JPS6329066B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329066B2
JPS6329066B2 JP2117082A JP2117082A JPS6329066B2 JP S6329066 B2 JPS6329066 B2 JP S6329066B2 JP 2117082 A JP2117082 A JP 2117082A JP 2117082 A JP2117082 A JP 2117082A JP S6329066 B2 JPS6329066 B2 JP S6329066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
wall
construction
constructed
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2117082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58138857A (ja
Inventor
Nobuyuki Matsugashita
Katsutoshi Akisada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUOOMU SAABISU KK
OKABE KK
Original Assignee
FUOOMU SAABISU KK
OKABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUOOMU SAABISU KK, OKABE KK filed Critical FUOOMU SAABISU KK
Priority to JP2117082A priority Critical patent/JPS58138857A/ja
Publication of JPS58138857A publication Critical patent/JPS58138857A/ja
Publication of JPS6329066B2 publication Critical patent/JPS6329066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、柱体と壁体とが連続したコンクリー
ト構造物の型枠施工法に関するものである。
建築物や高架構造物のようなコンクリート構造
物においては、所定間隔に柱体を列設しそれら各
柱体間に壁体を連続させた構造のものが多くみら
れる。このような定形化されたコンクリート構造
物の型枠施工には、施工の能率化と経済化のため
に大型移動型枠を導入することが得策であるが、
しかし、第1図、第2図に例示したように、柱体
Aと壁体Bとではその厚さd1,d2が大きく異るた
め、平面形の長さ方向に凹凸が生じ、突出した柱
体A部分が型枠移動の大きな障害となり、大型の
移動型枠の適用が極めて困難である。そのため、
現在は非能率な手組み手払いによる型枠をもつて
施工を行つているという状態である。
本発明は、前記の実状に鑑み、大型移動型枠の
適用による高能率で経済的な型枠施工を目的とし
てなされたもので、突出した柱体部分と凹んだ壁
体部分との施工を区分し、施工区分の長い壁体部
分を、巾方向に移動調節の行える走行移動型枠装
置を使用して施工し、その施工後は型枠を巾方向
に縮小して突出した柱体間を通過させるようにし
て、柱体と壁体とが連続したコンクリート構造物
を施工する新規な方法を提供しようとするもので
ある。
以下、本発明施工法の実施例を図面を参照して
説明する。
本発明においては、柱体A部分と壁体B部分と
を各別に区分して施工することが重要である。施
工を区分された柱体Aと壁体Bとは、それらが同
時的に施工されるか或は時間差をおいて施工され
るかは問わないが、しかし、時間差をおいて施工
する場合は、柱体A部分の施工が先行されること
になるのが常識的である。一般的には、まず床コ
ンクリートCを施工し、次に床コンクリート上に
柱体A,Aの部分を各個に施工し、続いて各柱体
A,A間の壁体B,B…部分を施工する。
柱体A部分の施工は、例えば手組み手払い方式
等の従来公知の型枠施工により行うことができ
る。
壁体B部分の施工には、第3図乃至第5図に示
したような大型の走行式移動型枠装置が適用され
る。この移動型枠装置について説明すると、図に
おいて1は型枠移動用の走行台車で、上下方向に
長く形成した枠体2,2を施工の進行方向(前後
方向)に相当の間隔をおいて立設し、これを連杆
3で結合して箱枠状に構成すると共に、枠体2,
2の下部両側端には、下端に車輪4を有する上下
に伸縮調節自在とした脚車5が設けられており、
床コンクリートC上に施工の進行方向に沿つて敷
設されたレール6に車輪4を介して載置し、レー
ル6上を走行移動自在としてある。この走行台車
1上には、その前後方向に長く形成した桁材7,
7が架設され、さらにその上には所要間隔をおい
て複数の横方向に長い支持梁8,8が架設されて
いる。支持梁8の両外端部にはそれぞれ調節梁
9,9が出入自在に設けられており、支持梁8と
調節梁9に設けられたブラケツト10,11間に
伸縮調節装置12を架設し、この装置12の操作
によつて、支持梁8からの調節梁9の突出長さが
調節できるようにしてある。そして、調節梁9,
9の外端部にはそれぞれ型枠体13,13の上端
部がピン14,14により傾動自在に取付けられ
ている。
型枠体13は、その上部に斜め下方に向けて張
出し状に形成された傾斜型枠部15と、これに続
いて垂下状に形成された側壁型枠部16とを備え
ており、これらの型枠部15,16は、多数の縦
バタ17,17を所要間隔をおいて並べ、複数の
横バタ18,18によつて結合し、縦バタ17,
17の外側にせき板19を取付けて構成されてい
る。
そして、支持梁8,8の適所には左右一対の傾
動調節杆20,20の上端部がピン21,21に
より枢着され、傾動調節杆の下端部にはネジ杆2
2を回動させることにより突出ピン23が杆20
の長手方向に移動するようにしてあり、このピン
23を側壁型枠部16の下部にブラケツト24を
介して取付けてある。したがつて、ネジ杆22を
回動させれば、ピン23の移動により型枠体13
はその上端部のピン14を中心として内方または
外方に向けて傾動されることになるのである。
壁体B部分の施工にあたつては、すでに施工さ
れた柱体A,A列の中間部に、施工する壁体Bの
長さ方向に沿つてレール6,6を敷設し、その上
に移動型枠装置を載置して施工場所に搬入する。
その際は第4図に示したように、傾動調節杆2
0,20のネジ杆22を操作してピン23を移動
させ、型枠体13,13を矢印aのように内側に
傾動させると共に、伸縮調節装置12を縮めて型
枠体13を矢印bのように内方に引き込み、両型
枠体13,13間の横巾を対向する柱体A,A間
の距離lより縮小しておくのである。
所定の位置に搬入された移動型枠装置はそこで
適宜な手段で固定する。そして、傾動調節杆20
のネジ杆22を操作して型枠体13の傾きを施工
姿勢に戻すと共に、伸縮調節装置12の操作によ
つて型枠体13の張出し位置を設定し、また、脚
車5の上下伸縮調節操作によつて型枠体13を所
定の高さに設定する。この場合、施工する壁体B
の他面側にも前記同様の移動型枠装置と同様のも
のを用いるのが好ましいが、この他面側には従来
公知の例えば手組み手払い式の型枠を使用しても
よい。
このようにして型枠がセツトされればコンクリ
ート25を打設する。そして、コンクリート25
が硬化すれば、脱型を行い型枠装置を次の施工場
所に移動させる。それには、さきに説明したよう
に、まず傾動調節杆20,20を操作して型枠体
13,13を内側に傾動させる(第4図参照)。
それにより型枠体13は打設したコンクリート2
5の表面から剥離される。次いで伸縮装置12を
縮めて型枠体13を内方に引き込めば、型枠体1
3の外端は壁体Bより内方に突出している柱体A
より内側に位置されることになる。さらに、脚車
5を縮めて型枠体13の高さを低めることによ
り、装置は全体的に縮型され、間隔の狭い柱体
A,A間を容易に通過することができるようにな
る。移動型枠装置は、この縮型された状態で次の
施工位置に走行移動させる。
各柱体A,A間に連続する壁体B,Bは前述の
ような移動型枠装置の操作を繰返すことにより順
次施工が進められて行くのである。
なお、前記の移動型枠装置は型枠体として傾斜
型枠部15と側壁型枠部16とを有するものとし
ているが、これは全体を側壁型枠部16だけで形
成してもよい。また、桁材7,7上には支持梁8
のほか支持バタを介しせき板を載置してスラブ型
枠(図示せず)を形成してやれば、天井部のコン
クリート打設も同時に実施できる。さらに、型枠
体13,13は両側一対となつて設けてあるが、
これは片側へ1個だけ設けたものでもよい。
以上説明したように、本発明は、複数の柱体と
壁体とが連続したコンクリート構造物の型枠施工
において、施工を終えた各柱体列の間に、施工す
る壁体の長さ方向に沿つて走行可能であるととも
に、、壁体用型枠体の傾動及び巾方向への移動と
昇降とを各調節自在とした移動型枠装置を搬入
し、該装置により型枠を所定位置にセツトして壁
体の施工を行なつた後、該装置を縮型して既設柱
体部分を通過させ、次の壁体施工位置に移動し、
順次壁体を施工して行くようにしたので、柱体と
壁体との厚さの相違から、その連続する方向の施
工が凹凸に形成されるコンクリート構造物の型枠
施工においても、施工距離の長い壁体部分の施工
が移動型枠装置の使用により高能率に行なうこと
ができ、きわめて経済的である、という効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は柱体と壁体とが連続したコ
ンクリート構造物を例示した正断面図及び平断面
図、第3図は本発明において使用する移動型枠装
置の実施例を示した正面図、第4図は同装置の脱
型、縮型した状態を示す正面図、第5図は同一部
切截平面図である。 A…柱体、B…壁体、C…床コンクリート、1
…走行台車、2…枠体、3…連杆、5…脚車、6
…レール、7…桁材、8…支持梁、9…調節梁、
12…伸縮調節装置、13…型枠体、15…傾斜
型枠部、16…側壁型枠部、20…傾動調節杆、
25…コンクリート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 柱体と壁体とが連続したコンクリート構造物
    の施工において、施工を終えた柱体各列の間に、
    施工する壁体の長さ方向に沿つて走行可能である
    と共に、壁体用型枠体の傾動及び巾方向への移動
    と昇降とを各調節自在とした移動型枠装置を搬入
    し、該装置により型枠を所定位置にセツトして壁
    体の施工を行つた後、該装置を縮型して既設柱体
    部分を通過させ、次の壁体施工位置に移動し、順
    次壁体を施工して行くことを特徴とする、柱体と
    壁体とが連続したコンクリート構造物の型枠施工
    法。
JP2117082A 1982-02-15 1982-02-15 柱体と壁体とが連続したコンクリ−ト構造物の型枠施工法 Granted JPS58138857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117082A JPS58138857A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柱体と壁体とが連続したコンクリ−ト構造物の型枠施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2117082A JPS58138857A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柱体と壁体とが連続したコンクリ−ト構造物の型枠施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138857A JPS58138857A (ja) 1983-08-17
JPS6329066B2 true JPS6329066B2 (ja) 1988-06-10

Family

ID=12047441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117082A Granted JPS58138857A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 柱体と壁体とが連続したコンクリ−ト構造物の型枠施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138857A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58138857A (ja) 1983-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349011B2 (ja)
JPS6329066B2 (ja)
JPS6328191B2 (ja)
JPS6142069B2 (ja)
JPH03194062A (ja) 走行式型枠支保工
JP2754265B2 (ja) 走行式型枠支保工
JPS649407B2 (ja)
JPS63151599U (ja)
JPH0135985B2 (ja)
JPS6157767A (ja) 走行移動式外型枠によるカルバ−トの施工法
JPH03194063A (ja) 走行式型枠支保工
JPS6320770Y2 (ja)
JPS6329065B2 (ja)
JPS6351236B2 (ja)
JPS6228259B2 (ja)
JPH0237468B2 (ja)
JPS6144186B2 (ja)
JPS6363701B2 (ja)
JPH0235949Y2 (ja)
JPS6329067B2 (ja)
JPS6362616B2 (ja)
JPH0240821B2 (ja)
JPS6351235B2 (ja)
JPH03107097A (ja) 走行式型枠支保工
JPH0141793B2 (ja)