JPS63288293A - 製紙機械用フェルトのウェブを製造するための方法および装置 - Google Patents

製紙機械用フェルトのウェブを製造するための方法および装置

Info

Publication number
JPS63288293A
JPS63288293A JP63003266A JP326688A JPS63288293A JP S63288293 A JPS63288293 A JP S63288293A JP 63003266 A JP63003266 A JP 63003266A JP 326688 A JP326688 A JP 326688A JP S63288293 A JPS63288293 A JP S63288293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fibers
receiving conveyor
felt
wrapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63003266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424476B2 (ja
Inventor
ロバート・ジェイ・ラッド
ダブリュ・ダニエル・アルドリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JPS63288293A publication Critical patent/JPS63288293A/ja
Publication of JPH0424476B2 publication Critical patent/JPH0424476B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G25/00Lap-forming devices not integral with machines specified above

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 この発明は裏紙機械用フェルトに関する。より具体的に
は、この発明は周期的な非一様性を持たない製紙機械用
のフェルトを作る方法に関する。
〔発明の背景〕
製紙機械用のフェルトは高度の一様性を有していなけれ
ばならない。製紙機械用のフェルトにおける非一様性は
製紙機械の振動を引き起こすことができる。もし、ウェ
ット・フェルトを製造するために用いられる伝統的な手
順の結釆としてこれらの非一様性が周期的であるならば
、ただ正常な速度で運転するだけで、裏紙機械を、その
系の固有振動数又はその構成部分の固有振動数の1つで
、振動させる可能性がある。
〔発明の概要〕
この発明の第1の目的は周期的な非一様性を持たない製
紙機械用のフェルトを製造する方法t−提供することで
アク、カーディングされた(cardedJ繊維のウェ
ブを有し、そのウェブをクロス・ラッパー(cross
 1appar〕に送9、クロス・ラッパーに送られた
そのウェブの幅を徐々に変え、そして最終のパラ) (
batt )の幅及びウェブの層の数に従って、受け取
シコン4アの進行方向に対し91゜から11?までの角
度でクロス・ラッパーが繊維を置いていくように、受け
取シコンベアをりaス・ラッパーより移動させながら、
複数のウェブの層を受け取りコンベアの上に重ねること
により達成される。
ここに明らかにされた方法及び装置は周期的な非一様性
を持たないフェルトを提供する。フェルトを製造するた
めに用いられるウェブの幅は利用可能なラッパー装置の
幅によってのみ制限される。
この発明を特徴づけるlFi現な点のこれら及び種糧の
他の特徴は、添付された特許請求の範囲に述べられまた
その一部を形成する詳細な事項によりて指摘される。し
かしながら、この発明、この発明の利益、及びこの発明
の実施によって得られる対象物をよりよく理解するため
に、発明のより好ましい実施例を図示しまた記述する、
図面及びそれに伴う明細憂の記述に言及すべきである。
〔より好ましい実施例の説明〕
この中に明らかにされまた図面に示され九万床は、伝統
的な方法でカーディング・システム(a card @
ystem ) Kよりカーディングされている繊維の
ウェブ2を有している。この繊維のウェブの幅は変えら
れ、またそれが通る機械装置の幅によってのみ制限され
る。
カーディングされたウェブ2はクロス・ラッパー10へ
運ばれる。このウェブは進行し、そして21の方向へ移
動している受け取9コンベア20の上に置かれ、そして
巻き取りローラー(awind−up roll・rJ
31に巻かれる。カーディングされたウェブ2は、クロ
ス・ラッ・ザーから出てきたリーディング・エツジ(l
eading erdge) 3が先の層の端4と平ら
な状態となるように横たわりまたその端4に触れるよう
に、動いているコンベア2oの上に置かれる。
この装&において、ロウアー・カー) (lowsrc
art 、)15は動いているコンベアの上を左から右
へ進行する。ウェブは、上述し之端と喝との接触がなさ
れるよう調整された入ってくるウェブとコンベアの速度
でコンベア20の上に置かれる。このように置かれたウ
ェブの各Jf#u、ウェブの各層が次のプロセスにおh
て(in subssquantprocessing
 )層分離を起こすことから防がれることを保証するた
めの当該技術分野においテ伝統的な手段により、*維の
二つの均質なシートへと統合される。
繊維のウェブ2は連続的に変わる幅で生み出される。こ
の幅は、機械において得られる範囲内で、無限に変化が
可能であシ、この中で明らかにされた具体的実施例にお
いては、このようにして形成されるウェブの幅は、最小
値60インチから最大値84インチの範囲内において、
変化が可能である。
この発明は特にそのより好ましい実施例に関連して示さ
れまた記述されたが、この発明の精神及び視野からそれ
ることなしに形態の変化をなしうることが、商業者によ
って、埋屏されるだろう。
【図面の簡単な説明】
図面は、発明の主題でおるフェル)K周期的な非一様性
を生じさせないための新規な方法及び装置の透視図であ
る。 2・・・繊維のウェブ、3・・・層の端、4・・・先の
層の端、10・・・クロス・ラッノ#−115・・・ロ
ウアー・カート、20・・・受け取シコンベア、31・
・・巻き取シローラー。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維をカーディングする手段と、 該繊維のウェブの幅を徐々に変えるための手段と、 該繊維をカーディングする手段から繊維のウェブを運搬
    するための運搬手段と、 該運搬手段から該繊維のウェブを受け取り、該ウェブを
    受け取りコンベアの上を前後に往復動するムーブメント
    を用いて該受け取りコンベアの上に置くクロス・ラッパ
    ーと、 該クロス・ラッパーが該ウェブを該受け取りコンベアの
    上に置いたときに、該ウェブを該クロス・ラッパーから
    移動させる既に述べた該受け取りコンベアと、 現在置かれている層の端が既にフェルトのウェブの上に
    置かれた隣接した層の端と接触するような角度で、該受
    け取りコンベアの上に該繊維のウェブの重ねられた層を
    形成するユニットとして、該繊維のウェブの上で行動す
    るピボット手段とを有する、周期的な非一様性を持たな
    い製紙機械用のフェルトのウェブを製造するための装置
  2. (2)上記繊維のウェブの幅は60″から84″まで徐
    々に変えられることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の装置。
  3. (3)上記角度は上記受け取りコンベアの進行方向に対
    し91°から113°であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)カーディングされた繊維のウェブを供給し、該ウ
    ェブの幅を徐々に変え、 該繊維のウェブをクロス・ラッパーに送り、そして、受
    け取りコンベアを該クロス・ラッパーから移動させなが
    ら複数のウェブの層を該受け取りコンベアの上に重ねる
    ことを含み、該ラッパーは、現在置かれている層の端が
    既にフェルトのウェブの上に置かれた隣接した層の端と
    接触するように該受け取りコンベアの進行方向に対し9
    1°から113までの角度で繊維を置いていくことを特
    徴とする、周期的な非一様性を持たない製紙機械用のフ
    ェルトのウェブを製造する方法。
  5. (5)カーディングされた繊維のウェブを供給し、該ウ
    ェブの幅を徐々に変え、 該繊維のウェブをクロス・ラッパーに送り、そして、受
    け取りコンベアを該クロス・ラッパーから移動させなが
    ら複数のウェブの層を該受け取りコンベアの上に重ねる
    ことにより形成され、更に該ラッパーは、現在置かれて
    いる層の端が既にフェルトのウェブの上に置かれた隣接
    した層の端と接触するように該受け取りコンベアの進行
    方向に対し91°から113°までの角度で繊維を置い
    ていくことにより形成される周期的な非一様性を持たな
    い製紙機械用のフェルト。
JP63003266A 1987-02-27 1988-01-12 製紙機械用フェルトのウェブを製造するための方法および装置 Granted JPS63288293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/019,938 US4766649A (en) 1987-02-27 1987-02-27 Papermaker's felt utilizing special web-making techniques to avoid vibration
US19938 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63288293A true JPS63288293A (ja) 1988-11-25
JPH0424476B2 JPH0424476B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=21795879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003266A Granted JPS63288293A (ja) 1987-02-27 1988-01-12 製紙機械用フェルトのウェブを製造するための方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4766649A (ja)
JP (1) JPS63288293A (ja)
AU (1) AU591032B2 (ja)
BR (1) BR8707078A (ja)
CA (1) CA1281569C (ja)
DE (1) DE3804731C2 (ja)
FI (1) FI88413C (ja)
NZ (1) NZ222469A (ja)
SE (1) SE500181C2 (ja)
ZA (1) ZA879604B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843180A1 (de) * 1988-12-22 1990-07-05 Dietmar Dipl Ing Erhardt Verfahren zum erfassen und ausgleichen von legefehlern beim herstellen einer bahn eines mehrlagigen vlieses
FR2680801B1 (fr) * 1991-08-28 1995-01-06 Asselin Ets Procede de nappage, produit nappe non-tisse, et etaleur-nappeur pour la mise en óoeuvre du procede.
DE69921375T2 (de) * 1998-07-07 2005-10-20 Mitsubishi Chemical Corp. Kontinuierliches Vlies mit Aluminium Fasern
CN101671919B (zh) * 2008-09-09 2011-01-26 仪征市四方轻纺机械厂 一种交叉铺网机
US8315827B2 (en) * 2009-02-26 2012-11-20 Southern California Edison Fault region location system
EP3865440B1 (de) * 2020-02-14 2023-10-04 Jens Bretthauer Verfahren zur herstellung eines mehrlagigen zellstoffmaterials für die herstellung einer verpackung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992305A (ja) * 1973-01-12 1974-09-03
JPS57133259A (en) * 1981-02-09 1982-08-17 Kuraray Co Method and apparatus for producing uniform crosslapped web

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308640A (en) * 1979-03-08 1982-01-05 Celanese Corporation Cross lapping apparatus
DE3242539C2 (de) * 1982-11-18 1984-09-20 Spinnbau GmbH, 2820 Bremen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Flors oder Vlieses

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992305A (ja) * 1973-01-12 1974-09-03
JPS57133259A (en) * 1981-02-09 1982-08-17 Kuraray Co Method and apparatus for producing uniform crosslapped web

Also Published As

Publication number Publication date
DE3804731C2 (de) 1997-07-10
FI875687A0 (fi) 1987-12-22
NZ222469A (en) 1989-03-29
SE500181C2 (sv) 1994-05-02
FI875687A (fi) 1988-08-28
FI88413C (fi) 1993-05-10
SE8800336L (sv) 1988-08-28
BR8707078A (pt) 1988-08-30
AU591032B2 (en) 1989-11-23
JPH0424476B2 (ja) 1992-04-27
DE3804731A1 (de) 1988-09-08
SE8800336D0 (sv) 1988-02-03
CA1281569C (en) 1991-03-19
US4766649A (en) 1988-08-30
ZA879604B (en) 1989-01-25
FI88413B (fi) 1993-01-29
AU1239688A (en) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0958419B1 (en) Plant for producing a non-woven fibre product
US3861996A (en) Paper web transfer system carrying the web from forming wire to press section
US3879820A (en) Apparatus for producing non-woven papermakers felt
US10718076B2 (en) Plant and method for connecting a web of fibrous material to a nonwoven or consolidating it therewith
FR2803604B1 (fr) Procede pour la realisation d'un materiau non tisse complexe et nouveau type de materiau ainsi obtenu
US6662407B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a fiber fleece
US3920511A (en) Non-woven papermakers felt
US6073313A (en) Intermediate card and a web-production process
GB1461103A (en) Paper forming machine
JPS63288293A (ja) 製紙機械用フェルトのウェブを製造するための方法および装置
US2441390A (en) Method of felting
GB1377037A (en) Method of manufacturing of a needled machine felt and an apparatus for carrying out the method
JPS59137555A (ja) ニ−ドルパンチされた無端抄紙用フエルトの製造装置
EP0817875B1 (en) Apparatus and device for the production of nonwovens
US3755856A (en) Method and apparatus for the formation of fiber fluff
US4553289A (en) Apparatus for producing a wide fibrous web
TWI825101B (zh) 用於形成纖維絮墊之設備
JPH06280185A (ja) 抄紙装置および多層紙形成装置
JPH0115608B2 (ja)
JP2851562B2 (ja) 遠心抄紙装置
JP2525519B2 (ja) 梳綿装置
JPH11137604A (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
JPH0146626B2 (ja)
GB1539931A (en) Method of and apparatus for producing fibre sheets
SU100236A1 (ru) Способ подачи волокна на главный барабан чесальной машины и устройство дл его осуществлени