JPS63292500A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63292500A
JPS63292500A JP62129424A JP12942487A JPS63292500A JP S63292500 A JPS63292500 A JP S63292500A JP 62129424 A JP62129424 A JP 62129424A JP 12942487 A JP12942487 A JP 12942487A JP S63292500 A JPS63292500 A JP S63292500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
circuit
fuse
programmable logic
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62129424A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Muranaka
雅也 村中
Yasushi Takahashi
康 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP62129424A priority Critical patent/JPS63292500A/ja
Publication of JPS63292500A publication Critical patent/JPS63292500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この発明は、半導体記憶技術さらには大容量メモリの冗
長回路に適用して特に有効な技術に関し、例えば随時読
出し書込み可能な半導体メモリに利用して有効な技術に
関する。 [従来の技術] RAM (ランダム・アクセス・メモリ)のような半導
体記憶装置においては、メモリセルアレイの大容量化が
進むに従って、欠陥ビットによる歩留りの低下が問題に
なる。そこで、メモリセルアレイ内の欠陥ビットを含む
列または行を、別に用意された予備のメモリ列またはメ
モリ行と置き換えて欠陥ビットを救済する冗長回路を設
け、歩留りの向上を図ることが行なわれている。 従来の冗長回路は、ヒユーズ等のプログラミング素子を
有するアドレス比較回路に、ヒユーズを溶断もしくはそ
のまま残すことで比較アドレスを設定し、この設定され
た比較アドレスと入力アドレスとを比較して冗長回路へ
の切替え信号を形成するようにしたアドレス比較方式が
一般的であった(日経マグロウヒル社発行「日経エレク
トロニクス41981年12月7日号、第239頁〜2
45頁参照)。 [発明が解決しようとする問題点] 従来のアドレス比較方式を用いた冗長回路にあっては、
比較アドレスを設定するプログラミング用ヒユーズを電
流パルスによって溶断させる方式を採っている。そのた
め、ヒユーズに電流パルスを流すための電流引抜き回路
や切断用電圧を印加するためのパッド、ヒユーズの状態
を検出する回路が必要であった。その結果、冗長回路の
構成が複雑で素子数が多く、大きな面積を占有していた
。 一方、半導体メモリの大容量化に伴うチップサイズの増
大および微細加工技術の採用によって、完全良品の取得
が更に難しくなっている。従って、半導体メモリの歩留
りの向上を図るには、予備列や予備行を増やして冗長数
を高める必要がある。 しかし、そのようにすると冗長回路の占有面積がますま
す大きくなってしまう。 この発明の目的は、大容量の半導体メモリにおいて冗長
構成を採る場合の冗長回路占有面積を低減できるように
することにある。 この発明の他の目的は、冗長回路を有する半導体メモリ
のアクセス速度の向上を図ることにある。 この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明らかに
なるであろう。
【問題点を解決するための手段】
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。 すなわち、冗長回路用のプログラミング素子としてレー
ザ切断型の低抵抗ヒユーズを用い、かつ不良アドレスの
切替え信号を上記ヒユーズを含むプログラマブル・ロジ
ック回路によって形成させるようにするものである。 [作用〕 上記した手段によれば、プログラミング用のヒユーズを
切断するための電流引抜き回路、切断電圧印加用のパッ
ド、ヒユーズの状態検出回路が不用になって冗長回路の
占有面積を低減させることができる。また、プログラマ
ブル・ロジックによって直接、冗長回路の切替え信号を
発生させろことにより、入力アドレスの比較を行なう必
要をなくし、これによって冗長回路を有する半導体メモ
リのアクセス速度の向上を図るという上記[1的を達成
することができる。 [実施例] 第1図に本発明に係る半導体メモリの冗長回路の基本構
成を示す。 第1図において、符号1は外部から供給されるアドレス
信号A6〜Aiに基づいて内部アドレス信号ant &
、”a i 、 a iを形成するアドレスバッファ回
路、2は複数個のメモリセルがマトリックス状に配置さ
れたメモリセルアレイ、3は内部アドレス信号a、t 
a″〜ai、axに基づいて対応するメモリ行の選択信
号Xを形成するデコーダである。メモリセルアレイに隣
接して、予備メモリ行4が数本設けられている。 この発明は、レーザによって切断可能な低抵抗のヒユー
ズを有するプログラマブル・ロジック5を設け、プロー
ブ検査によって予め検出した不良アドレスに応じて上記
ヒユーズをプログラムする。 そして、このプログラマブル・ロジック5に内部アドレ
ス信号alll aa〜ai、axを入力させ、その内
部アドレス信号に基づいて、所定のアドレス(不良アド
レス)が入力されたとき、プログラマブル・ロジック5
からデコーダ3に対して正規のメモリ行2aへの選択信
号Xの供給を禁止する信号Rを出力し、かつ対応する予
備メモリ行4を選択する信号Redを出力するように、
プログラマブル・ロジック5が構成されている。 第2図には、上記プログラマブル・ロジック5の第1の
実施例が示されている。 この実施例のプログラマブル・ロジック5は、アドレス
バッファ回路1を構成する単位アドレスバッファAB、
〜ABiごとに、その出力信号たる内部アドレス信号a
 o r a (1”” a l p 81に対応して
各々一対のヒユーズF’az+ F’oi〜Fixt 
Fi2が設けられ、多対のヒユーズの一端はアドレスバ
ッファの出力端子に接続され、他端は共通接続されてい
る。そして、この共通接続端子は、多久力NAND回路
6の入力端子の一つに接続され、多対のヒユーズFoL
eFoi〜Fi□、Figのうち一方がレーザによって
接続されることにより、各m位アドレスバッファの出力
信号an、as””’a i 。 このうち、真レベルまたは偽レベルのいずれか一方がN
AND回路6に供給されるようになっている。 従って、予めプローブ検査によって検出された不良アド
レスに応じて、多対のヒユーズのうちいずれか一方を切
断することにより、所定のアドレス(不良アドレス)が
入力されたときにのみ、NAND回路6の入力をすべて
ハイレベルにさせることができる。 この実施例のプログラマブル・ロジック5はNAND回
路6の出力信号をインバータ7によって反転した信号を
選択信号RedOとして子骨メモリ行4の中の一つに供
給するように構成されている。 また、上記多対のヒユーズF 61 t F 6 @〜
F il。 Fi、およびNAND回路6.インバータ7からなる選
択信号形成ロジックが、メモリセルアレイ部に設けられ
た予備メモリ行の数に対応して例えば4偏設けられ、そ
れら4個のロジックのNAND回路6から出力される予
備行選択信号RadO〜Red3が、4人力NAND回
路8に入力され、その論理積出力が禁止信号Rとして正
規のメモリ行のデコーダに供給され、選択信号Xの形成
を禁止するようにされている。禁止信号Rはすべての正
規メモリ行のデコーダ3に対して供給される。 これによって、プログラマブル・ロジック5内の4個の
NAND回路6のうち一つでもその出力がロウレベルに
なると、ハイレベルの禁止信号Rが出力される。つまり
、4本の予備メモリ行のうち一つが選択されると、プロ
グラマブル・ロジック5の禁止信号Rがハイレベルにな
って、すべての正規デコーダ4による選択信号Xの形成
が禁止される。上記ヒユーズFllll F’az〜F
 il、 F i。 は、多結晶シリコンのようなレーザによって切断可能な
導電層として形成しておけばよく、単にアルミ配線とし
ておくことも可能である。 第3図には、上記実施例(第2図)のより現実的な実施
例を示す。 この実施例のプログラマブル・ロジック5は、第2図の
実施例の単位アドレスバッファAB、。 AB、、・・・・ABiの多対の出力端子とヒユーズF
O1p Fe2”” F l 11 F l 2との間
にそれぞれNORゲート G ox 、G o、〜Gi
i、Gi、が接続され、各NORゲートの一方の入力端
子に内部アドレス信号ally ao”a i 、 5
が、また他方の入力端子に、冗長イネーブル回路9のイ
ネーブル信号罠百が供給されている。 冗長イネーブル回路9は1例えば電源電圧間に直列接続
されたヒユーズ素子と抵抗素子とからなり、ヒユーズを
切断するとロウレベルのイネーブル信号REが、またヒ
ユーズを切断せずにそのままにしておくと、ハイレベル
のイネーブル4R号にπが出力されるように構成されて
いる。このイネーブル信号r1がロウレベルのとき、プ
ログラマブル・ロジック5は第2図の回路と同じように
機能する。すなわち、予め検出された不良アドレスに応
じて多対のヒユーズF out Faa〜Fi、、Fi
2のうち一方を切断することにより、不良アドレスが入
力されたときに、予備行の選択信号RedOを出力し、
かつ正規デコーダの禁止信号Rを出力する。 以上説明したように、上記2つの実施例においては、レ
ーザにより切断されるヒユーズを用いてプログラマブル
・ロジック5を構成し、不良アドレスが入力されたとき
にプログラマブル・ロジック5より冗長切替え信号(予
備行選択信号Redと禁止信号R)を形成させるように
したので、ヒユーズ切断用の電流引抜き回路や切断電圧
印加用のパッド、ヒユーズの状態検出回路が不用となり
、これによって冗長回路の占有面積が大幅に低減される
。しかも、内部アドレス信号に基づいてプログラマブル
・ロジック5によって直接冗長切替え信号を発生させる
ようにしているので、従来のアドレス比較方式の冗長回
路に比べて予備行のアクセス時間が短縮される。 さらに、第2図の実施例では、各単位アドレスバッファ
ごとに設けられた一対のヒユーズのうち一方を必ず切断
しないと貫通電流が流れてしまうので、冗長切替えの不
用な良品メモリにおいても多対のヒユーズをすべて切断
する処理を行なう必要がある。これに対し、第3図の実
施例では、アドレスバッファの出力端子に、イネーブル
信号によって制御されるNORゲートを介してヒユーズ
を接続しているので、良品メモリでは多対のヒユーズを
全く切断せずにそのまま残しておいても貫通電流が流れ
ることがない、また、冗長イネーブル回路9を、内部の
ヒユーズを切断しないときにロウレベルのイネーブル信
号REが出力されるように構成しておくことにより、完
全良品については全くヒユーズ切断処理を行なわずに済
むようになる。 第4図には、プログラマブル・ロジック5の第2の実施
例が示されている。 この実施例のプログラマブル・ロジック5は、公知のP
LA (プログラマブル・ロジックアレイ)と類似の構
成にされている。すなわち、入力a6〜aiの論理積を
とるANDプレーン11と、このANDブレーン11内
の各行の出力信号の論理和をとるORプレーン12とに
より、プログラマブル・ロジック5が構成されている。 上記2つのプレーンのうち、ANDプレーン11はヒユ
ーズの切断/非切断によるプログラムが可能な構成にさ
れ、ORプレーン12は固定的な構成、すなわちAND
プレーン11の全部の行の出力信号について論理和をと
るプログラムネ能な構成にされている。そして、上記A
NDプレーン11の各行の出力すなわちアドレス信号a
、=aiの論理積出力が予備行選択信号RedO=Re
d3として出力され、さらにORプレーン12によるそ
れらの各行の出力の論理和出力が正規のメモリ行のデコ
ーダ3に対するデコード禁止信号Rとして出力されるよ
うにされている。 第5図には、上記ANDプレーン11の一行の具体的な
回路構成例が示されている。 すなわち、ANDプレーン11の各行は、アドレス信号
のビット数(i)の2倍のスイッチMO3F E TQ
ox−Qos−QLlv Qnt、・・・・Q ii。 Qi2が互いに直列に接続されてなるスイッチアレイl
laと、これらのスイッチの各接続ノード間にスイッチ
と並列になるように接続された複数のヒユーズF、LI
F、2〜F i、、 F i、からなるヒユーズアレイ
llbとによって構成されている。 上記スイッチアレイllaの一端は、ヒユーズF0゜を
介して電源電圧Vccに接続され、他端は抵抗11cを
介して接地点に接続されている。そして、上記ヒユーズ
アレイllbを構成する各ヒユーズは、相補的な信号が
印加されるスイッチ対Q、、、Q、、: Qユt+(L
s:・・・・Qi工、Qi、に対応して、各々2つずつ
対をなし、それら多対のヒユーズFoz+ Fam−F
 ii* F Lのうち一方が。 予め検出された不良アドレスに応じて溶断されるように
なっている。 これによって、ANDプレーン11に対して所定のアド
レス(不良アドレス)a6〜aiが入力されたときにの
み、溶断されたヒユーズと対をなすスイッチがすべてオ
ン状態にされて電源電圧Vacから接地点に向かって貫
通電流が流れ、出力ノードn、〜n3の電位がハイレベ
ルにされる。 この出力ノードn8〜n、の電位が、ORプレーンを構
成するMO8FETQ@〜Q3のゲート端子に印加され
ている。また、ANDプレーン11の各行に対応して設
けられたM OS F E T Q −= Q 3の各
々のドレイン端子は、出力信号線αに共通に接続されて
いるとともに、出力信号線aはMOSFETQpを介し
て電源電圧Vccに接続されている0MoSFETQp
は、制御44号XDPによってメモリセル選択時にオン
される。 従って、ORプレーン12の出力信号線Ωは、ANDプ
レーン11の各行のうちいずれか一つの出力ノードn0
〜n、の電位がハイレベルにされたとき、対応するMO
5FETQ、〜Q、がオンされて電流が流され、ロウレ
ベレに変化される。上記MO8FETQpは、抵抗ある
いはデプレッション形MO8FETからなる負荷素子で
置き換えることができる。また、ANDプレーン11の
各出力ノードn o ”” n、に接続された抵抗11
cの代わりに、MOSFETを設け、上記ORプレーン
12内のMO5FETQpと同時にオンさせるようにし
てもよい。 なお、メモリが完全良品もしくは予備メモリ行のうち一
部のみ使用すればよいような場合には。 ANDプレーン11内の使用しない行のVce側のヒユ
ーズF0を切断してやればよい。 この実施例においても、各ヒユーズF II A t 
F a 1〜F i、、 F i、としてレーザ切断型
のものを用いているため、第5図に示すような電流引抜
き回路や切断電圧印加用パッドの不要なヒユーズアレイ
11bを形成することが可能となる。 第6図は、半導体基板上における上記スイッチアレイl
laとヒユーズアレイllbのレイアウト構成例を示す
。 スイッチアレイllaは、半導体基板の主面上に一方向
に沿って直線的に形成された拡散層21の上に、絶縁膜
を介して拡散層21と直交するポリシリコンゲート電極
22が適当な間隔をおいてスイッチの数の分だけ形成さ
れることにより構成されている。そして、各ゲート電極
22には、アドレス信号aet a、〜ai、aiを与
えるアルミ信号線23の一端が接続されている。さらに
、半導体基板上には、絶縁膜を介して上記拡散層21と
平行なポリシリコンM24が形成され、このポリシリコ
ン層24には、上記ゲート電極22により分割されたソ
ー ス、ドレイン領域としての拡散層21からポリシリ
コン層形成側に向かって突出するように形成された複数
個のアルミ接続線25の一端が接触されている。これに
よって、アルミ接続線25によって分割された各ポリシ
リコン層の一つ一つがヒユーズ素子としての役割を果た
せるようにされる。つまり、アルミ接続線25間のポリ
シリコン層24にレーザを照射して溶断させることによ
ってヒユーズの切断が行なわれる。第6図において、囚
で示されているのは絶縁膜に形成されるコンタクトホー
ルの位置である。 なお、この実施例においてもポリシリコンヒユーズの代
わりにアルミ配線を用いてヒユーズ構成することも可能
であり、その場合、第6図に示されているアルミ接続線
25とポリシリコン層24とを一体にした櫛形のアルミ
パターンを形成すればよい。 また、ポリシリコン層24からなるヒユーズをレーザで
切断する際に、スイッチアレイ部の各MoSスイッチに
応じて決定された間隔(ヒユーズ長さ)では十分でない
場合には、ヒユーズとなる導電層を方形波状に形成して
、ゲート電極と平行をなす部分で切断するようにしても
よい。 さらに、上記実施例では欠陥ビットを予備メモリ行で置
き換えるようにされたメモリに適用したものについて説
明したが、予備メモリ行の代わりに予備メモリ列を持つ
メモリあるいは予備メモリ行と予備メモリ列の両方を有
するメモリにも適用することができる。 また上記実施例では予備メモリ行が4行設けられたもの
について説明したが予備メモリ行の数は4行に限定され
ず、何行であってもよい、また。 実施例ではMOSFETからなるメモリを例にあげて説
明したがバイポーラ型メモリについても適用できること
は勿論である。 以上説明したようにこの第2の実施例においても、冗長
回路用のプログラミング素子としてレーザ切断型の低抵
抗ヒユーズを用い、かつ不良アドレスの切替え信号を上
記ヒユーズを含むプログラマブル・ロジック回路によっ
て形成させるようにしたので、プログラミング用のヒユ
ーズを切断するための電流引抜き回路、切断電圧印加用
のパッド、ヒユーズの状態検出回路が不用になって冗長
回路の占有面積を低減させることができる。その結果、
より多くの欠陥ビットの救済用の予備行または予備列を
有するメモリを実現できる。また。 プログラマブル・ロジックによって直接、冗長の切替え
信号を発生させるようにしたことにより、入力アドレス
の比較を行なう必要がな(、これによって冗長回路を有
する半導体メモリのアクセス速度の向上を図ることがで
きるという効果がある。 さらに、上記実施例のプログラマブル・ロジックは、ス
タティックな動作を行なうので、スタティックRAMは
もちろんダイナミックRAMにも適用できるとともに、
ある種のダイナミックRAMにおいて可能ないわゆるス
タティックカラムモードと呼ばれるY系のアドレス信号
の変化のみによる連続読出しモードへの応用も容易であ
る。 以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない0例えば冗長切替え信号を
形成するプログラマブル・ロジックは、第2図や第3図
、第4図の実施例のみならず、開放形バイポーラトラン
ジスタ等をプログラミング素子としたANDアレイとO
RアレイからなるPLAを使用することも可能である。 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である随時読出し書込み可
能なRAMに適用したものについて説明したがこの発明
はそれに限定されずEFROMその他プログラム可能な
読出し専用の半導体メモリに適用することもできる。 [発明の効果] 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである
。 すなわち、大容量の半導体メモリにおいて冗長構成を採
る場合の冗長回路占有面積を低減させることができ、ひ
いてはより多くの欠陥ビットの救済用の予備行または予
備列を有するメモリを実現し、歩留りの向上を図ること
ができるとともに、冗長回路を有する半導体メモリのア
クセス速度の向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体メモリの冗長回路の基本構
成を示すブロック図。 第2図は冗長切替え信号を形成するプログラマブル・ロ
ジックの第1の実施例を示す回路構成図、第3図は第2
図の実施例の変形例を示す回路構成図、 第4図はプログラマブル・ロジックの第2の実施例を示
す回路構成図、 第5図はプログラマブル・ロジックの一部の回路のより
具体的な回路構成例を示す回路図。 第6図は第5図の回路の素子レベルでのレイアウト構成
例を示す平面図である。 1・・・・アドレスバッファ回路、2・・・・メモリセ
ルアレイ、3・・・・デコーダ、4・・・・予備メ皐り
行、5・・・・プログラマブル・ロジック、11・・・
・ANDブレーン、12・・・・ORプレーン、11a
・・・・スイッチアレイ、llb・・・・ヒユーズアレ
イ、21・・・・拡散層(ソース、ドレイン領域)、2
2・・・・ゲート電極、23・・・・7ルミ信号線、2
4・・・・ポリシリコン層(ヒユーズとなる低抵抗導電
層)、25・・・・アルミ接続線、F、いF。−Fi、
、Fi、・・・・プログラミング素子(ヒユーズ)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メモリセルアレイを構成する正規のメモリ行または
    メモリ列とは別個に予備のメモリ行またはメモリ列を備
    え、正規のメモリ行またはメモリ列と予備のメモリ行ま
    たはメモリ列との置換が可能にされた半導体記憶装置に
    おいて、上記予備メモリ行または予備メモリ列への切替
    え信号が、プログラミング素子を有するプログラマブル
    ・ロジックによって形成されるようにされてなることを
    特徴とする半導体記憶装置。 2、上記プログラミング素子はレーザ光によって切断可
    能なヒューズであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体記憶装置。 3、上記プログラマブル・ロジックは、プログラム状態
    に応じて相補的な内部アドレス信号の一方を通過させる
    プログラミング素子対と、これらのプログラミング素子
    対により選択された信号の論理積をとる論理ゲート回路
    とにより構成されてなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項もしくは第2項記載の半導体記憶装置。 4、上記プログラマブル・ロジックは、複数のスイッチ
    が直列に接続されたスイッチ列とこれらのスイッチと並
    列に配設されたヒューズ列とが上記予備メモリ行および
    予備メモリ列の数だけ並設されたプレーンを有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載の半導体記憶装置。
JP62129424A 1987-05-25 1987-05-25 半導体記憶装置 Pending JPS63292500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129424A JPS63292500A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129424A JPS63292500A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292500A true JPS63292500A (ja) 1988-11-29

Family

ID=15009157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129424A Pending JPS63292500A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63292500A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177087A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Corp リダンダンシーデコーダ
US5936269A (en) * 1997-11-20 1999-08-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor memory device including a redundant circuit
US6339554B1 (en) 1999-12-08 2002-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with replacement programming circuit
JP2003338544A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Fujitsu Ltd 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177087A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Nec Corp リダンダンシーデコーダ
US5936269A (en) * 1997-11-20 1999-08-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor memory device including a redundant circuit
US6339554B1 (en) 1999-12-08 2002-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with replacement programming circuit
JP2003338544A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP4480320B2 (ja) * 2002-05-22 2010-06-16 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099910B1 (en) Semiconductor memory utilizing redundant circuitry
US4660179A (en) Semiconductor memory device with switching for redundant cells
KR0179361B1 (ko) 비휘발성 메모리 어레이
JPH07122096A (ja) 半導体メモリ用高速冗長行及び列
US5255228A (en) Semiconductor memory device with redundancy circuits
US4554646A (en) Semiconductor memory device
EP0090332B1 (en) Semiconductor memory device
US6094385A (en) Repairable memory cell for a memory cell array
JP2004119965A (ja) ヒューズ構造及びそれを利用した半導体メモリ装置
JPS63292500A (ja) 半導体記憶装置
KR100446458B1 (ko) 반도체기억장치
JP2004062999A (ja) 半導体記憶装置
KR0172382B1 (ko) 메모리셀 어레이 블럭의 재배치가 가능한 반도체 메모리 장치
USRE33280E (en) Semiconductor memory device
JPH0612891A (ja) 半導体記憶装置
KR0183725B1 (ko) 수율개선을 위하여 배치된 워드라인을 갖는 반도체 기억장치
JPH04271099A (ja) スタティック型ram
JPS6350799B2 (ja)
JPH1050092A (ja) 半導体記憶装置の欠陥救済回路
US5896329A (en) Repairable memory cell for a memory cell array
JPS6138560B2 (ja)
JPH1145600A (ja) 複合データテスト回路が簡素化された半導体メモリ装置
JP3926517B2 (ja) リダンダンシーシステムを搭載した半導体記憶装置
KR100390738B1 (ko) 반도체 메모리 집적 회로
JPH0373959B2 (ja)