JPS63288678A - 電動ロボット - Google Patents

電動ロボット

Info

Publication number
JPS63288678A
JPS63288678A JP12016987A JP12016987A JPS63288678A JP S63288678 A JPS63288678 A JP S63288678A JP 12016987 A JP12016987 A JP 12016987A JP 12016987 A JP12016987 A JP 12016987A JP S63288678 A JPS63288678 A JP S63288678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
column
arm
wrist
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12016987A
Other languages
English (en)
Inventor
浩志 五代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP12016987A priority Critical patent/JPS63288678A/ja
Publication of JPS63288678A publication Critical patent/JPS63288678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電動ロボットに係り、特に動作時の動作特性の
向上を図るよう構成した電動ロボットに関する。
従来の技術 従来の電動ロボットとしては、例えば旋回台で起立する
支柱の上部で支承されたアームの先端に手首機構を有し
、アームの侵端に手首機構を駆動するモータ及びモータ
の回転駆動力を減速する減速機構を設けてなる電動ロボ
ットがある。又、別の従来の電動ロボットとしては、手
首114Mを駆動するモータと、減速機構とを支柱が起
立する旋回台上に設けたものがある。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の電動ロボットは、前者の場合アーム後端部に
モータ及び減速機構が設けられているので、その分アー
ム部の重量が増加し動作特性が低下するといった問題点
がある。又、上記電動ロボットの後者の場合、モータ及
び減速機構が旋回台に設けであるため、旋回台から手首
機構まで駆動力伝達1ml横を設ける必要があり、この
駆動力伝達機構が複雑になるという問題点がある。
又、上記以外の電動ロボットとして、支柱の後部に手首
機構駆動用のモータ及び減速機構を縦方向に11P4f
f!シて配設するものが考えられている。しかるに、こ
の場合支柱の重心位置が高くなってしまい、支柱を回動
させる際の動作特性が劣るため、支柱の重心位置を低く
することが要望されている。
そこで、本発明は上記問題点を解決し、さらに上記要望
に応じた電動ロボットを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、基台上に設けられた旋回台上で揺動自在に起
立する支柱と、支柱上部で回動臼9に支承されたアーム
と、アーム先端に設けられた手首機構と、支柱に取付け
られ手首機構を駆動するモータと、支柱の内部に設けら
れ、前記モータの駆動力を減速して手首機構に伝達する
減速機構とからなり、動作特性の向上を図るようにした
ものである。
実施例 第1図及び第2図は本発明になる電動[1ホツトの一実
施例を示す。第1図中、電動ロボット1は例えば塗装作
業あるいはシーリング作業等をflなうプレイバック型
のロボットである。電動ロボット1は大略基台2上に旋
回テーブル3を設け、旋回テーブル3上に起立する支柱
4の上端にアーム5を揺動自在に設けてなる。
アーム5はその先端にベベルギヤを組合せてなる3自由
度の手首機構6を有する。手首機構6の先端には塗装ガ
ン7が設けである。
第2図に示す如く、支柱4は旋回テーブル3上のブラケ
ット8.9間で揺動自在に支承されており、ブラケット
8.9の側面にはアーム駆動用のモータ10、支柱駆動
用のモータ11が設けである。又、支柱4は一端をブラ
ケット8.9に係止されたコイルばね12.13の引張
力によってバランスするように保持されている。
支柱4の後部4aにはモータ14.15を収納する収納
部16が設けられている。17.18は減速機構で、支
柱4の内部に設けられている。
尚、モータ10の回転駆動力は平行なリンク19.20
を介してアーム5の基部に伝達される。
従って、アーム5はリンク19.20の動作に応じて矢
印六方向に回動する。又、支柱4はモータ11の回転駆
動力により矢印B方向に回動する。
21は旋回テーブル3を駆動する王−夕で、旋回テーブ
ル3の後部に設けである。尚、モータ21は旋回テーブ
ル3上で垂立しているので、旋回テーブル3より外周に
突出しておらず、旋回テーブル3を回動させるとき周囲
に衝突することがない。
第3図及び第4図に示す如く、モータ収納部16は支柱
4の後部4aの低い位置に取付けられている。又、モー
タ14と15とはモータ収納部16内で縦方向に重なる
ように配設され、できるだけ支柱4に近接した位置に設
けられている。即ら、モータ14.15は支柱4の外部
に設けらているものの、支柱4のm心位翁があまり高く
ならない位δに取付けられている。又、モータ収納部1
6にはモータ14,15が収納されているだけなので、
モータ収納部16の外観形状は比較的小型である。即ち
、モータ収納部16の突出11”法が小さくて済み、旋
回テーブル3を旋回させるときモータ収納部16が周囲
の設四物等に衝突することがないように配慮されている
モータ14.15の回転駆動力はベルト22゜23(第
3図中、1点鎖線で示す)を介して支柱4の内部に設け
られた減速機構17.18に伝達される。
尚、電動ロボット1では上記の如く、モータ14.15
が支柱4の後部4aに設けるとともに減速機M417.
18が支柱4の内部に設けられているので、モータ及び
減速機構をアーム5の後端に設ける場合よりもアーム5
の重量が軽減されている。従って、アーム5をより小さ
な駆動力で回動させることができるのでアーム5の動作
特性が向上する。
尚、減速機構17と18とは略同−機構であるので、一
方の減速機構17につき第5図を参照して説明し、他方
の減速機構18の説明は省略する。
第5図に示す如く、減速機構17はハーモニックドライ
ブ(0録商標)であり、その本体17aが支柱4内のブ
ラケット4bに固定されている。
本体17a内には、一端にプーリ23(ベルト22を巻
付けられている)を有するシャフト24と、シャフト2
4の他端に設けられた楕円形状の回転体25と、内周が
回転体25の外周に当接し、外周にギヤを有するリング
ギヤ26と、リングギヤ26に噛合する一対の内歯歯巾
27.28と、一端に内FA両歯車Bが固定され、他端
にスプロケット29を設けられた円筒状の回転軸30と
が設けられている。
リングギヤ26はフレキシブル材製であり、回転体25
の長円部分に当接して弾性変形する。一方の内歯歯巾2
7は本体17aに固定され、他りの内歯歯巾28は回転
自在とされている。又、回転側の内歯歯巾28は固定側
の内歯歯巾27よりも歯数が少ない。
モータ14の回転駆動力がベルト22を介してシャフト
24に伝達されると、楕円形の回転体25が回転する。
回転体25が回転するにつれて、リングギヤ26は楕円
形が回転するように波動変形する。内歯歯車28及び回
転軸30はリングギヤ26の1回転で固定側の内歯歯車
27(例えば歯数240)と回転側の内歯歯車28(例
えば歯数238)との差分(即ち歯数2分)回動する。
従って、減速m構17は減速比が人となるように構成さ
れている。又、スプロケット29にはチェーン31が巻
装されており、チェーン31は支柱4上端のスプロケッ
ト32に巻回されている。
又、減速機構18で減速された回転駆動力は、上記と同
様にチェーン33を介して支柱4上端のスプロケット3
4に伝達される。さらに、スプロケット32.34の回
転はアーム5内に張設されたチェーン35.36を介し
てアーム5先端に設けられたスプロケット37.38に
伝達される。
手首機構6は減速機構17.18で減速された駆動力を
スプロケット37.38より伝達され、先端の塗装ガン
7を自在に回動させる。
尚、上記の如くt−夕14.15の回転駆動力を手首機
構6に伝達するi構は、支柱4内部に設Gl:g[11
117,1Bより手首t116[−(7)1231に配
設されることになり、旋回テーブル3上にモータ及び減
速機構を設Gノる場合よりも配設距離が短くて済み、構
成も簡略化されている。
又、手首機#46を動作させる際は、支柱4内に設けら
れたポテンションメータ39.40が減速機構17.1
8の回転間を検出する。ポテンションメータ39.40
は、第5図に示す如く、減速機構17.18の回転軸3
0に設けられたプーリ30aの回転がベルト41を介し
てポテンションメータ39.40のプーリ39a、40
aに伝達されることにより手首機構6の回動位置を検出
する。従って、ポテンションメータ39.40からの出
力に応じて、モータ14.15の回転が制御される。
このように、電動ロボット1は手首機構6を駆動するモ
ータ14,15を支柱4の後部4aの低い位置に配設す
るとともに、減H!14M17.18が支柱4の内部の
低い位置に設けられているため、アーム5の回mが増加
せずに済み、アーム5の動作特性が向上する。また、支
柱4の重心位置が低くなるので、支柱4は安定に回動す
る。
又、支柱4を後部に倒そうとするAmが小さくなるため
、その分支柱4をより小さな駆動力で回動させることが
できる。従って、モータに加わる負荷が軽減される。
又、支柱4の後部4aにはt−タ14.15が設けであ
るだけなので、支柱4を動作させるとき支柱4に作用す
る負荷が小さくて済み支柱4の動作特性も向上する。
発明の効果 上述の如く、本発明になる電動ロボットは、手首機構駆
動用モータの回転駆動力を減速する減速Im横を支柱内
部に設けてなるため、例えば支柱の後部にモータ及び減
速機構を設ける場合よりも、支柱を倒そうとする荷重が
小さくなり、それだけ支柱をより小さな駆動力で回動さ
せることができるのでモータに加わる負荷を軽減させる
ことができ、また支柱を倒そうとする応力が小さくて済
むので支柱の負担も軽減できる。又、アーム後端にモー
タ及び減速機構を設けた従来のものに比べて、アームの
重量を軽減することができるので、より小さい力でアー
ムを駆動でき、アームの動作特性の向上を図ることがで
きる。又、支柱の後部にモータ及び減速機構を設ける場
合に比べてモータと減速機構とを支柱の外部と内部とに
分けることにより支柱の重心位置を低くでき、アーム及
び支柱を動作させる際の負荷が小さくて済み、動作特性
を向上させることができる。又、旋回テーブルにモータ
及び減速i構を設けるものよりも、手首機構に駆動力を
伝達する機構が短くて汎みその分伝達機構を簡略化でき
る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる電動ロボットの一実施例の側面図
、f142図は支柱の内部を示す背面図、第3図及び第
4図は手首機構を駆動するモータ及び減速機構を示す側
面図、及び背面図、第5図は減速機構の縦断面図である
。 1・・・ffi動ロボロボット・・・旋回テーブル、4
・・・支柱、5・・・アーム、6・・・手a機構、7・
・・塗装ガン、14.15・・・モータ、16・・・モ
ータ収納部、17゜18・・・減速機構、24・・・シ
ャフト、25・・・101転体、26・・・リングギヤ
、27.28・・・内歯歯車。 纂1 図 第21.IiI 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基台上に設けられた旋回台上で揺動自在に起立する支柱
    と、該支柱上部で回動自在に支承されたアームと、該ア
    ーム先端に設けられた手首機構と、前記支柱に取付けら
    れ前記手首機構を駆動するモータと、該支柱の内部に設
    けられ、前記モータの駆動力を減速して前記手首機構に
    伝達する減速機構とからなることを特徴とする電動ロボ
    ット。
JP12016987A 1987-05-19 1987-05-19 電動ロボット Pending JPS63288678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12016987A JPS63288678A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電動ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12016987A JPS63288678A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電動ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288678A true JPS63288678A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14779647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12016987A Pending JPS63288678A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 電動ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072546A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Harmonic Drive Systems Inc. 指関節機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072546A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Harmonic Drive Systems Inc. 指関節機構
US7966907B2 (en) 2005-12-20 2011-06-28 Harmonic Drive Systems Inc. Finger joint mechanism
JP4737695B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-03 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 指関節機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4812104A (en) Electrical robot
JPH03154791A (ja) ロボット用多関節アーム
JPS5969283A (ja) 水平多関節型ロボツト
JPH07290381A (ja) 産業用ロボット
JPH0783987B2 (ja) 種々の使用目的のための産業・ロボツト
JPS6335398B2 (ja)
JPH0752074A (ja) 産業用ロボットの手首装置
JPS63288678A (ja) 電動ロボット
JPS6263073A (ja) 回動ア−ムの関節構造
JP2575481B2 (ja) 工業用ロボット
JP2714540B2 (ja) 工業用ロボットの手首機構
JPS62277286A (ja) 水平関節型ロボツト
JPH06179192A (ja) ロボットアーム
JPH0592377A (ja) スカラ型ロボツトの構造
JPH01216786A (ja) 水平多関節形ロボット
JP3867010B2 (ja) 産業用ロボットのアーム構造
JPH02218585A (ja) 工業用ロボット
JP2797421B2 (ja) ロボットのアーム駆動機構
JPH06155365A (ja) 工業用ロボット
JPH08197463A (ja) 産業用ロボット等のリンク装置
JPS6240785Y2 (ja)
JP2567085B2 (ja) 産業用ロボットのアーム支持構造
JPS61168485A (ja) 工業用ロボツト
JPS6317671Y2 (ja)
JPS62277285A (ja) 水平関節型ロボツト