JPH0421730A - 粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法 - Google Patents

粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法

Info

Publication number
JPH0421730A
JPH0421730A JP2263281A JP26328190A JPH0421730A JP H0421730 A JPH0421730 A JP H0421730A JP 2263281 A JP2263281 A JP 2263281A JP 26328190 A JP26328190 A JP 26328190A JP H0421730 A JPH0421730 A JP H0421730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
powder
sintered
particle size
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2263281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932658B2 (ja
Inventor
Takahiro Fujita
藤田 高弘
Hidemitsu Hamano
秀光 浜野
Hidenori Tajima
田島 秀紀
Osamu Takeuchi
修 竹内
Yuji Kondo
今藤 雄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Publication of JPH0421730A publication Critical patent/JPH0421730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932658B2 publication Critical patent/JP2932658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粉末焼結に関するものであって、特に耐摩耗性
に優れた粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製
造方法に関する。
〔従来の技術と課題〕
長年、粉末冶金者は類似した組成の鍛造合金の機械的特
性と類似するか又は同一な機械的特性を有し高度の焼結
密度を示すチタン粉末合金を製造するための種々の技術
を開発してきた。
この目的で、粉末合金の粒子間の空隙を最小にして焼結
密度を理論値に近づけるために、いろいろの冶金術が開
発されてきた。高密度にすることにより現れる効果には
鍛造合金と強度が殆と同一となり、同時に残った空隙に
より最終製品の切欠き感受性を最小に減少させることが
できる等か挙げられる。
公知の技術では熱間、冷間加工及び熱間静水圧プレス(
Hot l5ostatic Pressを略して以下
rHIP」という)などの二次加工によって鍛造品の密
度と類似する密度を有する粉末金属製品を製造する方法
を例にとることができる。
しかし上記のプレス成形では十分な焼結密度が得られず
、HIPは製造単価が高くなるのて溶製材から製造され
る鍛造チタン基合金に対抗して競争できないことが多い
他の公知技術には液相か出現する温度で粉末を焼結し比
較的密度が高い粉末金属製品を製造する方法がある。上
記方法の分野で行われている最近の大部分の加工は液相
が存在する時間を瞬間的に達している。しかしながら液
相を利用する上記の方法にはいろいろの問題点、特に最
終製品に生じる低脆性にその欠点がある。すなわち、上
記方法には正確な焼結温度の制御か重要であるが、これ
は実際には非常に困難である。
また、チタンの粉末の粒度分布を調整して、粉体の充填
密度を上げることが考えられる。例えば、特開昭56−
123301号公報にはチタン粉末か平均粒径40〜1
77μmのものが高密度の最終製品を与えることが記載
されている。これ以外にも特開昭51−41606号公
報にはチタン又はチタン基合金組成の押圧成形体をAl
zO*又は炭素の粉末で包被し、真空中で加熱、焼結し
、表面硬化処理を行ったことが記載されているか、この
ような方法では製造工程が増え高価になるうえ表面処理
層が非常に薄く、剥げやすいなと長期間の耐摩耗性に乏
しいという問題がある。
従って、本発明の目的の一つは同一な組成の鍛造チタン
基合金の機械的特性と類似するか、同一なる機械的特性
を有する粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金を製
造できる方法を提供することであり、他の目的は単一プ
レス及び単一焼結工程で粉末より高密度の粉末焼結チタ
ン及び粉末焼結チタン基合金の製造できる方法を提供す
ることであり、本発明のもう一つの目的は機械的特性、
特に耐摩耗性に優れ、製造価格の安い粉末焼結チタン及
び粉末焼結チタン基合金の製造できる方法を提供しよう
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による同一の化学組成を有する鍛造チタン及び鍛
造チタン基合金と類似した機械的特性を存し、理論値に
近い密度を有する粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基
合金の製造方法において、粉末焼結原料としてチタン粉
末を篩いわけにより、粒径44μm −105μmの粒
度分布を中粒、44μm以下の粒度分布のものを細粒と
して、中粒の割合が30〜50重量%になるように中粒
と細粒とを混合したチタン粉末を用いる。
前記チタン混合物をそのまま圧粉体に成形し、前記圧粉
体を液相か形成する温度未満で真空加熱炉で焼結するか
2つ以上の金属から成る予備合金であって、チタンと合
金可能な平均粒径0.5〜lOμmのマスターアロイと
前記調整した粉末チタンとを混合した粉末を圧粉体に成
形し、前記圧粉体を液相が形成する温度未満で真空加熱
炉で焼結することを特徴とする。
さらに、前記チタン粉末やチタン基合金粉末を圧粉体に
成形する前に平均粒径0.1μm〜10μmのカーボン
粉末を0.5〜lO重量%混合して粉末混合物とした後
、圧粉体に成形し、前記圧粉体を液相が形成する温度未
満で真空加熱炉で焼結することを特徴とする。
〔作 用〕
チタン粉末は化学的に純粋なチタンであることが望まし
いが、焼結後にチタンの化学的及び物理的特性を示すた
めにはチタン含有量が99重量%以上でなければならな
い。チタン粉末の平均粒径は44μm以上にしなければ
ならない。チタン粉末を篩い分けた44〜105μmの
粒度分布のもの30〜50重量%と44μm以下の細粉
との混合物が圧粉体を成形し、その後焼結したときに高
密度焼結体を得ることができる。チタン粉末の平均粒径
が44μm未満であるとチタン粉末の表面酸化による酸
素濃度が高くなり過ぎ、焼結製品の延性が低下する。一
方、105μmを超えると酸素濃度が低くなり過ぎ、焼
結製品の強度が低下する。
また、混合調整したチタン粉末とマスターアロイとを混
合すると微細なマスク−アロイがチタン粒子の周囲に一
様に分布する。そしてこの混合物を圧粉体に形成し、焼
結すると粒子間の相互拡散速度が増大され、焼結体の空
隙の大きさと量が減少し、高密度焼結体となる。ここで
“マスターアロイ″とは予備合金された材料及びこのよ
うな粒子の混合物を含むものである。
本発明の粉末チタン基合金はマスターアロイとチタン粉
末を相互に混合した後、圧粉体を成形し、焼結工程中液
相が存在しないように焼結する。このため従来の粉末焼
結製品の密度より高い密度の製品を意味している。マス
ターアロイの化学組成はチタンと化学的に結合し、かつ
相互拡散速度は同程度でなければならない。マスターア
ロイの代表的な材料はアルミニウムーバナジウム合金、
アルミニウムーバナジウム−すす合金などが挙げられる
。本発明において、用いたマスターアロイはアルミニウ
ムーバナジウム合金で、平均粒径は10μm以下、アル
ミニウム60重量%−バナジウム40重量%合金を使用
すると優れた結果を得ることができる。
本発明の粉末チタン基合金はマスターアロイチタン粉末
の重量配合比が5〜20重量%、95〜80重量%であ
ることか望ましい。
本発明の圧粉工程は特別な工程は必要でなく理論値に近
い密度を育するように焼結できるとよいが、実際には圧
粉体の密度か理論値の約65〜90%に成形または圧粉
すればよい。成形圧は4〜7 tonf/ alどなる
ように行われる。成形圧が4tonf/ ad未満であ
ると焼結後の製品の密度か理論値に近くならず、所定の
機械的特性か得られない。成形圧か7 tonf/ a
tを超えると成形体の抜き圧か大きくなり過ぎるので、
金量の摩耗が著しく大きくなる。
カーボン粉末の添加は焼結チタンの組織中にTiCがで
きることにより耐摩耗性を向上させることにある。チタ
ン粉末に添加するカーボン粉末の平均粒径は0.1〜1
0μmとされるが、粒径が10μmを超えると生成する
TiCが粗大化し、靭性が劣化するため耐摩耗性も低下
する。カーボン粉末の平均粒径が0.1μm未満になる
と焼結チタン中のTiCが小さすぎて耐摩耗性の向上に
寄与することが少ない。
前記圧粉体の焼結は通常真空加熱炉で行われ、条件は炉
内圧カニ I O−”Torr以下、温度 1150°
C〜 1300°Cであることが望ましい。
〔実施例〕
実施例1 純チタン粉末を篩い分けた44〜105μmの粒度分布
のもの50重量%と44μm以下の細粉との混合物(平
均粒径50μm)90重量%と平均粒径8μmのマスタ
ーアロイ(60A]40V)10重量%をV−ブレンダ
ーで混合した後、成形圧6 tonf/ atでプレス
成形し圧粉体とした。前記圧粉体を真空加熱炉を使って
真空度1×10−3Torr、  1260°C14時
間でチタン焼結材を製造した。試験材の寸法は長さX輻
X厚さが16wX10mX3■である。前記試験材の耐
摩耗性を評価するためにアムスラー庫耗試験機による摩
耗試験を行った。アムスラー摩耗試験法の概略は第1図
(a)に示す共晶鋳鉄製のロータ(40mmΦX10m
mt)12で試験材+1上で回転させ試験材11にでき
た摩耗痕跡の輻Wの大きさ(第1図(b))で比較する
。試験条件はローターの回転速度] 00 rpm 、
ロータ軸の軸荷重100kg (矢印方向)とした。試
験結果は未調整チタン粉末105μm以下100%焼結
材の摩耗幅Wは6mmで本発明によるチタン粉末焼結材
は5mmと差がなかった。しかし、本発明によるチタン
粉末焼結材は引張強度が86 kgf/mm!から90
 kgf/mm’ ヘ、耐力が77 kgf/mm”か
ら81kgf/mm” ヘ、絞りが9%から18%へ、
伸びか7%から10%へとそれぞれ向上した。
実施例2 実施例1で使った純チタン粉末の調整混合物に平均粒径
5μmのカーボン粉末を0から12重量%まで添加量を
変化させV−ブレンダーで混合した後はそれぞれ成形圧
6 tonf/ alでプレス成形し圧粉体を造り、真
空加熱炉で焼結した。真空度を1×10−Torrとし
た以外は実施例1と同しである。試験材の耐摩耗試験は
比摩耗量で比較できる大越式摩耗試験機により行った。
この試験は円盤状ロータ(30mmΦx3mmt)を試
験材の表面で回転させ摩耗によって円弧状の摩耗痕跡の
体積から比摩耗量を求めるものである。ロータの材質は
S 45 Cの調質品とし、ロータ軸の軸荷重は18k
g、ロータ円周の走向距離は200m、ロータの円周速
度は0.38 m/seeである。
第2図は粉末焼結チタン(実線)の比摩耗量を示す。カ
ーボンの添加量が無い場合は10mm”/kgf程度で
あるか、カーボン添加量の増加とともに摩耗量は減少し
、極小値を経て増加に転する。粉末焼結チタン(実線)
の比摩耗量を鋳鉄FC30程度の比摩耗量] 0 ”m
m”/kgf以下にするカーボン添加量は4〜8重量%
である。
実施例3 実施例1で使った純チタン粉末の調整混合物90重量%
に平均粒径8μmのマスターアロイ(6〇八]−40V
)10重量%及び平均粒径5μmのカーボン粉末を0か
ら12重量%まで添加量を変化させV−ブレンダーで混
合した後は実施例2と同じである。
第2図は粉末焼結チタン基合金(点線)の比摩耗量を示
す。カーボンの添加量か無い場合は10 ” mm”/
kgfであるか、カーボン添加量の1重量%で急激に摩
耗量は減少し、極小値を経て増加に転する。粉末焼結チ
タン基合金(点線)の比摩耗量を鋳鉄FC30程度の比
摩耗量10−7mrn”/kgf J)下にするカーボ
ン添加量は0.5〜4重量%である。
実施例4 純チタン粉末を篩い分け44μm以下(細粒)、44〜
1058m中粒)、105〜177μm (粗粒)、1
77μm以下の4種の粒度のそれぞれ90重量%と平均
粒径3.4μmのマスターアロイ(60A+−40V)
10重量%を混合し、■−ブレンダーで混合した後、成
形圧6tonf/ alでプレス成形し圧粉体とした。
前記圧粉体を真空加熱炉を使って真空度1 x 10−
”Torr、1260°C14時間でチタン焼結材を製
造した。
前記粉末焼結チタン基合金の真密度比及び焼結体のボア
は第1表に示すとおりである。表中ボアの欄は焼結体の
断面を顕微鏡で観察し、I mm’当たりのボアの数で
、ボアの大きさを20μm以下と208m超に分けた。
*1 20μm以下 本2 20μ■超 細粒が多くなるとボアの数は増加するが、大きいボアの
数は減少する傾向がある。機械的特性、特に疲労強度は
大きいボアによる影響が強い。
大、小のボアがともに消滅することガ望ましいが、これ
らの粒度分布の範囲では難しいので、最終製品の真密度
が高い粒度範囲を探した結果、中粒が30〜50重量%
と細粒70〜50重量%のものが良好であることか分か
った(試験番号(5)と(6))。
実施例5 実施例1で使った純チタン粉末の調整混合物(平均粒径
50μm)90重量%に平均粒径3.4μmのマスター
アロイ(60A1−40V)10重量%を■−ブレンダ
ーで混合した後は実施例2と同しである(試験番号(1
))。
純チタン粉末を篩い分けた44μm以下の細粉(平均粒
径32μm)90重量%と平均粒径3.4μmのマスタ
ーアロイ(60Al−40V)10重量%をV−ブレン
ダーで混合した後は実施例2と同しである(試験番号(
2))。
105μm〜177μmの純チタン粉末の調整混合物(
平均粒径120μm)90重量%に平均粒径3.4μm
のマスターアロイ(60A!−40V)10重量%をV
−ブレンダーで混合した後は一実施例2と同じである(
試験番号(3))。
これらの粉末焼結製品の真密度、引張強度、耐力、疲労
試験、伸び及び絞りの機械的特性をTi−6AI−4V
合金に関する米国MIL規格と比較した。第2表は比較
結果である。
純チタン粉末の粒径が44μm〜105μmを外れた例
、試験番号(2)では延性を示す伸びと絞りが低下し、
平均粒径120μmのものは機械的特性がMIL規格に
比較して低下している。
〔発明の効果〕
本発明の効果は上述した実施例より明らかになった。従
来技術で得られない機械的特性の優れた鍛造品に匹敵す
る高い焼結密度の焼結体か得られることが分かった。す
なわち、本発明によって製造された製品は比較的高い酸
素の存在により機械的強度を維持しつつ延性にも影響を
受けない。
【図面の簡単な説明】
第1図はアムスラー磨耗試験法の概略を示す説明図、第
2図は焼結チタン及び焼結チタン合金の耐磨耗性(比磨
耗量)と炭素添加量との関係を示すグラフである。 11・試験材、12・・ロータ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一の化学組成を有する鍛造チタンと類似した機
    械的特性を有し、理論値に近い密度を有する粉末焼結チ
    タンの製造方法において、 チタン粉末を篩いわけにより、粒径44μm〜105μ
    mの粒度分布を中粒、44μm以下の粒度分布のものを
    細粒として、中粒の割合か30〜50重量%になるよう
    に中粒と細粒とを混合したチタン粉末を粉末焼結チタン
    用のチタン原料とし、前記混合調整したチタン粉末をそ
    のまま圧粉体に成形し、前記圧粉体を液相が形成する温
    度未満で真空加熱炉で焼結することを特徴とする粉末焼
    結チタンの製造方法。
  2. (2)同一の化学組成を有する鍛造チタン基合金と類似
    した機械的特性を有し、理論値に近い密度を有する粉末
    焼結チタン基合金の製造方法において、 2つ以上の金属から成る予備合金であって、チタンと合
    金可能な平均粒径0.5〜10μmのマスターアロイと
    請求項1で混合調整した粉末チタンとを混合した後圧粉
    体に成形し、前記圧粉体を液相が形成する温度未満で真
    空加熱炉で焼結することを特徴とする粉末焼結チタン基
    合金の製造方法。
  3. (3)前記混合調整したチタン粉末や混合調整したチタ
    ン基合金粉末を成形体に成形する前に平均粒径0.1μ
    m〜10μmのカーボン粉末を0.5〜10重量%添加
    し、粉末混合し、圧粉体に成形後焼結することを特徴と
    する請求項1及び請求項2の粉末焼結チタン及び粉末焼
    結チタン基合金の製造方法。
  4. (4)前記マスターアロイがアルミニウム60重量%バ
    ナジウム40重量%とからなることを特徴とする請求項
    2及び請求項3の粉末焼結チタン基合金の製造方法。
  5. (5)前記チタン粉末粒子がチタンを99重量%以上含
    むことを特徴とする請求項1と請求項2及び請求項3の
    粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法。
JP2263281A 1989-10-24 1990-10-01 粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法 Expired - Fee Related JP2932658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-276370 1989-10-24
JP27637089 1989-10-24
JP2-98579 1990-04-13
JP9857990 1990-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0421730A true JPH0421730A (ja) 1992-01-24
JP2932658B2 JP2932658B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=26439716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263281A Expired - Fee Related JP2932658B2 (ja) 1989-10-24 1990-10-01 粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932658B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287302A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Nkk Corp 高密度粉末焼結チタン合金の製造方法
JP2008267465A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置
JP2011195864A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Katsuyoshi Kondo チタン基複合材料およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05287302A (ja) * 1992-04-07 1993-11-02 Nkk Corp 高密度粉末焼結チタン合金の製造方法
JP2008267465A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置
US7946366B2 (en) 2007-04-18 2011-05-24 Aisin Aw Co., Ltd. Driving apparatus for vehicle
JP2011195864A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Katsuyoshi Kondo チタン基複合材料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932658B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482670A (en) Cemented carbide
US5778301A (en) Cemented carbide
US20020106297A1 (en) Co-base target and method of producing the same
US6468468B1 (en) Method for preparation of sintered parts from an aluminum sinter mixture
JPH05179373A (ja) 極微細粒のチタンベースの浸炭窒化物合金の製造方法
JP2002504188A (ja) 高密度の高炭素焼結金属粉末鋼部品の製造法
JPH07508312A (ja) タフネス及び/或いは摩耗抵抗の改良された極端に微細な粒状の焼結チタン基炭窒化物合金
US4432795A (en) Sintered powdered titanium alloy and method of producing same
US4534808A (en) Method for refining microstructures of prealloyed powder metallurgy titanium articles
JP3071118B2 (ja) 微細な添加元素が添加されたNiAl金属間化合物を製造する方法
JP3095026B2 (ja) アルミニウム焼結合金の製造方法
JPH0421730A (ja) 粉末焼結チタン及び粉末焼結チタン基合金の製造方法
JPH01294833A (ja) アルミニウム合金粉末及びその焼結体の製造方法
JP3113144B2 (ja) 高密度焼結チタン合金の製造方法
US5613184A (en) Aluminium alloys
JP4008597B2 (ja) アルミニウム基複合材およびその製造方法
JP2004211185A (ja) 寸法精度、強度および摺動特性に優れた鉄基燒結合金およびその製造方法
JPS62224602A (ja) アルミニウム合金焼結鍛造品の製造方法
JPH09202901A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPH0751721B2 (ja) 焼結用低合金鉄粉末
JPH02259029A (ja) アルミナイドの製造法
JPH06271901A (ja) 焼結性に優れたTi−Al系金属間化合物粉末およびその焼結体
JPH0762184B2 (ja) Ti合金製品の製造方法
JPS62188735A (ja) TiNi系合金線材又は板材の製造法
JPH1046208A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees