JPS63285933A - パタ−ン描画方法 - Google Patents

パタ−ン描画方法

Info

Publication number
JPS63285933A
JPS63285933A JP62120140A JP12014087A JPS63285933A JP S63285933 A JPS63285933 A JP S63285933A JP 62120140 A JP62120140 A JP 62120140A JP 12014087 A JP12014087 A JP 12014087A JP S63285933 A JPS63285933 A JP S63285933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shot
irradiation
pattern
circuit section
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62120140A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Abe
隆幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62120140A priority Critical patent/JPS63285933A/ja
Publication of JPS63285933A publication Critical patent/JPS63285933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は荷電粒子線描画装置によるパターン描画方法
に係わり、特に可変成形ビームの電子線描画装置により
レジスト膜にパターンを描画する方法に関する。
(従来の技術) 近年、LSIの微細化に伴い半導体ウェーハ、上にパタ
ーンを形成する技術の重要性が益々高まりつつある。こ
のため、微細パターンの形成に多用される電子ビーム露
光装置のパターン形成の高速化と高精度化が必要となり
、可変成形ビーム方式の電子ビーム露光装置が案出され
実用化されている。
上記可変成形ビーム描画方式においては、各ショットの
照射時間はすべて等しく設定されているか、あるいは、
近接効果を補正するため、パターンの分布状態によって
異なる値に設定されている。
(発明が解決しようとする問題点) 叙上の従来技術において、スループットを増加させるた
めに電流密度を大きくすると、パターンの形成精度が劣
化するという問題が生ずる。例えば第4図aに示すパタ
ーン201 を第3図aのショット分割法にて描画した
場合、第4図すに示す形状のレジストパターン202と
なる。なお、上記第3図aのショットは小矩形で表わさ
れている。
この発明は、上記パターン形成精度の劣化を抑制して精
度の良いパターンの描画方法を提供することを目的とす
るものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) この発明にかかるパターン描画方法は、可変成形ビーム
荷電粒子線描画装置によりパターン被形成面にレジスト
パターンを形成するに際し、各ショットに予め設定され
た設定照射量を荷電粒子線の電流密度の値と上記ショッ
トサイズとによって補正し、その補正された照射量によ
ってパターン形成の露光を施すことを特徴とし、パター
ン形成精度の劣化を抑制するパターン形成方法である。
(作 用) 上記パターン形成精度の劣化の原因として、まず、可変
成形電子線描画装置における電子線照射中のレジストの
温度上昇がある。この温度上昇は、描画装置の電流密度
や照射量に依存するが、その他にショットの大きさに強
く影響される。一方、レジストの感度および現像速度は
パターン描画時のレジスト温度に影響されるので、照射
部の現像速度はショットサイズによって変化することに
なる。上記第4図すに示したレジストパターンの形成精
度劣化は大きなショットによって照射された領域が現像
過度になるために生じるものである。
この発明の要部は、上記現像速度のショットサイズ、電
流密度および照射量依存性を予め求めておき、描画にあ
たり上記関係から各ショットの照射時間を算出してパタ
ーンを描画し、これによってショットサイズに依存しな
い現像速度を得、上記のパターン形成精度の劣化を抑え
ることにある。
(実施例) 以下、この発明の一実施例につき第1図ないし第3図を
参照して説明する。
まず、第1図にこの発明の方法の実施に用いられる電子
ビーム描画装置の概略構成図を示す。同図における10
は試料室で、半導体ウェーハ等の試料100を載置した
試料台11が収められている。上記試料台11は計算機
30の指令を受ける試料台駆動回路31によりX方向(
紙面上にて左右方向)とY方向(紙面に垂直方向)に変
位駆動される。そして、この試料台11の移動位置はレ
ーザ測長系32により測定され、その測定情報は計算機
30および偏向制御回路33に送出される。
次に、上記試料室10の上方にはこれに連接して電子光
学鏡筒20が設けられている。上記電子光学鏡筒20内
には上端から電子銃21、この電子銃21から試料室1
0へ向は順次筒ルンズ22aから第5レンズ22e、各
種偏向器23〜26.およびビーム成形用アパーチャマ
スク27a〜27b等が内装されている。
そして、上記偏向器23は上記第ルンズ22aから試料
室10の側へ設けられ、ビームをオン、オフするための
ブランキング用偏向板で、この偏向器23にはブランキ
ング制御回路34からブランキング信号が印加される。
偏向器24は上記第2レンズ22bから試料室lOの側
に次に述べる第1アパーチヤマスク27aを介して設け
られ、第1アパーチヤマスク27aと第3レンズ22c
の試料室の側の第2アパーチヤマスク27bの光学的な
アパーチャ重なりを利用してビームの寸法を可変制御す
るビーム寸法可変用偏向板である。そして、この偏向器
24には可変ビーム寸法制御回路35から偏向信号が印
加される。
第3偏向器25、第4偏向器26は、第3偏向器25が
第5レンズ22eに対し第4レンズ側に、第4偏向器2
6が第5レンズ22eに対し試料室10側に夫々設けら
れ、ビームを試料上で走査させるビーム走査用偏向板で
ある。また、これら第3偏向器25および第4偏向器2
6には偏向制御回路33から偏向信号が印加されるもの
となっており、第3偏向器25はビームを試料上で大き
く偏向させる主偏向板であり、第4偏向器26はビーム
を試料上で小さく偏向させる副偏向板である。そして、
主偏向板でビーム位置を決定し、副偏向板でこの第4偏
向器26の偏向可能領域内の小領域を描画するものとな
っている。
上記ブランキング制御回路部34は照射時間設定回路部
36を介して、また、可変成形ビーム寸法制御回路部3
5、偏向制御回路部33、レーザ測長系32、試料台駆
動回路部31の各々は計算機30との間に信号の授受が
行なわれる。また、計算機30と上記照射時間設定回路
部36との間には計算機30からショットサイズのΔX
、ΔYの信号を受けて乗算し、面積Sを照射時間設定回
路部36に導入する乗算器37が設けられている。
この発明の実施にあたっては、まず、予めショットサイ
ズ毎に適正な照射時間との関係を求めておく、これは、
例えば第2図に示される。すなわち、この第2図は電流
密度が8OA/ cIIの場合について得られたもので
、0.01μイのショットを80μC/ad照射した際
の現像速度と、各サイズのショットの現像速度とが一致
するように照射時間が選定されている。
以下にこの発明による照射量補正方法について説明する
まず、電子線描画用データをCADデータから変換して
求め、その後必要に応じて近接効果の補正を施す、この
過程で各ショット毎の照射時間が描画用データ内に設定
される。
次に各ショットの照射時間をそのショットサイズに応じ
て補正を施す。この補正例を示す第3図において、同図
aは補正前における小矩形がショットで表わされ、各小
矩形内に記した数値は補正前の照射時間をμ秒単位で表
わしている。そして、補正を施すために各ショットの面
積を算出して2.0μイ、1.0μM、1.0μMおよ
び0.6μMが得られる。上記ショット面積は、第1図
における乗算器37が計算機30から導入されたショッ
トの要素ΔX、ΔYに基いてショット面積Sとして算出
され、照射時間設定回路部36に導入される。また、上
記照射時間設定回路部36には、上記乗算器37からの
ショット面積Sと、計算機30から導入される照射時間
の原データ、電流密度の値と併せ導入される。
そして第2図に示されるショットサイズと適正照射時間
との相関を示す線図とから最適照射量を求め、得られた
値をあらためてデータ内に設定する。
上記のように得られた一例を第2図の線図で求めて第3
mbに照射時間を記すと0.4μ秒、0.6μ秒。
0.6μ秒、1.0μ秒となり、これらの値がデータ中
にセットされることになる。このように照射時間設定回
路部36で補正された照射時間データがブランキング制
御回路部34に印加され、ブランキング偏向器23の偏
向板を制御し、ビームのオン・オフの時間を調整してパ
ターンの描画を行なう。
〔発明の効果〕
この発明は可変成形電子線描画装置によって高電流密度
を利用してレジスト膜のパターニングを施す際のレジス
ト膜の温度上昇に対応し、ショットの大きさに依存しな
い現像速度を得られるとともに、大きなショットによっ
て照射された領域の現像オーバが防止される。これによ
り、パターン形成精度の劣化を抑制できる顕著な利点が
ある。
なお、この発明の方法は取上の実施例に限定されるもの
でなく、例えば取上の例で荷電粒子線として電子線を用
いたが、陽子、Gaイオ・ン等、他の荷電粒子線につい
ても適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に用いられる電子線描画装置
の概略を示す構成図、第2図は、この発明の方法にかか
るショットサイズ毎の適正照射時間の対応を示す線図、
第3図はこの発明の実施例にかかる電子線描画の照射時
間の修正例を示す正面図、第4図はレジストパターンの
劣化を説明するための正面図である。 10−−−−一試料室 20−−−−一電子光学鏡筒 21−、ニー電子銃 22a〜22e−−−−−レンズ 23〜26−−−−−偏向器 27a、 27b−−−−−ビーム成形用アバ−≠ヤマ
スク30−−−−−計算機 31〜37−−−−−回路部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可変成形ビーム荷電粒子線描画装置によりパター
    ン被形成面にレジストパターンを形成するに際し、各シ
    ョットに予め設定された設定照射量を、荷電粒子線の電
    流密度の値と上記ショットのサイズとによって補正し、
    その補正された照射量によってパターン形成の露光を施
    すことを特徴とするパターン描画方法。
  2. (2)レジスト膜が温度依存性を有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のパターン描画方法。
JP62120140A 1987-05-19 1987-05-19 パタ−ン描画方法 Pending JPS63285933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120140A JPS63285933A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 パタ−ン描画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120140A JPS63285933A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 パタ−ン描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285933A true JPS63285933A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14778957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120140A Pending JPS63285933A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 パタ−ン描画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285933A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063035B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
US11037759B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
US8461555B2 (en) Charged particle beam writing method and charged particle beam writing apparatus
TW201526023A (zh) 多重荷電粒子束描繪裝置及多重荷電粒子束描繪方法
EP2509099B1 (en) Electron beam exposure method
JPH0732111B2 (ja) 荷電ビ−ム投影露光装置
US4392058A (en) Electron beam lithography
KR20220101689A (ko) 하전 입자 빔 묘화 방법 및 하전 입자 빔 묘화 장치
US3855023A (en) Manufacture of masks
JPS63285933A (ja) パタ−ン描画方法
JPH06267833A (ja) 電子ビーム描画方法
JP3914817B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法
JP2660023B2 (ja) 荷電ビーム描画装置
TWI788762B (zh) 荷電粒子束描繪裝置, 荷電粒子束描繪方法及荷電粒子束描繪用程式
JPS6139354A (ja) 電子ビ−ム露光装置用ブランキング装置
JP6665818B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2005064041A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置におけるビームの照射位置補正方法
JPH10242025A (ja) 可変面積型電子ビーム描画方法
JPH01278725A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JP3325695B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP3330644B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP2019186584A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JPS58210617A (ja) 電子ビ−ム描画方法
JPH07135163A (ja) 荷電粒子ビーム露光方法