JPS6328369B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328369B2
JPS6328369B2 JP56120238A JP12023881A JPS6328369B2 JP S6328369 B2 JPS6328369 B2 JP S6328369B2 JP 56120238 A JP56120238 A JP 56120238A JP 12023881 A JP12023881 A JP 12023881A JP S6328369 B2 JPS6328369 B2 JP S6328369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
spark plug
blanker
switch
receiving antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56120238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821928A (ja
Inventor
Juji Nishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP12023881A priority Critical patent/JPS5821928A/ja
Publication of JPS5821928A publication Critical patent/JPS5821928A/ja
Publication of JPS6328369B2 publication Critical patent/JPS6328369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無線受信機で音声通話の明瞭度やデ
ータ伝送の受信率等を劣化させるイグニツシヨン
ノイズ等を簡単な構成で効果的に遮断するノイズ
ブランカに関する。
自動車用の無線受信機では、エンジン点火時の
イグニツシヨンノイズ或いはワイパーモータ作動
時のノイズ等、比較的電界強度の強いパルス性ノ
イズが希望信号と共に受信アンテナから混入して
しまうため、該ノイズの混入時にはノイズブラン
カによつて希望信号の再生を一時中断してでも音
声通話の明瞭度やデータ伝送の受信率を向上しよ
うとする。第1図はその一例で、受信アンテナ
ANT、高周波アンプRFA、ミキサMIX、帯域フ
イルタBPF、中間周波アンプIFA、検波器DET、
オーデイオアンプAFA、スピーカSPが無線受信
機の主経路を構成する。LOは局部発振器で、そ
の出力はLを設定することで周波数RL±i
る希望信号Sが受信される。iは中間周波数で、
例えば10.7MHzである。従来のノイズブランカ
NBは一般にノイズアンプNA、ノイズ検波器ND
および主経路を遮断するスイツチSWで構成さ
れ、ノイズアンプNAはフイルタBPFで帯域制限
される前の段階(本例ではミキサMIXの出力段)
で、アンテナANTから混入したノイズNを信号
Sと周波数的に分離して増幅する。ノイズ検波器
NDはアンプNAの出力を包絡線検波する。スイ
ツチSWはノイズ検波器NDの出力が一定値を越
えると作動し、本例ではミキサMIXとフイルタ
BPFとの間を遮断する。このことでアンテナ
ANTに一定レベル以上のパルス性ノイズNが混
入した時、フイルタBPFの入力が遮断されるの
で、その期間希望信号Sも遮断されるが、ノイズ
Nが再生されるよりは音声通話の明瞭度、データ
伝送の受信率等は全体として向上する。
しかしながら、上述したノイズブランカではノ
イズ成分Nを信号成分Sと分離抽出するためには
ノイズアンプNAに周波数分離機能が必要であ
り、またノイズ検波器NDも必要である等構成が
複雑になる欠点がある。また、受信レベルの低い
ノイズNに対しても作動するようにアンプNAの
ゲインを上げると他の信号によつて誤動作するこ
ともある。
また、このような問題点を解決するための従来
技術として、例えば実開昭53−90416号公報で示
された技術が上げられる。
即ち、イグニツシヨンコイルにノイズの発生を
検出する結合器を設けて、該結合器からの信号を
増幅、検波して、その検波出力によつてゲートを
制御するものである。
しかしながらこのような従来技術では依然とし
て増幅器や検波器を使用しているため回路構成が
複雑である。
本発明はこのような問題点を解決するものであ
り、受信アンテナで受信、再生され得るイグニツ
シヨンノイズを検出して、無線受信機の主経路の
一部を一時的に遮断するノイズブランカにおい
て、前記受信アンテナとは別体に設けられ、一端
が点火プラグコードに巻き付けられ点火プラグコ
ード内を流れる点火プラグ印加電流により電圧を
誘起するノイズ導出線と、該ノイズ導出線の他端
にその制御端子が接続され、該制御端子に印加さ
れる前記電圧より動作して前記主経路を交流的に
接地するスイツチとを備えてなることを特徴とす
るものである。以下、図面を参照しながらこれを
詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す概略ブロツク
図で、ミキサMIXとフイルタBPFは第1図の主
経路の一部である。本例のノイズブランカNB
は、ノイズ導入線NILとスイツチSWとからなる
構成簡単なもので、ノイズ導入線NILはその一端
をノイズ発生源NSの近くまで延ばしてノイズN
が直接電磁誘導または静電誘導でピツクアツプで
きるように配置する。ノイズ導入線NILは第1図
のアンテナANTとは別体で、自動車であれば車
内を通してノイズ発生源NSの近くまで敷設する。
第3図は本発明の実施例を示す構成図である。
イグニツシヨン系は自動車において最も強力なパ
ルス性ノイズの発生源である。これは高圧発生部
HVからの高電圧パルスを受けて点火プラグPL
が火花放電する際の数KVの電圧が有害なノイズ
となるもので、例えば400MHz帯の無線受信機で
アンテナANTに誘起される雑音電圧が帯域幅
15KHzで20〜30dB/μVにも達することがある。
第3図の例はノイズ導入線NILをシールド線と
し、その中心導体(実線で示す)の一端を10cm程
点火プラグコードCBに数回巻装する如くに静電
結合させ、且つ外導体(破線で示す)を接地して
ある。TR1はスイツチSWの要部となるnpn型の
トランジスタで、そのコレクタ、エミツタ間がミ
キサMIXの出力端とアース間に接地される。こ
の場合直流阻止用のコンデンサC3をトランジス
タTR1のコレクタ側に接続してミキサMIXの出
力端を交流的にのみ接地する様にする。これはノ
イズブランキング時にミキサMIXの出力端を直
流的に接地してしまうと、周波数変換用の電界効
果型トランジスタFETのドレインの直流レベル
が変動して該FETが動作し、これが新たな雑音
発生につながるためである。R2はベースバイア
ス用の抵抗であり、点火プラグコードCBからノ
イズ導出線NILを介して与えられるノイズレベル
が充分大きいため、図示の様に零バイアスとす
る。抵抗R1とコンデンサC2は、フイルタBPF側
に不要な信号を混入させないためのローパスフイ
ルタを構成する。C1はノイズ導入線NILの他端と
上記ローパスフイルタとを接続するカツプリング
コンデンサである。
上記構成である点火プラグPLが火花放電を生
じるとき、点火プラグコードCBにもパルスが発
生しており、これがノイズ導入線NILに静電誘導
される。この時導入線NILに誘起されるノイズN
は充分にレベルが高いので、そのままでトランジ
スタTR1をオンできる。トランジスタTR1がオン
すればミキサMIXの出力端は交流的に接地され
るので、第1図のアンテナANTからこのイグニ
ツシヨンノイズNが混入しても、それはフイルタ
BPF以降へは伝達されない。尚、スイツチSWは
フイルタBPFの手前に接続した方がノイズの波
形が広がらないので有利である。
以上述べたように本発明によれば、最低限ノイ
ズ導入線とスイツチ回路だけでノイズブランカを
構成できるので、回路構成が簡単で安価となる。
また、第3図の様にミキサMIXとフイルタBPF
との間の導線Lを交流的に接地するスイツチ構成
であると、ノイズブランカNBの増設に際し既存
の回路を何ら改造(配線の切断等)しなくて済む
利点もある。実測データによれば、アンテナ端に
おいて信号レベルが20dB/μV、ノイズレベルが
30dBμ(周期40ms)のとき、本ノイズブランカを
使用してS/Nが約10dB向上することが確認さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノイズブランカのブロツク図、
第2図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第
3図はその具体例を示す回路図である。 図中、ANT……受信アンテナ、NB……ノイ
ズブランカ、NS……ノイズ発生源、NIL……ノ
イズ導入線、SW……スイツチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信アンテナで受信、再生され得るイグニツ
    シヨンノイズを検出して、無線受信機の主経路の
    一部を一時的に遮断するノイズブランカにおい
    て、 前記受信アンテナとは別体に設けられ、一端が
    点火プラグコードに巻き付けられ点火プラグコー
    ド内を流れる点火プラグ印加電流により電圧を誘
    起するノイズ導出線と、 該ノイズ導出線の他端にその制御端子が接続さ
    れ、該制御端子に印加される前記電圧より動作し
    て前記主経路を交流的に接地するスイツチとを備
    えてなることを特徴とするノイズブランカ。
JP12023881A 1981-07-31 1981-07-31 ノイズブランカ Granted JPS5821928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12023881A JPS5821928A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ノイズブランカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12023881A JPS5821928A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ノイズブランカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821928A JPS5821928A (ja) 1983-02-09
JPS6328369B2 true JPS6328369B2 (ja) 1988-06-08

Family

ID=14781255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12023881A Granted JPS5821928A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 ノイズブランカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821928A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY120404A (en) * 1993-10-15 2005-10-31 Kuraishiki Boseki Kabushiki Kaisha Process for modifying the surfaces of the molded materials made of fluorine resins
JP2999365B2 (ja) * 1994-05-10 2000-01-17 倉敷紡績株式会社 フッ素樹脂製多孔質体の親水化法
DE19847653A1 (de) * 1998-10-15 2000-04-20 Heinz Lindenmeier Einrichtung zur Unterdrückung des Empfangs von fahrzeugemittierter Störstrahlung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390416U (ja) * 1976-12-25 1978-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821928A (ja) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432854A (en) Stereo FM receiver, noise control circuit therefor
JPH0437317A (ja) 受信機の感度抑圧防止及び混信防止方法
US3725674A (en) Impulse noise blanker including broadband level sensing
US4654885A (en) Mobile radio range extender with saw filter
US5537675A (en) Splatter controlling noise blanker
US4216432A (en) Automatic switching system for a combination transceiver-auxilliary receiver radio
JPS6328369B2 (ja)
US4479251A (en) Noise blanker
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
JPS644702B2 (ja)
US3995219A (en) Interference suppression circuit for automobile radio receivers
JPH0354443Y2 (ja)
KR920007541Y1 (ko) Snc 특성 개선회로
JPH0423849B2 (ja)
EP0132307A2 (en) Receiver having a noise blanker
JP2994432B2 (ja) ラジオ受信機
JPS6241467Y2 (ja)
JP2519320Y2 (ja) チューナのagc回路
JPS6241481Y2 (ja)
JPH0141248Y2 (ja)
JP2994431B2 (ja) ラジオ受信機
JP3002240B2 (ja) ラジオ受信機
JPS646604Y2 (ja)
JPS6141317Y2 (ja)
JPS62125715A (ja) 自動利得制御装置