JPS632906A - 種子消毒剤 - Google Patents

種子消毒剤

Info

Publication number
JPS632906A
JPS632906A JP61147418A JP14741886A JPS632906A JP S632906 A JPS632906 A JP S632906A JP 61147418 A JP61147418 A JP 61147418A JP 14741886 A JP14741886 A JP 14741886A JP S632906 A JPS632906 A JP S632906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
seed disinfectant
seed
dichlorophenyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61147418A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinko Takano
高野 仁孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61147418A priority Critical patent/JPS632906A/ja
Publication of JPS632906A publication Critical patent/JPS632906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、H−■−1−(2,4−ジクロロフェニル)
−4,4−ジメチル−2−(1,C4−トリアゾール−
1−イル)−1−ペンテン−8−オールと1−(2−(
2,4−ジクロロフェニk)−2−<2−プロペニルオ
キシ)エチル)−1H−イミダゾールとを有効成分とし
て含有する種子消毒剤に関するものである。
〈従来の技術〉 従来より、種子伝染性病害を防除するためベノミル剤、
チオファネートメチル剤、チウラム剤、カルボキシン剤
、PONB剤、有機水銀剤あるいはそれらの混合剤が使
用されている。
〈発明が解決しようとする問題点2−・しかしながら、
上記の市販殺菌剤は、効力を示す病害が限られていたり
、オ1コ従来抗菌力を示していた病原菌の一部に耐性菌
が出現し防除効果の低下が問題となりつつある。
〈問題点を解決する1こめの手段〉 このよりな吠況に艦み、本発明者は、抗菌スペクトルが
広くかつ上記耐性菌に対しても安定した病害防除効果を
示す種子消毒剤を開発すべく種々検討した結果、(→−
(E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−4,4−
ジメチル−2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル
)−1−ペンテン−8−オール(以下化合物(1)と称
す。)と1−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−2
−(2−プロペニルオキシ)エチル:l−IH−イミダ
ゾール(−穀温:イマザリル、以下化合物(21と称す
。)とを有効成分として含有する種子消毒剤が上記のよ
うな諸性質をあわせもつだけでなく優れた相乗効果をも
有していることを見出し本発明に至った。
即ち、本発明は化合物(1)と化合物(2)とを有効成
分として含有する優れた種子消毒剤を提供するものであ
る。
以下、本発明について説明する。
本発明の種子消毒剤の有効成分の一つである化合物(1
)は、特開昭57−99575号公報に記載の一群の化
合物の一つであり、また化合物(2)は、果樹、野菜等
の種々の病害に対する殺菌剤として知られている。
本発明の種子消毒剤を使用するにはそのままで用いるこ
ともできるが、通常、担体と混合して用いる。また必要
に応じさらに条種の製剤用補助剤、例えば、界面活性剤
、湿展剤、固着剤、増粘剤、安定剤等を添加して、水和
剤、粉剤、フロアブル剤、乳剤等に製剤して用いられる
これらの製剤中の有効成分の含量は、重量比で0.1〜
99.9%好ましくは0.1〜80%の範囲であり、化
合物(1)と化合物(2)との混合比は重量でtoo+
t〜l:100好ましくは10:1〜l;10の範囲も
ある。
上記製剤の担体としては、カオリンクレー、アッタパル
ジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、パイロフィ
ライト、タルク、珪藻土、方解石、クル■殻粉、尿素、
硫酸アンモニウム、合成含水酸化珪素等の微粉末あるい
は粒状物などの固体担体、キシレン、メチルナフタレン
等の芳香族炭化水累、イソプロパツール、エチレングリ
コール、セロソルブ等のアルコール、アセトン、シクロ
ヘキサノン、イソホロン等のケトン、大豆油、綿実油等
の植物油、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、水
等の液体担体が挙げられる。乳化、分散、湿展等のため
に用いられる界面活性剤としては、アルキル硫酸エステ
ル塩、アルキル(アリール)スルホン酸塩、ジアルキル
スルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリー
ルエーテルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホ
ルマリン縮金物等の隆イオン界面活性剤、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル、ポリオキシエチレンがリオキシプロ
ピレンブロックコポリマー、ソルビタンBk 肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等
の非イオン界面活性剤等が挙げられる。製剤用補助剤と
しては、リグニンスルホン酸塩、アルギン酸塩、ポリビ
ニルアルコール、アラビアガム、0M0(カルボキシメ
チルセルロース)、PAP(i12性リン酸イソプロピ
ル)等が挙げられる。
本発明の種子消毒剤を種子粉衣処理する場合、その使用
量は製剤の量として通常、乾燥種子重量の0.O1%〜
lO%が適当であり、まtこ種子浸漬処理する場合は有
効成分量として、乾燥種子Nfi1に対し0.001〜
0.1%の範囲が好Iしいが、このような使用量は製剤
の形態や被処理作物種子の種類によっても変わり得る。
さらに本発明種子消毒剤を他の殺菌剤、たとえばヌアリ
そ一ル、ヒドロキシイソキサゾール、塩基性塩化銅等と
混合することにより、より広範囲の種子伝染性病簀をF
j除することができる。家たアンスラキノンを混合する
ことにより、鳥類忌避効果を保有することもでき、他の
種子処理剤と混合使用するξともできる。
本発明の種子消毒剤が有効な種子伝染性の病害の具体例
としては、コムギの葉枯病(8eptoriatrit
ici )、ふ枯病(Leptosphaeria n
odor−um)、ナ猿ぐさ黒穂病(T目1etia 
caries )、裸黒穂病(Ustilago 1r
itici ) 、苗立枯病(Fusarlum 8p
、) 、黒目粒(0oehliobolussstIv
us )、オオムギの斑葉病(He1m1nthoトp
orlum graminaum )、裸黒穂病(Us
tllag。
nuda )、網斑病(Pyrenophora te
res )、雲形病(Rhynohasporium 
5eealis )、ふ枯病(8すtoria sp、
)、堅黒穂病(Ustilag。
hordei )、エンハクの裸黒穂病(Usiila
g。
avanaa )、葉枯病(Pyrenophora 
avsnaa ) 。
ライムギの黒穂病(Ti1latia earIas 
)、イネのいもち病(Pyrlcularia ory
xae )、ごt葉枯病(CoohlioboJus 
m1yabeanu++ ) 、lが苗病(0ibbe
ralla fujikuroi )などが挙げられる
〈実施例〉 以下に、製剤例および試験例で本発明の詳細な説明する
。なお、部はNj1部を表わす。
製剤例1 粉剤 化合物(1)5部、化合物(2)1部、ヌアリモールb
部、カオリンクレー79部およびタルク10部をよ(粉
砕混合することにより本発明種子消毒剤6%含有の粉剤
を得る。
製剤例2 粉剤 化合物(1) 2.5部、化合物(2)1部、ヒドロキ
シイソキサゾール20部、カオリンクレー66.6部お
よびタルク10部をよく粉砕混合することにより、本発
明種子消毒剤8.5%含有の粉剤を得る。
製剤例8 水和剤 化合物(1)4部、化合物(2)1部、珪藻土46部、
ホワイトカーボン45部、湿潤剤(ラウリル硫酸ソーダ
)8部および分散剤(リグニンスルホン酸カルシウム)
2部をよ<s砕a合することにより、6%の水和剤を得
る。
製剤例4 フロアブル剤 化合物(1) 1.5部、化合物(2) 0.5部、ポ
リオキシエチレンソルビタンモノオレエート8部、0M
08部および水92部を混合し有効成分の粒Kが5zク
ロン以下になる才で湿式粉砕スルことにより2%フロア
ブル剤を得る。
製剤例6 乳剤 化合物(1)6部、化合物(2)2部、ヌアリモール1
8部、乳化剤15部、シクロヘキサノン45部、キシレ
ン20部を混合し、本発明種子消毒剤7%含有の乳剤を
得ろ。
製剤例6 水和剤 化合物(1)25部、化合物(2) 26部、珪藻土2
!1部、ホワイトカーボン20部、湿潤剤(ラウリル硫
酸ソーダ)8部および分散剤(リグニンスルホン酸カル
シウム)2部をよく粉砕混合することにより50%の水
和剤を得る。
試験例1 コムギなまぐさ黒穂病防除効果コA+’な!
<’さ黒糖病菌(Ti1letia car−3es 
)を接種感染させたコムギ種子(品II:農林61号)
IOPに、製剤例8に準じて調製した本発明の水和剤の
所定濃度の水希釈液を24時間浸漬処理し、その後、圃
場に播種し、栽培を続けた。出穂後、穂の発病状態を調
べ健苗率を算出した。
結果を1部1表に示す。
第1表 試験例2 オオムギ斑葉病防除効果 オオムギ斑葉病菌(HelminTooiporium
gramineum )が感染したオオムギ種子(品種
:ニエーゴールデン)10?に、夫々製剤例4に準じて
調製した本発明のフロアブル剤をふきつけ処理し、その
後圃場に播種し栽培を続けた。出穂期に葉の発病状態を
調べ試験例1と同様にして健苗率を求めた。
結果を第2表に示す。
試験例8 イネ馬鹿苗病防除効果 夫々ペノ【ル感受性およびベノミル耐性のイネ馬鹿苗病
@ (Gibberella fujikuroI )
で汚染されたイネもみ(品種;近畿88号)に製剤例8
に準じて調製した本発明の水和剤または市販種子殺菌剤
(ベンレートT)の所定量を粉衣処理した後、砂壌土を
つめたプラスチック製ポットに、ポット当たり100粒
播種し覆土した。次いで温室内で16日間栽培した後発
病状態を調査し、試験例1と同様にして健病率を求めた
結果を第8表に示す。
秦2 ベノミル感受性−汚染もみを用いた試験・秦3 
ベノミル耐性菌汚染もみを用いた試験。
〈発明の効果〉 本発明の種子消毒剤は種々の種子伝染性の病害に対し高
い防除効果を発揮すると共に抗菌スペクトルが広く、家
た従前の薬剤に対し抵抗性が生じた耐性菌に対しても安
定した防除効果を示す。
手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和67年 特許1第17りメ/ど 号2、発明の名称 種子消毒剤 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 大阪市東区北浜5丁目15番地 大阪市東区北浜5丁目15番地 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 とあるを「本発明の種子消毒剤は、粉衣処理、浸漬処理
、ふきつけ処理等に用いることができる。
本発明の種子消毒剤を種子粉衣及びふきつけ処理する場
合、その使用量は、有効成分量として通常、乾燥種子重
量の0.00001〜1%の範囲が適当であり、また種
子浸漬及びふきつけ処理をする場合、有効成分の処理濃
度は、0.01/−/1100000ppの範囲が好ま
しいが、このような使用量は、製剤の形態や被処理作物
種子の種類によっても変わり得る。」と訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (−)−(E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−
    4,4−ジメチル−2−(1,2,4−トリアゾール−
    1−イル)−1−ペンテン−8−オールと1−〔2−(
    2,4−ジクロロフェニル)−2−(2−プロペニルオ
    キシ)エチル〕−1H−イミダゾールとを有効成分とし
    て含有することを特徴とする種子消毒剤。
JP61147418A 1986-06-23 1986-06-23 種子消毒剤 Pending JPS632906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147418A JPS632906A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 種子消毒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61147418A JPS632906A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 種子消毒剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632906A true JPS632906A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15429859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61147418A Pending JPS632906A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 種子消毒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310544A (ja) * 1991-04-03 1992-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電ガラス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04310544A (ja) * 1991-04-03 1992-11-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 導電ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699257B2 (ja) 種子消毒剤
US4940722A (en) Seed disinfectant composition
JP2916736B2 (ja) 種子消毒剤
JPS632906A (ja) 種子消毒剤
JPS63183503A (ja) 種子消毒剤
JP3869063B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS63270608A (ja) 種子消毒剤
JPS632907A (ja) 種子消毒剤
JP3066516B2 (ja) イネ種子用消毒剤
JPS62195310A (ja) 種子消毒剤
JPS6163606A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS625904A (ja) 殺菌組成物
JP2820680B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS63225306A (ja) 除草組成物
JPS59106406A (ja) 種子消毒剤
JPS6156104A (ja) ジスルフイドを有効成分とする種子殺菌剤
JPS6153205A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS61189205A (ja) 種子消毒剤
JPH05105605A (ja) 種子消毒剤
JPS6124507A (ja) 殺菌組成物
JPS6124508A (ja) 殺菌組成物
JPS625906A (ja) 殺菌組成物
JPS61112004A (ja) 種子消毒剤
JPS6124504A (ja) 殺菌組成物
JPS61189208A (ja) 種子消毒剤