JPS63289935A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63289935A
JPS63289935A JP12638087A JP12638087A JPS63289935A JP S63289935 A JPS63289935 A JP S63289935A JP 12638087 A JP12638087 A JP 12638087A JP 12638087 A JP12638087 A JP 12638087A JP S63289935 A JPS63289935 A JP S63289935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
tin
tin film
chlorine
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12638087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Fushimi
英樹 伏見
Yasuo Arima
康雄 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12638087A priority Critical patent/JPS63289935A/ja
Publication of JPS63289935A publication Critical patent/JPS63289935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] チタンナイトライド膜を含む複合配線層のうち、チタン
ナイトライド膜を塩素系ガスによってプラズマエツチン
グする。そうすると、チタンナイトライド膜が精度良く
パターンニングされる。
1産業上の利用分野] 本発明は半導体装置の配線層として使用されるチタンナ
イトライド(窒化チタン; Ti N’ (Titan
Nitride))膜のパターンニング方法に関する。
ICやLSIなどの半導体装置は日進月歩の勢いで高密
度・高集積化されてきたが、それに伴って配線も微細化
されている。
しかし、IC配線の断線は信頼性上の致命的な問題であ
り、断線の起こらない配線の形成が望まれている。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]半導体
装置の配線材料として、近年、高融点金属やそのシリサ
イドが使用されており、また、従前から導電性多結晶シ
リコンも使用されていて、これらは融点の高い利点があ
る材料である。しかし、これらの配線材料は従前からの
アルミニウムに比べると電気伝導度が余り良くなく、電
気伝導度の点では到底アルミニウムには及ばない。従っ
て、アルミニウム配線が依然として重用されている現状
にある。
しかし、アルミニウムはマイグレーション(Migra
tion )に弱いと云う欠点があり、従前からエレク
トロマイグレーションが良く検討されていて、その防止
対策が採られている。エレクトロマイブレ4−ジョン(
Electro−migration )とは通電中に
アルミニウム(AI)が移動することで、へ1イオンの
流れが不均一になってボイドが発生し、やがて断線に至
るものである。その発生はA1の結晶粒径。
結晶方位などが関わりがあるため、防止対策として異種
金属、例えば、銅などを添加する方法が知られている。
ところが、最近、ストレスマイグレーション(Stre
ss−migration)によってアルミニウムが断
線することが判ってきた。ストレスマイグレーションと
はアルミニウム配線を包囲している絶縁膜、酸化シリコ
ン(SiO2)膜や燐シリケートガラス(PSG)膜な
どの絶縁膜の影響でアルミニウム(AI)が移動して、
ある断面で断線することである。第4図はその斜視図を
示しており、1はアルミニウム配線、Cは断線部分9周
囲は絶縁膜3である。このようなストレスマイグレーシ
ョンは、包囲する絶8!膜の厚さが厚いと発生し易く、
また、配線の幅が1μm程度に細い場合に発生し易い傾
向がある。
このストレスマイグレーションの防止対策としては、当
然アルミニウム配線と絶縁膜との間に異種材料を介在さ
せることが考えられ、その材料として感電性のあるチタ
ンナイトライド(TiN)が適当と云われている。第5
図(al、 (blはストレスマイグレーション防止用
の好ましい配線例を示しており、これらの図において、
1は膜厚1μm程度のアルミニウム配線、2は膜厚数百
人ないし1500人のTiN膜、3はPSG膜またはS
iO2膜などの絶縁膜である。図示のように、アルミニ
ウム配線の下または上にTiN膜を配置すればストレス
マイグレーションを防ぐ効果がある。
しかし、現在、このTiN膜をパターンニングするため
のドライエツチングが難しく、パターン形成ができない
と云う問題がある。即ち、TiN膜は弗素系ガスを用い
て弗素プラズマでエツチングすると、エツチングされる
筈であるが、表面に生成されているTi0N(チタンオ
キシナイトライド)のために弗素プラズマでエツチング
しても、エツチングが進行しないと云う問題がある。
本発明はこのTi0Nを含むTiN膜をパターンニング
して、ストレスマイグレーションの発生を防止し、配線
の断線をな(して高信頼化する製造方法を提案するもの
である。
[問題点を解決するための手段] その問題は、チタンナイトライド(TiN)膜を含む複
合配線層を形成し、前記チタンナイトラ・イド膜を塩素
系反応ガスを用いてプラズマエツチングする工程が含ま
れている半導体装置の製造方法によって解決される。
[作用] 即ち、本発明はTiN膜を塩化ボロン(BCl3 ) 
四塩化シリコン(SiC14) 、塩素(C12)など
の塩素系ガスによってプラズマエツチングする。そうす
れば、TiN膜のエツチングが進んで、精度良くパター
ンニングされる。しかも、アルミニウム配線の場合はア
ルミニウムも同時にパターンニングできる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(a)〜(C)は本発明にかかる形成方法の工程
順断面図である。まず、第1図(a)に示すように、絶
縁膜3上に膜厚1μmのアルミニウム膜lをスパッタ法
で被着し、その上に膜厚数百人のTiN膜2を同じくス
パッタ法で被着する。
次いで、第1図(b)に示すように、その上にフォトプ
ロセスによってレジスト膜マスク4を形成して、アルミ
ニウム配線層形成部分を被覆する。次いで、同図(C)
に示すように、プラズマエツチング装置に装入し、露出
部分をプラズマエツチングする。反応ガスはBCl3 
 :5iC14:C12= 1 : 2 :1の塩素系
ガスを用いてプラズマエツチングすると、図示のように
、TiN膜2のエツチングが進行し、更に、アルミニウ
ム配線1のエツチングも同時に同一ガスでエツチングさ
れて、精度良くパターンニングされる。その際、エツチ
ング装置内にBCI’3  : 5iC14: C12
” 1 : 2 : 1の塩素系反応ガスを流入し、0
.01Torrないし0.25Torrの減圧度にして
、200〜500ワツトの電力を印加する。そうすると
、Ti0Nを含むTiN膜のエツチングが進み、更に、
よりアルミニウムもエツチングされて、ストレスマイグ
レーション防止用のアルミニウム配線が形成される。
第2図はそのプラズマエツチングするためのエツチング
装置を示しており、同図によりエツチング処理を更に詳
しく説明する。図中の10はエツチングチャンバ、11
は被エツチング基板、12は電極。
13は対向電極、14は塩素系ガスの流入口、 15は
排気口で、排気口15はターボ、モレキュラ、水封。
ロークリ等の排気ポンプに繋がっている。電極12は水
冷式で常温に絶えず冷却しており、電極12と対向電極
13の間に13.56MH2の高周波が印加される。
そうして、エソヂングチャンハ10内にBCl3:5i
C14:C12= 1 : 2 : 1の塩素系反応ガ
スを流入し、0.01Torrないし0.25Torr
の減圧度にして、図示のカソードカップリングによって
200〜500ワツトの電力を印加する。そうすると、
Ti0Nを含むTiN膜のエツチングが進み、且つ、同
様のエツチング処理によりアルミニウムもエツチングさ
れて、ストレスマイグレーション防止用のアルミニウム
配線が形成される。
上記例はアルミニウム配線の上にTiN膜を配置した例
であるが、アルミニウム配線の下にTiN膜を配置して
も同様にバクーンニングできる。第3図にその断面図を
示しており、絶縁膜3上にチタン(Ti)膜5を被着し
、その表面にTiN膜2を形成してアルミニウム膜1を
被着し、上記例と同様にして、これをパターンニングで
きる。且つ、下層にチタン膜およびTiN119を配置
したアルミニウム配線は、この膜をシリコン層とのハリ
ャメクルとして使用できる利点がある。
[発明の効果] 上記の説明から明らかなように、本発明によればストレ
スマイグレーションが発生しない配線を形成することが
できて、ICの信頼性向上に顕著に貢献するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる形成方法の工程順断面図、第2
図は本発明に関わりあるエツチング装置、第3図は本発
明によって形成される他の配線の断面図、 第4図は従来の問題点を示す図、 第5図(a)、 fb)は本発明を適用する配線例を示
す図である。 図において、 ■はアルミニウム配線またはアルミニウム膜、2はTi
N膜、      3は絶縁膜、4はレジスト膜マスク
、5はチタン膜、10はエツチングチャンバ、 11は被エツチング基板、 12は電極、      13は対向電極、14はガス
流入口、   15は排気口を示している。 第1図 オ→そ1月1;闇めりh S T−・y+>7〜嗅=1
第2図 4ミ定1月1jフ7 fP/八”コ49忙偽配ま宸めよ
牛市lz第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタンナイトライド(TiN)膜を含む複合配線層を形
    成し、前記チタンナイトライド膜を塩素系反応ガスを用
    いてプラズマエッチングする工程が含まれてなることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP12638087A 1987-05-22 1987-05-22 半導体装置の製造方法 Pending JPS63289935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12638087A JPS63289935A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12638087A JPS63289935A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289935A true JPS63289935A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14933722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12638087A Pending JPS63289935A (ja) 1987-05-22 1987-05-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289935A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442952A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の電極配線およびその形成方法
US5313100A (en) * 1991-04-26 1994-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multilayer interconnection structure for a semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442952A (ja) * 1990-06-06 1992-02-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置の電極配線およびその形成方法
US5712140A (en) * 1991-04-19 1998-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing interconnection structure of a semiconductor device
US5313100A (en) * 1991-04-26 1994-05-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multilayer interconnection structure for a semiconductor device
US5475267A (en) * 1991-04-26 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multilayer interconnection structure for a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811131B2 (ja) 半導体装置の配線接続構造およびその製造方法
US4937652A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS63289935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0157495B2 (ja)
JPH11312681A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3191344B2 (ja) 銅膜のエッチング方法
JPS584948A (ja) 半導体装置
KR100374527B1 (ko) 반도체디바이스제조방법
JPH10189590A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100840880B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
EP0191981B1 (en) Multilayer circuit
JP3323264B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2982475B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02140955A (ja) 半導体装置
JPH0332214B2 (ja)
JPH02186634A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0383340A (ja) 半導体素子のAl多層配線構造
JPH118304A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10233395A (ja) 半導体装置の配線およびその製造方法
JPH02170431A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3641488B2 (ja) 多層配線構造の形成方法
KR100779392B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JPH0831826A (ja) 配線層の形成方法
JPH1174252A (ja) 半導体装置および製造方法