JPS63285120A - 五酸化アンチモンの製造方法 - Google Patents

五酸化アンチモンの製造方法

Info

Publication number
JPS63285120A
JPS63285120A JP12018487A JP12018487A JPS63285120A JP S63285120 A JPS63285120 A JP S63285120A JP 12018487 A JP12018487 A JP 12018487A JP 12018487 A JP12018487 A JP 12018487A JP S63285120 A JPS63285120 A JP S63285120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony
hydrogen peroxide
amount
water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12018487A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Morikazu Kojima
小島 守一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP12018487A priority Critical patent/JPS63285120A/ja
Publication of JPS63285120A publication Critical patent/JPS63285120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は三酸化アンチモンの含有量の低い高純度五酸化
アンチモンの製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、五酸化アンチモンは繊維、合成樹脂等の難燃
助−剤、石油分解触媒あるいは蛍光体材料等として使用
されて来ている。近年、石油分解触媒、蛍光体材料等電
子材料としての用途が重要になっている。
五酸化アンチモンが石油分解触媒に使用される理由は五
酸化アンチモンが触媒毒であるニッケル等の重金属と化
合し、触媒寿命の長期化が図れるからであるが、この時
、三酸化アンチモンが共存するとこの効果が低下すると
いう問題がある。また、蛍光体材料として使用した場合
には、二酸化アンチモンが共存すると蛍光の発生効率が
著しく低下するという問題がある。
五酸化アンチモンの製造方法については、従来より種々
の提案がなされており、特開昭60−41536にはア
ンチモン酸アルカリを化学量論比で0.7〜5倍量の一
価または二価の無機酸と反応させて五酸化アンチモンゲ
ルを生成させ、次いでこのゲルを分離、水洗後、有機酸
を化学量論比で塩基/5bzosが0.03〜1.0に
なるように添加し、解こうすることが開示され、また特
開昭60−137828には無機系アルカリ物質を反応
促進剤として添加し、温度30℃以上で過酸化水素を用
いて三酸化アンチモンを酸化することが開示されている
。しかしながら、これらの方法は何れも反応系に安定剤
、あるいは反応促進剤等を添加しているため、これ・ら
添加物質が不純物として混入し高品質の五酸化アンチモ
ンを得ることができない。
また、特開昭52−123997には1重量部の二酸化
アンチモン、0.7〜9.4重量部までの水および0.
65〜0.68重量部までの過酸化水素(35%HzO
□)をかきまぜながら混合し、得たスラリーを1〜10
時間にわたり還流装置を有する反応器中で沸点以上に加
熱することにより三酸化アンチモンを酸化することが開
示されているが、この方法では二酸化アンチモンの酸化
速度が遅いばかりか、とりわけ高濃度の反応系において
は、得られる五酸化アンチモンの粒径が粗大化していく
ため、五酸化アンチモン中の二酸化アンチモン濃度を1
%前後までしか低下できず、二酸化アンチモン濃度の低
い五酸化アンチモンという要請に応えられない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は二酸化アンチモン含有量の低い高純度五
酸化アンチモンの製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記目的を達成すべく種々検討した結果、
活性状態にある三酸化アンチモンは過酸化水素で容易に
酸化され、二酸化アンチモン含有量の低い五酸化アンチ
モンとなることを見いだして本発明に到達した。
即ち、本発明の五酸化アンチモンの製造方法は、二酸化
アンチモンを出発物質とする場合には、これを200〜
500℃で空気気流中でばい焼することにより活性化し
、活性化した二酸化アンチモンを活性化後5時間以内に
焼成物1重量部に対し2重量部以上の水と混合攪はんし
、その後、このスラリーを80℃以上に維持しながら、
3時間以上かけ二酸化アンチモンに対し化学量論量以上
の過酸化水素を添加するか、または、金属アチモンを出
発物質とする場合は、空気もしくは酸素富化した気流中
で630〜1100℃で酸化ぽい焼し、得た活性状態に
ある・二酸化アンチモンを、ぽい焼終了後5時間以内に
焼成物1重量部に対02重量部以上の水と混合攪はルし
、その後、このスラリーを80℃以上に維持しながら、
3時間以上をかけ二酸化アンチモンに対し当量以上の過
酸化水素を添加する点に特徴がある。
〔作 用〕
本発明において、二酸化アンチモンを活性化させるため
200〜500℃、望ましくは300〜500℃で空気
気流中でばい焼するが、これは、ぽい焼温度が200℃
より低いと活性化が進まず、ぽい焼温度が500℃より
高いと過酸化水素で酸化しにくい四酸化アンチモンが生
成するからである。
アンチモンメタルを630〜1100℃、望ましくは7
00〜1000℃でばい焼するのは、活性状態にある三
酸化アンチモンを得るためである。即ち、この工程はア
ンチモンメタルを加熱し、発生したアンチモン蒸気を空
気または酸素富化気流中の酸素で酸化し、気流により反
応系外に排出し、活性状態にある三酸化アンチモンを回
収するものであり、ばい焼温度が630℃より低いとア
ンチモンがほとんど揮発せず、三酸化アンチモンの生成
が困難であり、ぽい焼温度が1100℃より高シ)と生
成するメタル蒸気が過剰になり、生成した二酸化アンチ
モン中にアンチモンメタルが混入し、該メタルは過酸化
水素により酸化されず、五酸化アンチモン中の不純物と
なる。
このようにして得られた活性状態にある二酸化アンチモ
ンは過酸化水素と反応しやすくなっているが、活性化後
、あるいは、ばい読後5時間以上放置すると、この活性
は著しく低下し、得られる五酸化アンチモン中の三酸化
アンチモン量が高くなる。現時点では活性化が、表面に
吸着された水分、気体等の除去によるものか、あるいは
粒子表面の亀裂発生によるものかは不明であるが、なん
らかの理由で粒子表面のエネルギー状態が変化している
ものと思われる。
焼成物1重量部に対し2重量部以上の水を加えるのは、
これより水が少ないとゲル状になり、攪はんができなく
なるからである。
反応温度が80℃より低下すると酸化反応速度が著しく
減少するので、反応温度は80℃以上に維持すること、
望ましくは、90℃以上に維持することが必要である。
三酸化アンチモンの酸化反応を完全に行なうため過酸化
水素を3時間板゛上かけて添加するが、この反応時間が
3時間より短いと得られる五酸化アンチモン中の二酸化
アンチモン量が増加する。過酸化水素はこの反応時間内
でほぼ一定量宛て添加するのが望ましく、一度に多量に
添加しても反応促進の効果はなく無駄に消費される。
過酸化水素の添加量を当量以上としたのは、当量より少
ないと得られる五酸化アンチモン中の二酸化アンチモン
が増加するためである。過酸化水素を必要以上に加える
ことは生成した五酸化アンチモンゾル中に未分解の過酸
化水素含を量を増加させることになり、ゾルとして使用
する場合に適さなくなるばかりでなく、経済的にも不利
である。
このようにして得られたものは五酸化アンチモンゾルで
あり、用途によりこのまま使用するが、通常このゾルを
乾燥し、五酸化アンチモン粉を得る。得られる五酸化ア
ンチモン粉の分子式は5bZO5・nH2Oで示され、
結晶水を持つが、この結晶水を除去するためには400
〜500℃以上の加熱力必要である。
〔実施例−1〕 第1表に示した品位の原料5bzOs 200 gを空
気気流中、500℃で1時間ぽい焼し、焼成物を大気中
に放置し、放置後1時間、5時間、10時間経過時に各
65. Ogづつ分取し、分取後すぐに水160gと混
合攬はんし、90℃まで加熱し、90℃以上に維持しな
がら35%過酸化水素水を17、3 g /hrの速度
で添加しつつ3時間反応させた。過酸化水素の添加量は
35%過酸化水素水として51.9gであり、これは1
.2当量に相当する。
生成した、コロイド状物質を60℃で乾燥し第1表に示
す品位の五酸化アンチモンを得た。
〔実施例−2〕 第2表に示したアンチモンメタル100gを0、71 
/l1linの割合で空気を流しながら管状炉をもちい
800℃、1時間酸化ぽい焼し、第2表に示した二酸化
アンチモン119gを得た。この三酸化アンチモンを大
気中に2時間放置後100gを分取し、水250gと混
合攪はんし、得たスラリーを90℃まで加熱し、反応温
度を90℃以上に維持しながら35%過酸化水素水を2
6.6g/hrの速度で添加しつつ3時間反応させた。
過酸化水素の添加量は35%過酸化水素水として79.
8gであり、これは1.2当量に相当する。
生成したコロイド状物質を105℃で乾燥し、第2表に
示した品位の五酸化アンチモン127gを得た。
〔比較例〕
実施例−1の第1表に示した原料5btOz 65.0
gを分取し、そのまま水160gと混合攪はんし、この
スラリーを90℃まで加熱し、90℃以上に維持しなが
ら35%過酸化水素水を17.3 g /hrの速度で
添加しつつ3時間反応させた。過酸化水素の添加量は3
5%過酸化水素水として51.9gであり、これは1.
2当量に相当する。
生成した、コロイド状物質を60℃で乾燥し第3表に示
す品位の五酸化アンチモンを得た。
〔発明の効果〕
本発明によれば、石油分解触媒や蛍光体材料等電子材料
に適した三酸化アンチモン含有量の低い高純度の五酸化
アンチモンを製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性状態の三酸化アンチモン1重量部を2重量部以上の
    水と混合撹はんし、得られたスラリーを温度80℃以上
    に維持しつつ、3時間以上かけて、該三酸化アンチモン
    に対し当量以上の過酸化水素を添加することを特徴とす
    る五酸化アンチモンの製造方法。
JP12018487A 1987-05-19 1987-05-19 五酸化アンチモンの製造方法 Pending JPS63285120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12018487A JPS63285120A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 五酸化アンチモンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12018487A JPS63285120A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 五酸化アンチモンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63285120A true JPS63285120A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14779993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12018487A Pending JPS63285120A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 五酸化アンチモンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63285120A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483482B1 (ko) * 2001-08-24 2005-04-15 일양화학 주식회사 오산화안티몬의 나노분말 제조 방법
WO2006033283A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. 五酸化アンチモンの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100483482B1 (ko) * 2001-08-24 2005-04-15 일양화학 주식회사 오산화안티몬의 나노분말 제조 방법
WO2006033283A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Nissan Chemical Industries, Ltd. 五酸化アンチモンの製造方法
JPWO2006033283A1 (ja) * 2004-09-21 2008-05-15 日産化学工業株式会社 五酸化アンチモンの製造方法
US7897138B2 (en) 2004-09-21 2011-03-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing antimony pentaoxide
JP5040309B2 (ja) * 2004-09-21 2012-10-03 日産化学工業株式会社 五酸化アンチモンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111115681B (zh) 惰性气氛下一步法制备高纯相Ti4O7纳米材料的方法
JPS6176470A (ja) 無水マレイン酸の製造法
CN111992213B (zh) 用于催化愈创木酚加氢脱氧制备环己醇的核壳型催化剂的制备方法
CN111135829B (zh) 一种氨氧化催化剂及其制备方法和应用
CN111068644A (zh) 一种均四甲苯氧化制均酐催化剂及其制备方法
CN113461054B (zh) 一种BiOCl粉体及其制备方法和应用
CN1016413B (zh) 从粒状结晶的氧化锆制造氧化锆水化物的方法
CN113877569B (zh) 一种生产均苯四甲酸二酐的催化剂及其制备方法
CN110773186B (zh) 一种高浓度二氧化硫还原制备硫磺的原位催化剂及其制备方法
JPS63285120A (ja) 五酸化アンチモンの製造方法
CN115007163B (zh) 负载型铜铋催化剂的制备方法和负载型铜铋催化剂
CN85102490A (zh) 一种制取焦锑酸钠的湿法工艺
CN114100652A (zh) 一种甲醇气相催化氨氧化生产氰化氢的催化剂及其制备方法和应用
JP2747916B2 (ja) チタン酸カリウム長繊維およびこれを用いるチタニア繊維の製造方法
US3766265A (en) Process for the preparation of acrylic acid
JP3146351B2 (ja) 層間架橋構造を有する層状化合物の製造方法
JPH08333117A (ja) 多孔質球状酸化チタン粒子の製造方法
US3244642A (en) Process for producing a catalyst composed of tin and antimony oxides
US1675308A (en) Contact sulphuric-acid process
CN113800561B (zh) 工业化生产氧化铋纤维的方法
CN115608364B (zh) 一种甲烷化学链制氢载氧体材料及规模化制备方法
JPS62176545A (ja) メタノール改質用触媒の製造方法
US1694620A (en) Base-exchange body
CN116328764A (zh) 一种催化剂及其制备方法和在芳香化合物加氢反应中的应用
JP2988749B2 (ja) オルトケイ酸亜鉛前駆体の製造方法およびオルトケイ酸亜鉛の製造方法