JPS63286138A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPS63286138A
JPS63286138A JP62120152A JP12015287A JPS63286138A JP S63286138 A JPS63286138 A JP S63286138A JP 62120152 A JP62120152 A JP 62120152A JP 12015287 A JP12015287 A JP 12015287A JP S63286138 A JPS63286138 A JP S63286138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
ray
subject
ray tube
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120152A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakuni Fujise
正邦 藤瀬
Masaaki Yui
正明 油井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62120152A priority Critical patent/JPS63286138A/ja
Publication of JPS63286138A publication Critical patent/JPS63286138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は、■構成画像を再構成領域の中心に一致ざせて
表示するX線CT装置に関する。
(従来の技術) X線CT装置によって患者を撮影する場合、第4図に示
すようにX線管1とX線検出器2(多チャンネルから成
っている)の両端部2a、2bを結ぶ直線J21,12
内に撮影領域3が設定され、この撮影領域3内に被写体
(患者)4が配置された状態で、X線管1とX線検出器
2が一体となって矢印方向に回転しなからX線管1によ
るX線曝射が行われる。撮影結果は第5図のように被写
体4のX線透過量に応じて再構成画像4′として表示さ
れる。
ここで表示画面はこの中心にR影領域3の中心3c(す
なわち再構成領域の中心)が配置されるように構成され
ているので、再構成画像4′を観察上効率よく表示させ
るには、搬影時に予め被写体4の中心4Gを撮影領域3
の中心3Cに一致させるように配置することが必要とな
る。これによって再構成画像4′を再構成領域の中心に
表示させることが可能となる。
第4図のように両中心3c、4cが一致していないとき
は、被写体4の■構成画像4c’ は表示画面の中心す
なわち県影領+43の中心3Gからずれて表示されるこ
とになる。従って極端にずれた場合には、再構成画像4
′の一部が表示画面から欠けて観察不能となるので、正
確な診断が行えなくなる事態も生じる。
そのため撮影時には予め被写体4を支持している寝台の
高さを上下動させることにより、被写体4の中心4Cを
撮影領域3の中心3Gに一致させるような調整か行われ
ている。
(発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、従来のX線CT装置では、寝台の高さの
調整を目視によって行っているので所望の高さに調整す
るのが困難でおるという問題がある。
このため再構成画像4′がずれたままで我慢するか、又
はX線被爆量が増加するのを承知の上で再び撮影を繰り
返す事等が行われていた。また形状の小さな被写体の場
合例えば頚部2頭部又は小児の場合は、これら被写体を
再構成領域の中心に合わせて撮影を行っているので、そ
れだけX線管1との距離が近くなって余分なX線被爆を
受けてしまうことになっていた。
本発明は以上のような問題に対処して成されたもので、
撮影時に被写体の中心が撮影領域の中心に一致していな
くとも、再構成画像を自動的に再構成領域の中心に一致
させるようにしたX線CT装置を提供することを目的と
するものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、回転角度の異なる
少なくとも2ケ所からのX線曝射による被写体の線量分
布を得てこれらに基き被写体の中心を求め、この被写体
の中心を自動的に撮影領域の中心に一致させて再構成画
像を表示させるようにしたことを特徴とするものである
(作 用) 少なくとも2ケ所の線量分布のデータを基に被写体の中
心を求めることができるので、マイクロプロセッサ等の
制御動作を利用することにより、その被写体の中心を自
動的に撮影領域の中心にすなわち再構成領域の中心に一
致させるように再構成画像を表示することができる。
(実施例) 第1図は本発明実施例のX線CT装置を示すブロック図
で、X線管1と対向してX線検出器2が配置され、これ
らは一体となって矢印方向に回転しながら被写体4にX
線曝射を行う。被写体4は寝台(天板)5によって支持
された状態で、撮影領域3内に配置される。本発明の場
合、被写体4は撮影領1*3内に配置されていればこの
中心4Cは何ら撮影領域3に一致している必要はない。
むしろ後述するように被写体4は撮影領域3の中心3c
から(すなわちX線管1がら)離れて配置されていた方
が都合がよい。
これらX線管1.X線検出器2.寝台5等は装置の主要
部たるガントリ6を構成している。DAS(データ変換
・補正部)7はX線検出器2がら入力された被写体4の
X線透過最に関するアナログデータをディジタルデータ
に変換すると共に、必要な補間処理等を行ってこのディ
ジタルデータをCPU10の制御の基にメモリディスク
11に格納する。CPU10はマイクロプロセッサによ
り構成され、仝休の制御動作を司っている。例えばX線
管1の各回転位置における被写体4の線量分布を基に、
被写体4の中心を求めてディスプレイ12に再構成画像
を表示させるような制御番行う。この場合少なくとも2
ケ所における被宿体4の線量分布を基に被写体4の中心
を求めるととができる。
ディスプレイ12は周知のCRTから構成され、CPU
1’Oの制御の基に必要な画像表示を行う。
高速演算装置13はCPU10の制御を基に、メモリデ
ィスク11に格納されているX線管1の各回転位置にお
ける被写体4のX線透過データにおける被写体4のX線
透過データに基いて各回転位置の線量分布を演算処理し
て求める。この演算結果からCPLJloは前記のよう
に被写体4の中心を求めることができる。
X線曝射制御装置8はX線撮影を行うに必要な線曝射条
件を設定するような制御を行う。システム制御装置9は
システム全体の制御を行い、ガントリ6内の寝台5及び
ガントリ6の制御、ざらにはX線曝射制御装置等の制御
を行う。
次に本実施例の作用を説明する。
ガントリ6内のX線管1とX線検出器2を一体に被写体
4の周囲を回転させるとき、少なくとも2ケ所の回転角
度における被写体4の線量分布を求める。例えば第2図
に示すようにOoの回転角度における被写体4の線量分
布(a)を求めると共に、90’回転角度における線量
分布(b)を求めるようにする。次に被写体4の存在に
よってX線透過量が低下している部分X1 、X2から
各々被写体4に対して直線Ll 、L2を引けばその交
点(座標>4Cが被写体の中心となる。従ってこの中心
4Cを第3図に示すように表示画面の撮影領1ii13
の中心3Cとして認識して再構成画像4′を表示すれば
、再構成画像4′の中心4 c rは自動的に再構成領
域の中心に表示される。
このように本実施例によれば、撮影時被写体くは撮影領
[3内に配置されていれば両中心4c。
3Cは一致していなくとも自動的に再構成画像を再構成
領域の中心に表示することができる。従って被爆量を少
なくするために故意に被写体4をX線管1から離すこと
ができる。これは特に被写体4の形状が小さい場合に有
利となる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、撮影時の被写体の配
置位置に関係なく自動的に再構成画像を再構成領域の中
心に表示することができるので、常に正確な診断を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のX線CT装置を示すブロック図
、第2図は本実施例装置の作用を説明する構成図、第3
図は本実施例の表示例、第4図は従来例の構成図、第5
図は従来例の表示例である。 1・・・X線管、2・・・X線管検出器、3・・・撮影
領域(再構成領域)、 3G・・・撮影領域の中心、4・・・被写体、4G・・
・被写体の中心、4′・・・再構成画像、4c’・・・
再構成画像の中心。 代理人 弁理士 則  近  憲  缶周     近
  藤      猛 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影領域内に被写体を配置し周囲から回転しながらX線
    曝射を行つた後、再構成画像をこの中心を撮影領域の中
    心に一致させて表示するX線CT装置において、回転角
    度の異なる少なくとも2ヶ所からのX線曝射による被写
    体の線量分布を得る手段と、これら2つの線量分布に基
    き被写体の中心を求める手段と、求められた被写体の中
    心を自動的に撮影領域の中心に一致させて再構成画像を
    表示する手段とを備えたことを特徴とするX線CT装置
JP62120152A 1987-05-19 1987-05-19 X線ct装置 Pending JPS63286138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120152A JPS63286138A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120152A JPS63286138A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286138A true JPS63286138A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14779247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120152A Pending JPS63286138A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286138A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200069A (ja) * 2000-12-15 2002-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステムおよびその制御方法
JP2002310943A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2010169647A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toshiba It & Control Systems Corp Ct装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002200069A (ja) * 2000-12-15 2002-07-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステムおよびその制御方法
JP2002310943A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toshiba It & Control Systems Corp コンピュータ断層撮影装置
JP2010169647A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Toshiba It & Control Systems Corp Ct装置
JP4697642B2 (ja) * 2009-01-26 2011-06-08 東芝Itコントロールシステム株式会社 Ct装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354550B2 (ja) 放射線治療計画装置
JPH0235574B2 (ja)
JPH0489069A (ja) 放射線位置決め装置
JP2000237335A (ja) 放射線治療方法及びそのシステム
KR20110050656A (ko) 치과용 3차원 엑스레이 이미지를 생성하기 위한 방법 및 그를 위한 엑스레이 장치
JP4594783B2 (ja) コーンビームx線ct撮影装置
JP6970203B2 (ja) コンピュータ断層撮影および撮像されるべき解剖学的構造の位置決め
JP5442363B2 (ja) X線ct装置
JP2008148964A (ja) 放射線治療用複合装置およびアライメント補正用データ作成方法
JPH01209077A (ja) 治療用ビームの位置決め方法
JP2002291726A (ja) X線回転撮影装置
JPH07148155A (ja) コンピュータ断層撮影装置
JPS63286138A (ja) X線ct装置
US20020006185A1 (en) Method and system for automatic positioning a radiology apparatus
JPS6255867B2 (ja)
JPH0721357A (ja) スパイラル走査形ct装置
JPS6314631B2 (ja)
JP3166194B2 (ja) X線断層撮影装置
JP2000070251A (ja) X線映像装置
JPH02203681A (ja) X線tv装置
JP2000237184A (ja) X線ct装置における撮影方法およびx線ct装置
JP2001286465A (ja) X線ct装置
JPH01313895A (ja) 放射線照射装置
JPS6141233B2 (ja)
JP2000321219A (ja) X線ct装置