JPS63287611A - 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造 - Google Patents

独立懸架式リヤサスペンシヨン構造

Info

Publication number
JPS63287611A
JPS63287611A JP12443087A JP12443087A JPS63287611A JP S63287611 A JPS63287611 A JP S63287611A JP 12443087 A JP12443087 A JP 12443087A JP 12443087 A JP12443087 A JP 12443087A JP S63287611 A JPS63287611 A JP S63287611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
vehicle
trailing arm
axle housing
regulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12443087A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kawasaki
哲 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12443087A priority Critical patent/JPS63287611A/ja
Publication of JPS63287611A publication Critical patent/JPS63287611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • B60G3/205Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension with the pivotal point of the longitudinal arm being on the vertical plane defined by the wheel rotation axis and the wheel ground contact point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/24Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid a rigid arm being formed by the live axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は独立懸架式リヤサスペンション構造に関し、と
りわけ、トレーリングアームタイプの改良忙関する。 従来の技術 一般忙、亘両のリヤサスペンション構造としては各種存
在するが、中でも左、右輪の相互干渉を防止するようK
した独立懸架式のサスペンションとして、小型軽量化お
よびばね下重量の低減を図ることができるトレーリング
アー五タイプのリヤサスペンション構造く知られている
。このトレーリングアームサスペンションは、U@を回
転自在に支持てるトレーリングアームのピボット軸が車
体中心線に直角なものtフルトレーリングタイプ。 前記ピボット軸が1体中心線に対して斜めになっている
ものをセミトレーリングタイプと称している。 発明が解決しようとでる問題点 しかしながら、かかる従来のトレーリングアームタイプ
のサスペンションにあっては、サスペンションの瞬間回
転中心の位置および下反角、迎角を決定すると、必然的
にアライメント特性が決定されてしまう。従って、サス
ペンションジオメトリ−の自由度が非常に狭くなってし
まうと共に。 アンダーステア方向のコンプライアンスステアが稼ぎに
くくなってしまうため1%に1[重が重く、重心高の高
い1両にはあまり適したものとは言い囃い。 ところが、かかるトレーリングアームタイプのサスペン
ションを工、前述したように小型軽量化およびばね下重
量の低減ケ図ることができるという大會な利点を有しで
いるため、かかるトレーリングアームサスペンション!
前述の重心位置が高くて璽重が重い1両、たとえばワン
ボックスカー等に適用した場合の性能は、81表に示す
ような長所C○で示す)、短所rxで示す)が現われる
。 尚、この表はフルトレーリングアームタイプとセミトレ
ーリングアー五タイプとの比較をもって示しである。 第1表 ところで1重心位置の高い車両にとっては、ピッチング
、ローリング等の姿勢変化が敬遠されるため、前記yp
J1表からフルトレーリングアームタイプの方が比較的
に適していることが分かる。 しかし、次の第2表から明らかなように、1両性能のポ
テンシャルは比較的にセミトレーリングタイプの方が良
い。 m2表 尚1重心位償の高いI両忙とってのロールステアは、ロ
ール時のダンピングが悪くなるため、あまりつけたくな
い。 従って1重心位置が高くcIIL重が重い車両に用いる
トレーリングアームタイプの最良案は、スカットしなく
てアンダーステアを稼ぐことができるようにすることで
ある。 そこで1本発明者は従来のトレーリングアームタイプの
サスペンションを力学的構成に分解した結果1車輪を回
転自在に支持するI[輸支持部材のI両方右方向軸回り
およびI両前後方向軸回りを規制する部材と、この部材
と組みでトー変化を規制する部材と、更に、この部材と
組みゃキャンバ変化を規制する部材とを設けることによ
り、スカットを低減しつつアンダーステアを稼ぐことが
できるサスペンションが得られることを見出した。 そこで、本発明は検討結果に基づいて、′M重心位置高
くてNL重が1″い車両に適てる独豆時架式リヤサスペ
ンション構造を提供することを目的とする。 問題点を解決するだめの手段 かかる目的を達成するために本発明の独豆懸架式リヤサ
スペンション構造は。 軍略を回転自在に支持する車輪支持部材と、1両前後方
向を略指向し、一端部が前記!翰支持部材に固設される
と共に、他端部がサスペンションメンバに上下揺動可能
に装着されるwJ1規制部材と、 1両前後左右方向に傾斜され、一端部が前記車輪支持部
材の中心軸から車両前後方向に変位した部位に、かつ他
端部が前記サスペンションメンバ忙夫々上下回動可能に
装着される第2規制部材と。 1両左右方向な略指向し、一端部が前記車輪支持部材の
中心軸から夏山上下方向に変位した部位に、かつ他端部
が車体側に夫々上下回動可能に装着されるfJf&3規
制部材と、を設けることKより構成しである。 作用 以上の構成により本発明の秒置1!I!架式リヤサスペ
ンション構造にあっては、第1規制部材の一端部が車輪
支持部材に固設されることにより、該第1規制部材で!
輪支持部材の車両左右方向軸回りおよびI両前後方向軸
回りを規制することができる。また、第2規制部材は前
記第1規制部材に対して傾斜配置されること釦なり、こ
れら第1.第2規制部材でX韓のトー変化、つまりコン
プライアンスステアを規制でることができる。更に、第
3規制部材は前記第2規制部材に対して傾斜配置される
ことになり、これら第2.第3規制部材で車輪のキャン
バ変化およびスカッフ変化を規制することができる。 実施例 以下1本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。 即ち、第1図+A1 、 TBI 、 IcIは本発−
〇−実施例を示す独立懸架式リヤサスペンションlOで
、12はI両方右方同和配置されるサスペンションメン
バ、14は1輪16を回転自在に支持する車輪支持部材
としてのアクスルハウジングである。尚、このリヤサス
ベンジ目ンlOはF’、RIIに用いられる関係上、前
記IF@16は駆動輪として用いられ、ディファレンシ
ャルギヤ18から左右に分配されたドライブシャフト2
0tf介して駆動されるようになっている。 前記サスペンションメンバ】2は、両端部に1両前方忙
向かつて傾斜される傾斜部32aが形成され、その先端
に設けられたゴムブツシュ22v介してI体俳に支持さ
れている5該サスペンシヨンメン/(12の中央部上側
には、前記ディファレンシャルギヤ1Bの前端部が支持
固定されている。 また、前記ディファレンシャルギヤ18の援端部ts 
m 体mのクロスメンバ24から垂設されるゲラプラケ
ット26にデフインシュレータを介して支持されている
。 前記アクスルハウジング14は第2図(Al 、 iB
l 。 +CIにも示すように、中心部に前記ドライブシャツ)
2(1’挿通する貫通孔14aが形成され、かつ外方端
部にはJul!16のロードホイールを回転自在に嵌着
てる嵌合部14t)が形成されている。そして、該アク
スルハウジング14の上下−には、後述するトレーリン
グアーム30の取付面14cが形成され、更には該アク
スルハウジング14の下個忙、後述するラジアスロッド
40の取付部14dが形成されると共に、前記アクスル
フ1ウジング1401両後方には、後述するラテラルロ
ッド60の取付アームi4sが突設されている。 30はサスペンションメンバ12の傾斜部125L先i
部と前記アクスルハウジング14とを、車両前後方向を
略指向して連結する第1規制部材としてのトレーリング
アームで、このトレーリングアーム30は第3図にも示
すように1周i#部を折曲して補強部30aとした平板
状の鋼板で形成され。 一端部には前記アクスルハウジング14の上下側に跨る
二股状取付部30 bが形成されると共に。 他端邪にはゴムブツシュ32が固設されている。 そして、前記二股状取付部30t)は前記アクスルハウ
ジング14の取付面14clCボルト34を弁して固設
されると共に、前記ゴムブツシュ32はサスペンション
メンバ12から突設するブラケット36に上下回動可能
に装着されている。 40はサスペンションメンバ12の前記傾斜部12a(
7)!両中央寄り部とアクスルフ1ウジング14とを、
!両荊後左右方向に傾斜して連結する第2規制部材とし
てのラジアスロッドで、このラジアスロッド40は両端
部ゴムブツシュ42.44が固設され、一端側のゴムブ
ツシュ42は前記アクスルハウジング】4の取付部14
dに上下回動可能にボルト46固定されると共に、他端
側のゴムブツシュ44&X前記サスペンシヨンメンバ1
2から突設するブラケット48に上下回動可能に装着さ
れている。尚、前記一端側のゴムブツシュ42が前記取
付部14dに装着される際、ショックアブンーバ50の
下方目玉部50aも共に前記ボルト46を介してアクス
ルハウジング14側に取付けられるようKなっている。 前記ショックアプンーバ50の上方目玉部sobは里体
側忙支持されるようになっている。 60は前記ゲラプラケット26とアクスルハウジング1
4とを、■両座右方向を略指向して連結する第3規制部
材としてのラテラルロッドで、このラテラルロッド60
は両端にゴムブツシュ62゜64が固設され、一端側の
ゴムブツシュ62
【工前記アクスルハウジング14の取
付7−A14e先端部に上下回動可能に装着されると共
に、他端側のゴムブツシュ64も前記デフブラケット2
6から突設するブラケット66に上下回動可能に装着さ
れている。 更に、前記取付アーム14eの先端部には、車両左右方
向に配置されるリーフスプリング7o端部がコンロッド
72を介して支持されている。また、該リーフスプリン
グ70の中央部は、前記デフブラケット26の下側に設
けられる支持ブラケット74に摺動可能に支持されてい
る。 ところで、前記リヤサスペンションlOは単体フレーム
の下側に^;″、置されるよう釦なっているが。 ][輸16の大きなバウンド時に両者が干渉しないよう
に、サイドフレーム80にブラケット82を弁して下方
に突出てるバンパーラバー84を設け、大バウンド時は
アクスルハウジング14の上百14fが前記バンパーラ
バー841C衝接して、それ以上のバウンド変位が阻止
されるようになっている。 以上の構成により本実施例の独立懸架式リヤサスペンシ
ョン100機能を以下述べる。 ところで、この機能を述べるにあたって前記リヤサスペ
ンションlOは第5図中破線に示すように柵略的に表わ
すことができ、同図を用いて機能を説明する。尚、この
概略図にあっても前記第1図に示した構成と同一部分圧
同一符号を付し、重りてる説明を省略する。 即ち、この第4図においてコーナリング時等にあって里
@16に横力Fが作用した場曾、アクスルハウシング1
4は1両内方への移動がホイールセンタより車両後方側
に設けられたラテラルロッド60によって支持されるた
め、トレーリングアーム30およびラジアスロッド40
はゴムブツシュ32,42.44の変形を伴いつつ1図
中破線で示すように変位される。このとき、前記トレー
リングアーム30はアクスルハウジング]4に剛結され
ており、かつ、該トレーリングアーム30を剛体として
考えた場合、!#a16は図中破線で示すように全体的
に車両中央側に移動しつつ1弱(・オーバーステア気味
にトー変化される。ところが、第5因の冊略因に示すよ
うにサスペンションメンバ12の挙動V考慮すると1本
実施例のリヤサスペンションlOはアンダーステアのト
ー変化を得ることができる。 即ち、前記サスペンションメンバ]2の両端部はゴムブ
ツシュ22v介して車体側圧支持されており、11m1
6を外輪側)VC横力Fが作用すると、この横力Fはト
レーリングアーム30およびラジアスロッド40v弁し
て前記サスペンションメンバ12を1両前方に押圧する
荷重として作用でる。 このと?!、Bサスペンションメンバ12には、車両後
端部がデフインシュレータIFlav介してデフブラケ
ット26に支持されるディファレンシャルギヤ18が固
設されているため、前記サスペンションメンバ12は前
記横力2作用により前記デフインシュレータIFIaを
中心として回動される。 従って、このサスペンションメンバ12の回動が前記島
4図に示したリヤサスペンションlOの構成部分に加わ
るため、外輪となる車輪16のコンプライアンスステア
をアンダーステアとすることができるのである。尚、こ
のアンダーステア指向は、ゴムブツシュ22の剛性が影
@−fるのは勿論であり、該ゴムブツシュ22のばね定
数がトーイン指向となるように適宜設定されていること
はいうまでもない。 ところでかかる旋回時、内輪側の1ll116aは前記
外amの]L@16とは逆に、内方から外方への横力F
′を受けて、サスペンション構成部材は第5図中破線で
示すように挙動して、該■輸16aのコンプライアンス
ステアはトーアウトとなる。 尚、前記帛4図においてトレーリングアーム30は剛体
であるとして考えたが、該トレーリングアーム30に仮
ばねを用い、横力2作用時にトレーリングアーム30の
撓みを考慮すると、歪部】6のコンプライアンスステア
をよりアンダーステアとすることができる。このため、
前記トレーリングアーム30の仮ばね作用によるばね定
数を適宜設定することにより、前記リヤサスペンション
lOはサスペンションメンバ12の挙動を考lハてるこ
となく、アンダーステアのコンプライアンスステアを得
ることができる。 ところで、本実施例のリヤサスペンションlOは、軍@
16の前後、左右変位をトレーリングアーム30.ラジ
アスロッド40およびラテラルロッド60で規制(尚%
II輪16の上下変位はリーフスプリングフ0.ショツ
クアブンーバ50で規制)しているが、トレーリングア
ーム30とラジアスロッド40との組み合せで、これら
両部材を適宜調整てることで、単輪16のトー角ヶ独自
にチューニングでることができる。また、前記ラジアス
ロッド40とラテラルロッド60との組み会せで、これ
ら両部材を適宜調整てることで、■−16の特にキャン
バ変化をチューニングすることができる。従って、第6
図、第7因に示すように。 本実施例のリヤサスペンション10によるトー変化特性
(第6図)およびギャンバ特性C男7囚)!、従来のセ
ミトレーリングタイプおよびストラットタイプのものと
比較して太−に改善することができる。尚、かかる両特
性図中1本実施例のリヤサスペンション10による特性
!実線、セミトレーリングタイプの特性を一点鎖線、ス
トラットタイプの特性を破線で表わしである。更に、第
8図にはスカッフ変化特性vS同様に本実施例のりャサ
スベンシツン10’Q実線で、セミトレーリングタイプ
を一点鎖線で、ストラットタイプを破線で示したが、こ
の特性図からも明らかなように本実施例のスカッフ変化
特性も大幅に改善される。 このように1本実施例のリヤサスペンション】0では、
トレーリングアームタイプのサスペンションを改良する
ことにより、トー変化、キャンバ変化、スカッフ変化お
よび回転中心等を略独文して選択することかで鎗、最適
のトー変化、キャンバ変化、スカッフ変化を得ることか
で六る。また。 本実施例のリヤサスペンション】Oでは旋回時における
コンプライアンスステアをアンダーステア化することが
できるため、N両の操縦安定性、横風安定性等の性能を
大巾忙向上させることができる。 従って1本実施例のリヤサスペンション10’4重心位
置が高くて■重が重い里両に適用しても支障を生ずるこ
とはなく、サスペンションの小型軽量化およびばね下重
量の低減化を達成することができる。 ところで、前記実施例にあってはラジアスロッド40を
1本の棒体で形成したものを示したが。 第9図に示すようにラジアスロッド40 a ?A型ア
ームで構成てることにより1重量のさ程の増大を伴うこ
となく強度′?著しく増大させることかで絆、特にキャ
ンバ−剛性の大幅な同上を図ることができるようになる
。 発明の詳細 な説明したように本発明の独立懸架式リヤサスペンショ
ンにあっては1M@支持部材を車両前後方向を略指向し
てサスペンションメンバに支持てるホl規制部材が、前
記TLri4支持部材に固設されているため、該第1規
制部材で■暢支持部材の車両左方方向軸回りおよび車両
前後方回軸回りの変位を規制することができる。また、
前記車輪支持部材は更に車両前後左右方向に傾斜される
第2蜆制部材を介してサスペンションメンバに、ソシて
、i両方右方向を略指向する第3規制部材ケ弁して■体
憚に支持されるようになっており、更に。 前記第2規制部材が前記車輪支持部材の中心軸から甫両
前後方向に変位した部位に装着され、かつ前記第3規制
部材が前記M輪支持部材の中心軸から1両上下方向に変
位した部位に装着されているため、第1規制部材と第2
規制部材との組みで独自[I[翰のトー変化をチューニ
ングすることができると共に、第2規制部材と第3規制
部材との組みで特にキャンバ変化をチューニングするこ
とができる。このため、トレーリングアー五本来の小型
化at化およびばね下jifの低減を図りつつ。 トー変化、キャンバ変化、スカッフ変化等を独立して選
択することができるため、横力に対するコンプライアン
スステアのアンダーステア化を達成して、N両の操縦安
定性とか横風安定性等の性能を大喝に向上させることが
できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
面図、同図ω1は側面図、同図1cIは背面図、第2図
は本発明に用いられる車輪支持部材の一実施例を示し、
同図間は平面図、同図IBIは側面図、同図1cIは背
面図、第3図は本発明に用いられるil規制部材の一実
施例を示で斜視図、第4図は本発明の一実施例を血両片
側のみで柵略的に示す平面図。 第5図は本発明のリヤサスペンションの全体構成′?概
略的に示て平面図、第6図、第7図、第8図は本発明の
サスペンション特性を他のサスペンションと比較して夫
々示す特性図、弗9図は本発明の他の実施例を示て侵略
構成図である。 10・・・独立魅架式リヤサスペンション、12・・・
サスペンションメンバ、l 14・・・アクスルハウジ
ング(k輪支持部材)、16・・・m輪、30・・・ト
レーリングアーム(第1規制部材)、40・・・ラジア
スロッド(第2規制部材)、60・・・ラテラルロッド
第2図(A) 1を 第2図(C)     第2図(B) 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪を回転自在に支持する車輪支持部材と、車両
    前後方向を略指向し、一端部が前記固設されると共に、
    他端部がサスペンションメンバに上下揺動可能に装着さ
    れる第1規制部材と、 車両前後左右方向に傾斜され、一端部が前記車輪支持部
    材の中心軸から車両前後方向に変位した部位に、かつ他
    端部が前記サスペンションメンバに夫々上下回動可能に
    装着される第2規制部材と、車両左右方向を略指向し、
    一端部が前記単一支持部材の中心軸から車両上下方向に
    変位した部位に、かつ他端部が車体側に夫々上下回動可
    能に装着される第3規制部材と、を設けたことを特徴と
    する独立懸架式リヤサスペンション構造。
JP12443087A 1987-05-21 1987-05-21 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造 Pending JPS63287611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12443087A JPS63287611A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12443087A JPS63287611A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287611A true JPS63287611A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14885292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12443087A Pending JPS63287611A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054440A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの上端取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148808B2 (ja) * 1980-08-05 1986-10-25 Italfarmaco Spa

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148808B2 (ja) * 1980-08-05 1986-10-25 Italfarmaco Spa

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003054440A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの上端取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5829764A (en) Semi-trailing arm rear suspension for a vehicle
KR0180370B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JPH06344737A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
US4480852A (en) Independent rear wheel suspension having a pivotable connection between two transverse control arms
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
US5979919A (en) Independent wheel suspension for steered wheels of passenger motor vehicles and the like
US20050173882A1 (en) Torsion suspension
WO2020187885A1 (en) Steering axle assembly
US20060091721A1 (en) Torsion beam suspension system for automobiles and method of manufacturing the same
US4458913A (en) Independent rear wheel suspension
JP3468014B2 (ja) 車両用サスペンションのトレーリングアーム支持構造
EP1910108B1 (en) Individual wheel suspension
JPH05169941A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2569714B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JP4366822B2 (ja) トレーリングアーム式リアサスペンション
JPS6053412A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS63287611A (ja) 独立懸架式リヤサスペンシヨン構造
JP3209467B2 (ja) 自動車用後輪サスペンション装置
JPS61232909A (ja) 車両用懸架装置
JPH0525283Y2 (ja)
JPH0632126A (ja) 車輌用ダブルアーム式サスペンション
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH0541043Y2 (ja)
KR0114409Y1 (ko) 자동차의 현가장치
JPS6053409A (ja) 自動車のリヤサスペンション