JPH0533013A - 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法 - Google Patents

高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0533013A
JPH0533013A JP18889491A JP18889491A JPH0533013A JP H0533013 A JPH0533013 A JP H0533013A JP 18889491 A JP18889491 A JP 18889491A JP 18889491 A JP18889491 A JP 18889491A JP H0533013 A JPH0533013 A JP H0533013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
alloy powder
particles
powder
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18889491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146529B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Kondo
勝義 近藤
Yoshinobu Takeda
義信 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP18889491A priority Critical patent/JP3146529B2/ja
Publication of JPH0533013A publication Critical patent/JPH0533013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146529B2 publication Critical patent/JP3146529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遷移元素等の分散強化粒子形成元素、溶体化
時効硬化元素、硬質粒子などを含む高性能の急冷凝固ア
ルミニウム合金粉末を、1回の熱間鍛造工程を経て強固
に結合させ、その後、サイジング処理で含油性をもたせ
ながら高精度に仕上げることのできるアルミニウム合金
摺動部品の製造方法を提供する。 【構成】 急冷凝固アルミニウム合金粉末を冷間又は温
間で相対密度75〜90%に予備成形し、次に、この予
備成形体を不活性ガス雰囲気中300℃以上560℃以
下で0.25〜3時間加熱脱ガス処理した後、直ちに3
00〜560℃での熱間コイニングを行って空孔率5〜
8%の固化体となし、その後、この固化体をサイジング
処理する。予備成形体加熱時に不活性ガスによって蒸発
水とアルミニウムとの再発応が抑制されるので、固相拡
散の生じ易い状態で熱間コイニングが行われ、1回の鍛
造で粉末どうしが強固に結合する。また、熱間コイニン
グの終了段階で固化体に5〜8%の空孔が残存するの
で、その後サイジングを行って寸法精度を高め、含油の
ための空孔も残すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、急冷凝固アルミニウム
合金粉末を原料とて耐摩耗性に優れ、また、湿式潤滑環
境下での摺動特性に優れ、さらに、寸法精度にも優れる
アルミニウム合金摺動部品(例えばオイルポンプロータ
や含油軸受など)を経済的に製造するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】急冷凝固法やメカニカルアロイング法で
得られる粉末のアルミニウム合金(P/M合金)は、溶
製合金(I/M合金)と違ってFe、Ni、Cr等の遷
移元素や溶体化時効硬化元素のCu、Mg、Mn、或い
はSi、Mo、V、Zr等の分散強化粒子をアルミニウ
ム(以下元素記号で表示)中に多量に固溶させ、偏析す
ることなく均一かつ微細に分散させることができる。
【0003】この高性能のAl合金粉末を原料として用
いれば、強度、靭性、硬度、剛性等の機械的特性のほ
か、耐熱性や耐摩耗性に優れたAl合金部品を作ること
ができる。しかし、そのためには、材料の準安定状態の
合金相を保ち、かつ、微細組織を保ちながら、合金粉末
の完全結合(密着)を行わしめることが必要不可欠の条
件となる。
【0004】鉄系合金粉末の場合、圧粉成形後の焼結に
よって完全結合の目的を達成することができるが、Al
合金粉末は、表面に生じている酸化膜が拡散結合を阻害
するので、焼結操作は殆んど採用できない。極めて高温
の共晶液相を利用すれば焼結可能であるが、このような
焼結作用は材料の準安定状態の合金相を著しく損うため
部品の強度を維持できず、実質的に意味がない。
【0005】そこで、一般的には熱間鍛造法を利用し、
適切な加熱、加圧を行うことで酸化皮膜を十分に除去も
しくは分断、破壊して粉末どうしを圧着させて金属結合
及び固相拡散を生じさせる方法が採られる。
【0006】その具体例としては、例えば特開昭63−
60265号がある。これに示される製造方法は、大気
雰囲気中で粉末成形体を熱処理して粉末粒子表面に吸着
している水分を先ず除去する。また、粉末表面の酸化膜
を破壊して粉末どうしを結合させるために粉末成形体を
加熱した後、予備的な熱間密閉型鍛造を経てから再度熱
間鍛造を実施している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】Al合金粉末表面の酸
化膜は、粉末製造工程及び粉末成形体の加熱工程におい
て生成される。後者の工程では粉末成形体の加熱温度が
300℃以上になるとAl粉末粒子に吸着している結晶
水が蒸発し、これとAlが反応して粉末表面に強固な酸
化Al皮膜ができる。
【0008】しかるに、上述した特開昭63−6062
5号の方法では、先ず大気中で成形体を加熱して吸着水
分を除去するので、除去された水分が再度Alと反応し
て粉末の結合を害する酸化Al皮膜が生じる。その皮膜
は、次工程の予備的熱間密閉鍛造によって破壊するが、
これでは、熱間鍛造工程が計2回となるので生産性や製
造コスト面で不利になる。
【0009】また、Fe、Ni、Crなどの遷移元素を
添加した急冷凝固Al粉末の場合、遷移元素とAlとの
金属間化合物(例えばFeAl3 、NiAl3 、CrA
3 等)が組織中に微細に析出している。この金属間化
合物は素地のAlに対する拡散係数が極めて小さいので
遷移元素を多量に含有するような場合には、加熱処理に
より粗大化する金属間化合物がAl粉末どうしの拡散結
合を阻害し、従って、鍛造を2回に増やしても十分な強
度、靭性を得難い。
【0010】さらに、熱間鍛造法では、金属、及び粉末
成形体の熱膨脹、熱収縮を伴い、これによる固化体の寸
法変化が生じるため加工終了段階で鉄系焼結部品並の高
寸法精度を得るのが難しく、このことも製品コストに影
響する。高寸法精度を必要とする場合には機械加工仕上
げが必要になるからである。
【0011】鉄系焼結部品は、成形、焼結後に内部に残
存する10〜20%の空孔を利用し、これを加圧により
部分的に潰して全体としては大きな塑性変形を生じさせ
ずに局所的に金型に沿った形状に変形することで寸法精
度を高めるいわゆるサイジングを行って高寸法精度を確
保している。ところが、このサイジングは、上述した通
り、残存空孔を利用した圧縮性材料の局所組成変形法で
あって、真密度の鍛造や伸線・スエージなどの非圧縮性
材料の組成変形とは変形のメカニズムが全く異なるの
で、対象物が十分な固化強度と適量の残存空孔を有して
いなければ利用することができない。アルミニウム合金
は、内部に10〜20%もの空孔が残存すると強度が著
しく低下するのでサイジング実施のための条件を見たし
得ない。一方、強度確保のために空孔をもたない真密度
の鍛造体にするとサイジングにならず、再鍛造となるた
め寸法精度は向上しない。
【0012】また、鉄系焼結摺動部品のように、内部に
残存空孔を保有していると、含油効果が生じて湿式潤滑
環境下では相互摺接面間に油膜が形成され、耐摩耗、摺
動特性が著しく高まるが、真密度の鍛造体は含油用の空
孔をもたなので含油による耐摩耗、摺動特性の向上も期
待できない。
【0013】本発明は、これ等の課題を解決するのに有
効なAl合金摺動部品の製造方法を提供しようとするも
のである。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するため、急冷凝固アルミニウム合金粉末を冷間
又は温間で相対密度75〜90%に予備成形し、次に、
この予備成形体を不活性ガス雰囲気中300℃以上56
0℃以下で0.25〜3時間加熱脱ガス処理した後、直
ちに300〜560℃での熱間コイニングを行って空孔
率5〜8%の固化体となし、その後、この固化体をサイ
ジング処理する方法を採る。
【0015】なお、この方法において原料として用いる
急冷凝固Al合金粉末は、Fe、Ni、Crから選ばれ
た遷移元素のアルミ化合物を分散強化粒子とし、マトリ
ックスが重量比でCu:1〜5%,Mg:0.2〜1.
5%,Mn0.2〜1%を含有する溶体化時効硬化性ア
ルミニウム合金からなる多重強化アルミニウム合金であ
って、前記分散強化粒子を形成する遷移元素の添加量
が、いずれかの元素の単独添加時に重量比でFe:3〜
10%,Ni:3〜10%,Cr:2〜8%、2種又は
3種の元素の混合添加時に各元素が単独添加時と同一範
囲にあり、かつ、合計で15%を越えない範囲にあるも
のや上記の組成中に分散強化粒子形成元素としてさらに
Mo、V、Zrの中から選ばれた1種又は1種以上の元
素をそれぞれ重量比で1〜5%、合計で5%を越えない
範囲で含有し、かつ、Si:5〜17%を含有するも
の、或いは上記のSiに代えてSiC、TiC、Al2
3 粒子から選ばれた1種又は1種以上の硬質粒子を体
積比で10〜30%含有させたものが望ましい。
【0016】予備成形体の加熱脱ガス処理時に用いる不
活性ガスは窒素、アルゴン等の一般的なガスでよい。
【0017】また、熱間コイニング(熱間型押鍛造)時
に目的とする摺動部品に突起等を生じさせる必要がある
場合には、熱間コイニングに引続いて同一金型臼内で杵
や中栓或いはその両者を作動させて先方及び/若しくは
後方押出鍛造処理を施すとよい。
【0018】
【作用】(1)使用材料 I/M合金はP/M合金と違って急冷凝固の効果をもた
ないため組成が同じであってもP/M合金のように高強
度が得られない。従って、本発明では急冷凝固Al合金
粉末を原料として用いる。
【0019】(2)粉末成形 残留空孔は、通常の粉末冶金法の場合、相対密度約94
%を境として連結空孔から孤立空孔に変わっていくが、
粉末の予備成形体の段階で残留空孔が孤立していると、
次工程の加熱脱ガスがうまくいかない。この加熱脱ガス
処理のためには蒸発成分の通過に支障の無い大きさの連
結空孔を必要とし、この要求に応え得る範囲として予備
成形体の相対密度を75〜90%に定めた。この予備成
形体は最終製品に近い形に成形するほど後工程での成形
が容易になってコスト面で有利になる。
【0020】(3)加熱処理 Al合金粉末粒子に吸着している水分及びその他の有機
成分を蒸発、除去して粉末どうしを完全結合させるのに
必要である。加熱温度が300℃未満又は加熱時間が
0.25時間未満では吸着成分の蒸発が十分に進まな
い。また、300℃以上の加熱では蒸発した結晶水がA
lと再反応して酸化Al皮膜を生成する恐れがあるが、
この発明では予備成形体を不活性ガス雰囲気中に置いて
いるので蒸発水のAlとの再反応が抑えられ、粉末どし
が結合し易い状態に保たれる。
【0021】なお、加熱温度が560℃を越えるか又は
加熱時間が3時間を越えると粉末内の微細組織が崩れて
急冷凝固による粉末の特性が失われる。従って、予備成
形体の加熱は不活性雰囲気下で行い、かつ、この際の条
件として加熱温度300〜560℃、加熱保持時間0.
25〜3時間を設定した。
【0022】(4)熱間コイニング(熱間型押鍛造) 前工程で表面の水分及びその他の有機物が除去されたA
l合金粉末を加熱、加圧して表面の酸化膜を十分に分
断、破壊した後、粉末どうしを圧着させ、これにより、
金属結合及び固相拡散を生じさせて粉末を完全に結合さ
せる。
【0023】この工程において、熱間コイニングに引続
き同一金型臼内で杵や中栓を作動させて先方及び/若し
くは後方押出鍛造処理を行うと加圧方向と並行方向及び
/若しくは垂直方向の塑性流動で予備成形時には無かっ
た突起等を生じさせることができ、従って、部品形状が
多少複雑になっても製造は比較的簡単である。
【0024】この熱間コイニングは、300℃未満の温
度では粉末間での十分な金属結合及び固相拡散が生じ
ず、粉末どうしの完全結合の目的が達成されない。一
方、560℃を越えると金属間化合物やその他の微細分
散粒子が粗大化して急冷凝固による粉末の特性を失い、
かつ粉末成形体と金型との焼付き等も生じ易くなる。
【0025】熱間コイニング時の加圧力は、固化体内の
空孔率が5〜8%となる値に制御する必要がある。空孔
率が8%以上では固化体の強度が著しく低下し、使用時
に圧力を受ける摺動部品の場合、破損し易くなる。ま
た、空孔率が5%以下では固化体の圧縮性が悪くなって
サイジングによる高精度の確保が困難になる。加えて含
油性の悪化による摺動特性の低下が生じる。図1は、表
1に示す成分組成の急冷凝固Al合金粉末を用いたとき
の摺動特性(焼付き性能)、サイジング能及び固化体強
度の各特性と空孔率の関係を示している、摺動特性は図
2に示す試験法を用いて評価した。これから判るよう
に、空孔率を5〜8%にすれば、高精度と強度と摺動特
性を併せて満足させることができる。
【0026】
【表1】
【0027】(5)サイジング処理 この処理は、金型を加熱せず常温のままで使用する冷間
サイジング、金型を300℃以下の一定温度に加熱して
温度制御しながら使用する温間サイジングのどちらであ
ってもよい。この条件の選択は、製造する摺動部品の形
状、材質、仕上げ寸法精度などを考慮して最適な条件を
選ぶことになる。なお、摺動部品の寸法精度は、このサ
イジングによる固化体の局所変形によって高まるが、サ
イジング時に焼付き等が起こると高寸法精度を得難くな
るので、サイジング処理は一般に使用される油などの液
体又は固体潤滑剤を使用して行うのが望ましい。
【0028】このほか、原料が遷移元素を含む急冷凝固
Al合金粉末の場合、上記の方法で得られたAl合金摺
動部品にT4、T6等の熱処理を施して部品強度を更に
高めることが可能である。
【0029】以下は、使用原料について、特定の組成の
Al合金粉末が好ましいとした理由である。
【0030】先ず、材料合金中の各成分の作用とその含
有量について説明すると、 Fe:Alとの金属間化合物を生成して高温強度を向上
させる。その量が3%未満では添加効果が充分でなく、
一方、10%を越えると金属間化合物が粗大化して得ら
れる部品の強度が低下する。
【0031】Ni:Feと同様、Alとの金属間化合物
を生成して高温強度を高める。その量が3%未満又は1
0%超ではFe過不足時と同様の問題を生じる。
【0032】Cr:耐食性を向上させ、また、それ自身
がマトリックス中に微細に分散し、かつAlとの微細な
金属間化合物を生成して強度を向上させる。その添加量
が2%未満では効果が充分でなく、また、8%を越えて
も効果は特に伸びず、晶出物が粗大化して強度、靭性が
かえって低下する。
【0033】なお、これ等の遷移元素は単独添加、混合
添加のいずれでも効果があるが、混合添加時の総量が1
5%を越えても効果は特に伸びない。逆に、原料粉末の
製造過程での高融点元素の添加量が増え、均一溶体化温
度を高温側に移行させることになるので原料費の面では
不利になる。
【0034】Si:Al素地中に微細に分散して強度を
向上させ、また、前述の遷移元素とAlとの化合物の粗
大化を抑制する。その量が5%未満では効果が薄く、ま
た、17%を越すと初晶Siの粒径が大きくなり、合金
の強度、靭性が低下するほか、粉末の鍛造性も悪くな
る。
【0035】SiC、TiC、Al2 3 :Siと同様
の働きをする。その量が10%(この場合はvo1比)
未満では効果が不足し、30%を越えると粉末の鍛造性
と合金の靭性が悪くなる。
【0036】Cu及びMg:両者は固溶強化により強
度、硬度等の機械的特性を向上させ、同時にAl素地中
に析出して上記遷移元素とAlとの化合物の粗大化を抑
制する。Cuについてはその量が1%に満たないと効果
が不足し、また、5%を越えても効果の伸びがなく、逆
に耐食性の低下を招く。Mgについては0.5%未満で
は効果が不足し、1.5%を越えると効果の伸びがない
だけでなく晶出物が粗大化してかえって強度、靭性が低
下する。
【0037】Mn:Al合金を固溶強化し、また、繊維
組織化して強度を向上させ、かつ、遷移元素とAlとの
金属間化合物の粗大化を抑制する。その量が0.2%未
満では効果が不充分。また、1%を越えても効果は高ま
らず、粗大晶出物を生じるため強度、靭性がかえって低
下する。
【0038】Mo、V、Zr:これ等はAl素地中に微
細かつ均一に分散して素地の強度を高める。いずれの元
素も1%未満では効果が充分でなく、また、合計添加量
が5%を越えるとこれ等の分散粒子における切欠感受性
が大きくなって強度が低下する。
【0039】以上の各元素や硬質粒子を添加した原料粉
末は、強度、耐摩耗性、耐熱性に優れているが、このよ
うな元素や硬質粒子を含むと従来法による場合、拡散結
合がより起こり難くなる。これに対し、本発明の方法
は、不活性雰囲気中での加熱により蒸発水分とAlとの
再反応を防止しながら粉末表面の結合阻害物を除去し、
酸化皮膜が再生成していない状態で予備成形体を熱間コ
イニングして粉末どうしを強固に結合させた後、残存空
孔を利用してサイジングを行うので、機械的特性に優
れ、しかも寸法精度が高く、含油による摺動特性にも優
れているAl合金摺動部品を1回の熱間鍛造で簡単に経
済的に製造することが可能である。
【0040】
【実施例】表2に示す配合組成のA〜Qの急冷凝固Al
合金粉末を用いて表3に示す条件で外径25mm×内径2
0mm×長さ15mmの焼付き性能評価試験用試料No1〜No
21を作った。No1〜No17の試料は本発明の製造方法
で作られ、一方、No18〜21は比較製造方法で作られ
ている。そして、これ等の各試料についてサイジング後
の特性(引張強度、伸び、図2の試験方法による焼付き
性能)を評価した。また、外径30mmの固化体における
真円度も調べた。その結果を表3に併せて示す。
【0041】これから判るように、本発明の製造方法に
よれば、引張強度、焼付き荷重が非常に大きく、かつ、
伸びも大きく、さらに、真円度の誤差が僅か2.0〜
3.5μmの高精度Al合金摺動部品を1回の熱間鍛造
工程を経て経済的に作ることができる。
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の方法によれ
ば、分散強化粒子の形成元素、溶体化時効硬化元素、硬
質粒子などを含む高性能の急冷凝固Al合金粉末を、材
料合金の特性を維持しながら、かつ、サイジング処理が
可能で含油性も維持される空孔を残存させながら1回の
熱間鍛造工程を経て強固に結合させることができるの
で、強度、耐摩耗性、湿式潤滑環境下での摺動特性、及
び寸法精度に優れる高精度摺動部品を比較的簡単に経済
的に製造することができ、Al合金摺動部品の信頼性向
上、用途拡大、コストダウン等が図れると云う効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表1の組成の合金の摺動特性、サイジング能、
固化体強度の各特性と残存空孔率の関係を示すグラフ
【図2】焼付き性能評価の試験法を示す図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 急冷凝固アルミニウム合金粉末を冷間又
    は温間で相対密度75〜90%に予備成形し、次に、こ
    の予備成形体を不活性ガス雰囲気中300℃以上560
    ℃以下で0.25〜3時間加熱脱ガス処理した後、直ち
    に300〜560℃での熱間コイニングを行って空孔率
    5〜8%の固化体となし、その後、この固化体をサイジ
    ング処理することから成る高精度アルミニウム合金摺動
    部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記急冷凝固アルミニウム合金粉末とし
    て、Fe、Ni、Crから選ばれた遷移元素のアルミ化
    合物を分散強化粒子とし、マトリックスが重量比でC
    u:1〜5%,Mg:0.2〜1.5%,Mn0.2〜
    1%を含有する溶体化時効硬化性アルミニウム合金から
    なる多重強化アルミニウム合金であって、前記分散強化
    粒子を形成する遷移元素の添加量が、いずれかの元素の
    単独添加時に重量比でFe:3〜10%,Ni:3〜1
    0%,Cr:2〜8%、2種又は3種の元素の混合添加
    時に各元素が単独添加時と同一範囲にあり、かつ、合計
    で15%を越えない範囲にあるものを用いる請求項1記
    載の高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記急冷凝固アルミニウム合金粉末とし
    て、請求項2記載の合金中に分散強化粒子形成元素とし
    てさらにMo、V、Zrの中から選ばれた1種又は1種
    以上の元素をそれぞれ重量比で1〜5%、合計で5%を
    越えない範囲で含有し、かつ、Si:5〜17%を含有
    するものを用いる請求項1記載の高精度アルミニウム合
    金摺動部品の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記急冷凝固アルミニウム合金粉末とし
    て、請求項3記載の合金中のSiに代えてSiC、Ti
    C、Al2 3 粒子から選ばれた1種又は1種以上の硬
    質粒子を体積比で10〜30%含有させたものを用いる
    請求項1記載の高精度アルミニウム合金摺動部品の製造
    方法。
JP18889491A 1991-07-29 1991-07-29 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3146529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18889491A JP3146529B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18889491A JP3146529B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533013A true JPH0533013A (ja) 1993-02-09
JP3146529B2 JP3146529B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16231747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18889491A Expired - Fee Related JP3146529B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146529B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8324547B2 (en) * 2008-09-10 2012-12-04 Sunplus Mmedia Inc. Solar tracking and concentration device
US8405013B2 (en) 2008-07-02 2013-03-26 Sunplus Mmedia Inc. Solar tracking device and tracking method thereof
CN107000062A (zh) * 2014-12-26 2017-08-01 Ntn株式会社 烧结轴承

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405013B2 (en) 2008-07-02 2013-03-26 Sunplus Mmedia Inc. Solar tracking device and tracking method thereof
US8324547B2 (en) * 2008-09-10 2012-12-04 Sunplus Mmedia Inc. Solar tracking and concentration device
CN107000062A (zh) * 2014-12-26 2017-08-01 Ntn株式会社 烧结轴承
CN107000062B (zh) * 2014-12-26 2019-06-18 Ntn株式会社 烧结轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146529B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702885A (en) Aluminum alloy and method for producing the same
US5561829A (en) Method of producing structural metal matrix composite products from a blend of powders
US20050036899A1 (en) Method for producing sintered components from a sinterable material
US20050034559A1 (en) Sinterable metal powder mixture for the production of sintered components
JPH08253826A (ja) 焼結摩擦材およびそれに用いられる複合銅合金粉末とそれらの製造方法
EP0533950B1 (en) Rotor made of aluminum alloy for oil pump and method of manufacturing said rotor
US5466277A (en) Starting powder for producing sintered-aluminum alloy, method for producing sintered parts, and sintered aluminum alloy
EP0577436B1 (en) Nitrogen-combined aluminum sintered alloys and method of producing the same
JP3367269B2 (ja) アルミニウム合金およびその製造方法
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
JP6667264B2 (ja) 高剛性鉄基焼結合金の製造方法
EP1371740B1 (en) Heat-resistant and creep-resistant aluminum alloy and billet thereof, and method for their production
JP3095026B2 (ja) アルミニウム焼結合金の製造方法
EP2327808A1 (en) Magnesium-based composite material having ti particles dispersed therein, and method for production thereof
JP2004536232A (ja) 不均質に溶融する構成要素の均質な分布を有する焼結金属部品及びその製造方法
JPH0625386B2 (ja) アルミニウム合金粉末及びその焼結体の製造方法
JP3146529B2 (ja) 高精度アルミニウム合金摺動部品の製造方法
JP4008597B2 (ja) アルミニウム基複合材およびその製造方法
JP2509052B2 (ja) 窒素化合アルミニウム焼結合金及びその製造方法
JP2019183191A (ja) アルミニウム合金粉末及びその製造方法、アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JPH0539507A (ja) アルミニウム合金製オイルポンプ用ロータ及びその製造方法
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
JP2584488B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金の加工方法
JPH0643628B2 (ja) アルミニウム合金部材の製造方法
JP3336631B2 (ja) アルミニウム合金製オイルポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees