JPS632858Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632858Y2
JPS632858Y2 JP12008582U JP12008582U JPS632858Y2 JP S632858 Y2 JPS632858 Y2 JP S632858Y2 JP 12008582 U JP12008582 U JP 12008582U JP 12008582 U JP12008582 U JP 12008582U JP S632858 Y2 JPS632858 Y2 JP S632858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
refrigerant
liquid separator
heat exchanger
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12008582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5925065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12008582U priority Critical patent/JPS5925065U/ja
Publication of JPS5925065U publication Critical patent/JPS5925065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS632858Y2 publication Critical patent/JPS632858Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、液インジエクシヨン方式の圧縮機を
用いるヒートポンプ式空気調和機に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 従来、圧縮機。室外側熱交換器、減圧器、室内
側熱交換器等を連結して冷凍サイクルを形成する
ヒートポンプ式空気調和機で、特に上記圧縮機が
ロータリー式のものにあつては、圧縮機内部が高
圧側となるため、圧縮機の圧縮室を、凝縮された
液冷媒を膨張させて、圧縮室内部に導入し、冷却
させるいわゆる液インジエクシヨン冷却方式を適
用したものが知られている。しかしながら、圧縮
機を冷却させるための液インジエクシヨンは、圧
縮機の負荷率によつて、インジエクシヨン量を制
御しなければ、低負荷時には、圧縮機が冷却され
すぎて、液圧縮、即ち、未蒸発の液冷媒が圧縮機
に吸入されることにより、圧縮機の機械部を損傷
したり、圧縮機の下部に貯溜されている潤滑油に
冷媒が溶解して、潤滑性能が低下することによ
り、圧縮機の故障を誘発していた。この現象は暖
房の低外気温時に多く発生していた。
これに対応するため、冷却システム内の気液分
離器の構成を冷房運転時の様に圧縮機負荷の高い
場合には液インジエクシヨンにて圧縮機の圧縮室
を充分冷却させ、暖房運転時の様に、圧縮機負荷
の低い場合にはガス状のインジエクシヨンとし圧
縮室の冷却効果を低減させる様にしたものを本出
願人はすでに提案している。すなわちその冷凍サ
イクルを第1図に気液分離器の構造を第2図に示
し説明する。
第1図はヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイ
クル図で、圧縮機1、四方弁2、室内側熱交換器
3、室外側熱交換器4を冷媒管5にて環状に接続
している。そして、さらに室内側熱交換器3と室
外側熱交換器4との間には、冷房運転用の第一減
圧器6、暖房運転用の第二減圧器7が直列に設け
られ、第一減圧器6と第二減圧器7には、それぞ
れ並列に第一逆止弁8、第二逆止弁9が備えられ
ている。さらに、また、第一減圧器6と第二減圧
器7との間には、気液分離器11が備えられてい
る。10は冷媒を圧縮機1の圧縮室(図示せず)
に導き、圧縮室を冷却するためのインジエクシヨ
ン管で、導入口15は気液分離器11の上部(ガ
ス層部)に開口している。さらに前記気液分離器
11には上端部より下端部に向けて、第一減圧器
6の方向より導かれた冷媒管12が導入され、下
端部より上端部に向けて第二減圧器7の方向より
導かれた冷媒管13が導入されている。そして、
前記冷媒管13の開口部14は、インジエクシヨ
ン管10の導入口15に相対向して一定の空間を
設けて備えられている。また前記冷媒管13の気
液分離器11内下端側には上方向に向つて拡がる
複数個の導出穴16が設けられている。
次に上記構成に基づく作用に関し、第1図、第
2図を用いて説明する。
まず暖房運転時を説明する。
暖房運転時は第1図の実線矢印で示した如く、
圧縮機1より吐出された冷媒は、四方弁2の破線
で示された回路を流れ、凝縮器として作用する室
内側熱交換器3に導かれ凝縮液化された後、第一
逆止弁8を通過し気液分離器11へと流れる。
この時、冷房運転用の第一減圧器6は抵抗が大
であるため、冷媒はほとんど流れない。
そして、気液分離器11の内部は、上部はガス
層部、下部は液層部となつているので、気液分離
器11の上端部より導出されている、インジエク
シヨン管10内を流れる冷媒はガス状となり、イ
ンジエクシヨン管10を流れる冷媒の量は少な
く、冷却効果の低いものである。従つて、暖房時
で外気温の低い時に於ける圧縮機1の冷却過多に
よる液圧縮、潤滑油への冷媒の溶解は防止され
る。
一方気液分離器11からの液冷媒は、冷媒管1
3の導出穴16を経て、第二減圧器7の方向に冷
媒が流れ、減圧された後、蒸発器として作用する
室外側熱交換器4にて熱交換された後、圧縮機1
にもどる冷却サイクルを形成する。
次に冷房運転時を説明する。
冷房運転時は、図中の破線矢印で示す如く、圧
縮機1より吐出された冷媒は、四方弁2の実線で
示された回路を流れ、凝縮器として作用する室外
側熱交換器4に導かれ、凝縮液化された後、第二
逆止弁9を経て、気液分離器11へと流れる。
気液分離器11へ導かれた液冷媒は冷媒管13
を通過後、気液分離器11の上端部に備えられた
インジエクシヨン管10の導入口15へ噴出され
る。このとき、冷媒管13に上方向に向つて拡が
り状の開口部を設けたので、インジエクシヨン管
10の導入口15に向つて冷媒を流し易くなる。
つまり、ベンチエリー効果により、気液分離器1
1内に貯溜している液冷媒を吸収し、確実に多く
の冷媒を導入口に向つて噴出させるものである。
従つて、この時のインジエクシヨン管10を流
れる冷媒は完全な液状となり、圧縮機1の圧縮室
(図示せず)を高い冷却効果を有した液冷媒にて
冷却する。
一方、気液分離器11からの液冷媒は、冷媒管
12の下端部より、第一減圧器6の方向へ冷媒は
流れる。そして第一減圧器6で減圧され、室内側
熱交換器で蒸発して、四方弁2を経て圧縮機1に
もどる冷却サイクルを形成する。
かかる構成に於いて以下の問題点があつた。
つまりインジエクシヨン導入口15と冷媒管1
3の開口部14を対向させて設けられているた
め、冷房運転時に冷媒管13の開口部14より吐
出された液冷媒が冷媒管13の製造上のバラツキ
により開口部14が先端でブレを生じ、充分イン
ジエクシヨン管導入口15に向かつて液冷媒を噴
出されず、時にガス状のインジエクシヨンとなる
現象があつた。
考案の目的 従つて本考案は上述の如きヒートポンプ式空気
調和機において冷房運転時に確実に液インジエク
シヨンを行なう、気液分離器を提供することを目
的とする。
考案の構成 この目的を達成するためにインジエクシヨン管
導入口の下端部に冷媒管の開口部を覆合する椀状
部材を備え、冷媒管の開口部より吐出される液冷
媒を、確実にインジエクシヨン管導入口に導き、
液インジエクシヨンさせるものである。
実施例の説明 以下に本考案の一実施例を図面を参照しながら
説明する。
冷凍サイクルに関しては従来例で示した第1図
と全く同じであるので省略し、気液分離器の構成
及び、作用に関し説明する。
11は気液分離器本体で、前記気液分離器11
の上部(ガス層部)には、圧縮機を冷却するため
のインジエクシヨン管10と前記気液分離器11
内の液冷媒を吸引するための冷媒管12が気液分
離器11の下底液層部より導出している。
さらに前記気液分離器11の下部より、冷媒を
導くための冷媒管13が、前記インジエクシヨン
管10の方向に向つて導出している。
そして、前記インジエクシヨン管10の導入口
15には前記冷媒管13の開口部14周囲を覆合
し一定空間を設けるように椀状部材22が備えら
れている。
また前記冷媒管12の気液分離器11内下端部
には上方向に向つて拡がる複数個の導出穴16が
設けられている。
次に上記構成に基づく作用に関し、第1図、第
3図を用いて説明する。
暖房運転時は、従来例で示した作用と全く同一
であるため省略し、冷房運転時についてのみ説明
する。
冷房運転時は図中の破線矢印で示す如く、圧縮
機1より吐出された冷媒は、四方弁2の実線で示
された回路を流れ、凝縮器として作用する室外側
熱交換器4に導かれ、凝縮液化された後、第二逆
止弁9を経て気液分離器11へと流れる。
気液分離器11へ導かれた液冷媒は冷媒管13
を通過後、気液分離器11の上端部に備えられた
インジエクシヨン管10の導入口15に備えられ
ている椀状部材22に噴出される。この時、冷媒
管13より吐出された液冷媒は椀状部材22の内
部に吐出されるため、確実に、インジエクシヨン
管10に導出される。
このとき、冷媒管13に上方向に向つて拡がり
状の導出穴16を設けたので、インジエクシヨン
管10の椀状部材22に向つて冷媒を流し易くな
る。つまりベンチエリー効果により、気液分離器
11内に貯溜している液冷媒を吸引し、確実に多
くの冷媒を椀状部材22に向つて噴出させるもの
である。
従つて、この時のインジエクシヨン管10を流
れる冷媒は完全な液状となり、圧縮機11の圧縮
室(図示せず)を高い冷却効果を有した液冷媒に
て冷却する。
一方気液分離器11からの液冷媒は冷媒管12
の下端部より、第一減圧器6の方へ冷媒は流れ
る。そして、第一減圧器6で減圧され、室内側熱
交換器3で蒸発して四方弁2を経て、圧縮機1に
もどる冷却サイクルを形成する。
考案の効果 以上の様に、本考案によれば、冷房運転時に気
液分離器に導入される液冷媒は、気液分離器のガ
ス層部に設けられたインジエクシヨン管の椀状部
材に向つて確実に流れる。つまり冷媒管の取付位
置が、インジエクシヨン管の導入口よりずれた場
合でも確実にインジエクシヨン管に液冷媒を流せ
るため圧縮機の圧縮室を冷却するに充分な冷却効
果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイ
クル図、第2図は従来例の気液分離器の詳細断面
図、第3図は本考案の一実施例に於ける気液分離
器の詳細断面図である。 10……インジエクシヨン管、11……気液分
離器、13……冷媒管、14……開口端、15…
…導入口、22……椀状部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インジエクシヨン冷却方式の圧縮機、四方弁、
    室内側熱交換器、室外側熱交換器を環状に連接す
    ると共に、前記室内側熱交換器と室外側熱交換器
    との間に順次、冷房用の第一減圧器、気液分離
    器、暖房用の第二減圧器を備え、前記室内側熱交
    換器に連通する第一の冷媒管の下端部を前記気液
    分離器の液層部に開口させ、前記圧縮機の圧縮室
    に連通するインジエクシヨン管の導入口を前記気
    液分離器のガス層部に開口させるとともに、前記
    室外側熱交換器に連通する第二の冷媒管の開口端
    を前記導入口に近接させて相対向して設け、前記
    インジエクシヨン管の導入口に前記第2の冷媒管
    の開口端の周囲を覆う椀状部材を設け、かつ第二
    の冷媒管の前記気液分離器内の液層部に位置する
    箇所に導出穴を設けてなるヒートポンプ式空気調
    和機。
JP12008582U 1982-08-07 1982-08-07 ヒ−トポンプ式空気調和機 Granted JPS5925065U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008582U JPS5925065U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008582U JPS5925065U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925065U JPS5925065U (ja) 1984-02-16
JPS632858Y2 true JPS632858Y2 (ja) 1988-01-25

Family

ID=30275345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12008582U Granted JPS5925065U (ja) 1982-08-07 1982-08-07 ヒ−トポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925065U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6164427B2 (ja) * 2014-03-28 2017-07-19 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5925065U (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505060A (en) Integral evaporator and suction accumulator for air conditioning system utilizing refrigerant recirculation
WO2002095303A1 (en) Internal heat exchanger accumulator
CN104729165B (zh) 储液器、空调装置以及储液器的制造方法
EP1961597B1 (en) Air-conditioning system for vehicles
JP3617083B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
US5396784A (en) Oil management system for screw compressor utilized in refrigeration system
JPS632858Y2 (ja)
CN216788710U (zh) 多级压缩机及空调机组
KR100819015B1 (ko) 압축기 내장형 오일 분리기
CN114165446A (zh) 多级压缩机及空调机组
CN111256384A (zh) 空调系统
JP2001116405A (ja) アキュムレータ
CN216448413U (zh) 一种降低压缩机回油温度的制冷系统
JPH03164661A (ja) 空気調和機
CN211782120U (zh) 一种喷气增焓空调系统
JPH0541318Y2 (ja)
JPH0122555B2 (ja)
JPH0113968Y2 (ja)
CN110455020B (zh) 一种闪发器、补气增焓空调系统及其控制方法
JP3552886B2 (ja) 気液分離器
JPS5919256Y2 (ja) 冷凍サイクル
JPS61191835A (ja) 自動車用冷房装置の気液分離器
JPH08240363A (ja) 冷凍サイクル
JPH025316Y2 (ja)
JPH05264121A (ja) エンジン駆動式空調機