒子は、基板を不活性気体で生成さ
せたプラズマに露出することにより、基板と基板上の導
電性金属の一部をエツチングして除去するなどの方法で
、基板およびその上の導電性金属に悪影響を与えること
なく除去される。この発明によるプラズマを生成させる
気体には、アルゴンおよびクリプトンがある。好ましい
気体はアルゴンである。
この発明の方法を実施するのに適したプラズマ反応装置
は、市販のものであり、この明細書では詳細な説明は行
なわない。この発明の実施に適した代表的な市販のプラ
ズマ反応装置は、プラズマ・サーマ社から市販されてい
るような、平行板反応装置である。プラズマ反応装置は
、反応性イオン・エッチ・モード、すなわち基板を通電
した電極に直接電気的に接触させて操作しなければなら
ない。
は、市販のものであり、この明細書では詳細な説明は行
なわない。この発明の実施に適した代表的な市販のプラ
ズマ反応装置は、プラズマ・サーマ社から市販されてい
るような、平行板反応装置である。プラズマ反応装置は
、反応性イオン・エッチ・モード、すなわち基板を通電
した電極に直接電気的に接触させて操作しなければなら
ない。
反応性イオン・エツチング・モードでは、処理される基
板は、たとえば高周波電源により、陽極に対して負にバ
イアスされた陰極上に置かれているため、イオンは基板
に向かって加速される。
板は、たとえば高周波電源により、陽極に対して負にバ
イアスされた陰極上に置かれているため、イオンは基板
に向かって加速される。
この発明の方法は、一般に約10ないし約200ミリト
ル、好ましくは少なくとも約20ないし約100ミリト
ルの減圧下で行なう。
ル、好ましくは少なくとも約20ないし約100ミリト
ルの減圧下で行なう。
高周波電源を動作させるのに適した電力密度は、陰極L
ea2当たり約0.1ないし約IW、好ましくは約0.
3ないし約0.8Wとする。
ea2当たり約0.1ないし約IW、好ましくは約0.
3ないし約0.8Wとする。
高周波電源を動作させるのに適した周波数は、約10な
いし約200KH,、好ましくは約35ないし100K
H工である。もちろん、必要であれば、これより著しく
異なる周波数も使用できる。
いし約200KH,、好ましくは約35ないし100K
H工である。もちろん、必要であれば、これより著しく
異なる周波数も使用できる。
使用する気体の流量は、一般に少なくとも毎分約30c
m3(seem) 、好ましくは約60ないし約100
cm3とする。
m3(seem) 、好ましくは約60ないし約100
cm3とする。
さらに、気体の滞留時間は通常約30秒以下、好ましく
は約5秒ないし約20秒とする。
は約5秒ないし約20秒とする。
処理中の代表的な基板温度は約80°Cないし約145
℃、好ましくは約100℃ないし約125°Cである。
℃、好ましくは約100℃ないし約125°Cである。
使用する代表的な装置の大きさは、直径が約60cmの
反応器である。
反応器である。
下記の例は、この発明をさらに詳細に説明するものであ
るが、この発明はこの例に限定されるものではない。
るが、この発明はこの例に限定されるものではない。
■
高さ約0.035〜0.04mm1幅約0.1mmの銅
の導線を0.15〜0.20mmの間隔で形成したエポ
キシ・ガラス繊維積層板の基板で、上にパラジウム/ス
ズ触媒が残留するものを、直径60cmの平行板反応装
置中に置く。この基板を、毎分約60 cm”の流速の
、アルゴン・ガスで生成したプラズマに露出する。使用
する圧力は約100ミ’Jトル、電力密度は陰極1 c
m2当たり約0.2Wとする。
の導線を0.15〜0.20mmの間隔で形成したエポ
キシ・ガラス繊維積層板の基板で、上にパラジウム/ス
ズ触媒が残留するものを、直径60cmの平行板反応装
置中に置く。この基板を、毎分約60 cm”の流速の
、アルゴン・ガスで生成したプラズマに露出する。使用
する圧力は約100ミ’Jトル、電力密度は陰極1 c
m2当たり約0.2Wとする。
異なる基板を、プラズマに10分、20分または30分
露出する。すべての場合に、パラジウム/スズの残留値
は、エポキシ・ガラス積層板または銅線に有害な影響を
与えることなく、減少する。
露出する。すべての場合に、パラジウム/スズの残留値
は、エポキシ・ガラス積層板または銅線に有害な影響を
与えることなく、減少する。
F0発明の効果
回路形成のために使用した触媒を完全に除去できるので
、プリント回路板の導線間の絶縁抵抗が長期間にわたっ
て維持されて信頼性が向上する。
、プリント回路板の導線間の絶縁抵抗が長期間にわたっ
て維持されて信頼性が向上する。
出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション
・コーポレーション
Claims (1)
- 誘電体基板上の残留触媒粒子を除去する方法であって
、上記残留触媒粒子が付着した誘電体基板を、アルゴン
、クリプトン、またはそれらの混合気体から成る群より
選択した気体から生成したプラズマにさらすことを特徴
とする、残留触媒粒子を除去する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US50433 | 1987-05-18 | ||
US07/050,433 US4735820A (en) | 1987-05-18 | 1987-05-18 | Removal of residual catalyst from a dielectric substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63293994A true JPS63293994A (ja) | 1988-11-30 |
JPH0454399B2 JPH0454399B2 (ja) | 1992-08-31 |
Family
ID=21965219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63064761A Granted JPS63293994A (ja) | 1987-05-18 | 1988-03-19 | 残留触媒粒子を除去する方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4735820A (ja) |
EP (1) | EP0291786B1 (ja) |
JP (1) | JPS63293994A (ja) |
DE (1) | DE3869468D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02144987A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-04 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | プリント配線板の製造方法 |
JP2009010336A (ja) * | 2007-05-25 | 2009-01-15 | Fujifilm Corp | 配線パターン形成方法、配線パターン、及び配線基板 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4948707A (en) * | 1988-02-16 | 1990-08-14 | International Business Machines Corporation | Conditioning a non-conductive substrate for subsequent selective deposition of a metal thereon |
US4874635A (en) * | 1988-04-04 | 1989-10-17 | General Electric Company | Method for removing residual precious metal catalyst from the surface of metal-plated plastics |
US5328555A (en) * | 1992-11-24 | 1994-07-12 | Applied Materials, Inc. | Reducing particulate contamination during semiconductor device processing |
US7014887B1 (en) * | 1999-09-02 | 2006-03-21 | Applied Materials, Inc. | Sequential sputter and reactive precleans of vias and contacts |
WO2004064147A2 (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Applied Materials, Inc. | Integration of ald/cvd barriers with porous low k materials |
JP3922378B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2007-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 配線基板の製造方法 |
JP2008536699A (ja) * | 2005-04-14 | 2008-09-11 | プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ | マイクロ加工のための犠牲層における調節可能な溶解度 |
JP5573429B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2014-08-20 | 住友ベークライト株式会社 | 無電解ニッケル−パラジウム−金めっき方法、めっき処理物、プリント配線板、インターポーザ、および半導体装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4214966A (en) * | 1979-03-20 | 1980-07-29 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Process useful in the fabrication of articles with metallized surfaces |
JPS5814453B2 (ja) * | 1979-07-16 | 1983-03-19 | 信越化学工業株式会社 | プラスチツク成形品の表面処理方法 |
US4357369A (en) * | 1981-11-10 | 1982-11-02 | Rca Corporation | Method of plasma etching a substrate |
US4585668A (en) * | 1983-02-28 | 1986-04-29 | Michigan State University | Method for treating a surface with a microwave or UHF plasma and improved apparatus |
JPS59214240A (ja) * | 1983-05-09 | 1984-12-04 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS6074599A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-26 | 株式会社日立製作所 | プリント配線板及びその製造方法 |
JPS6076329A (ja) * | 1983-10-04 | 1985-04-30 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 表面改質塩化ビニル系樹脂複合物 |
US4472238A (en) * | 1983-12-05 | 1984-09-18 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process using plasma for forming conductive through-holes through a dielectric layer |
US4568562A (en) * | 1984-11-28 | 1986-02-04 | General Dynamics, Pomona Division | Method of electroless plating employing plasma treatment |
-
1987
- 1987-05-18 US US07/050,433 patent/US4735820A/en not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-03-19 JP JP63064761A patent/JPS63293994A/ja active Granted
- 1988-05-06 EP EP88107308A patent/EP0291786B1/en not_active Expired
- 1988-05-06 DE DE8888107308T patent/DE3869468D1/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02144987A (ja) * | 1988-11-26 | 1990-06-04 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | プリント配線板の製造方法 |
JP2009010336A (ja) * | 2007-05-25 | 2009-01-15 | Fujifilm Corp | 配線パターン形成方法、配線パターン、及び配線基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0291786A2 (en) | 1988-11-23 |
DE3869468D1 (de) | 1992-04-30 |
US4735820A (en) | 1988-04-05 |
EP0291786A3 (en) | 1990-08-08 |
JPH0454399B2 (ja) | 1992-08-31 |
EP0291786B1 (en) | 1992-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1332885C (en) | Conditioning a non-conductive substrate for subsequent selective deposition of a metal thereon | |
JP2643099B2 (ja) | 導電金属の基板への付着方法 | |
JP5419441B2 (ja) | 多層配線基板の形成方法 | |
JPH028476B2 (ja) | ||
AU593887B2 (en) | Process for providing a landless through-hole connection | |
US6265075B1 (en) | Circuitized semiconductor structure and method for producing such | |
US4956197A (en) | Plasma conditioning of a substrate for electroless plating | |
JPS63293994A (ja) | 残留触媒粒子を除去する方法 | |
EP0268821B1 (en) | Method for conditioning of a substrate to be electrolessly plated | |
EP0163089B1 (en) | Process for activating a substrate for electroless deposition of a conductive metal | |
US4786528A (en) | Process for treating reinforced polymer composite | |
EP0098472B1 (en) | Method for decreasing plated metal defects by treating a metallic surface | |
EP0139233B1 (en) | Method for conditioning a surface of a dielectric substrate for electroless plating | |
JPH0521932A (ja) | プリント配線板の製造方法 |