JPS63287264A - ファクシミリ送出装置 - Google Patents

ファクシミリ送出装置

Info

Publication number
JPS63287264A
JPS63287264A JP62122940A JP12294087A JPS63287264A JP S63287264 A JPS63287264 A JP S63287264A JP 62122940 A JP62122940 A JP 62122940A JP 12294087 A JP12294087 A JP 12294087A JP S63287264 A JPS63287264 A JP S63287264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
transmission management
management data
facsimile
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62122940A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Yagi
一仁 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62122940A priority Critical patent/JPS63287264A/ja
Publication of JPS63287264A publication Critical patent/JPS63287264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は受信ファクシミリ装置へ画像データ投書)を送
出するためのファクシミリ送出装置に関する。
従来の技術 従来のこの種のファクシミリ送出装置は、第5図に示す
如き構成より成る。
即ち、第5図において、1は画像データを取υ込む画像
入力部で、この画像入力部1に取り込まれた画像データ
は、一旦画像メモリ部2へ格納され、ファクシミリ用圧
縮処理部3にて圧縮された後、ファクシミリ用送信制御
部4より公衆網5を介して受信ファクシミリ装置6へ送
出される。
このように、上記従来のファクシミリ送出装置では、1
文書毎に、画像データの入力、圧縮及び送出の一連の動
作が行われていた。
発明が解決しようとする問題点 それがために、従来のこの種のファクシミリ送出装置で
は、相手先FAX番号の異なる複数文書について、自動
的に連続送出することかでさないという問題があった。
本発明はそのような従来の問題点を解決するものであシ
、相手先FAX番号の異なる複数文書についても自動的
に連続送出することかできる優れたファクシミリ送出装
置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために−ファクシミリ用送
出管理データ部とファクシミリ用送出管理部を設けて、
ファクシミリ送信管理データを構築できるようにしたも
のである。
作    用 本発明′によれば、ファクシミリ送信管理データに基づ
き、相手先F、AX番号の異なる複数文書を自動的に連
続送出することか可能となる。
実施例 第1図は本発明の一実施例であるファクシミリ送出装置
の概略構成を示すブo 、7り図である。
第1図において、11は画像データを入力するための画
像入力部、12は画像入力部11より入力された画像デ
ータを一旦格納しておくための画像メモリ部であり、フ
ァクシミリ用送出管理データ部14及びファクシミリ用
送出管理部15で管理されている文書をファクシミリ用
圧縮処理部13、ファクシミリ用送信制御部16へ渡し
、送出するものである。
ここで、前記送出管理データ部14は、第2図に示すよ
うに、送信管理データ(相手先FAX番号、送信モード
、ページ数、画像ポインタ等ファクシミリ送信に必要と
思われる種々の情報)を管理表イメージで格納すること
ができるフォーマットを備えた構成より成る。伺、その
フォーマット中の「画像ポインタ」のエリアには、実画
像を取り出すための情報を格納しておく。
また、前記送出管理部15は、第3図に示す如く、送出
管理データ部14へのポーリング処理部151と、管理
データ読取部152と、管理データ解析部153とを有
して成る。
次に上記構成よ構成るファクシミリ送出装置の動作につ
いて、以下説明する。
先ず、送信管理データの構築動作について説明する。
第1図において、画像入力部11より入力された画像デ
ータは画像メモリ部12へ一旦格納される。画像メモリ
部12へ格納された画像データより、1文書毎に、送信
管理データ(第2図参照)が取り出され、そのデータが
送出管理部15を介して送出管理データ部14のフォー
マットへ記録される。これによシ送信管理データの構築
が完了する。
次に送信管理データに基づく自動連続送出の実現動作に
ついて第4図に示すフローチャートを参照しながら説明
する。
送出管理部15は、送出管理データ部14へ一定周期で
(随時)アクセスを行い、送出すべきデータ(文書)が
あるか否かを確認する(ステップPI)。
送出すべきデータが存在しない場合(ステップP2のN
o)は、再びステップP1へ戻る。また存在する場合(
ステップP2のYES)には、ステップP3へ進み、送
出管理部15の管理データ読取部152(第3図参照)
にて、送出管理データ部14より送信管理データ(ファ
クシミリ送信に必要と思われる情報)を読み込む(ステ
ップP3 )。
次いで、送出管理部15の管理データ解析部153にお
いて、前記読み込んだ送信管理データについての解析を
行う(ステップP4)。
送信管理部15はその解析結果により、画像メモリ部1
2よシ画像データを取り出し、これを圧縮処理部13に
て圧縮処理し、送信制御部16へその圧縮画像データと
解析結果を引き渡す(ステップPs)。
これにより、送信制御部16は、相手先FAX番号の異
なる複数文書を、自動的に公衆網17を介して受信ファ
クシミリ装置18へ連続送出する。
発明の効果 本発明は上記実施例よシ明らかなように、送信管理デー
タを構築せしめることによシ、予め登録されている文書
について、自動的に連続送出することかできるようにし
たものであるから、相手先FAX番号の異なる複数文書
についても自動的に連続送出することかできるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるファクシミリ送出装置
の概略構成を示すブロック図、第2図は第1図における
送出管理データ部の構成例を示すフォーマット図、第3
図は同じく送出管理部の構成例を示す概略ブロック図、
第4図は本発明による自動連続送出の実現動作を説明す
るためのフローチャート、第5図は従来のファクシミリ
送出装置の概略構成を示すブロック図である。 11・・画像入力部、12・画像メモリ部、 13・・
・圧縮処理部、14・送出管理データ部、15・・送出
管理部、16・・・送信制御部、17・・公衆網、 1
8・・受信ファクシミリ装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 7′5 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ送信管理データを構築せしめるためのファ
    クシミリ用送出管理データ部とファクシミリ用送出管理
    部を備え、構築された送信管理データに基づき、予め登
    録されている文書を自動的に連続送出するファクシミリ
    送出装置。
JP62122940A 1987-05-20 1987-05-20 ファクシミリ送出装置 Pending JPS63287264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122940A JPS63287264A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 ファクシミリ送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122940A JPS63287264A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 ファクシミリ送出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287264A true JPS63287264A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14848375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122940A Pending JPS63287264A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 ファクシミリ送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152361A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152361A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170266A (en) Multi-capability facsimile system
JPS6244456B2 (ja)
JPS63287264A (ja) ファクシミリ送出装置
JP2715516B2 (ja) Faxメール処理装置
JPS631146A (ja) 発信元印字制御処理方式
JP2527584B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2654550B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2594272B2 (ja) フアクシミリ通信装置
JP3585709B2 (ja) ファクシミリ装置及びコンピュータ装置
JPH11203463A (ja) 画像原稿読み取り装置および画像データ配信システム
JPH0282757A (ja) ファクシミリ装置
JPH0294773A (ja) Ocrファクシミリ装置
JPH06225060A (ja) ファイリングシステム
JPH01264068A (ja) ファクシミリ装置
JPH01309463A (ja) ファクシミリ装置
JPS62217762A (ja) フアクシミリの送信方式
JP2701574B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH08237408A (ja) ファクシミリ装置
JPS636956A (ja) ビデオフアクシミリシステム
JPS60109378A (ja) ファクシミリ装置
JPS63250267A (ja) フアクシミリ装置
JPH03262379A (ja) ファクシミリ装置
JPS63219260A (ja) フアクシミリ装置の制御方法
JPH05327980A (ja) ファクシミリ集配信装置
JPH01208963A (ja) ファクシミリ装置