JPS6329037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329037Y2
JPS6329037Y2 JP18416782U JP18416782U JPS6329037Y2 JP S6329037 Y2 JPS6329037 Y2 JP S6329037Y2 JP 18416782 U JP18416782 U JP 18416782U JP 18416782 U JP18416782 U JP 18416782U JP S6329037 Y2 JPS6329037 Y2 JP S6329037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
excavation
bit
excavator
excavation head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18416782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18416782U priority Critical patent/JPS5989194U/ja
Publication of JPS5989194U publication Critical patent/JPS5989194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329037Y2 publication Critical patent/JPS6329037Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は掘削機に関する。
従来、掘削機の掘削ヘツドは1種類の掘削ヘツ
ドしか設けられておらず、従つて土質が一様でな
い場合(例えば軟岩、中岩、硬岩のように変化す
る場合)、土質ごとに掘削ヘツド若しくは掘削機
そのものを変えなければならず、従つて非経済的
であると共に掘削効率が低下するという欠点があ
つた。
そこで、本考案は上記欠点を解消し得る掘削機
を提供することを目的とするもので、その特徴と
するところは、回転駆動装置の回転軸に第1掘削
ヘツドを連結し、該第1掘削ヘツドに、第2掘削
ヘツドをその回転軸心方向で移動可能に係合保持
させたことにあり、かかる構成によると、第1掘
削ヘツドと第2掘削ヘツドとを別個に使用できる
ので、それぞれの掘削ヘツドに異なる掘削ビツト
を取付ければ、掘削地山の土質が変化しても直ち
に対処でき、従つて従来のような掘削ヘツド若し
くは掘削機の取替えを必要としないので、経済的
であり且つ掘削効率が低下することはない。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図に
基づき説明する。1は回転駆動装置2の回転軸
で、その先端には四方にアーム部3aを有する十
字形状の第1掘削ヘツド3がキー4着されてい
る。5は第1掘削ヘツド3の各アーム3a,3a
間の凹部3bに且つ回転軸心方向で前後移動自在
に係合保持された第2掘削ヘツドである。即ち、
第2掘削ヘツド5の後端環状部5aは回転軸1に
外嵌されると共に前端ヘツド部5bは1/4円状に
四分割されている。6は上記第2掘削ヘツド5を
前後移動させるシリンダー装置で、その基端部は
回転駆動装置2の固定ボス部2aに支持されると
共に、そのロツド6a先端には第2掘削ヘツド5
の後端環状部5a外周に形成された環状溝7内を
転動可能な回転コマ8が取付けられている。な
お、9は軸受である。上記回転コマ9及びシリン
ダー装置6は、例えば180゜対称位置で2個設けら
れている。そして、上記第1掘削ヘツド3には第
1掘削ビツト(例えばローラビツト)10が、ま
た第2掘削ヘツド5には、第1掘削ヘツド10と
は異なる第2掘削ヘツド(例えば通常のカツタビ
ツト)11が設けられている。
上記構成において、例えば掘削地山の土質が第
1掘削ビツト10に適している場合は、第1図に
示すように、第2掘削ヘツド5を後退させた状態
で回転駆動装置2を作動させればよく、また掘削
地山の土質が変化して第2掘削ビツト11に適し
てくると、第2掘削ヘツド5を矢印A方向に前進
させて第2掘削ビツト11を第1掘削ビツト10
よりも前方に位置させれば、各掘削地山の土質に
適した掘削ビツトで効率よく掘削できる。矢印B
は掘削ヘツド3,5の回転方向を示す。
なお、上記掘削機12は例えば第3図に示すよ
うに、クローラ装置13に搭載して使用され、ま
た図示しないがシールド掘進機にも使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部切欠側面図、
第2図は第1図の−矢視図、第3図は本考案
に係る掘削機をクローラ装置に搭載した場合の全
体側面図である。 1……回転軸、2……回転駆動装置、2a……
固定ボス部、3……第1掘削ヘツド、3a……ア
ーム部、3b……凹部、5……第2掘削ヘツド、
5a……後端環状部、5b……前端ヘツド部、6
……シリンダ装置、6a……ロツド、7……環状
溝、8……回転コマ、10……第1掘削ビツト、
11……第2掘削ビツト、12……掘削機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転駆動装置の回転軸に第1掘削ヘツドを連結
    し、該第1掘削ヘツドに、第2掘削ヘツドをその
    回転軸心方向で移動可能に係合保持させたことを
    特徴とする掘削機。
JP18416782U 1982-12-03 1982-12-03 掘削機 Granted JPS5989194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18416782U JPS5989194U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18416782U JPS5989194U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989194U JPS5989194U (ja) 1984-06-16
JPS6329037Y2 true JPS6329037Y2 (ja) 1988-08-04

Family

ID=30398398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18416782U Granted JPS5989194U (ja) 1982-12-03 1982-12-03 掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989194U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989194U (ja) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280273A (ja) ラウンドピックおよび掘削工具
JPS6329037Y2 (ja)
JP2824216B2 (ja) 硬岩トンネル掘削機のオーバカッタ装置
JPS64476Y2 (ja)
JPH08189294A (ja) シールド掘進機
JPS62143797U (ja)
JP3344949B2 (ja) トンネル掘進機における余掘装置のストローク制御方法
JP3085815B2 (ja) シールド掘削機用カッタヘッド
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JP2600932Y2 (ja) シールドマシン
JPS632546Y2 (ja)
JPS63198698U (ja)
JP2531152Y2 (ja) シールド掘進機のカッターヘッド
JPS6335118Y2 (ja)
JPH0131677Y2 (ja)
JPH02109838U (ja)
JP2000213284A (ja) トンネル掘削機及びロ―ラ―カッタ
JPH0338313Y2 (ja)
JPH0521595Y2 (ja)
JPH0235918Y2 (ja)
JP2607227B2 (ja) シールド掘進機の補助カッター装置
JPH11148299A (ja) 自由断面掘削機
JPH033800B2 (ja)
JP2995696B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JP2576363Y2 (ja) シールド掘進機