JPS63289630A - 記憶方式 - Google Patents

記憶方式

Info

Publication number
JPS63289630A
JPS63289630A JP62123974A JP12397487A JPS63289630A JP S63289630 A JPS63289630 A JP S63289630A JP 62123974 A JP62123974 A JP 62123974A JP 12397487 A JP12397487 A JP 12397487A JP S63289630 A JPS63289630 A JP S63289630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
graphic
area
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62123974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663967B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Sakaguchi
克彦 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12397487A priority Critical patent/JP2663967B2/ja
Publication of JPS63289630A publication Critical patent/JPS63289630A/ja
Priority to US08/317,027 priority patent/US5680527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2663967B2 publication Critical patent/JP2663967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表示装置の表示画面に表示されている情報の中
の範囲指定された情報をメモリに記憶する記憶方式に関
する。
[従来の技術] 一般に、表示装置の表示画面に表示されている情報、例
えば、画像情報や文字情報を範囲(位置)指定し、範囲
指定された情報を表示画面から消去したり、表示画面上
で合成する情報処理を行う装置が知られている。従来、
この種の装置における情報の範囲指定を行う入力手段と
してはカーソルキーやマウスが用いられている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来この種の装置では、ポインティング装置に
より範囲指定された情報を予め定められたメモリに自動
的に記憶することはできても複数のメモリの中の任意の
メモリに記憶することはできず、そのため、画面の印刷
、修正に際しては、その都度メモリに記憶しなければな
らず、操作者にとっては入力操作が煩雑であるという問
題点があった。
そこで、本発明の目的は、このような問題点を解決し、
ボインティング装置により指示される表示画面情報を任
意の記憶装置に記憶することができる記憶方式を提供す
ることにある。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、情報を記
憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された
情報を表示する表示手段と、図形パターンを入力する入
力する入力手段と、当該入力された図形パターンについ
て、表示手段の表示画面の座標に対応する座標を求め、
その求められた座標から当該図形パターンの形状および
領域を認識する図形認識手段と、当該認識された図形パ
ターンの形状に応じて予め定められた記憶領域へ、第1
の記憶手段に記憶された情報の中の図形パターンの領域
に関連する情報を記憶する第2の記憶手段とを備えたこ
とを特徴とする。
[作 用] 本発明は表示手段の表示画面に表示された情報を入力手
段から入力する図形パターンにより範囲指定すると共に
当該範囲指定された情報を第1の記憶手段から図形パタ
ーンの形状に応じて定まる第2記憶のメモリ領域へ記憶
するので種々の画像合成が可能となる。
[実施例〕 以下、実施例に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明実施例の構成の一例を示す。
第1図において、100は第1の記憶手段、200は第
2の記憶手段である。300は第1の記憶手段100に
記憶された情報を記憶する表示手段である。
400は図形パターンを入力する入力手段である。
500は入力手段400により入力された図形パターン
座標から定まる図形の形状および領域を認識する図形認
識手段である。図形認識手段400により認識された領
域の表示情報は認識図形に応じて第2記憶手段200メ
モリ領域へ記憶される。
第2図は第1図示の構成の一例をより具体的に示す。
第2図において、1は情報を記憶する第2の記憶手段と
してのランダムアクセスメモリ(RAM) である。
RAMIには文字情報をドツトの形態で表すフォント情
報を記憶するフォント情報領域Hと、文字情報を数値情
報の形態で表したコード情報領域1−2とその他情報を
記憶する領域1−3が設けられている。
2は一般の情報処理を行う中央演算処理装置(CPII
)である。CPU2は図形認識手段としての機能を果た
す。
2−1は、第3図および第4図に示す制御手順を格納し
たリードオンリメモリ(ROM)である。
2−2はCPII2の入出力情報を一時記憶するバッフ
ァである。
3は文字情報を入力するキーボードである。
4は例えば256X 128 ドツトの液晶表示器(L
[;D)であり、LCD4には表示を行う画像情報を記
憶する第1の記憶手段としてのビデオRAM (VRA
M) 4−1が設けられている。
5は入力手段として 256x 128 ドツトの位置
情報を入力可能な透明タブレットである。透明タブレッ
ト5はしCD4の表示を阻害しないように、表示画面に
各ドツトかLCD4の表示ドツトと対応するように設け
られている。
キーボード3から入力された文字情報はCPU2により
RAMIの記憶領域1−3に記憶される。さらに、入力
された文字情報は(:PO2によりドツト形態の画像情
報(フォント情報)変換され、VRAM4−1に送られ
る。VRAM4−1に記憶された情報がLCD4の表示
画面に表示される。
なお、CPt12は入力情報のみならず記憶領域1−3
に記憶された情報をLCD4に表示するように入出力制
御を行う。LCD4に文字情報が表示されているときに
、透明タブレット5から位置情報の入力が行なわれると
、CPt12は第4図および箪5図の制御手順を実行す
る。
第4図の制御手順において、CPl]2はタブレット5
から入力された位置情報から入力位置情報の図形判定を
行う(ステップSl)。
本例において入力位置情報が円形を形成するときはメモ
リ領域l−1,門形形状のときはメモリ領域1−2を指
定するものとする。なお、図形認識はベクトル認識法な
ど、既によく知られている制御プログラムを用いれはよ
い。
次にステップ51の図形認識処理の結果、透明タブレッ
ト5から入力された位置情報が例えば円形の図形を形成
するときは、この円形の中に囲まれたLCD4の表示情
報を記憶するために、CPU2はフォント情報記憶領域
1−1の先頭アドレスADRIをレジスタIXに格納す
る(ステップ52〜5.3)。
入力された位置情報が四角形状をなすとCPU2が判断
したときは、CPU2はコード情報記憶領域1−2の先
頭アドレスADR2を処理レジスタIXに格納する(ス
テップS4〜S5)。
次に、入力された図形で囲まれる表示情報をCPt12
のバッファ2−2へ取り込む。このとき、表示情報をフ
ォント情報の形態で取り出すときは、LCD4のVRA
M4−1から入力図形の中に含まれるドツト情報をCP
t12により抽出し、当該抽出したドツト情報を、フォ
ント情報記憶領域1−1のレジスタIXの指示するアド
レスへ記憶する(ステップS7)。
同様に文字情報をコード情報の形態て取り出すときは、
入力された記憶領域1−3に記憶されている文字コード
情報の中からCPU2が四角の図形の中に含まれる文字
情報のみを抽出する。そして、CPl]2がこの抽出し
た文字情報をレジスタIXの指示するコード情報記憶領
域1−2のアドレスに記憶する。
以後、CpH2はこれらの記憶領域1−1.1−2に記
憶された文字情報や画像情報により画像の合成9文書編
集等の情報処理を行う。
本実施例においては、透明タブレット5から、四角図形
および円形図形を入力する例と示したが、図形としては
その他、三角、平行四辺形、かぎかっこ、えんかっこ等
種々の図形パターンを予め定め、入力された図形パター
ンに応じて記憶領域を選択したり、更には表示画像挿入
、削除などの指示や表示画面上での図形で囲まれた領域
にメモリから情報を読み出すことも容易に可能である。
なお、透明タブレットから図形情報だけでなく文字情報
なとの入力を行いたいときは、アルファベット文字の°
0”と円形図形を区別するために、円形図形の中に点を
打つなど予め区別をするためのパターンを定めればよい
なお、使用者の所望する記憶エリアの指定は、入力図形
に囲まれた範囲に限ることはない。例えば、単語単位の
情報記憶のときは三角、文単位の情報の記憶のときは四
角というように文の長さに対応して図形形状を定め、図
形の中心位置で該当する単語1文、などをメモリに記憶
するよう指示入力することも可能である。この場合は第
3図に示したステップS6の処理は入力図形の中心が指
示する単語を含む入力図形か指示する領域の単語情報を
バッファ2−2に格納することになる。
次に、透明タブレット5からRAMIに記憶する情報の
範囲指定をする際に、使用者が所望のデータを指定でき
たか否かを確認することについて説明する。
第4図はデータ指定の確認のための制御手順の一例を示
す。
この制御手順は、第3図示の制御手順におけるステップ
S6とステップS7の処理の間において実行すればよい
第4図において、透明タブレット5から図形が入力され
ると、CPU6は図形内に含まれる文字データの位置反
転を行う。この白黒反転はVRAM4−1に記憶されて
いる画像情報の中の図形に含まれる範囲の画像情報のビ
ットの値を反転すること、すなわち、“1”を“0”に
、“O”を“1″に書き換えることで実現できる(ステ
ップ56−1)。
次に、操作者が指示ペンで確認の入力をすれば第1図示
ステップS7へ戻り、範囲を修正する旨の入力があれば
ステップS1へ戻り、範囲指定をやりなおす(ステップ
56−2〜S6−3)。なお、範囲指定が所望の範囲と
なっていることを入力するには入力図形内のタブレット
5上の任意の位置を指示ペンにより入力すればよいし、
範囲指定の再入力を行う場合は入力図形の外の位置を指
示ペンにより入力すればよい。
本実施例においては、表示器としてLCDを用いた例に
ついて説明しているが陰極管を用いたCRT表示装置に
本発明を適用できることは言うまでもない。
さらに、このCRTR7表示装車字コード情報をフォン
ト情報に変換するキャラクタジェネレータを有する場合
は、CPUによるフォント情報変換を行う必要はない。
[発明の効果コ 以上、説明したように、本発明によれば、図形入力によ
り表示画面に表示されている情報の位置や範囲の指示だ
けでなく、入力図形に応じて指示した情報を記憶するメ
モリの指定やコードやドツトで記憶するか否かなどの情
報の記憶形態などの指定が可能となる。このため、メモ
リを指定する入カキ−をわざわざ設ける必要がない。さ
らに、図形という単純な情報形態により入力を行うので
操作者は容易にすばやく入力処理を行うことができると
いう効果も得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明実施例の構成の一例を示すブロック図、 第2図は本発明実施例の具体的な構成の一例を示すブロ
ック図、 第3図および第4図はCPU2の制御手順を示すフロー
チャートである。 1・・・RAM。 2・・・CPtJ。 3・・・キーボード、 4・・・LCD。 5・・・透明タブレット、 100・・・第1の記憶手段、 200・・・第2の記憶手段、 300・・・表示手段、 400・・・入力手段、 500・・・図形認識手段。 峯発e月宅殆イゲJのブ゛ロツフ図 第1図 本発明尤権イ列の70−ナマート 第3図 不老明実なイ列のフローチャート 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報を記憶する第1の記憶手段と、 該第1の記憶手段に記憶された情報を表示する表示手段
    と、 図形パターンを入力する入力する入力手段 と、 当該入力された図形パターンについて、前記表示手段の
    表示画面の座標に対応する座標を求め、その求められた
    座標から当該図形パターンの形状および領域を認識する
    図形認識手段と、 当該認識された図形パターンの形状に応じて予め定めら
    れた記憶領域へ、前記第1の記憶手段に記憶された情報
    の中の前記図形パターンの領域に関連する情報を記憶す
    る第2の記憶手段と を備えたことを特徴とする記憶方式。
JP12397487A 1987-05-22 1987-05-22 情報記憶制御方法 Expired - Fee Related JP2663967B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12397487A JP2663967B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 情報記憶制御方法
US08/317,027 US5680527A (en) 1987-05-22 1994-10-03 Information processing system having recognized pattern control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12397487A JP2663967B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 情報記憶制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5254416A Division JPH06202796A (ja) 1993-09-01 1993-10-12 情報記憶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63289630A true JPS63289630A (ja) 1988-11-28
JP2663967B2 JP2663967B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=14873916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12397487A Expired - Fee Related JP2663967B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 情報記憶制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5680527A (ja)
JP (1) JP2663967B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724936B1 (en) * 2000-08-23 2004-04-20 Art-Advanced Recognition Technologies, Ltd. Handwriting input device and method using a single character set
IL154960A0 (en) * 2000-10-10 2003-10-31 Du Pont Polymers having attached luminescent metal complexes and devices made with sych polymers
JP4731149B2 (ja) * 2004-10-06 2011-07-20 任天堂株式会社 情報処理装置および情報入力プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136439A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Hitachi Ltd Handwritten information processing system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976982A (en) * 1975-05-12 1976-08-24 International Business Machines Corporation Apparatus for image manipulation
US4783829A (en) * 1983-02-23 1988-11-08 Hitachi, Ltd. Pattern recognition apparatus
JPS60196856A (ja) * 1984-03-20 1985-10-05 Olympus Optical Co Ltd 画像検索登録装置
US4672677A (en) * 1984-11-19 1987-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Character and figure processing apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53136439A (en) * 1977-05-04 1978-11-29 Hitachi Ltd Handwritten information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2663967B2 (ja) 1997-10-15
US5680527A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0527880B2 (ja)
JPS63289630A (ja) 記憶方式
JPH04347779A (ja) 図形文書処理装置
JPS644189B2 (ja)
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPH06295322A (ja) 線分表示装置および方法
JPH06202796A (ja) 情報記憶方法
JPH08202856A (ja) 画像処理方法
JPH01290065A (ja) 文書処理装置
JP3193635B2 (ja) 画像処理装置,システム,方法および地図処理装置
JP2737845B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH06324795A (ja) 表示画面選択方法
JP2896544B2 (ja) 文字発生方法および装置
JP2921975B2 (ja) 手書き文書作成装置
JP2575636B2 (ja) グラフイツク表示装置
JPS63211466A (ja) 図形入力装置
JPH03176774A (ja) 画像編集装置
JPS62256174A (ja) 文書処理装置
JPS62133578A (ja) デ−タ選択編集装置
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JPH02116959A (ja) 文書作成装置
JPH04199367A (ja) パラメトリック設計cadシステム
JPH0239363A (ja) 文書処理装置
JPH0258158A (ja) 文書作成装置
JPH01129354A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees