JPS63287399A - 発電機及び発電電動機の運転方法 - Google Patents

発電機及び発電電動機の運転方法

Info

Publication number
JPS63287399A
JPS63287399A JP62122014A JP12201487A JPS63287399A JP S63287399 A JPS63287399 A JP S63287399A JP 62122014 A JP62122014 A JP 62122014A JP 12201487 A JP12201487 A JP 12201487A JP S63287399 A JPS63287399 A JP S63287399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
output
circuit
generator
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62122014A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokota
浩 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62122014A priority Critical patent/JPS63287399A/ja
Publication of JPS63287399A publication Critical patent/JPS63287399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発電機1発電電動機の運転方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第4図は揚水発電所の要部単線結線図であり、第5図は
発電電動機及び可変速ポンプ水車の従来の運転方法によ
る場合の電力設定器のブロック図である。第4図におい
て、交流励磁同期機である発電電動機G/Mの固定子l
は発電機遮断機8を介して主変圧aIOの1次側と接続
されている。固定子lと発電機遮断8とを接続する回路
途中には変成器6及び変流器7が設けられており、それ
らの出力は位相差検出回路13に入力されている。位相
差検出回路13の出力1ま電流制御部h゛る速度、電圧
制御回路15に入力されている。この速度、電圧制御回
路15には、電圧、無効電力設定器14の出力が入力さ
れており、落差検出器18の出力が入力されている電力
設定器17の出力が入力されている。速度、電圧制御回
路15の出力はゲート回路16に入力され、ゲート回路
16の出力はサイクロコンバータ4に入力されている。
サイクロコンバータ4の入力側はコンバータ用変圧S9
を介して主変圧器10の1次側と接続している。
サイクロコンバータ4の出力側は前記発電電動機G/H
の回転子2と接続されている。前記電力設定器17の出
力は水量を調節するガイド弁(図示せず)の開度を制御
する調速tJIt5に入力されている。
回転子2には可変速ポンプ水車3の回転軸を連結してお
り、また回転速度検出器11及び位相検出器12が取付
けられている0回転速度検出器11の出力は前記速度、
電圧制御回路15に入力されている。
位相検出器12の出力は位相差検出回路13に入力され
ている。
電力設定器17は第5図に示すように落差検出器18の
出力が入力される演算回路17aと、出力をこの演算回
路17aに入力する電力設定回路17bと、演算回路1
7aの出力が入力されるガイド弁開度制御利得調整回路
17c及び回転数制御利得調整回路17dとからなって
いる。そして演算回路17aは落 ・差検出器18から
の出力と電力設定回路17bの出力とにより演算を行い
、可変速ポンプ水車の特性上最適のガイド弁開度及び回
転速度を算出して、その算出値に基づくガイド弁の開度
制御信号CV及び変速制御信号Nを調速機及び蓮度、電
圧制御回路15に入力し“ている。
発電運転をする場合、可変速ポンプ水車で回転駆動され
ている発電電動機G/Hの回転子2にサイクロコンバー
タ4から励磁電流を供給する。発電運転中に発電電動機
G/Hの回転速度が変化した場合は、電力設定器17か
ら出力される変速制御信号N及び開度制御信号GVによ
り発電電動機G/Mの回転速度を制御する。一方、揚水
運転をする場合は発電電動機G/Mで可変速ポンプ水車
3を゛回転駆動して調速機5によりガイド弁を開いて揚
水する。
揚水運転中に可変速ポンプ水車3の回転速度が変化した
場合は電力設定器17から出力される変速制御信号N及
び開度゛制御信号GVにより、可変速ポンプ水車3の回
転速度を制御する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
揚水発電所における可変速ポンプ水車の発電運転時の水
車としての運転特性及び揚水運転時のポンプとしての運
転特性は第2図及び第3図に示したものとなっている。
水車としての運転特性は第2図に示すように縦軸を単位
落差当りの流量とし、横軸を単位落差当りの回転速度と
すると、両者の関係は逆S字状の僅かに右下がりの曲線
となる。
一点鎖線で示している無拘束速度曲線Xより上側は水車
正転域、下側斜線部分は水車制動域、第4象限はポンプ
域である。2本の特性曲線G1’、G2は夫々ガイド弁
開度の大、小のものを示し、ポンプとしての運転域では
前者が上側にある。
一方、ポンプとしての運転特性は第3図に示すように縦
軸を揚程係数とし、横軸を流量係数とすると両者の関係
を示す曲線は右下りとなっており、ガイド弁開度が小で
ある程その傾きが大となっている。同図には20.40
.60.80,100%の5種類のガイド弁開度をパラ
メータとして示している。
これらの発電電動機及び可変速ポンプ水車は電流制御部
による変速制御と、ガイド弁の開度制御とにより回転速
度が調整されるが、これらを同時に行うと機械的制御で
ある開度制御は、電気的制御である変速制御より遅延す
ることになる。
したがって、可変速ポンプ水車を水車として運転してい
るばしに発電電動機の出力を増大すべく変速制御及び開
度制御をすると、次のような問題がある。即ち第2図に
示すように特性曲線G2と無拘束速度曲線Xとの交点φ
に動作点がある状態で変速制御(増速)が先行し、ガイ
ド弁の開度制御が遅れると動作点−はφ点から横軸に平
行してGl上のB“点の方向へ移るがこの領域は、水車
制動域であり、また逆S字の右湾曲突部の不安定域であ
リ、B点位置では回転速度変化量ΔSに対して流量変化
量ΔQが極めて大きい、従って従来の制御では水流が不
安定となる。
一方、ポンプとして運転している場合において、ポンプ
の入力を減少すべく変速制御及び開度制御をすると、次
のような問題がある。即ち、第3図に示すように開度1
00%上の動作点φにある場合に変速制御(減速)が先
行し、ガイド弁の開度制御(減少)に先行すると同開度
曲線上の低流量側のB点上に移る。この領域は揚程変化
量ΔHに対して流量変化量ΔQが極めて大きい、したが
って従来の制御では水流が不安定となる。このように水
車としての運転時及びポンプとしての運転時のいずれに
おいても発電機出力又はポンプ入力を変化させた場合は
大きい流量変化をともなうこととなって水流が不安定と
なって可変速ポンプ水車の回転軸に大きい機械的振動を
生じ、また騒音が生じるという問題がある。
本発明は前述した問題点を解消すべく、運転状態に応じ
て可変速ポンプ水車を適正に変速制御及び開度制御をし
て安定に動作させる発電機及び発電電動機の運転方法を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る発電機及び発電電動機の運転方法は、発電
機の出力を増加させる場合はガイド弁の開度制御を、電
流制御部による変速制御に先行させ、出力を減少させる
場合は変速制御をガイド弁の開度制御に先行させる。ま
た発電電動機においては、ポンプ水車の入力を減少させ
る場合はガイド弁の開度制御を変速制御に先行させ、入
力を増加させる場合は変速制御を開度制御に先行させる
運転方法とする。
〔作用〕
発電運転中において発電機の出力を増大させる場合は開
度制御信号が先行して出力され、続いて変速制御信号が
出力されて可変速水車の回転速度が上昇する。出力を減
少させる場合は変速信号が先行して出力され、続いて開
度制御信号が出力されて回転速度が低下する。
揚水運転中において可変速ポンプ水車の入力を減少させ
る場合は開度制御信号が先行して出力され、続いて変速
制御信号が出力されて可変速ポンプ水車の回転速度が低
下する。入力を増大させる場合は、変速制御信号が先行
して出力され、続いて開度制御信号が出力されて回転速
度が上昇する。
これにより運転状態に相応して可変速ポンプ。
水車の回転速度が通正に制御され、不安定域で運転され
ることがなく、また機械的振動及び騒音が生じず、安定
した′運転状態となる。
〔実施例〕
本発明の詳細な説明するに先立ち、本発明の詳細な説明
する0発電運転時に発電出力を増大させるべく可変速水
車の回転速度を上昇させる場合は、第2図においてガイ
ド弁の開度制御を先行させれば動作点はφ点から曲線G
l上のA点に変わる。このA点は逆S字の上辺平坦部に
あるから回転速度変化量ΔSに対して流量変化量ΔQが
極めて小さく可変速水車は安定に変速制御できる。その
後、変速制御により動作位置を所要の発電出力が得られ
る位置にすれば大きい流量変化を生じることかない、ま
た発電出力を減少させる場合は逆に変速制御、開度制御
の順序で制御すればよい。
一方、揚水運転時において可変速ポンプ水車の入力を減
少させる場合は第3図においてガイド弁の開度制御を先
行させれば動作点はφ点から低開度(例えば60%)の
曲線上のA点に変わる。このA点では揚程変化量ΔHに
対して流量変化量ΔQが極めて小さく可変速ポンプ水車
を安定に速度制御できる。その後、変速制御により動作
位置を所要の入力が得られる位置にすれば大きい流量変
化量を生ぜしめることがない。また入力を増大させる場
合は逆の順序で制御すればよい。
さて、本発明をその実施例を示す図面によって詳述する
。第1図は本発明に係る運転方法を実施するための電力
設定器のブロック図である。演算回路17aには落差検
出器18の出力及び電力設定回路17bの出力が入力さ
れている。また電力設定回路17bの出力は、ポンプ水
車8が発電運転中であるか、揚水運転中であるか、更に
発電出力が増大中であるか減少中であるか、また揚水入
力を増加中か減少中かを判別する運転状態判別回路17
eに入力されている。演算回路17aは落差検出器18
からの落差入力と電力設定回路17bからの設定電力と
によりポンプ水車特性上最適のガイド弁開度と回転速度
とを算出する演算を行う。そして、この演算回路17a
の出力は切換回路17f、17g及び17b。
1?iを介してガイド弁開度制御利得調整回路17cお
よび回転数制御利得調整回路17dに各入力されている
これらの切換回路17L 17g、 1?h、 17i
は前記運転状態判別回路17eにより切換制御されるよ
うになっており、運転状態判別回路17eが揚水運転状
態と判定している場合であってポンプ水車の入力を増加
(減少)させる場合は切換回路17f及び17iを夫々
を夫々A側(B側)に切換制御し、発電運転状態と判別
している場合であって、発電出力を増加(減少)させる
場合は切換回路17g及び17hを夫々A側(B側)に
切換制御するようになっている。切換回路17LL7g
、17h並びに17iのA側及びB側は運転状態制御回
路171及び172.173及び174、175及び1
76並びに177及び178の入力側と各別に接続され
ている。これらの運転状態制御回路171.172 ・
17Bは利得Kg+ l Kg2 + Kgv3+ K
gv++Kn5 + Kns + KIIT + K+
mB及び遅延定数731 r I32 。
TI3・T14・T25・T2G・T4?・T4Bを独
立して設定できる構成となっており、運転状態制御回路
173、175の遅延定数はT 13 〈T 25 +
運転状態制御回路174.176の遅延定数はT、、>
T26.同様に運転状態制御回路171,177及び1
72.178の遅延定数はT 31 〉T 47 、 
T 32 < T 411に設定されている。
なお、Sは自動制御におけるラプラス演算子である。そ
して運転状態制御回路171.172.173.174
の出力側は共通接続されていて、第4図に示す調速機5
に開度制御信号GVが出力されるようになっている。ま
た運転状態制御回路175.176、177、178の
出力側が共通接続されていて、第4図に示す速度、電圧
制御回路15に変速制御信号Nが出力されるようになっ
ている。
次にこのように構成した電力設定器による発電電動機及
びポンプ水車の運転動作を説明する。運転状態判別回路
18はポンプ水車が発電運転(水車で)されているのか
、揚水運転(ポンプで)されているのかを判別するとと
もに、発電運転されている場合は発電電動機の出力が増
大中であるか減少中であるか、また揚水運転されている
場合はポンプ水車の入力が増大中であるか減少中である
かを判別する。いま、ポンプ水車が発電運転されていて
発電出力を増大させているときは、切換回路17g及び
17hはA側に切換制御される。それにより演算回路1
7aの出力は運転状態制御回路173及び175に入力
される。そのため運転状態制御回路173、175に設
定されている係数に基づいてガイド弁の開度制御信号G
V及びポンプ水車の変速制御信号Nを出力することにな
るが、遅延定数がT13くT2Sに設定されているから
開度制御信号GVが先行して出力されることになり、ポ
ンプ水車をガイド弁を開度制御した後に変速制御するこ
とになる。
これとは反対に発電出力を減少させているときには、切
換制御回路17g及び17hはB側に切換制御される。
運転状態制御回路174.176の遅延定数はT 26
 <T I4に設定されているから、この場合には変速
制御信号Nが先行して出力され、ポンプ水車を変速制御
した後にガイド弁を開度制御することになる。
これとは別にポンプ水車が揚水運転されていてポンプ水
車の入力を減少させているときには、切換回路17f及
び17iはB側に切換制御される。それにより演算回路
17aの出力は運転状態制御回路172及び178に入
力される。そのため前記同様にして運転状態制御回路1
72.178は開度制御信号GV及び変速制御信号Nを
出力することになるが、遅延定数がI32くT48に設
定されているから開度制御信号GVが先行して出力され
、ガイド弁を開度制御した後に変速制御することになる
。また反対にポンプ水車の入力を増大させているときは
、切換回路17f及び17iはA側に切換制御され、運
転状態制御回路171.177は前記同様に開度制御信
号GV及び変速制御信号Nを出力し、遅延定数がI47
〈I31に設定されているから、変速制御信号Nが先行
し、ポンプ水車は変速制御された後に開度制御されるこ
とになる、したがって、ポンプ水車は発電出力及びポン
プ入力を調整する場合に前述の如く適正に制御されてポ
ンプ水車に機械的振動及び騒音を発生させることがない
本実施例においては、ポンプ水車の場合について説明し
たが、水車のみの場合にも同様に通用できる。また一方
を先行させる制御にすべく遅延定数をし設定したが、無
駄時間制御又は制御するための制御速度の調整等によっ
ても同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、発電中或いは揚水
中のいずれにおいても水の大きな流量変化が生じない、
したがって可変速ポンプ水車の回転軸に大きな機械的振
動及び騒音が生じず、可変速ポンプ水車の安定性を損な
うことがない等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る運転方法を通用するための電力設
定器のブロック図、第2図は水車の運転特性図、第3図
はポンプの運転特性図、第4図は揚水発電所の要部単線
結線図、第5図はポンプ水車を従来の運転方法で運転す
るための電力設定器のブロック図である。    ′ 1°°°I!I′M′″F2°−ryr*−r  、3
°°°″’J*JMy  。 プ水車  4・・・サイクロコンバータ  10・・・
生変  2圧器  11・・・回転速度検出器  17
・・・電力、設定器  □17a・・・演算回路  1
7b・・・電力設定回路  17eパ・−・□・・・運
転状態判別回路  17f、17g、17h、17i・
・・切換回路  18・・・落差検出鼎  171.1
72 ・・17B・・・運転状態制御回路 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可変速水車と連結した発電機の励磁電流を制御する
    電流制御部と、前記可変速水車に供給する水量を調整す
    るためのガイド弁とを備え、前記電流制御部による変速
    制御及び前記ガイド弁の開度制御を行う発電機の運転方
    法において、 前記発電機の出力を増大させる場合は、前 記開度制御を前記変速制御に先行させ、出力を減少させ
    る場合は変速制御を開度制御に先行させることを特徴と
    する発電機の運転方法。 2、可変速ポンプ水車と連結した発電電動機の励磁電流
    を制御する電流制御部と、前記可変速ポンプ水車に供給
    する水量を調整するためのガイド弁とを備え、電流制御
    部による変速制御及びガイド弁の開度制御を行う発電電
    動機の運転方法において、 前記発電電動機の出力を増大させる場合は、前記開度制
    御を前記変速制御に先行させ、出力を減少させる場合は
    変速制御を開度制御に先行させ、一方可変速ポンプ水車
    の入力を減少させる場合は、前記開度制御を変速制御に
    先行させ、可変速ポンプ水車の入力を増大させる場合は
    変速制御を開度制御に先行させることを特徴とする発電
    電動機の運転方法。
JP62122014A 1987-05-19 1987-05-19 発電機及び発電電動機の運転方法 Pending JPS63287399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122014A JPS63287399A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 発電機及び発電電動機の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122014A JPS63287399A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 発電機及び発電電動機の運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287399A true JPS63287399A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14825440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122014A Pending JPS63287399A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 発電機及び発電電動機の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287399A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244171A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 可変速揚水装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01244171A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 可変速揚水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009966B1 (ko) 가변속 수차발전장치용 제어시스템
JPS5972998A (ja) 可変速水車発電機の運転装置
JP2585220B2 (ja) 可変速揚水装置
JP3144451B2 (ja) 可変速揚水発電装置
US4980629A (en) AC-excited generator/motor apparatus
US5148093A (en) System for controlling AC excited synchronous machine
JP4015595B2 (ja) 風力発電システム、及び、風力発電方法
JPS63287399A (ja) 発電機及び発電電動機の運転方法
JPS59203883A (ja) 可変速ポンプ水車発電電動機の運転方法
CN110943662B (zh) 一种永磁同步电机无位置传感器矢量控制中高速切换方法
JP2617310B2 (ja) 水車発電機の始動制御方式
JP2631373B2 (ja) 可変速揚水発電システムの運転制御装置
JP2731147B2 (ja) 水力発電設備の制御装置
JP2581560B2 (ja) 電力調整方法
JP3130192B2 (ja) 交流励磁同期機の2次励磁制御方法
JPH0428907B2 (ja)
JPH0250317B2 (ja)
JPH0248748B2 (ja)
JP2768688B2 (ja) 可変速水力発電設備の始動方法
JPS62291476A (ja) 可変速揚水システム
JPS63162971A (ja) 可変速ポンプ水車の揚水運転停止方法
JPH01126199A (ja) 発電機の制御装置
JP2002034296A (ja) 可変速揚水発電制御装置
JPH0634627B2 (ja) 可変速揚水発電システムの運転制御装置
JPS62293996A (ja) 可変速揚水発電系統の制御方法および制御装置