JPS63288849A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPS63288849A
JPS63288849A JP62119263A JP11926387A JPS63288849A JP S63288849 A JPS63288849 A JP S63288849A JP 62119263 A JP62119263 A JP 62119263A JP 11926387 A JP11926387 A JP 11926387A JP S63288849 A JPS63288849 A JP S63288849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
jam
timer
paper feed
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62119263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569556B2 (ja
Inventor
Norizo Nagata
永田 憲蔵
Yoichi Kawabuchi
洋一 河渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62119263A priority Critical patent/JP2569556B2/ja
Priority to US07/192,654 priority patent/US4868609A/en
Publication of JPS63288849A publication Critical patent/JPS63288849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569556B2 publication Critical patent/JP2569556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、用紙搬送装置に関し、例えば、複写機、プリ
ンタ、原稿自動給紙装置(八DF)に用いることができ
る。又、本発明は、ジャム検出のためのタイマ(直の時
間修正に関するものである。
[従来の技術〕 従来、例えば、複写機の複写紙給M装置において、複写
紙のジャムを、定時間タイマ(以下、ジャムタイマとい
う)を用いて判定することが行なわれている。
例えば、給紙カセットから複写紙を搬出する給紙O−ラ
が駆動回転を開始してから、上記ジャムタイマに規定す
る時間内に所定位置(例えば、タイミングローラ手前に
設けられたセンサの位置)に複写紙が到着しないときは
、ジャムが発生したとして、複写機を待機状態に置く等
のジャム処理が行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記給紙[J−ラは、複写組を圧接して摩擦力
により搬出するものであるため、ローラが摩耗してくる
と、スリップが生じ、複写紙の到着時間が遅れ、ジャム
タイマにより、ジせム発生と判別されるに至る。
しかし、ローラの軽微な摩耗による前記遅れは、複写動
作には支障がない程度のものである。
即ら従来の装置では、複写機を使用J°る事自体には支
障がないにもかかわらず、複写機をストップさせること
になるため、使用者にとっては不便である。
尚、このような不都合は搬送手段としてローラを用いる
ものに限らず、搬送ベルト等の他の搬送手段においても
、可動部の摩耗によって発生する。
本発明は、上記事情に鑑みて案出されたものであり、搬
送手段の軽微な摩耗に起因して、複写動作に支障がない
にもかかわらずジャム検出が行なわれることを防止した
用紙搬送装置を提供しようとするものである。
1問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、搬
送手段により、用紙を移動せしめ、タイマに規定する時
間内に所定距離の移動が終了しないときはジャムの発生
を検出する用紙搬送装置において、 前記所定距離に対応する距離の、用紙の移動所要時間を
計測する計時手段と、 該計時されたデータに基づいて、前記タイマの設定値を
修正するタイマ値修正手段と、を有することを特徴とす
る用紙搬送装;6である。
以下、構成要件をジ2明する。
用紙搬送装置は、例えば、用紙上に像を形成する作11
 +fflにおいて、用紙の供給、@送に用いられる。
又、例えば、画@読みとり装置、複写機の原稿台等への
原稿の給紙に用いられる。
81時手段は、タイマ(ジャムタイマ)が計測する所定
距離の用紙移動時間を計測してもよく、又、その一部で
あってもよい。
タイマ値修正手段は、計時データから、移動所要時間が
、装置の使用とともに、例えばローラの摩耗によって、
徐々に変化していく場合、該変化に関するデータを求め
、これに基づき、タイマ値を修正するものである。
上記データを求める方法としては、例えば移動所要時間
を連続して又は、所定のインターバルでサンプリングし
て、所定数のサンプル値の平均値あるいは最大値を求め
る方法によることが−Cきる。
〔実施例1 以下、本発明の一実論例を図を参照しつつ説明する。
本実施例においては、複写機において、複写紙を給紙部
からタイミングローラまで搬送する装置を例に挙げる。
第1図は、本実施例を適用した複写機の構成を説明する
断面図である。第1図に示すように複写機の略中央部に
は、感光体ドラム2が軸支され、図示しないメインモー
タにより矢印a方向に回転駆動される。感光体ドラム2
の周囲には、順次帯電チャージャ3、像間イレーザ4、
現像器5、転写チV−ジャ6、分離チャージ1F 7、
クリーナ装置8、メインモ−タ9が配置されるとともに
、上記感光体ドラム2及び、その周辺n器の上方には光
学系0が、左側方には給紙部Pが、右側方には定着装置
10が夫々設けられている。
上記光学系0は、スリット露光式の光源11と第1可動
ミラー12とを一体化してなる走査ユニット13と共通
のホ5ルダ14に把持された第2、第3可動ミラー15
.16と、レンズ17と固定ミラー18とから構成され
ている。上記光学系Oは、原稿押え31と原稿ガラス3
2間にセットされた原稿の原石像を原石ガラス32の下
方から、露光走査して、感光体ドラム2上に静電潜像を
形成Jる。又該静電潜像には、上記現像装置5によりト
ナーが付着される。
上記給紙系Pは装着される給紙カセットに収納される用
紙サイズを検出するセンサ26.27を備えた第1カセ
ツト給紙部20と第2カセツト給紙部21を有する。各
々の給紙部から、第1給紙ローラ24あるいは、第2給
紙ローラ25によって給紙された複写紙は、中間ローラ
23を介して、タイミングローラ28へ搬送される。尚
、上記第1カセツト給紙部及び第2カセツト給紙部の選
択は、複写機正面上部にある図示しない操作パネル上の
キースイッチによって行なわれる。タイミングローラ2
8の給紙部側直前には、タイミングローラ前センサ(給
紙ジャムセンサ)29が配設されており、用紙の先端を
感知するとAン信号を出力する。これらのスイッチ、セ
ンサ等から出力される信号は、後述するマイクロコンピ
ュータの入出力ポートに入力される。かかる第1給紙ロ
ーラ24、第2給紙ローラ25、中間ローラ23、等に
より本実施例に係る用M1搬送装置の用紙搬送路が形成
される。
上記タイミングローラ28は、感光体ドラム2表面上に
形成されるトナー画像形成領域と先端を合わせて上記給
紙部から搬送された複写紙を感光体ドラム2へ送出する
タイミングローラ28から送出された複写紙は、転写チ
ャージャ6により、トナー画像を転写され、分離チャー
ジt77により、感光体ドラム2表面から引き剥されて
、搬送ベルト30を経て、定着装置10により、トナー
を溶融定着された後、排出トレイ31に図示しない排出
ローラにより排出される。
上記複写機は、第8図に示Jワンチップマイクロコンピ
ュータ80(以下、CP(J80と記す)を主体として
構成される制御装置によって制御され、本実施例に係る
用紙搬送装置も、CPU80により複写動作等の制御と
ともに実行される。CP U 80は、バッテリーでバ
ックアップされたR△M84を備えており、その出力ポ
ートには、第1給紙ローラ24、第2給紙ローラ25及
びタイミングローラ28に駆動力を伝達させる第1袷紙
0−ラクラッヂ81、第2給紙ローラクラッヂ82及び
タイミングローラクラッチ83がそれぞれ接続されてお
り、これらのクラッチをオンすることにより、上記ロー
ラに駆動力が伝達される。一方、CPU80の入力ボー
トには、ペーパーサイズ検出センナ26.27、ジャム
検出センサ29からの検出信号が入力されており、また
他の入出力ポートには、操作部84のキースイッチ、帯
電チ1r−ジャ3、転写チャージ6等の各エレメント、
及びメインモータ等の制御回路に接続されている。
第2図は上記のCPU80にみける処理の概略を示すフ
ローチャートである。
例えば、電源のONにより、ステップS1でCPUの各
種タイマ、レジスタあるいは入出力ポートが初期状態に
セットされる。
ステップS2で、内部タイマをセットする。このタイマ
により以下の制御に要する時間、即ち1ルーチンの時間
を一定にする。ステップS3では、操作部89及びスイ
ッチ、センサ等の入力を処理する。
ステップS4ではトラブルフラグを判定する。
トラブルフラグは、後述するトラブルチェックルーチン
において、複写機のトラブルが発見されたときたつフラ
グである。トラブル状態にないとき、即ち、トラブルフ
ラグが0であるときは、ステップS5に進み、トラブル
状態のとき、即ち、トラブルフラグが1のときはステッ
プS7に進む。
ステップS5では、後述するコピー動作処理ルーチン(
第3図で説明)を実行する。ステップS6は、用紙搬送
装置が搬送中のペーパーのジャムを検出するルーチン(
第4図で説明)を実行する。
ステップS7は、トラブル時の処理を行なうルーチンを
実行し、その後S8へ進む。
ステップS8は、異常状態、トナーエンプティ、ペーパ
ーエンプティ等のトラブルのチェックを行なうトラブル
チェックルーチンである。
ステップS9は、制御信号、表示信号等の出力及びその
他の処理をを行なうルーチンである。
ステップ810においては、ステップS2でセットされ
た内部タイマの終了を持って、ステップS2に戻る。
第3図は、第2図のステップS5のコピー動作のサブル
ーチンを示すフローチャートである。
ステップS11において、図示しない操作パネル上に配
設されたプリントSWのオンエツジにより、ステップ8
12でコピーフラグを1′′にし、ONエツジでないな
らステップ812をジャンプjる。
ステップ813においてコピーフラグが“1″なら、メ
インモータ、現像モータ、帯電チャージャ3、転写チャ
ージャ6等をオンさせコピーフラグを0″にし、T−A
 (タイマーA)、T−B(タイマー8)、°丁−FE
ED (タイマーFEED(フィード))をセットする
(S14)。ここで、タイマーA t、を第1又は第2
給紙ローラをオフさせるタイミングを規定し、タイマー
8は、光学系Oの露光走査開始タイミングを規定する。
又、T−フィードは、第1又は第2給紙ローラがオンし
てから、前記ジャムヒンザ29により複写紙先端を検出
するまでの時間を計るタイマである。次に、第1給紙部
が選択されているか否かを判定する(S15)。第1給
紙口が選択されていない場合は、第2給紙口が選択され
ているため、各々選I尺された給紙口の給紙ローラを作
動させる。即ち、第1給紙口が選択されているなら、ス
テップ816、ステップ817にて第1給紙ローラ24
をオンさせ、T−Jl、1(タイマーJ11)をセット
し、PMカウンク1をインクリメントする。ここで、P
Mカウンタ1は、第1給紙ローラにより搬出された複写
紙の搬送時間を何回計測したかをカウントするカウンタ
である。尚、このカウンタによってカウントされたカウ
ンタ値は、バッテリーによってバックアップされたRA
M84内に記憶されるため、たとえ複写機の電源を切っ
ても、消失してしまうこともない。後述するタイマー値
バッファエリアについても同様である。又、タイマーJ
11は、ジャム判定タイマであり、その詳細は、ジャム
チェックルーチンにおいて後述する。
ステップ815において、第1給紙口が選択されていな
いなら、ステップ818、ステップ819にて、第2給
紙ローラクラッチ25をオンさせ、第2給紙ローラ25
を駆動するとともに、T−Jl2(タイマーJ12)を
セットし、PMカウンタ2をインクリメントする。
ステップ820において、T−Aのジャッジをし、T−
Aが終了するタイミングであると、ステップ821にて
作動している給紙ローラクラッチ81または82をオフ
させる。
ステップ822において、T−Bのジャッジをし、T−
Bが終了するタイミングであると、ステップ823にて
、スキャン信号、即ち露光走査信号を出力する。
ステップ824において、T−フィードがセットされて
いるなら、ステップ825にて、T−フィードをインク
リメントする。即ち、■−フィードをスタートさせる。
ステップ826において、タイミング信号が“1”にな
ると、ステップ827にて、タイミングローラクラッチ
83をオンし、タイミングローラ28を駆動するととも
に、T−C(タイマーC)をセットする。ここで、タイ
ミング信号は上記走査ユニット13が所定位置に達した
場合に出力される信号である。
ステップ828において、T−Cが終了するタイミング
において、ステップ829にて、帯電チャージャ3、ス
キャン信号、タイミングローラ28のクラッチ83をオ
フする。
ステップ830において光学系Oのリターン信号が°1
″である時、即ちリターン中に走査ユニット13が図示
しないスイッチをオンして定位置に戻ったことが検出さ
れる(S31)と、ステップS32にて現像器モータ及
び転写チャージャ6をオフすると共に、T−D (タイ
マーD)をセットする。
ステップS33において、T−Dが終了するタイミング
において、S34にて、メインモータを停止させる。そ
してS35において今までの処理の結果を出力Jる。
第4図は、ステップS6のジャムチェックルーチンのフ
ローチャートを示す。
ステップ841において第1又は第2給紙口が選択され
ているか判断し、第1給紙口が選択されているならステ
ップ842でT−Jllの判定を行なう。第2給紙口が
選択されているなら、ステップS43でT−Jl2の判
定を行なう。ジャムタイマが終了しているにもかかわら
ず、タイミングローラ28iylの給紙ジャム検出セン
サ29がオンしていないなら、給紙ジャムとなり、ステ
ップ345でジャム処理を行なう(S44〜S48、S
49.550)。
ステップS51において給紙ジャム検出センサ29のオ
ンエツジを検出したなら、ステップS52にて選択され
ている給紙口を判断し、第1給紙口ならステップS53
、第2給紙口ならS54へ行く。
ステップ353、S54はそれぞれ第5図、第6図で説
明する。
第5図は第4図のステップ353のジャム判定補正1ル
ーチンのサブルーチンを示すフローチャートである。こ
のサブルーチンは、第2図のステップ814でセット(
この場合は「0」にセット)し、ステップS25でイン
クリメントされているT−フィードのその時点の値(こ
れが給紙ローラからタイミングローラまでの到着時間に
略対応する)を、値が100個入6タイマ値バッファエ
リア1にPMカウンター1が100に達するまで貯える
〈S60〜562)。PMカウンタ1が100になった
ら、タイマ値バッファエリア1内の値の平均値をとる(
S63.564)。一方PMカウンタ1が100を越え
たならタイマ値バッフ7エリア1内の最も古い値と新し
い値を入れかえ、更新されたタイマ値バッファエリア1
内の値の平均値をとる(865〜$68)。
その後、前回の平均値と、今の平均値を比べ、その推移
の分だけジャム判定タイマ値T−J11の値を補正する
(369)。
第6図は、第4図のステップ854のジャム判定補正2
ルーチンのサブルーチンを示すフローチャートである。
このサブル−チンは、PMカウンタ2に従って、T−フ
ィードの値をタイマー値バック1エリア2に貯えて、ジ
ャム判定タイマT−J12の値を補正するものであり、
その処理手順は、ジャム判定補正1ルーチンと略同じで
ある。
第7図はタイマ値バッフ7エリア内のデータ(T−フィ
ードの値)分布の推移と、ジャム判定タイマ値の補正の
関係を示す一例であり、第5図に示す訓罪により行われ
る。図の破線の山は前回のT−フィードの値の分布でa
はその平均111Iである。実線の山は今回のT−フィ
ードの値の分布で、bはその平均値である。かかるaか
らbへの平均値の推移に伴い、上記ジャム判定補正、ル
ーチンの処理によってジャム判定タイマT−J11の値
をCからdへと修正する。ただし、この場合、T−フィ
ードの値のデータは正規分布で、分布の形は変化してい
ない。
(その他の実施例) 本実施例では、ベーパー到着時間のデータ(T−フィー
ドの#i)を平均値で処理したが、他にデータの処理の
方法として、 1)中央値や最頻値で処理する方法 2)最大値付近の値の推移で処理する方法3)平均値や
分散など8値を組み合わせてデータを処理する方法 などが考えられる。
1)は、例えばデータが正規分布でない場合有効であり
、一方、2)3)は、例えば平均値はあまり推移しない
がデータの分布が広がってきた場合有効である。
またデータのサンプリングの方法としては、本実施例で
は、最新データから100個前までのデータとサンプリ
ングしたが、他の方法として、4)データ全数をとる方
法 5)ある一定のインターバルをとってデータをサンプリ
ングする方法 が考えられる。
尚、li >は、特異点の影響がデータ全体に及びにく
いという特徴があるが、データ数が多くなると処理に時
間がかかる。5)は毎回データを処理するのに比べて機
械の制御時間に及ぼす影響は少ないが、状態の推移の対
処に遅れる。
また、本実施例においては、PMカウンタAの値が10
0より小さいときには、ステップS64、S65〜S6
9で示した処理を行なわないようにしているが、これは
゛サンプリングしたデータ数かある程度たまらないと平
均値が信頼し19る(1自とならないからである。
なお、■−フィードの値により、ジャム711定タイマ
の値を修正するだけでなく、例えば、T−フィードの平
均値が所定値以上となったときは、給紙ローラの交換要
求の表示等を行う構成として、メインテナンスに役立つ
ようにしてもよい。この場合、給紙ローラ交換時に、バ
ックアップされているRAMの内容をクリアする必要が
ある。
[発明の効果] 以上、述べたように本発明は、ローラの摩耗等による用
紙の搬送所要時間の推移に応じC、ジャム発生を検出す
る基準となるタイマの設定値を修正することのできる用
紙搬送装置である。従って、本発明によれば、例えば、
D−ラの摩耗を単に搬送機能の低下に止めることができ
、ジャム検出に伴う装置全体のストップ等搬送機能の停
止に及ぼさない。このため、使用名にとって便宜である
又、ローラの交換等の時期の延長及びメインテナンス回
数を減少させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を適用した複写機の構成を説
明する断面図である。第2図は、マイクロコンピュータ
のにおける処理の概略を示すフローチャート、第3図は
、第2図(S5)のコピー動作の詳細を示すフローチャ
ート、第4図は、第2図(S6)のジャムチェックルー
チンの詳細を示すフローチャート、第5図は、第4図(
S53)のジャム判定補正1ルーチンの詳細を示すフロ
ーチャート、第6図は、第4図(S54)のジャム補正
2ルーチンの詳細を示すフローチャートである。第7図
は、タイマー値バッファエリア内のデータ分布の推移と
、ジャム判定タイマ値の補正の関係を示す。第8図は、
本実施例に係る用紙搬出装置の制御回路の概略構成図で
ある。 24・・・第1給紙ローラ 25・・・第2給紙ローラ 28・・・タイミングローラ 29・・・ジャム検出センサ 特許出願人   ミノルタカメラ株式会社代理人   
 弁理士 大川 宏 同     弁理士 丸山明夫 第7図 −1(隅) 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送手段により、用紙を移動せしめ、タイマに規
    定する時間内に所定距離の移動が終了しないときはジャ
    ムの発生を検出する用紙搬送装置において、 前記所定距離に対応する距離の、用紙の移動所要時間を
    計測する計時手段と、 該計時されたデータに基づいて、前記タイマの設定値を
    修正するタイマ値修正手段と、 を有することを特徴とする用紙搬送装置。
JP62119263A 1987-05-16 1987-05-16 用紙搬送装置 Expired - Lifetime JP2569556B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119263A JP2569556B2 (ja) 1987-05-16 1987-05-16 用紙搬送装置
US07/192,654 US4868609A (en) 1987-05-16 1988-05-11 Apparatus for transporting sheets of paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119263A JP2569556B2 (ja) 1987-05-16 1987-05-16 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288849A true JPS63288849A (ja) 1988-11-25
JP2569556B2 JP2569556B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14757009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119263A Expired - Lifetime JP2569556B2 (ja) 1987-05-16 1987-05-16 用紙搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4868609A (ja)
JP (1) JP2569556B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160853A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Canon Inc 用紙給送装置
US7502571B2 (en) 2005-04-27 2009-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet transportation control method and image forming apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543296Y2 (ja) * 1989-11-09 1997-08-06 富士ゼロックス株式会社 両面画像記録装置
JP3610076B2 (ja) * 1991-12-10 2005-01-12 キヤノン株式会社 記録装置
US5540426A (en) * 1993-03-10 1996-07-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of feeding sheets and device for the same
US5328168A (en) * 1993-04-12 1994-07-12 Xerox Corporation Hierarchy of jam clearance options including single zone clearance
US5486613A (en) * 1993-07-15 1996-01-23 Great Lakes Chemical Italia S.R.L. Vulcanization accelerators
US6042111A (en) * 1997-08-18 2000-03-28 Xerox Corporation Method and apparatus for detecting slip in a sheet transport system
US7377508B2 (en) * 2003-05-12 2008-05-27 Lexmark International, Inc. Pick mechanism and algorithm for an image forming apparatus
US7127184B2 (en) 2003-12-05 2006-10-24 Lexmark International, Inc. Method and device for clearing media jams from an image forming device
US7451975B2 (en) * 2004-03-18 2008-11-18 Lexmark International, Inc. Input tray and drive mechanism using a single motor for an image forming device
US7182192B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-27 Lexmark International, Inc. Clutch mechanism and method for moving media within an image forming apparatus
US7454145B2 (en) * 2005-09-13 2008-11-18 Lexmark International, Inc Packaging detection and removal for an image forming device
US7699305B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-20 Lexmark International, Inc. Smart pick control algorithm for an image forming device
CN105467791B (zh) * 2014-09-30 2018-11-23 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230564A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 Konika Corp センサ位置調整について改良した複写装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139738A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
US4531826A (en) * 1982-04-30 1985-07-30 Danyl Corporation Event counter and access controller
US4763160A (en) * 1982-10-25 1988-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for handling an original
US4750020A (en) * 1985-04-03 1988-06-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet feeding apparatus
JP2507442B2 (ja) * 1986-06-20 1996-06-12 株式会社リコー 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230564A (ja) * 1986-03-28 1987-10-09 Konika Corp センサ位置調整について改良した複写装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160853A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Canon Inc 用紙給送装置
JP4510273B2 (ja) * 2000-11-24 2010-07-21 キヤノン株式会社 用紙給送装置
US7502571B2 (en) 2005-04-27 2009-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet transportation control method and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569556B2 (ja) 1997-01-08
US4868609A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63288849A (ja) 用紙搬送装置
US5761567A (en) Image forming apparatus with jam detection for permitting completion of a copy operation
US5355206A (en) Copying machine with registration adjusting device
JPH10142848A (ja) 画像形成装置
JP3548675B2 (ja) 画像形成装置管理システム
JP2575160B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2656149B2 (ja) ジャムポイント異常検知装置
JPH0225182B2 (ja)
JP3109125B2 (ja) 複写装置
JP2780203B2 (ja) 画像形成装置
US8014692B2 (en) Image forming apparatus
JP2587405B2 (ja) 複写機
JP2995904B2 (ja) タイミングローラ前ループ制御装置
JPS6363449B2 (ja)
JPS6138091B2 (ja)
JP2511579Y2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPH0398059A (ja) 複合画像形成装置
JPH10222032A (ja) 画像形成装置
JPH03115047A (ja) シート材給送装置
JPS6212550A (ja) 給紙搬送制御装置
JPS61188554A (ja) 記録装置
JPH0140345B2 (ja)
JPS61123861A (ja) 複写機における紙送り制御機構
JPS6270868A (ja) 複写機の制御方法
JPH04313765A (ja) 両面画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11