JPS6328697A - 電子黒板の画面消去方式 - Google Patents
電子黒板の画面消去方式Info
- Publication number
- JPS6328697A JPS6328697A JP17311286A JP17311286A JPS6328697A JP S6328697 A JPS6328697 A JP S6328697A JP 17311286 A JP17311286 A JP 17311286A JP 17311286 A JP17311286 A JP 17311286A JP S6328697 A JPS6328697 A JP S6328697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- eraser
- erasing
- moving
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、幅を有する平坦な画面、並びにこ0画面を長
さ方向へ移動する画面の移動手段を有し前記画面上の画
像を電気信号で取出す電子黒板の画面消去方式に関する
。
さ方向へ移動する画面の移動手段を有し前記画面上の画
像を電気信号で取出す電子黒板の画面消去方式に関する
。
従来の電子黒板の画面消去方式は、人が電子黒板用の手
持ち可能なイレーザ−を手に持ち、イレーザ−の消去面
を画面上に押接して移動することにより画面上の画像を
消去していた。
持ち可能なイレーザ−を手に持ち、イレーザ−の消去面
を画面上に押接して移動することにより画面上の画像を
消去していた。
上述のように従来の電子黒板の画面消去方式は、人がイ
レーザ−を手で持って画面上の画像を消去していたので
、手間がかかるといの問題点があった。
レーザ−を手で持って画面上の画像を消去していたので
、手間がかかるといの問題点があった。
本発明の目的は上記問題点を解決する電子黒板の画面消
去方式を提供することにある。
去方式を提供することにある。
本発明の電子黒板の画面消去方式は電子黒板がイレーザ
−1消去指示手段、およびイレーザ−の駆動手段を有す
る。
−1消去指示手段、およびイレーザ−の駆動手段を有す
る。
イレーザ−は画面の長さ方向の両端辺の少なくとも一方
に配設され、画面暢ヲ蔽う長さを有する。
に配設され、画面暢ヲ蔽う長さを有する。
消去指示手段は画面上の画像の消去を指示する。
イレーザ−の駆動手段は消去指示手段から入力する間、
イレーザ−を画面に押接するイレーザ−移動機構を駆動
する。また消去指示手段の消去指示は電子黒板の移動手
段を駆動してイレーザ−に押接された画面を移動する画
面移動機構を稼働させる。
イレーザ−を画面に押接するイレーザ−移動機構を駆動
する。また消去指示手段の消去指示は電子黒板の移動手
段を駆動してイレーザ−に押接された画面を移動する画
面移動機構を稼働させる。
従って、イレーザ−に押接された部分の画面の画像は消
去される。
去される。
次に、本発明の電子黒板の画面消去方式について図面を
参照して説明する。
参照して説明する。
第1図は本発明の主要機構の一実施例を示す斜視図、第
2図は第1図に制御部を加えた一例を示すブロック図で
ある。
2図は第1図に制御部を加えた一例を示すブロック図で
ある。
第1図および第2図において画面1は並置された二つの
回転する円筒形の画面移動機構21に巻装され、画面移
動機構21の中心軸は画面保持部材として電子黒板の枠
(図示省略)に固足される。
回転する円筒形の画面移動機構21に巻装され、画面移
動機構21の中心軸は画面保持部材として電子黒板の枠
(図示省略)に固足される。
画面移動機構21は画面移動手段20の駆動出力を受け
て回転動作する。画面1は画面移動機構21の回転動作
にしたがって回転軸の周囲を矢印AC2)方向に、若し
くは矢印Aとは反対方向に移動する。画面1は画面移動
機構21間に平坦な二面を有し、−面を表面として表面
の画像が周知技術によシミ子情報に変換されて記憶・複
写・印刷、または伝送される。イレーザ−3は画面1の
表面の一端辺に画面移動機構21と並行且つ画面1の移
動方向にほぼ垂直に1画面1の幅とす1ぼ同一の長さを
有して配設され、画面保持部材2とイレーザ−移動機構
31によシ相互位置を一定されている。通常イレーザ−
3は画面1との対向面を画面10表面と所定間隔を有し
て配設される。イレーザ−駆動手段30の駆動出力にし
たがってイレーザ−移動機構31はイレーザ−3を画面
1の表面方向の矢印B方向に移動させ画面1の表面に接
触し押圧する。画面の消去を指示する消去指示手段の一
例でおる画面消去ボタン4はイレーザ−駆動手段30と
共に画面移動手段20を駆動する。従って、移動する画
面1の画像は画面1の表面に押圧されたイレーザ−3に
拭き取られる。画面だけの移動は画面移動ボタン50操
作が画面移動手段20だけを駆動して実現する。
て回転動作する。画面1は画面移動機構21の回転動作
にしたがって回転軸の周囲を矢印AC2)方向に、若し
くは矢印Aとは反対方向に移動する。画面1は画面移動
機構21間に平坦な二面を有し、−面を表面として表面
の画像が周知技術によシミ子情報に変換されて記憶・複
写・印刷、または伝送される。イレーザ−3は画面1の
表面の一端辺に画面移動機構21と並行且つ画面1の移
動方向にほぼ垂直に1画面1の幅とす1ぼ同一の長さを
有して配設され、画面保持部材2とイレーザ−移動機構
31によシ相互位置を一定されている。通常イレーザ−
3は画面1との対向面を画面10表面と所定間隔を有し
て配設される。イレーザ−駆動手段30の駆動出力にし
たがってイレーザ−移動機構31はイレーザ−3を画面
1の表面方向の矢印B方向に移動させ画面1の表面に接
触し押圧する。画面の消去を指示する消去指示手段の一
例でおる画面消去ボタン4はイレーザ−駆動手段30と
共に画面移動手段20を駆動する。従って、移動する画
面1の画像は画面1の表面に押圧されたイレーザ−3に
拭き取られる。画面だけの移動は画面移動ボタン50操
作が画面移動手段20だけを駆動して実現する。
上記実施例で画面を輪状に接続して長さ方向に移動する
ように図示し、説明したが、画面は長い長方形で両端を
′巻き取る方式でもよく、イレーザ−を直方体柱状に図
示したが形状および配役位t。
ように図示し、説明したが、画面は長い長方形で両端を
′巻き取る方式でもよく、イレーザ−を直方体柱状に図
示したが形状および配役位t。
数についても本発明は上記説明に限定されるものではな
り。また、上記説明の画面0幅および長さそれぞれの大
きさくついての大小に限定はなく、消去指示手段もボタ
ンに限定されるものではない。
り。また、上記説明の画面0幅および長さそれぞれの大
きさくついての大小に限定はなく、消去指示手段もボタ
ンに限定されるものではない。
イレーザ−を一つの画面の一方の端辺に図示したが、両
方に配設すると共に二つのイレーザ−〇それぞれを別個
に制御する駆動手段および消去指示手段を備えることも
できる。
方に配設すると共に二つのイレーザ−〇それぞれを別個
に制御する駆動手段および消去指示手段を備えることも
できる。
以上説明したように本発明の電子黒板の画面消去方式に
よれば、画面の消去指示にしたがって移動する画面にイ
レーザ−が押接され、画面が自動的に消去されるので、
小さなイレーザ−で手を使って小さな範凹を時間をかけ
て拭き消す手間が省かれるという使用上の改善効果が得
られる。
よれば、画面の消去指示にしたがって移動する画面にイ
レーザ−が押接され、画面が自動的に消去されるので、
小さなイレーザ−で手を使って小さな範凹を時間をかけ
て拭き消す手間が省かれるという使用上の改善効果が得
られる。
第1図は本発明の電子黒板の画面消去方式の主要機構の
一実施例を示す斜視図、第2図は本発明の一実施例を示
すブロック図である。 1・・・・・・画面、3・・・・・・イレーザ−14・
・・・・・画面消去ボタン(消去指示手段)、20・・
・・・・画面移動手段、21・・・・・・画面移動機構
、30・・・・・・イレーザ−駆動手段、31・・・・
・・イレーザ−移動機構。
一実施例を示す斜視図、第2図は本発明の一実施例を示
すブロック図である。 1・・・・・・画面、3・・・・・・イレーザ−14・
・・・・・画面消去ボタン(消去指示手段)、20・・
・・・・画面移動手段、21・・・・・・画面移動機構
、30・・・・・・イレーザ−駆動手段、31・・・・
・・イレーザ−移動機構。
Claims (1)
- 幅を有する平坦な画面、並びにこの画面移動機構を駆動
して長さ方向へ移動させる画面の移動手段を有し、前記
画面上の画像を電気信号で取出す電子黒板が前記画面の
長さ方向の両端辺の少なくとも一方に配設され画面幅を
蔽う長さを有するイレーザーと、前記画面上の画像の消
去指示をする消去指示手段と、この消去指示手段からの
消去指示を入力している間は前記イレーザーを前記画面
に接するイレーザー移動機構を駆動するイレーザーの駆
動手段とを有し、前記消去指示手段から消去指示がイレ
ーザーの駆動手段を駆動すると共に前記画面の移動手段
をも駆動して画面上の画像を消去することを特徴とする
電子黒板の画面消去方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17311286A JPS6328697A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 電子黒板の画面消去方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17311286A JPS6328697A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 電子黒板の画面消去方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6328697A true JPS6328697A (ja) | 1988-02-06 |
Family
ID=15954376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17311286A Pending JPS6328697A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 電子黒板の画面消去方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6328697A (ja) |
-
1986
- 1986-07-22 JP JP17311286A patent/JPS6328697A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR880000428B1 (ko) | 전자 흑판장치 | |
JPS6328697A (ja) | 電子黒板の画面消去方式 | |
JP2999856B2 (ja) | 電子黒板の消去方法及びその装置 | |
JP2734894B2 (ja) | スクリーン型電子黒板装置 | |
JPH02155798A (ja) | 電子黒板 | |
JPS619071A (ja) | 画像消去機構付電子黒板装置 | |
JPS63147696A (ja) | 電子黒板 | |
JPH01263099A (ja) | 電子黒板 | |
KR20080049185A (ko) | 화이트 보드의 자동 지우개 장치 | |
JPH01271299A (ja) | 電子黒板 | |
JP4064534B2 (ja) | 電子黒板装置 | |
JPH0450690Y2 (ja) | ||
JPH0632095A (ja) | 電子黒板システム | |
JPH01168473A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS61189063A (ja) | 電子黒板 | |
JPH0434069Y2 (ja) | ||
JPH0664389A (ja) | 電子黒板 | |
JP3545814B2 (ja) | 電子黒板装置 | |
JPH02162099A (ja) | イレーザ付き電子黒板 | |
JPS61230996A (ja) | 出力領域制御機能付電子黒板装置 | |
JPS63156792U (ja) | ||
JPH01124840A (ja) | 投映装置 | |
KR19990042238A (ko) | 전자칠판의 자동 지우개 장치 | |
JPH0542191B2 (ja) | ||
JPH0221711B2 (ja) |