JPS63290202A - アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法 - Google Patents

アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法

Info

Publication number
JPS63290202A
JPS63290202A JP12640287A JP12640287A JPS63290202A JP S63290202 A JPS63290202 A JP S63290202A JP 12640287 A JP12640287 A JP 12640287A JP 12640287 A JP12640287 A JP 12640287A JP S63290202 A JPS63290202 A JP S63290202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
alloy powder
aluminum alloy
spiral part
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12640287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Akechi
明智 清明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12640287A priority Critical patent/JPS63290202A/ja
Priority to DE3817350A priority patent/DE3817350A1/de
Priority to US07/197,173 priority patent/US4838936A/en
Publication of JPS63290202A publication Critical patent/JPS63290202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スクロール型コンプレッサ用勤羽又は定態
等の渦巻状部品をアルミ合金粉末を用いて製造するアル
ミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、スクロール型コンプレッサ用動羽又は定態等の渦
巻状部品を製造する場合、最終の仕上げは切削加工によ
り行われるが、その前の素形材を得る方法としては、鋳
鉄又はアルミ合金を鋳造する方法、アルミ合金のダイカ
スト鋳造法、鉄系焼結部品の粉末冶金法、あるいは鋼材
の冷間鍛造法等が用いられる。
一方、自動車のコネクティングロッド等の部品を製造す
る際に、粉末鍛造技術が採用されているが、これは鉄系
の部品の製造に用いられる方法であり、アルミ系部品に
対しては未だ実用化されていない。
(発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、か−る従来の製造方法のうち、S#′鉄
を用いた鋳造法ではその使用材料が重くなるという欠点
があり、その他にも鋳物自体の精度が悪いため切削時の
加工代が大きくなり、従って加工に長時間を要し、結局
コスト高となる。また、加工部品の肉厚が薄肉の鋳造と
なるため、鋳物巣等の欠陥が生じ易い。
粉末冶金法では、鉄系焼結部品を製造する場合、やはり
使用材料が重く、lO数%の気孔率に起因して気密性が
悪いという問題点の他に、薄肉でかつ渦巻状であるため
、寸法精度が期待する程のものとならず、従って、加工
代を小さくすることが難しい。また、被削性について見
ると、気孔が存在するためにその切削は断続切削となり
、従って加工速度を上げることができない。
鋼材の冷間鍛造法では、加工代が小さく寸法精度の良好
な鍛造品を得ようとすると、鍛造の回数が必然的に増加
し、結局コスト高となる。
アルミ合金の鋳造法やダイカスト鋳造法では、加工部品
が薄肉部品となるため、アルミ合金としては良好な湯流
れ性の合金組成物に限定される。
その結果、鉄系に比べると高熱膨張率で低ヤング率の合
金となり、また強度や耐摩耗性についても所要レベルの
ものとすることが困難となる。さらに、Si成分の含有
率の高い合金を用いた場合、これを鋳造することができ
たとしても、Si結晶が粗大となり、高速切削ができな
い。
この発明は、上述した渦巻状部品の製造技術の現状に鑑
みてなされたものであり、その目的は軽量で被切削性に
優れ、切削加工代を小さくかつ寸法精度の良好な、従っ
て加工時間が短く加工コストを大幅に引下げることので
きる渦巻状部品の製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段としてこの発明では、
微細・均一化した組織を有するアルミ合金粉末を原料と
し、これを金型もしくは、冷間静水圧で静水圧的に圧縮
して成形し、得られたプリフォーム成形体を熱間鍛造す
る方法を採用したのである。
〔作用] この発明による方法では、アルミ合金粉末を原料として
用いたから、使用材料が重い、被削性が悪い、あるいは
良好な湯流れ性の合金組成に限られる等の合金組成の制
約からまず解放される。
しかし、被削性良好な材料を得るためには、単にアルミ
合金粉末を用いるだけでは不十分であり、その組織を微
細・均一化しなければならない。そこで、この微細・均
一化のためには、例えば100’C/秒以上の冷却速度
で急冷凝固するか、あるいは粉末粒度が350−以下の
粉末を用いる必要がある。Si、Fe等の合金元素量が
多い場合は1000’C/秒、あるいは150−以下と
するのが望ましい。
粉末であるから、要求特性に応じて他の粉末と混合して
もよい。
アルミ合金粉末の成形は、金型もしくは冷間静水圧で静
水圧的に圧縮して行なう、これは、金型で成形する場合
は、金型と焼付き易いため通常の粉末冶金的な型押しは
不向きであり、後の鍛造工程で気孔を完全になくし組織
を緻密にするためには粉末の中にワックス等の潤滑剤を
加えて焼付防止を図ることもできないからである。従っ
て、等友釣即ち静水圧的に圧縮して成形しなければなら
ない。
冷間静水圧で成形する場合、超硬合金のロール成形のよ
うな大型部品に対してはウェットタイプのプレスを用い
る。粉末の入ったゴムモールドを水に漬け、その水に圧
力を加える方法である。この発明が対象とする渦巻状部
品程度のサイズの場合は、生産性、取扱い易さ等の点か
らドライバッグタイプの冷間静水圧プレスの使用が望ま
しい。
ドライバッグタイプのプレスとは、粉末の入ったゴムモ
ールドは直接水には触れずに、二重になったもう1つの
ゴム膜等から圧力を受ける型式のものをいう。
なお、微粉末を用いるセラミックスや超硬合金の場合は
成形圧力は低い方が望ましい場合が多いが、この発明に
よる方法では急冷凝固アルミ合金の粉末を用いる場合、
粒子径が大きいこともあり、従って成形圧力としてIt
/cj以上、望ましくは2L/ca以上が必要である。
こうして得られたプリフォーム成形体は、最終仕上げ前
の素形状とするために熱間鍛造される。
この鍛造で引張強さやヤング率等の材料特性が所要値に
達しないとき、あるいは寸法精度をあげるためには、熱
間鍛造を複数回繰り返すしてもよい。
後工程の切削加工コストを大幅に低下させることができ
る場合には特に望ましい。
複数回の熱間鍛造のうち最終の熱間鍛造は、形を出す工
程であるから特に重要であるが、原料をアルミ合金粉末
とした場合は、応力と速度との関係及び生産性を上げる
必要から、フリクションプレス(スクリュープレス)で
行なわなければならない。
また、合金元素量が多いので冷間では鍛造できず、少な
くとも、300°C以上でないと塑性流動が生じないた
めクランクが入り、550℃を超えると一部に液相が生
じるため正常な鍛造材が得られないという制約があり、
そこで望ましくは350〜500°Cの範囲で熱間鍛造
するのがよい。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を具体的な試験例及び添付図を参
照して説明する。
1隻■土 まず、種々の実験の結果この発明による渦巻状部品製造
方法に最も適合するアルミ粉末合金原料として得られた
A120S 1−5Feの粉末を用いて渦巻状部品を熱
間鍛造により製作し、主としてプリフォーム加熱条件、
ダイス温度等の与える影響を調べた。
上記渦巻状部品は、エアアトマイズされた350μ以下
(−42+mesh)のA120Si−5Fe粉末を9
8#X40t1の柱状体となるように圧力1.5 t 
/c+(でウェットタイプの冷間静水圧で成形しく粉末
成形体1の相対密度は70%)、得られた圧粉体を下記
の種々の温度条件で、フリクシ四ンプレスにて直径10
0φ、台厚さlQmm、肉厚8鶴、高さ2(beの態形
状を有する渦巻状部品2として鍛造した(第1図参照)
・   1   □ 上記実験から、プリフォーム温度が(ホ)の場合のよう
に250℃と低遇ぎても、又(へ)の如く570℃と高
過ぎてもクランクが入るという結果が得られた。又、ダ
イス温度が100℃では不足である。
プリフォーム加熱雰囲気は、表に示す通り大気中、又は
Ar(アルゴン)、N、(窒素)等の不活性ガスの雰囲
気中であるかによる雰囲気の差は認められなかった。
ピストン形状に鍛造できるAC8B鋳造Al−3L合金
を同様に鋳造し、比較材として(ト)に示しであるが、
(イ)の場合と同一の温度条件で鍛造したに拘らず割れ
て正常な渦巻形状品は得られなかった。
1施■↓ 次に、アルミ粉末合金原料として最も適合する粉末組成
を得るため下記4種類の粉末組成を選んで試験を行なっ
た。
(A)A 120s I−5F e (B)A j!−353i−2N + (C) A 1−403 i (D)混合粉(Af−203+−5F e粉末+4%黒
鉛粉末) この試験では、上記各組成の粉末(粒径350μ以下の
エアアトマイズ粉)を98φX35nの柱状体(粉末成
形体1の相対密度80%)に3t/aiの圧力でドライ
バッグタイプの冷間静水圧プレスにより成形し、得られ
た成形体を下記の条件でそれぞれ鍛造した(!2造形状
は実施例■の場合と同じ)。
表2から分るように、粉末を成形して得られた成形体を
直接渦巻状に本鍛造する(チ)の例では、(A)の場合
のみ正常鍛造品が得られたが、 (B) (C)(D)
では塑性流動性が悪く、クランクが入り正常な渦巻状部
品を得ることはできなかった。(千′)、(千″)では
加熱温度のみをそれぞれ500″C,550°Cと変え
て同様に本鍛造したが、結果は同じく(A)のみ正常で
あった。
(す)の例では、今までの成形後直接に本鍛造する場合
と異なり、粉末を成形した後予め予備鍛造(2′は予6
1鍛造後の鍛造品)をして本鍛造をする2段鍛造方法で
渦巻状部品を形成しく第2図参照)、この場合の温度条
件を確認した結果を示している。(^)、(B)、(C
)、(D)のいずれの粉末組成のものに対しても、この
製造方法では全て割れのない渦巻状部品が得られた。
〔効果〕
以上詳述したように、この発明による渦巻状部品の製造
方法では、アルミ合金粉末を原料としてこれを微細・均
一化したものを使用して静水圧的に圧縮成形するように
したから、得られる成形品は軽(て被削性がよ(、さら
にこれを熱間鍛造するため、加工代が小さく、このため
加工時間が短くなり、加工コストを大幅に切り下げるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルミ合金粉末の成形体を本鍛造した1段鍛造
の工程を示す図、第2図は成形体を得た後予備鍛造をし
て後本鍛造をする2段鍛造の工程を示す図である。 1・・・・・・粉末成形体、2・・・・・・渦巻状部品
、2′・・・・・・予備鍛造後の鍛造品。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微細・均一化した組織を有するアルミ合金粉末を
    原料とし、これを金型成形又は冷間静水圧成形し、得ら
    れたプリフォーム成形体を熱間鍛造することを特徴とす
    るアルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法。
  2. (2)アルミ合金粉末を100℃/秒以上の冷却速度で
    急冷凝固するか、あるいは粉末粒度が350μm以下の
    粉末を用いて微細・均一化した組織を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のアルミ合金粉末の
    鍛造による渦巻状部品製造方法。
  3. (3)前記冷間静水圧成形をする場合、ドライバッグ型
    の冷間静水圧プレスを使用して1t/cm^2以上の圧
    力で成形することを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載のアルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部
    品製造方法。
  4. (4)前記プリフォーム成形体を予め単純な形状に予備
    熱間鍛造し、得られたプリフォーム成形・鍛造体をさら
    に複数回熱間鍛造することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第3項のいずれかに記載のアルミ合金粉末の
    鍛造による渦巻状部品製造方法。
  5. (5)プリフォーム加熱温度が300〜550℃、ダイ
    ス温度が150〜500℃の範囲でフリクションプレス
    を用いて熱間鍛造することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第4項のいずれかに記載のアルミ合金粉末の
    鍛造による渦巻状部品製造方法。
JP12640287A 1987-05-23 1987-05-23 アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法 Pending JPS63290202A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12640287A JPS63290202A (ja) 1987-05-23 1987-05-23 アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法
DE3817350A DE3817350A1 (de) 1987-05-23 1988-05-20 Verfahren zur herstellung von spiralfoermigen teilen sowie verfahren zur herstellung einer aluminiumpulverschmiedelegierung
US07/197,173 US4838936A (en) 1987-05-23 1988-05-23 Forged aluminum alloy spiral parts and method of fabrication thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12640287A JPS63290202A (ja) 1987-05-23 1987-05-23 アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290202A true JPS63290202A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14934269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12640287A Pending JPS63290202A (ja) 1987-05-23 1987-05-23 アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290202A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103624486A (zh) * 2002-01-24 2014-03-12 艾默生环境优化技术有限公司 形成涡旋件的方法以及涡旋件
JP2015168838A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 住友電工焼結合金株式会社 アルミニウム合金スリーブ、及びアルミニウム合金スリーブの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665903A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Hitachi Ltd Production of scroll
JPS59157202A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Al合金機械部品の製造法
JPS61257450A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Nissan Motor Co Ltd 耐熱アルミニウム合金

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665903A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Hitachi Ltd Production of scroll
JPS59157202A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 Sumitomo Electric Ind Ltd Al合金機械部品の製造法
JPS61257450A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Nissan Motor Co Ltd 耐熱アルミニウム合金

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103624486A (zh) * 2002-01-24 2014-03-12 艾默生环境优化技术有限公司 形成涡旋件的方法以及涡旋件
CN103624486B (zh) * 2002-01-24 2017-04-12 艾默生环境优化技术有限公司 形成涡旋件的方法以及涡旋件
JP2015168838A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 住友電工焼結合金株式会社 アルミニウム合金スリーブ、及びアルミニウム合金スリーブの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838936A (en) Forged aluminum alloy spiral parts and method of fabrication thereof
CN109128137A (zh) 压缩机高锰钢平衡块和压缩机高锰钢平衡块制作方法
WO2011150854A1 (zh) 谐振杆制造方法、谐振杆及腔体滤波器
Kim Yield and compaction behavior of rapidly solidified Al–Si alloy powders
JPH02185904A (ja) 粉粒体の熱間圧縮方法
Park et al. An experimental study on the optimization of powder forging process parameters for an aluminum-alloy piston
JPH09137202A (ja) コンロッドの製造方法
JPH01294833A (ja) アルミニウム合金粉末及びその焼結体の製造方法
JPS63290202A (ja) アルミ合金粉末の鍛造による渦巻状部品製造方法
JPS61186433A (ja) 高強度アルミニウム合金焼結体の製造方法
JP3110637B2 (ja) 密閉粉末鍛造法
JPH03162504A (ja) 成形弾用合金素材の製造方法
KR100589223B1 (ko) 압축기용 스와시 플레이트의 제조방법
JPH0565568B2 (ja)
JPH03120301A (ja) アルミニウム合金の粉末冶金法
US20050047948A1 (en) Light-weight metal squeeze casting of golf clubs
JPH0533013A (ja) 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法
JP2000144210A (ja) 金属粉末の鍛造方法
JPS63277728A (ja) アルミニウム基複合材料の製造方法
JPH0421730A (ja) 粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法
JPH0317203A (ja) 粉末冶金製品の製造方法
JP3123114B2 (ja) 高精度アルミニウム合金部品の製造方法
JPS62286660A (ja) 耐摩耗性複合部材及びその製造法
JPH09263866A (ja) アルミニウム複合材料及びその製造方法
JPS5871302A (ja) 高密度焼結材の製造方法