JPS63288742A - 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物 - Google Patents

亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物

Info

Publication number
JPS63288742A
JPS63288742A JP62121361A JP12136187A JPS63288742A JP S63288742 A JPS63288742 A JP S63288742A JP 62121361 A JP62121361 A JP 62121361A JP 12136187 A JP12136187 A JP 12136187A JP S63288742 A JPS63288742 A JP S63288742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
rubber
zinc
moisture
organic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121361A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Toyoda
稔 豊田
Yoji Adachi
足立 陽二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP62121361A priority Critical patent/JPS63288742A/ja
Publication of JPS63288742A publication Critical patent/JPS63288742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ11発明目的 産業上の利用分野 本発明は接着性、特に長期にわたる耐湿接着性が良好な
、亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物、例え
ば亜鉛メツキスチールコードとゴムとの複合物に関する
ものである。
従来の技術 亜鉛メツキスチールコードと有機酸コバルト塩を含有す
る未加硫ゴム組成物とを直接加硫接着させた複合物にお
いて、長期の耐湿接着性を改良する方法として、未加硫
ゴム組成物に水を0.2〜1.8重量%含有させる方法
が特開昭82−48742に示されているが、耐湿接着
テストを経時的に実施した場合、水分を含有させるだけ
では改良効果は充分とは言えない。
が  しようと る口 本発明は長期にわたる耐湿接着性を大幅に向上させた亜
鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物を提供する
ことを目的とする。
口0発明の構成 問題点を解決するための手段 本発明の亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物
は、有機酸コバルト塩、0.3重量%以上の水分ならび
に■無機酸の金属塩、■コバルト塩以外の有機酸金属塩
及び■HI、B値が7以上の非イオン界面活性剤からな
る群から選ばれる少なくとも1種の添加物を含有する未
加硫ゴム組成物が亜鉛面に直接加硫接着されてなるもの
である。
以下本発明の構成について詳細に説明する。
本発明において用いる未加硫ゴム組成物には。
原料ゴムと上記成分の他、所望に応じて、通常ゴムに配
合される種々の配合剤を配合する。このような配合剤と
しては、硫黄等の加硫剤、加硫促進剤、老化防止剤、補
強剤等が挙げられる。
原料ゴムは特に制限はなく、天然ゴム、ポリブタジェン
ゴム(BR)、 スチレン−ブタジェンゴム(SBR)
、合成ポリイソプレンゴム(!R)、ニトリルゴム(N
BR)、クロロプレンゴム(CR)、エチレン−プロピ
レンゴム(EPDM)などが挙げられる。尚これらの原
料ゴムは、その1種を単独で用いてもよく、2種以上併
用しても良い。
有機酸コバルト塩は、ナフテン酸コバルト、ネオデカン
酸コバルト、オクチル酸コバルト、ステアリン酸コバル
ト、ホウ素−コバルトコンプレックスなどが用いられる
。これらは単独で用いてもよく、2種以上併用しても良
い、未加硫ゴム組成物中の有機酸コバルト塩含有量は特
に限定されるものではないが、コバルト分としてゴム1
00重量部に対し0.05〜1.5重量部の範囲が望ま
しい。
水分は未加硫ゴム組成物中に0.3重量%以上含有させ
る。この重量%以下の水分では耐湿接着性は改良できな
い、水分の上限は特にないが、水分量が多くなると耐湿
試験前のオリジナル接着性を阻害する傾向が認められる
ので、好ましい水分量の範囲としては0.3重量%から
2重量%、さらに好ましい範囲は0.4重量%から1重
量%である。
本発明で使用する未加硫ゴム組成物には、さらに、■無
機酸の金属塩、■コバルト塩以外の有機酸金属塩及び(
c)HLB値が7以上の非イオン界面活性剤からなる群
から選ばれる少なくとも1種の添加物を含有させる。
■無機酸の金属塩としてはアルカリ金属又はアルカリ土
類金属塩が好ましく、NaCJl (塩化ナトリウム)
、KCI (塩化カリウム) 、 MgC見2(塩化マ
グネシウム)、CaCl2 (塩化カルシウム)、Na
NOs  (硝酸ナトリウム)、 KNO3(硝酸カリ
ウム)、Mg(NOs)z(硝酸マグネシウム)、Ca
 (NO3)2  (硝酸カルシウム)、N5L2 S
04  (硫酸ナトリウム)、に2S04 (硫酸カリ
ウム)、MgSO4(硫酸マグネシウム)、NaH2P
O4(リン酸二水素ナトリウム)、Naz HPO4(
リン酸水素二ナトリウム)、Nas PO4(リン酸三
ナトリウム)、KH2PO4(リン酸二水素カリウム)
、に2HP04 (リン酸水素二カリウム)、Ks P
O4(リン酸三カリウム)、CaCO3(炭酸カルシウ
ム)、Na2B40t  (ホウ酸ナトリウム)、K2
B4O7(ホウ酸カリウム)などが挙げられる。
■コバルト塩以外の有機酸金属塩としては■低分子カル
ボン酸の金属塩又は■高分子カルボン酸の金属塩が挙げ
られ、特にアルカリ金属又はアルカリ土類金属塩が好ま
しく用いられる。
■低分子カルボン酸としては、 飽和脂肪酸・・・プロピオン酸、吉草酸、カプリル酸、
ラウリン酸、ステアリン酸等 不飽和脂肪酸・・・クロトン酸、オレイン酸、ソルビン
酸、リノール酸、リルイン酸等 芳香族カルボン酸・・・安息香酸、フタル酸、サリチル
酸、ケイ皮酸、マンデル酸等 ポリカルボン酸・・・アジピン酸、アゼライン酸、クエ
ン酸、グルタル酸、コハク酸、酒石酸等環状カルボン酸
・・・デヒドロアビエチン酸、セルロースグリコール酸
等 が挙げられる。
■高分子カルボン酸としては。
ポリアクリル酸、アクリル酸−アクリル酸エステル共重
合体、アクリル酸−ビニルアルコール共重合体、オレフ
ィン−無水マレイン酸共重合体の部分ケン化物、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体の部分ケン化物、平均分子
量が500〜eooooで1分子当り1〜20個のカル
ボキシル基を有する液状ゴム(ポリブタジェン系、ポリ
イソプレン系が好ましい)等が挙げられる。
■HLB値が7以上の非イオン界面活性剤としてはポリ
エチレングリコール型または多価アルコール型の非イオ
ン界面活性剤が挙げられ、高級アルコールエチレンオキ
サイド付加物(ヤシ油アルコール、牛脂アルコール、マ
ツコーアルコール等のエチレンオキサイド付加物)、ア
ルキルフェノールエチレンオキサイド付加物(ノニルフ
ェノール、ドデシルフェノール、オクチルフェノール等
のエチレンオキサイド付加物)、脂肪酸エチレンオキサ
イド付加物(ステアリン酸、テラリン酸、オレイン酸等
のエチレンオキサイド付加物)、高級アルキルアミン又
は脂肪酸アミドのエチレンオキサイド付加物(ステアリ
ルアミン、オレイル7ミン、ステアリン酸アミド、オレ
イン酸アミド等のエチレンオキサイド付加物)、グリセ
リン又はペンタエリスリットの脂肪酸エステルのエチレ
ンオキサイド付加物(グリセリンラウリン酸モノエステ
ル、ペンタエリスリットバルミチン酸モノエステルのエ
チレンオキサイド付加物)、ソルビット及びソルビタン
の脂肪酸エステルのエチレンオキサイド付加物(ソルビ
ットパルミチン酸モノエステル、ソルビタンモノオレー
トのエチレンオキサイド付加物)、脂肪酸アミドのエチ
レンオキサイド付加物(ラウリン酸モノエタノールアミ
ド、ラウリン酸モノイソプロパツールアミドのエチレン
オキサイド付加物)等があり、このうち親木性と親油性
の割合の目安となるH L B (H2drophjl
e−Lipophile−Balance) c7)値
が7以上で親水性の高い非イオン界面活性剤が好適であ
る。
これら■無a1mの金属塩、■コバルト塩以外の有機酸
金属塩及び0HLB値が7以上の非イオン界面活性剤か
らなる群から選ばれる少なくとも1種の添加物は、耐湿
接着性の効果を発揮せしめるにはゴム100重量部に対
し好ましくは0.2重量部以上、特に好ましくは0.5
〜lO重量部添加することが望ましい。
また、前述した二種又は二種以上の添加物を含有させ、
その一つを炭酸カルシウムとすると、そのメカニズムは
明らかでないが、耐湿接着性は一段と向上する。
ここで用いられる炭酸カルシウムは通常のゴム配合に用
いられるもので良く、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カ
ルシウム、表面処理炭酸カルシウムなどが挙げられる。
この中では表面処理をしていない炭酸カルシウムの方が
好ましい。
添加量としてはゴム100重量部に対し炭酸カルシウム
を3〜50重量部、好ましくは5〜40重屋部、特に効
果を安定して発揮するには10〜30重量部添加するこ
とが好ましい。
また炭酸カルシウムと併用する添加物の添加量は0.2
重量部以上が好ましく、特に0.5〜lO重量部が好ま
しい。
以下本発明を具体的に実施例及び比較例で説明する。
く試験用ゴム組成物の調製〉 第1表に示す基本配合に、第2表以下の各表に記載され
た量の水分及び添加物を配合して試験用ゴム組成物を調
製した。
NS1表 10mm間隔で平行に張力をかけて並べた亜鉛メツキス
チール素線(0,39mmφ)4本にその両側より未加
硫ゴム組成物をコーティングし、155℃で30分加硫
し、中心部に前記ワイヤー(亜鉛メツキスチール素線)
を接着した長さ240mm、幅50mm、厚さ2mmの
ゴム−金属材複合物を得た。
次に前記複合物を5等分し引抜き試験サンプルとした。
引抜き試験は、分割されたサンプルの中央部側の長さ1
0mmのゴム部分を残し、他の部分はゴムを除去してワ
イヤーを露出させると共に前記中央部側のゴム部分の両
側に、それぞれ補強ゴム(10mmX50mmX4mm
)をシアノアクリレート系接着剤で接着、補強し、AS
TMD−2229に準拠する方法テ50 m m / 
m i nの引張速度でワイヤーを引き抜き、その接着
力を測定した。またその際ワイヤーに付着したゴムの破
壊形状に応じて下記評価基準によりゴム付着性を分類評
価した。
く評価基準〉 評価 破壊形状            判定A100
%ゴム付着(全面ゴム破壊)  良好B   75%ゴ
ム付着           ↑C50%ゴム付着 0  25%ゴム付着           ↓EO%
ゴム付着(全面金属面露出) 不要面、引抜試験による
接着力、ゴム付着性は、湿熱試験前のサンプル(初期サ
ンプル)及び温熱試験後のサンプルについて行なった。
湿熱試験は50℃で相対温度100%の雰囲気下で実施
した。
(水分率測定法) 未加硫ゴム組成物の水分含有量は、カールフィッシャー
法による微量水分測定装置にて、気化装置を150℃に
加熱して測定した。
(水分率と添加物の影響) 実施例1〜5及び比較例1〜4:第2表比較例1〜3に
示すように、未加硫ゴム水分率を0.2%台から1%近
くまで変量させても水分の添加だけでは耐湿熱性はあま
り改良されない。
また比較例4のように、水分及び無機酸の金属塩として
塩化カリを添加しても、未加硫ゴム水分率が0.3%以
下では同様に耐湿熱性は改良されない。
これに対し、実施例1〜5に示すように、水分率を0.
3%以上とし、塩化カリを添加した場合には耐湿熱性が
改良された。
(添加物の添加量の影響) 実施例6〜7:第2表 未加硫ゴム水分率をおよそ0.5%程度にして塩化カリ
の添加量を変量させた。ゴム100重量部に対し塩化カ
リ0.2重量部の添加でも無添加の場合(比較例2参照
)に比し顕著に耐湿熱接着性が改良された。
(以下余白) (添加物の種類の影響) 実施例8〜11及び比較例5:第3表 未加硫ゴム水分率をおよそ0.5%程度とし、各種の無
機酸の金属塩を添加物として用いた。また比較例として
塩化アンモニウムを添加物として用いた。
無機酸の金属塩を添加物として用いたものは顕著に耐湿
熱接着性が改良されたのに対し、塩化アンモニウムを添
加物として用いたたちのは初期接着力も耐湿熱接着性も
著しく劣化した。
実施例12〜23:第3表 各種の低分子カルボン酸の金属塩を添加物として用いた
。いずれの場合も顕著に耐湿熱接着性が改良された。
(以下余白) 実施例24〜26:第4表 各種の高分子カルボン酸の金属塩を添加物として用いた
。いずれの場合も顕著に耐湿熱接着性が改良された。
比較例6〜9:第4表 各種の有機酸を添加物として用いたが、耐湿熱接着性の
改良は認められなかった。
実施例27〜28及び比較例1O:第4表HLB値が7
以上の非イオン界面活性剤を添加物として用いた場合は
顕著に耐湿熱接着性が改良された。これに対しHLB値
が7以下の非イオン界面活性剤を添加物として用いた比
較例では耐湿熱接着性の改良が認められなかった。
(以下余白) (炭酸カルシウム併用の影響) 実施例29〜32:第5表 以上の実施例から明らかなように、未加硫ゴムの水分率
を0.3重量%以上とし、ざらに■無機酸の金属塩、■
コバルト塩以外の有機酸金属塩及び(c)HLB値が7
以上の非イオン界面活性剤からなる群から選ばれる少な
くとも1種の添加物を含有させたゴム組成物を使用する
ことにより亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合
物の耐湿接着性は改良されるが、添加物を二種以上を含
有させ、その一つを無機酸の金属塩である炭酸カルシウ
ムとすると、耐湿接着性は一段と向上する。
試験結果を第5表に示す。
(以下余白) 添加物として重質炭酸カルシウムと塩化カリを併用した
場合(実施例29〜31)は、塩化カリのみを使用した
場合(既出の実施例2)、又は重質炭酸カルシウムのみ
を使用した場合(実施例33)に比し耐湿熱接着性、特
に30日以降の耐湿熱接着性が大幅に改良される−0 同様に1重質炭酸カルシウムとコハク酸ソーダを併用し
た場合(実施例32)も、コハク酸ソーダのみを使用し
た場合(既出の実施例18)又は重質炭酸カルシウムの
みを使用した場合(実施例33)に比し耐湿熱接着性、
特に30日以降の耐湿熱接着性が大幅に改良される。
ハ2発明の効果 長期にわたる耐湿接着性が大幅に向上された亜鉛又は亜
鉛メッキした金属とゴムとの複合物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機酸コバルト塩、0.3重量%以上の水分ならび
    に(a)無機酸の金属塩、(b)コバルト塩以外の有機
    酸金属塩及び(c)HLB値が7以上の非イオン界面活
    性剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の添加物を
    含有する未加硫ゴム組成物が亜鉛面に直接加硫接着され
    てなる亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物。 2 二種以上の添加物を含有し、その一つが炭酸カルシ
    ウムである特許請求の範囲第1項記載の亜鉛又は亜鉛メ
    ッキした金属とゴムとの複合物。
JP62121361A 1987-05-20 1987-05-20 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物 Pending JPS63288742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121361A JPS63288742A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121361A JPS63288742A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288742A true JPS63288742A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14809348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121361A Pending JPS63288742A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288742A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669409A1 (en) * 1994-02-24 1995-08-30 PIRELLI COORDINAMENTO PNEUMATICI S.p.A. Surface-treated wire for use in composite elements of elastomeric material and relative manufacturing process
JP5568989B2 (ja) * 2007-12-26 2014-08-13 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物
JP2014162895A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Bridgestone Corp ゴム組成物、ゴム−金属複合体の製造方法、ゴム−金属複合体、タイヤ、工業用ベルト、及び、ゴムクローラ
WO2014175186A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、及び加硫ゴム製品の製造方法
JP2014214188A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
JP2014214189A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
JP2015218248A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
WO2017013803A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
JP2021059633A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0669409A1 (en) * 1994-02-24 1995-08-30 PIRELLI COORDINAMENTO PNEUMATICI S.p.A. Surface-treated wire for use in composite elements of elastomeric material and relative manufacturing process
TR28803A (tr) * 1994-02-24 1997-03-25 Pirelli Elastomerik malzemeden olusan karma elemanlarda kullanilmaya mahsus, yüzeyi muamele görmüs tel ve bu teli imal usulü.
US5722039A (en) * 1994-02-24 1998-02-24 Pirelli Coordinamento Pneumatici Surface-treated wire for use in composite elements of elastomeric material
US6059951A (en) * 1994-02-24 2000-05-09 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa Process for manufacturing surface-treated wire for use in composite elements of elastomeric material
JP5568989B2 (ja) * 2007-12-26 2014-08-13 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴム組成物
JP2014162895A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Bridgestone Corp ゴム組成物、ゴム−金属複合体の製造方法、ゴム−金属複合体、タイヤ、工業用ベルト、及び、ゴムクローラ
JP2014214189A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
JP2014214188A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、および加硫ゴム製品の製造方法
WO2014175186A1 (ja) * 2013-04-23 2014-10-30 横浜ゴム株式会社 金属表面接着性ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、加硫ゴム製品、及び加硫ゴム製品の製造方法
CN105143333A (zh) * 2013-04-23 2015-12-09 横滨橡胶株式会社 金属表面粘合性橡胶组合物、橡胶组合物金属积层体、硫化橡胶产品和硫化橡胶产品的制造方法
TWI627245B (zh) * 2013-04-23 2018-06-21 Yokohama Rubber Co Ltd 金屬表面接著性橡膠組成物、橡膠組成物金屬層合體、加硫橡膠製品、及加硫橡膠製品之製造方法
US10047251B2 (en) 2013-04-23 2018-08-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition adhesive to metal surface, laminated body of rubber composition and metal, vulcanized rubber product, and method of producing vulcanized rubber product
JP2015218248A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
WO2017013803A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物、ゴム組成物金属積層体、及び加硫ゴム製品
CN107709432A (zh) * 2015-07-23 2018-02-16 横滨橡胶株式会社 橡胶组合物、橡胶组合物金属层叠体及硫化橡胶制品
JP2021059633A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 横浜ゴム株式会社 スチールコード接着用ゴム組成物及びコンベヤベルト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018750A (en) Curable compositions containing chloroprene rubber
US3900378A (en) Hydrogels from radiation crosslinked blends of hydrophilic polymers and fillers
JPS63288742A (ja) 亜鉛又は亜鉛メッキした金属とゴムとの複合物
US4952613A (en) Dental compositions based on organic carboxylic acids/anhydrides, metal chlorides, and water
JP7342481B2 (ja) テニスボール用接着剤
EP3995184A1 (en) Water-based adhesive for rubber and water-based adhesive for balls
JPS6327542A (ja) ゴム組成物
JP2000007838A (ja) スチールコードコーティング用ゴム組成物及びそれを用いたスチールコード−ゴム複合体
JPS60262840A (ja) ゴム組成物
US2489704A (en) Accelerator of vulcanization
JPH0493337A (ja) 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物
US2595276A (en) Polyvinyl alcohol lucrose hemostat
JPH0726025A (ja) ゴム用薬品マスターバッチ配合剤組成物
US5202371A (en) Free-flowing rubber granules
AU613782B2 (en) Container sealing compositions
JPS61221241A (ja) ゴム組成物
RU2172750C2 (ru) Вулканизуемая резиновая смесь для получения твердых резин
JPS61168640A (ja) 改良された外観を与えるゴム組成物
JPH02169641A (ja) クロロプレンゴム組成物
KR20010017709A (ko) 활성아연화를 적용한 타이어용 고무조성물
JPH11172046A (ja) ゴム組成物
US1997760A (en) Vulcanization of rubber
JPH01287154A (ja) ゴム組成物
US2099651A (en) Plastic material and method of producing the same
RU1775422C (ru) Органическа св зка дл изготовлени абразивного инструмента