JPS63283204A - 一次放射器の除雪装置 - Google Patents

一次放射器の除雪装置

Info

Publication number
JPS63283204A
JPS63283204A JP11675787A JP11675787A JPS63283204A JP S63283204 A JPS63283204 A JP S63283204A JP 11675787 A JP11675787 A JP 11675787A JP 11675787 A JP11675787 A JP 11675787A JP S63283204 A JPS63283204 A JP S63283204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
snow
primary radiator
laid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11675787A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Endo
信博 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11675787A priority Critical patent/JPS63283204A/ja
Publication of JPS63283204A publication Critical patent/JPS63283204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反射鏡アンテナに用いられる一次放射器の除雪
装置に関し、特に無電力で簡易な構成の除雪装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、反射鏡アンテナの一次放射器に積もった雪を除去
するために種々の除雪装置が提案されている0例えば、
口径の大きい一次放射器の開口部に送風装置を装着し、
空気を吹きつけてその勢いで降雪や積雪を除去する装置
が実用化されている。
しかしながら、この種の装置は大型でかつ高価格のため
、小型の反射鏡アンテナにそのまま適用することは、ア
ンテナへの取着構造の点やアンテナ全体の価格の点から
みて適切ではない。
このため、一次放射器への積雪を防ぐために、第4図(
a)及び(b)に示す構造のものが考えられている。こ
れは、一次放射器1の上部に庇8を設けたものであり、
庇8によって一次放射器1への積雪を防止することによ
り、除雪したのと同等の効果を得ようとするものである
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した第4図の構造では、一次放射器1への積雪は防
止できるものの、実際には第5図に示すように、庇8上
に積雪することは防止できず、この積雪7により図示の
ように一次放射器1からの電波の一部が遮断され、アン
テナの電波特性を劣化させる場合がある。
本発明は上記問題を解消し、積雪を有効に防止してアン
テナの電気特性を良好なものとする簡易な除雪装置を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の一次放射器の除雪装置は、一次放射器を囲むよ
うに容器状のカバーを軸転可能に取着し、このカバーの
周面には軸に対して傾斜した方向に設けた複数枚のフィ
ンと、カバーを初期位置に回転復帰させるための重りを
夫々固着し、フィンに積もった雪の重さでカバーを回転
させ、積雪を自動的に落下させて除雪を行う構成として
いる。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、オフセット
型反射鏡アンテナに適用した例を示している。すなわち
、反射鏡2に対してオフセットされた位置に一次放射器
1を配置し、この一次放射器1をカバー3で被っている
前記カバー3はアンテナの電波特性を劣化させることの
ない材質で構成され、第2図(a)、(b)。
(C)に夫々正面図、断面図、側面図を示すように、一
次放射器工を囲む略円筒容器状に構成されて一次放射器
1の前面方向から被せられる。また、カバー3の細くさ
れた開口端部はベアリング6によって一次放射器に結合
しており、これによりカバー3を一次放射器1の電波放
射方向を中心軸として容易に回転できる構成としている
。また、カバー3の周面にはカバー3の軸に傾斜する方
向、すなわちこの例では螺旋方向に向けて複数枚のフィ
ン4を設けている。また、カバー3の円周一部には適宜
重さの重り5を固定している。なお、これらフィン4や
重り5は、電波放射と干渉しないように形成されること
はいうまでもない。
したがって、この構成のカバー3を取着することにより
、カバー3上に降る雪は、第3図に示すように螺旋方向
のフィン4上に積雪し、これにより雪7はカバー3の軸
を含む垂直面、つまり第3図のY軸に対して左右対称に
は積雪されず、図に示すように不平衡に積雪する。この
ため、この不平衡な雪の重さで、カバー3は第3図の矢
印Aの方向に回転し、積雪7が下側に回転位置された時
点で積雪7がカバー3から落下される。これにより、積
雪はカバー3上に積もると同時に落下され、カバー3上
への積雪が防止される。
なお、フィン4は風を受けてもカバー3を回転させるた
め、この回転によってもカバー3に付着している雪を取
り除(ことができる。
この後、カバー3は、重り5によって第2図(a)の初
期の位置に戻るように回転復帰される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、一次放射器を囲む容器状
のカバーを輪転可能に取着し、このカバーの周面に複数
枚のフィンと重りを夫々固着しているので、フィンに積
もった雪の重さでカバーを回転させて積雪を自動的に落
下させるので、自動的かつ無電力で除雪を行って積雪に
よる電波性能への悪影響を防止でき、しかも小型で安価
なアンテナの除雪装置として有効に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される反射鏡アンテナの断面図、
第2図(a)、(b)、(c)は夫々本発明の一実施例
の要部の正面図、断面図、側面図、第3図はその作用を
説明するための正面図、第4図(a)及び(b)は従来
構造の正面図及び断面図、第5図は従来の問題を説明す
るための断面図である。 1・・・一次放射器、2・・・反射鏡、3・・・カバー
、4・・・フィン、5・・・重り、6・・・ベアリング
、7・・・積雪、8・・・庇。 第1図 第2図 (a)             (b)第3図   
第5図 第4図 (a)      (b)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次放射器を囲むように容器状のカバーを軸転可
    能に取着し、このカバーの周面には軸に対して傾斜した
    方向に設けた複数枚のフィンと、カバーを初期位置に回
    転復帰させるための重りを夫々固着したことを特徴とす
    る一次放射器の除雪装置。
  2. (2)フィンを螺旋状に形成してなる特許請求の範囲第
    1項記載の一次放射器の除雪装置。
JP11675787A 1987-05-15 1987-05-15 一次放射器の除雪装置 Pending JPS63283204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11675787A JPS63283204A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 一次放射器の除雪装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11675787A JPS63283204A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 一次放射器の除雪装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63283204A true JPS63283204A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14694987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11675787A Pending JPS63283204A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 一次放射器の除雪装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283204A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795923A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-17 Thomson-Csf Radome d'antenne avec dispositif d'évacuation de l'eau de ruissellement
JP2008311993A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Univ Of Electro-Communications スマートアンテナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0795923A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-17 Thomson-Csf Radome d'antenne avec dispositif d'évacuation de l'eau de ruissellement
FR2746217A1 (fr) * 1996-03-12 1997-09-19 Thomson Csf Radome d'antenne avec dispositif d'evacuation de l'eau de ruissellement
JP2008311993A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Univ Of Electro-Communications スマートアンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171876A (en) Apparatus for supporting large-dimension curved reflectors
JPS63283204A (ja) 一次放射器の除雪装置
US4804971A (en) Guy system for parabolic reflecting antenna
JPS6347056Y2 (ja)
JP2848983B2 (ja) 高層建築物用風力発電装置
JP3218188B2 (ja) 鳥害防止機構
JPH024482Y2 (ja)
JPS646577Y2 (ja)
JPS646571Y2 (ja)
JPS6033612Y2 (ja) アンテナ装置
JPH05175715A (ja) リフレクタアンテナの着雪防止方法及び着雪防止構造
JPH0339923Y2 (ja)
JPH0352681B2 (ja)
JPS60146506A (ja) パラボラアンテナ装置
JPS6338565Y2 (ja)
JPH0247611Y2 (ja)
JPH0531842B2 (ja)
JPH01138802A (ja) 雪害防止機能付きパラボラアンテナ
JPS6024043Y2 (ja) 超音波ホ−ン
JP2537035Y2 (ja) 自在梯子
JP3012817B2 (ja) 地線素子付アンテナ装置
JPH0282116U (ja)
JPH0576104U (ja) ループアンテナカバー
JPH0673891U (ja) 避雷装置本体用アークホーン
KR880003536Y1 (ko) 에어콘의 모우터 지지판