JPS63284298A - 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物 - Google Patents

浴室および風呂釜用洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS63284298A
JPS63284298A JP12059187A JP12059187A JPS63284298A JP S63284298 A JPS63284298 A JP S63284298A JP 12059187 A JP12059187 A JP 12059187A JP 12059187 A JP12059187 A JP 12059187A JP S63284298 A JPS63284298 A JP S63284298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
salt
solvent
hydrogen
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12059187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamazaki
和広 山崎
Shoichi Miyano
宮野 正一
Koichi Yamada
幸一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP12059187A priority Critical patent/JPS63284298A/ja
Publication of JPS63284298A publication Critical patent/JPS63284298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 狡宜光互 本発明は、浴室内の浴槽、湯桶、腰掛、すのこ、洗い場
等に付着した湯垢汚れあるいは風呂釜内部に付着した汚
れ、さらには浴室排水管内の汚れに対して優れた洗浄効
果を有し、しかも、使用時に不快な溶剤臭のない浴室お
よび風呂釜用洗浄剤組成物に関する。
災來伎亙 浴室内の汚れは、湯垢とよばれる脂肪酸金属塩(主とし
てカルシウム塩)、遊離脂肪酸、グリセライド、含窒素
化合物等の有機物や泥等のから成っている。
風呂釜の汚れは、上述した湯垢の他に寒天状のスライム
と呼ばれるよごれが付着している。
浴室用の洗浄剤としては従来、1グリコール酸、クエン
酸等の酸物質と界面活性剤および溶剤としてエチレング
リコールまたはエチレングリコールアルキルエーテルを
配合した酸性洗浄剤(特開昭52−77111号)や、
有機アミンに界面活性剤と溶剤とを組合せたアルカリ洗
浄剤(特開昭49−29303号公報)が知られている
。しかし、これらの酸性洗浄剤は洗浄効果はあるものの
、溶剤臭が強いという欠点があり、アルカリ洗浄剤は洗
浄効果が不十分であるという欠点があった。
さらに特開昭52−76308号、同60−55098
号、同60−144398号には界面活性剤と7ミノカ
ルボン酸類との組合せが、また、特開昭52−7630
8号、同53−35710号、同54−158409号
、同56−22397号、同57−28199号には界
面活性剤、アミノカルボン酸類および溶剤を配合した洗
浄剤が開示されている。
しかし、これらの各公報には本発明の(A)〜(D)成
分による相剰効果、特に(B)成分である特定の7ミノ
カルボン酸またはその塩と、(C)成分の特定の溶剤お
よびCD)成分の性能向上剤との組合せによる優れた洗
浄効果を示す具体的な組成は示されていない、また、上
記公報の各洗浄剤組成物は、湯垢に対する洗浄効果と溶
剤臭の無さとを同時に満足するものではなかった。
11立l煎 本発明は、浴室の湯垢汚れおよび風呂釜に付着した汚れ
の両方に優れた洗浄効果を有し、しかも使用時に不快な
溶剤臭のない浴室および風呂釜用洗浄剤組成物を提供す
るものである。
見豆立豊広 本発明の浴室および風呂釜用洗浄剤組成物は、以下の(
A)、(B)、CC)および(D)成分を含むことを特
徴とする。
(A)界面活性剤二0.1〜20重量%。
(B)下記一般式(I)〜(III)で表されるアミノ
カルボン酸またはその塩80.5〜20重量%。
〔式中、A、Bは次のものを示す6 A ニーCH,C0OHまたは一〇、H4C00HB 
: −CH,C0OH,−C,H,OH,−C,H,N
 (CH,C00H)!または −C,H4N(CH,C00H)C,H4N(CI(2
COOH)、 ](CC下記一般式(mV)で表わされ
る溶剤二0.5〜20重量% ROモ(CiH*O)+s (csH,o)n+R’ 
  (rv)〔式中の各記号は次の通りである。
R,R’ :水素または炭素数1〜6の直鎖もしくは分
岐アルキル基であり、R とR′とが同時に水素となること はない。
n、n  :モ 士内はオキシエチレン基とオキシプロ
ピレン基とがランダム状 またはブロック状に結合してなり。
これらオキシアルキレン基の結合 数は分布をもち、m+nは平均で 2〜10である。〕 (D)一般式(V)で表される性能向上剤二0.5〜2
0重量% 〔式中の記号は次の通りである。
RlR,:水素またはメチル基 M:水素、アルカリ金属、アルカノールアミンまたはア
ンモニウム塩〕 以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
(A)成分の界面活性剤としては、アニオン性。
ノニオン性、両性イオンの各界面活性剤を使用すること
ができる。(A)成分の界面活性剤は。
(B)、(C)trよび(D)成分の浸透作用や除去汚
垢の分散および可溶化作用を促進する。(A)成分の界
面活性剤の代表例を示せば次の通りであり、これらは単
独であるいは2種以上組合せて用いることができる。
ロイ)アニオン界面活性剤 (1)スルホネート系 ・直鎖または分岐アルキル(Ca〜2□)ベンゼンスル
ホン酸塩 ・長鎖アルキル(Cm−xi)スルホン酸塩など (2)サルフェート系 ・長鎖モノアルキル(CS〜2□)硫酸エステル塩 ・ポリオキシエチレン(1〜6モル)長鎖アルキル(C
8−28)エーテル硫酸エステル塩 ・ポリオキシエチレン(1〜6モル)アルキル(Cm−
zs)フェニルエーテル硫酸エステル塩など (3)ホスフェート系 ・長鎖モノアルキル、ジアルキルまた はセスキアルキル(CI−zz)リン酸塩・ポリオキシ
エチレン(1〜6モル)モノアルキル、ジアルキルまた
はセス キアルキル(Cs−sJリン酸塩など (4)カルボキシレート系 ・炭素数6〜24の飽和および/または不飽和脂肪酸塩 上記各アニオン界面活性剤の対イオン(陽イオン)は、
アルカリ金属イオン、アルカリ土類金渓イオン、アルカ
ノールアミンイオン、アンモニウムイオンなどであり、
その中でもカリウムイオンおよびアンモニウムイオンが
好ましい。
(ロ)ノニオン性界面活性剤 ・ポリオキシエチレン(1〜20モル)長鎖アルキル(
Cs +4□)エーテル ・ポリオキシエチレン(1〜20モル)アルキル(Cs
−zs)フェニルエーテル ・ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックボ
リマー ・高級脂肪酸アルカノールアミドまたはそのアルキレン
オキシド付加物など (ハ)両性界面活性剤 ・アミノ酸型両性界面活性剤 ・アルキルスルホベタイン、アルキル酢酸ベタインなど
のベタイン型両性界面 、活性剤 ・イミダシリン型両性界面活性剤など (A)成分の界面活性剤の洗浄剤組成物への配合量は、
0.1〜20wt%、好ましくは0.5〜10wt%の
範囲である。配合量が0゜lvt%未満では、汚垢に対
する(B)、(C)、(D)成分の浸透作用や、除去し
た汚垢の分散および可溶化作用が十分でない、一方、 
20wt%を超える配合量では、洗浄力に格別な向上効
果はもたらさず、かえって泡切れ・すすぎ性が劣化する
ので好ましくない。
(B)成分としては、下記一般式(I)〜(III)で
表わされるアミノカルボン酸またはその塩が単独である
いは2種層以上の混合物として用いられる。
〔式中、A、Bは次のものを示す。
A ニーC)1.C0OHまたは−C284COOHB
 ニーC)l、C00H5−CJ、OH,−C,Fl、
N(CH,C00)l)。
または −Cx H4N (CHI C0OH) Cx H4N
 CCH2C0OH)z )(B)成分のアミノカルボ
ン酸の代表例としては、エチレンジアミンテトラ酢酸、
ジエチレントリアミンペンタ酢酸、N−ヒドロキシエチ
ルエチレンジアミントリ酢酸、エチレンジアミンテトラ
プロピオン酸、トリエチレンテトラミンヘキサ酢酸、エ
チレングリコールジエチルエーテルジアミンテトラ酢酸
、シクロヘキサン−1゜2−ジアミンテトラ酢酸などが
例示できる。これらアミノカルボン酸は、酸のままで配
合してもよく、また水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
、水酸化アンモニウム等の水酸化アルカリや、モノエタ
ノールアミン、ジエチルエタノールアミン、ジメチルエ
タノールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノール
アミン等のアルカノールアミンで一部または全部を中和
したものでも差しつかえない、中和するアルカリの好ま
しい例としては、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム
が挙げられる。。
(B)成分のアミノカルボン酸または塩は、洗浄剤組成
物中に0.5〜20wt@、好ましくは1〜10vt%
含まれるように配合される6配合量が0.5wt%未満
では洗浄力が不十分であり、一方、20%Itχを超え
て配合しても著しい配合効果が見られず、効果の割には
不経済である。
(C)成分の溶剤としては、下記一般式(rV)で表わ
されるものが単独であるいは2種以上使用して用いられ
る。
ROモ(Cx H40)n+ (Ca Hs○)n+R
’   (IV)〔式中の各記号は次の通りである。
R,R’ :水素または炭素数1〜6の直鎖もしくは分
岐アルキル基であり、Rと R′とが同時に水素となることはな い。
rrr)n  : %  十内はオキシエチレン基とオ
キシプロピレン基とがランダム状また はブロック状に結合してなり、これ らオキシアルキレン基の結合数は分 布をもち、m + nは平均で2〜1oである。〕 (C)成分の溶剤の配合量は洗浄剤組成物の0.5〜2
0wt%、好ましくは3〜15wt%の範囲である。こ
の配合量が0.5vt%未満では汚垢の除去に満足な効
果が得られず、一方20wt%超えて配合すると組成物
の安定性が損なわれる不都合がある。
(D)成分としては、下記一般式(V)で示される性能
向上剤が単独でまたは2種以上併用して用いられる。
〔式中の記号は次の通りである。
R工R2=水素またはメチル基 M:水素、アルカリ金属、アルカノールアミンまたはア
ンモニウム塩〕 (D)成分の代表例としては、ベンゼンスルホン酸、ト
ルエンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、m−キシ
レンスルホン酸またはその塩が例示でき、塩としてはア
ルカリ金属塩、アルカノールアミン塩、アンモニウム塩
等である。
(D)成分の配合量は洗浄剤組成物中に0.5〜20w
t%、好ましくは1〜15wt%の範囲である。
この配合量が0.5wt%未満では洗浄力の向上効果ず
少なく、かつ組成物の均一性も得られない。
一方、20wt%を超えて配合しても格別な洗浄力向上
効果が得られず不経済である。
本発明の浴室および風呂釜用洗浄剤組成物は、上記(A
)、(B)、(C)および(D)成分を必須成分として
配合することにより得られるが、さらに必要に応じて任
意成分を配合することもできる。これら任意成分として
は−、エチレングリコール、低級アルコール等のハイド
ロトロープ剤、殺菌剤、防腐および防カビ剤、色素、香
料、紫外線吸収剤などを挙げることができ、また、その
形態も一般の液体タイプの他、スプレ一式等も可能であ
る。
又肌立夏果 本発明の浴室および風呂釜用洗浄剤組成物によれば、(
A)界面活性剤と、(B)特定の7ミノカルボン酸また
はその塩と、(C)特定の溶剤と、(D)特定の性能向
上剤とを組合せることにより、これら各成分が相剰的に
作用し、浴室内外および風呂釜内部の汚れ成分である湯
垢をすみやかに分散し、被洗物に対する汚垢の付着力を
低下させることができ、浴室内の浴槽、湯桶、腰掛け、
洗い場や風呂釜内部に強固に付着した湯垢に対して極め
て優れた洗浄効果を示し、また、浴室排水管内の汚れに
同様に除去することから、浴室排水管用クリーナとして
も用いられる。しかも、本発明の洗浄剤組成物は不快な
溶剤臭もない。
以下、実施例により本発明の効果をより具体的に説明す
るが、それに先だって実施例における洗浄剤組成物の評
価方法について示す。
(1)湯垢汚れに対する洗浄力 こすった程度では容易に除去できない 湯垢汚れが付着したポリプロピレン製の風呂桶(2ケ月
使用品)に、液体洗浄剤組成物(M液)をふりかけ、1
分間放置後に桶表面を約500gの荷重でウレタン製の
スポンジにて5回往復してこすり、汚れの除去状態を視
覚判定する。
5点:汚れ落ちが非常に良好 4点:汚れ落ちが良好 3点:汚れ落ちにむらがある 2点二若干汚れが落ちる程度 1点:はとんど汚れが落ちない (2)溶剤臭 試験液を100mQビーカにとり、その臭いを臭覚判定
する。
Q:溶剤臭がない。
Δ:若干溶剤臭がある。
×:溶剤臭が著しい。
実施例1 下表に示す組成の洗浄剤組成物を調製し、湯垢汚れに対
する洗浄力および洗浄剤の溶剤臭を評価した結果を表−
1に示す。
一一凰一一一戊一一一1釦を烈工) アミノカルボン酸(表−1中に記載)  5LAS−K
”            2C4H90(C,H40
) l (Cm H@ O)2 Hsメタキシレンスル
ホン酸      5水酸化カリウム        
 適量■7                バランス
※1)アルキル基の平均炭素数C工2の直鎖アルキルベ
ンゼンスルホン酸カリウム ×2)水酸化カリウム配合量は、上記組成浴液がpH7
,5になるまでの量である。
(以下余白) 実施例2 下表に示す組成の洗浄剤組成物を調製し、湯垢汚れに対
する洗浄力および洗浄剤の溶剤臭を評価した結果を表−
2に示す。
−」創−−1−一        −艇含孟匹笈一ポリ
オキシエチレン           5(平均10モ
ル)ラウリルエーテル エチレンジアミンテトラ酢酸       5溶剤(表
−2中に記載)          6バラトルエンス
ルホン酸カリウム     10水酸化カリウム   
          適量w″バラン ス1)水酸化カリウムの配合量は、上記組成浴液がpl
=8.5になるまでの量である。
(以下余白) 実施例3 表−3に示す組成の各洗浄剤組成物を調製し。
湯垢汚れに対する洗浄力および洗浄剤の溶剤臭を評価し
た結果を表−3に示す。
(以下余白) 手続補正書 昭和62年6月11日 昭和62年特許願第120591号 2、発明の名称 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都墨田区本所1丁目3番7号 (676)ライオン株式会社 代表者 小 林   敦 4、代理人 東京都千代田区神田小川町1−11 6、補正の内容 (1)明細書第3頁の下から5〜4行に「泥等のから」
とあるのを、「泥等から」に訂正する。
(2)第4頁2行に「またはエチレン」とあるのを、r
またはジエチレン」に訂正する。
(3)第12頁3行に「中和する」とあるのを、削除す
る。
(4)第15頁9行に「浴室内外」とあるのを、「浴室
内」に訂正する。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)界面活性剤:0.1〜20重量%、(B)下
    記一般式( I )〜(III)で表されるアミノカルボン酸
    またはその塩:0.5〜20重量%、▲数式、化学式、
    表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、A、Bは次のものを示す。 A:−CH_2COOHまたは−C_2H_4COOH
    B:−CH_2COOH、−C_2H_4OH、−C_
    2H_4N(CH_2COOH)_2または−C_2H
    _4N(CH_2COOH)C_2H_4N(CH_2
    COOH)_2〕(C)下記一般式(IV)で表わされる
    溶剤:0.5〜20重量% RO−〔(C_2H_4O)_m(C_3H_6O)n
    〕−R′(IV)〔式中の各記号は次の通りである。 R、R′:水素または炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐
    アルキル基であり、R とR′とが同時に水素となること はない。 m、n:−〔 〕−内はオキシエチレン基とオキシプロ
    ピレン基とがランダム状 またはブロック状に結合してなり、 これらオキシアルキレン基の結合 数は分布をもち、m+nは平均で 2〜10である。〕 (D)一般式(V)で表される性能向上剤:0.5〜2
    0重量% ▲数式、化学式、表等があります▼…(V) 〔式中の記号は次の通りである。 R_1R_2:水素またはメチル基 M:水素、アルカリ金属、アルカノール アミンまたはアンモニウム塩〕 を含有することを特徴とする浴室および風呂釜用洗浄剤
    組成物。
JP12059187A 1987-05-18 1987-05-18 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物 Pending JPS63284298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059187A JPS63284298A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12059187A JPS63284298A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284298A true JPS63284298A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14790055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12059187A Pending JPS63284298A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284298A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158409A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Kao Corp Liquid detergent composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158409A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Kao Corp Liquid detergent composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001980B2 (ja) シャワー設備すすぎ洗浄用水性組成物及びシャワー設備を清浄に保持する方法
EP0698660B1 (en) Detergent composition for hard surface
JP2004059806A (ja) 硬表面用洗浄剤組成物
JPS6185498A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6114296A (ja) 研磨材含有液体洗浄剤組成物
JPH0461916B2 (ja)
JP3515823B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP3326052B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01221498A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JPH0461918B2 (ja)
JPS6351500A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JP2004203989A (ja) 食器洗い用液体洗浄剤組成物
JPS63165497A (ja) 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物
JPS63284298A (ja) 浴室および風呂釜用洗浄剤組成物
JP3776312B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3208223B2 (ja) 硬表面用洗浄剤組成物
JPS61157593A (ja) 浴室用洗浄剤組成物
JPH03197596A (ja) 洗浄剤組成物
JP2837406B2 (ja) 浴室用洗浄剤組成物
US20020123441A1 (en) Lime soap dispersant, and detergent composition and cleaning composition comprising the same
JPH08157866A (ja) 液体洗浄剤組成物
EP1080173A1 (en) Liquid hard surface cleaner rinse
JP3459697B2 (ja) 水性洗浄剤組成物
JPH08283778A (ja) 住居用液体洗浄剤組成物
JPH0473478B2 (ja)