JPS63290079A - 2画面テレビジョン受像機 - Google Patents

2画面テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPS63290079A
JPS63290079A JP12534587A JP12534587A JPS63290079A JP S63290079 A JPS63290079 A JP S63290079A JP 12534587 A JP12534587 A JP 12534587A JP 12534587 A JP12534587 A JP 12534587A JP S63290079 A JPS63290079 A JP S63290079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
sub
signal
main screen
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12534587A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Inaba
均 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12534587A priority Critical patent/JPS63290079A/ja
Publication of JPS63290079A publication Critical patent/JPS63290079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は主画面上に副画面を縮小して表示する場合に副
画面を主画面上の適宜の位置に設定し得るようにした2
画面テレビジョン受像機に関する。
(従来の技術) 従来、2画面テレビジョン受像Bl(P−IN−Pテレ
ビ)では、映し出される画像面に主画面、及びデータ圧
縮により縮小した副画面を主画面同期で映し出す画像処
理が行なわれる。この場合、主画面に同期して副画面を
映し出すには、副画面に対応する入力映像信号の画像デ
ータ密度を下げる処理が必要とされる。このため、アナ
ログ信号である映像信号を号ンブリングしかつディジタ
ル信号に変換し、ディジタル化した映像信号を副画面信
号とすべく1フイールド毎にフィールドメモリに記憶す
る操作を行なう。主画面の一部に挿入される副画面の大
きさは、副画面となる映像信号を上記フィールドメモリ
に対して書き込み、読み出すクロック周波数を変えるこ
とで任意に決定することが可能である。
第4図は従来の2画面テレビジョン受像機のブロック図
である。第4図において、1はアンテナであり、これに
誘起されたRF倍信号第1.第2のチューナ2,3に入
力され、その各出力を映像中間周波検波回路4.5(以
下IF検波回路という)を介して中間周波信号に変換し
て主画面信号選択回路6、副画面信号選択回路7の一方
の入力に供給される。
また、第1.第2のチューナ2.3はリモートコントロ
ール送信器8の選局キー人力と受信回路9で受けて、リ
モコンコード信号をマイクロコンピュータ10により所
定のパルス幅を有するパルス列を発生し、そのパルスを
積分することにより、チャンネルに応じた所定の同調電
圧Vt^、VtBを発生させることにより、第1又は第
2チユーナの同調をとる。この同調によって第1.第2
のチューナ出力が前記主・副画面信号選択回路6.7に
中間周波信号に変換されて入力する。またマイクロコン
ピュータ10は入力データを解読し、動作モード制御信
号10A、音声切換信号108等を出力する。
これら、主・副画面信号選択回路6,7は、第1、第2
のチューナ2.3により出力される第1゜第2映像信号
11.12(以下箱1.第21NTビデA信号という)
と他方の入力端に供給される外部からのビデオディスク
、VTR等のビデオ信号13(以下外部ビデオ信号とい
う)とを前記マイクロコンピュータ10から与えられる
入力選択信号14A 、 14eによって選択的に切換
えるものである。
主画面信号選択回路6によって選択された主画面信号1
5は主画面輝度信号と搬送色信号に分離された後、主画
面搬送色信号は主画面色信号復調回路16によって色差
信号(R−Y)M、(B−Y)Mに変換される一方、主
画面輝度信号は主画面輝度信号増幅回路17で増幅処理
される。この増幅回路17及び主画面色信号復調回路1
6を経た主画面輝度信号YMと色差信号(R−Y)M。
(B−Y)Mは輝度信号切換回路18の一方の入力端及
び、色信号切換回路1つの各一方の入力端にそれぞれ印
加される。また、前記主画面信号15には同期信号も含
まれているため、主画面同期信号抽出回路20で主画面
垂直並びに水平同期信号■−・HMを抽出し、各種タイ
ミング発生回路21に供給する。
一方、Oj画面選択回路7により選択された副画面信号
22は、副画面輝度信号増幅回路23で副画面lii度
信号VSを取り出し、副画面色信号復調回路24で副画
面色差信号(R−Yes、(B−Y)sを取り出し、副
画面同期信号抽出回路25で副画面垂直並びに水平同期
信号Vs、Hsを抽出する。この副画面r4度及び色差
信号Ys・(R−Y)s・(B−Y)sはディジタル信
号処理回路26に供給され、ディジタル(A/D)変換
、フィールドメモリ、データ圧縮、アナログ(D/A)
変換等の処理をマイクロコンピュータ10の指令に基づ
いて施される。このディジタル信号処理回路26の出力
はすでにアナログ化され、各副画面再生輝度信号Yso
、副画面再生色差信号(R−Y)so、(B−Y)so
として前記色信号切換回路19の各他方の入力端にそれ
ぞれ印加される。
また、副画面垂直及び水平同期信号Vs−Hsは前記各
種タイミング発生回路21に供給され、前記主画面水平
及び垂直同期信号HM、VMとともに主画面に表示する
信号と副画面に表示する信号とを制御するタイミング信
号27を各種タイミング発生回路21で発生させる。こ
のタイミング信号27は前記ディジタル信号処理回路2
6に供給される。さらに、このタイミング信号発生回路
21は主両面表示クロックと副画面表示クロックを夫々
発生するクロックパルス発生器を備えていることを付は
加えておく。さらにまた、タイミング信号発生回路21
は前記輝度信号切換回路18及び色信号切換回路19に
主画面信号と副画面信号の切換を行う切換信号28.2
9を導出している。この切換信号28.29に従って切
換えられたi度信号出力30.色信号出力31は出力回
路32を介してブラウン管33に供給される。また、前
記タイミング信号発生回路21で得られる主画面信号に
関する水平同期再生信号FHDM、!直同期再生低同期
再生信号両再生同期信号は同期出力経路34を経て水平
偏向信号、垂直偏向信号を偏向回路に出力する。
なお、前記IF検波回路4はその出力11を音声IF回
路35に供給し音声IF信号を得て音声切換回路36に
印加する。この音声切換回路36は外部音声信号37と
の切換を前記音声切換信号10sによって制御され、主
画面信号に対する音声信号38を選択する。この音声信
号38は音声出力回路39を介してスピーカ50にて出
力される。一方、副画面の音声はIF検波回路5の出力
12を音声IF検波回路40に供給し、音声IF信号を
得て音声出力回路41を介してイヤホーン42にて出力
される。
ところで、従来の2画面テレビジョン受BA機において
は、副画面の表示位置が第5図に示すように主画面の四
隅に移動できるように構成されている。この副画面位置
を設定するための回路は第6図に示すように構成されて
いる。即ち、マイクロコンピュータ10はユーザから副
画面位置を第5図の4箇所へ移動する命令を受は取ると
、垂直方向のカウンタ■211、水平方向のカウンタH
212に対し命令に応じた固定データをプリセットする
ことにより、カウンタ■211、カウンタ14212か
らディジタル信号処理回路26に対して副画面フィール
ドメモリデータの読出し開始信号を与えるようにしであ
る。つまり、副画面映像信号が記録されたフィールドメ
モリからのデータ読出しの開始は、カウンタ■211、
カウンタH212が主画面同期信号のタイミングでカウ
ントを開始した後にそのカウンタ値がプリセット値にオ
ーバーフローするタイミングで行なわれる。そして、読
み出された副画面信号データは主画面信号データに重畳
するために、第4図の切換回路18゜19へ出力される
然るに、2画面テレビジョン受像機のユーザは、第5図
の主画面上に副画面を実線及び破線にて示す如く移動す
ることが可能である。つまり、ユーザは主画面上の四隅
の何れかを選択して副画面を表示することが可能であっ
た。
しかしながら、従来の受像機における副画面位置の移動
では、副画面位置を設定できる場所が4箇所に限られて
いるため、主画面の映像を邪魔しない最適位置に副画面
を細かく設定することは不可能であった。しかも、主画
面の四隅に正確に副画面を設定するため、データ読出し
開始信号を得るために必要な発振回路部にも高い精度が
要求された。
(発明゛が解決しようとする問題点) 上記の如く、従来は、副画面位置が特定箇所にのみ限ら
れ、細かな位置設定が不可能であるという問題があった
そこで、本発明は上記の問題を除去するためのもので、
副画面の位置を細かく設定可能とし、副画面を主画面上
の任意の位置に移動することができる2画面テレビジョ
ン受像機を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の2画面テレビジョン受像機は、フィールドメモ
リを有し、該メモリに副画面の映像信号を書き込みかつ
副画面の縮小比に応じて読み出し副画面表示データを得
る信号処理手段と、プリセット値が可変可能に設定され
、そのプリセット値にオーバーフローしたタイミングで
前記のフィールドメモリからデータを読み出して主画面
上における副画面位置を決めるカウンタ手段と、前記信
号処理手段の書込み読出しを制御すると共に前記カウン
タ手段のプリセット1直を外部指令に基づいてインクリ
メント、ディクリメントする制御を行ない、副画面位置
を任意の位置に移動可能とし、副画面が主画面の四辺の
端まで移動した場合にはその位置でプリセット値を自動
的に置換して副画面を反対側の辺の端に移動させる制御
を行なう制御手段とを具備して構成される。
(作用) 本発明においては、副画面位置設定用のカウンタ手段の
プリセット値をマイクロコンピュータ等の制御手段によ
って任意に変更可能としたため、ユーザは副画面を主画
面上で上下左右に自由に移動さけることができ、またそ
の移動によって副画面が主画面をはみ出す位置まで移動
した場合には副画面を反対側の辺の端に自助的に速やか
に移動ざUることができる。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明を説明する
本発明の実施例に示す2画面テレビジョン受像機の全体
構成は第4図の従来例と同様であるため説明を省略する
が、本実施例と従来例とでは副画面位置を決定するカウ
ンタV、Hに対するマイクロコンピュータ10の制御機
能が異なっている。
第1図は本発明の一実施例の2画面テレビジョン受像機
における副画面位置設定用回路部の構成図を示している
。この図に示すマイクロコンピュータ101は第6図に
示したマイクロコンピュータ10に対応し、垂直方向の
カウンタV211゜水平方向のカウンタH212のプリ
セット値を任意の値に変更可能とする制御を行なう。カ
ウンタV211.カウンタH212は、マイクロコンピ
ュータ101によってプリセット値が変更可能に設定さ
れるカウンタ(例えばプリセッタブルアンプダウンカウ
ンタ)であって、主画面同期信号のタイミングでカウン
トを開始し、そのカウント値がプリセット値にオーバー
フローしたタイミングで、副画面フィールドメモリデー
タの読出し開始信号を発生し、ディジタル信号処理回路
26に対して出力する。ディジタル信号処理回路26は
、フィールドメモリを有しディジタル変換、データ圧縮
、アナログ変換等の処理をマイクロコンピュータ101
0指令に基づいて行なう回路であって、副画面映像信号
を書き込んだフィールドメモリからのデータ読出しは、
前記読出し開始信号のタイミングで開始される。このと
き、フィールドメモリへの副画面信号データの古込み、
読出しは、マイクロコンピュータ101からの副画面縮
小比に応じた書込み、読出し用の各クロックを用いて行
なわれる。そして、ディジタル信号処理回路26から読
み出されたO1画面信号データは、主画面信号データに
対して単畳すべく、第4図の輝度信号及び色信号切換回
路18.19へ出力される。
上記の回路では、副画面の位置を上下、左右方向に移動
する命令をマイクロコンピュータ101がユーザから受
は取ると、マイクロコンピュータ101は副画面の位置
を決定するカウンタV211、カウンタH212のプリ
セット値をインクリメント、ディクリメントする。これ
によって、フィールドメモリデータの読出し開始信号の
タイミングを変えて副画面の表示位置を第2図に示す如
く上下左右に変更できる。しかも、副画面の位置が主画
面の上下左右の各辺の端に到達した場合には、マイクロ
コンピュータ101は第3図のフローチャートに従った
処理を行なう。即ち、マイクロコンピュータ101は副
画面の位置が主画面の辺の端にあるか否かを判断する(
符号61)。これは、41画面の位置が主画面の上、下
、左、右の各辺の端に到達した時のカウンタV211.
力・クンタH212のプリセット値がそれぞれKVl。
KV2 、Kl−h 、KH2であるとすると、ユーザ
゛が副画面を上、下、左、右の各方向への移動によって
カウンタV211.カウンタH212のプリレット値を
インクリメント、ディクリメントした結果として上記の
プリセット(aKV+ 、KV2 。
Kl−It 、KH2となるが検出されることによって
YESの判断が成される。そして、符号61にてYES
の場合に、副画面が主画面の辺の左端にあればiWI画
面を右端に移動しく符号62)、副画面が右端にあれば
第2図の破線に示した如く左端に移動しく符号63)、
副画面が下端にあれば上端に移動しく符号64)、副画
面が上端にあれば下端に移動させろく符号65)。この
上端と下端間の移動は、カウンタ■211をインクリメ
ント。
ディクリメントした結果、カウンタV211のプリセッ
ト値かに■1となったことが検出されたときはカウンタ
V211のプリセット値を自動的にKV2に設定し、ま
た反対にKV2が検出されたどさはカウンタV211の
プリセット値を自動的にKV+に設定するように、マイ
クロコンピュータ101が制御を行なうことによって可
能である。
又、上記の左端と右端間の移動は、力・クンタH212
をインクリメント、ディクリメントした結果、カウンタ
H212のプリセット値がKHlとなったことが検出さ
れたときはカウンタH212のプリセット値を自動的に
KH2に設定し、また反対にKH2が検出されたときは
カウンタH212のプリセット値を自動的にKHlに設
定するように、マイクロコンピュータ101が制御を行
なうことによって可能である。以上によって、主画面の
上下左右の各辺の端に到達した副画面は反対側の辺の端
に移動する。
上記の構成によれば、副画面の映像データが格納された
フィールドメモリからデータを読み出づ゛データ読出し
開始タイミングを任意に設定することができるので、デ
ータ読出し開始信号を発生する発成回路部の精度が多少
悪く副画面の位置が正確に決まらなくても、上下左右方
向への移動によって副画面位置を補正することが可能と
なり、位置決め用カウンタを構成する上で有利である。
また、上下左右方向への移動によって副画面が主画面の
四辺の端まで移動した場合には、副画面を主画面の辺の
端から端に速やかに移動させることができ、主画面の映
像を邪魔しない位置を選IRする上で有利である。
[発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、主画面上で]1画面
の位置を上下左右任意の方向に移動させることができ、
DJ白画面位置を細かく設定して主画面の映像の邪魔と
ならない位置で表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の2画面テレビジョン受象磯
にお(プる副画面位置設定用回路部の構成図、第2図は
第1図の装置における副画面位置の移動を説明する説明
図、第3図は第1図の装置におけるマイクロコンピュー
タの処理動作の一例を示ず)ローチャート、第4図は2
画面テレビジョン受像機の全体構成を示すブロック図、
第5図は従来の副画面位置の移動を説明する説明図、第
6図は従来の副画面位置設定用回路部の構成図である。 10.101・・・マイクロコンピュータ、21・・・
各種タイミング発生回路、 211・・・カウーンタ■、  212・・・カウンタ
[1,26・・・ディジタル信号処理回路。 一/ 第1図 1、−−−  −−−一一−−一−−J第2図 第3図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フィールドメモリを有し、このメモリに対して副画面の
    映像信号をサンプリングして書き込み、その書込みデー
    タを副画面の縮小比に応じて読み出し、その読出しデー
    タを主画面表示データに対して重畳すべく副画面表示デ
    ータとして出力する信号処理手段と、 この信号処理手段に対して前記フィールドメモリからデ
    ータを読み出す読出し開始タイミングを与えて副画面の
    主画面上における水平、垂直表示位置を設定するための
    ものであつて、主画面同期信号のタイミングでカウント
    を開始し、可変可能に設定されるプリセット値までカウ
    ントしたところでデータ読出し開始信号を出力する副画
    面位置設定用のカウンタ手段と、 前記信号処理手段の書込み、読出しを制御すると共に前
    記カウンタ手段の前記プリセット値を外部指令に基づい
    てインクリメント、デイクリメントする制御を行ない、
    副画面の位置を上下左右の任意の方向に移動可能としか
    つ副画面の位置が主画面の上下左右の各辺の端まで移動
    した時には副画面を反対側の辺の端に移動させるべく前
    記プリセット値を移動すべき端の位置に対応した値に自
    動的に置換する制御を行なう制御手段とを具備したこと
    を特徴とする2画面テレビジョン受像機。
JP12534587A 1987-05-21 1987-05-21 2画面テレビジョン受像機 Pending JPS63290079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12534587A JPS63290079A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 2画面テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12534587A JPS63290079A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 2画面テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290079A true JPS63290079A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14907818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12534587A Pending JPS63290079A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 2画面テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290079A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250681A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPH0690414A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Victor Co Of Japan Ltd ピクチュア・イン・ピクチュア回路
US5387945A (en) * 1988-07-13 1995-02-07 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video streams upon a background video data stream
US5929870A (en) * 1988-07-13 1999-07-27 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387945A (en) * 1988-07-13 1995-02-07 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video streams upon a background video data stream
US5793439A (en) * 1988-07-13 1998-08-11 Seiko Epson Corporation Image control device for use in a video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5929870A (en) * 1988-07-13 1999-07-27 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
US5929933A (en) * 1988-07-13 1999-07-27 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
USRE37879E1 (en) 1988-07-13 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Image control device for use in a video multiplexing system for superimposition of scalable video data streams upon a background video data stream
JPH0250681A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPH06101817B2 (ja) * 1988-08-12 1994-12-12 三洋電機株式会社 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPH0690414A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Victor Co Of Japan Ltd ピクチュア・イン・ピクチュア回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150786B1 (ko) 픽춰-인-픽춰 기능을 가진 텔레비젼 수상기
KR950000323B1 (ko) 텔레비전수상기
KR940005221B1 (ko) 텔리비젼 수상기
JPS62157484A (ja) テレビジヨン受像機
JP2794661B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS63234679A (ja) テレビジヨン受像機
US5031044A (en) Inset picture centering in a pix-in-pix system
JPS602711Y2 (ja) テレビジヨン装置
JPH04320174A (ja) 映像信号処理装置
JPH05103281A (ja) テレビジヨン受像機
JPS63290079A (ja) 2画面テレビジョン受像機
JPH01218274A (ja) テレビジョン受像機
GB2259424A (en) Test pattern generation
KR970009458B1 (ko) 단일 튜너를 가지는 영상신호 처리장치의 자 화면 표시방법 및 장치
JPH07143419A (ja) ワイドテレビジョン受像機
JP2001275047A (ja) 車載用テレビ受信装置
JPS612478A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
KR100203573B1 (ko) 단일채널에서의 영상멀티처리장치
JP2650246B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS63276386A (ja) テレビジョン受信機
KR100216917B1 (ko) 텔레비전의 영상구간별 화면크기조정장치
JPH0746847B2 (ja) テレビジヨン受像機
JP2545805B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH05336461A (ja) 映像信号出力装置
KR100193098B1 (ko) 더블 윈도우 화면을 이용한 자막위치 이동장치 및 그 제어방법