JPS63283011A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS63283011A
JPS63283011A JP11735487A JP11735487A JPS63283011A JP S63283011 A JPS63283011 A JP S63283011A JP 11735487 A JP11735487 A JP 11735487A JP 11735487 A JP11735487 A JP 11735487A JP S63283011 A JPS63283011 A JP S63283011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
tcnq
electrolytic capacitor
capacitors
solid electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11735487A
Other languages
English (en)
Inventor
Soji Tsuchiya
土屋 宗次
Susumu Yoshimura
吉村 進
Teruo Yamashita
山下 暉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11735487A priority Critical patent/JPS63283011A/ja
Publication of JPS63283011A publication Critical patent/JPS63283011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/022Electrolytes; Absorbents
    • H01G9/025Solid electrolytes
    • H01G9/028Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は改良された有機半導体を固体電解質として用い
る固体電解コンデンサに関するものである。
従来の技術 2へ 近年、電気機器回路のディジタル化にともなって、そこ
に使用されるコンデンサも高周波領域でのインピーダン
スが低く、小型大容量のものへの要求が高まっている。
従来、高周波領域用のコンデンサとしては、プラスチッ
クフィルムコンデンサ、マイカコンデンサ、積層セラミ
ックコンデンサが用いられているが、フィルムコンデン
サおよびマイカコンデンサでは形状が大きくなってしま
うために大容量化がむずかしく、また積層セラミックコ
ンデンサでは、小型大容量になればなるほど、温度特性
が悪くなり、価格が非常に高くなるという欠点がある。
一方、大容量タイプのコンデンサとして知られるものに
、アルミニウム乾式電解コンデンサあるいはアルミニウ
ムまたはタンタル固体電解コンデンサなどがある。これ
らのコンデンサは誘電体となる陽極酸化皮膜を非常に薄
くできるため(二人容量が実現できるのであるが、その
反面、酸化皮膜の損傷がおきやすいために、酸化皮膜と
陰極の間に損傷を修復するための電解質を設ける必要が
ある。アルミニクム乾式電解コン3・\−7 デンサでは、エツチングをほどこした陽、陰極アルミニ
ウム箔を紙のセパレータを介して巻き取り、液状の電解
質をセパレータに含浸して用いている。
このため、電解質の液漏れ、蒸発等の理由により経時的
に静電容量の減少や損失(tanδ)の増大が起ると同
時に、電解質のイオン伝導性により高周波特性および低
温特性が著しく劣る等の欠点を有している。又、アルミ
ニウム、タンタル固体電解コンデンサでは、上記アルミ
ニウム乾式電解コンデンサの欠点を改良するために固体
電解質として二酸化マンガンが用いられている。この固
体電解質は硝酸マンガン水溶液に陽極素子を浸漬し、3
50°C前後の温度で熱分解して得られている。
このコンデンサの場合、電解質が固体のため、高温にお
ける電解質の流出、低温域での蘂固から生ずる性能の低
下などの欠点がなく、液状電解質を用いたコンデンサに
比して良好な周波数特性および温度特性を示すが、硝酸
マンガンの熱分解による酸化皮膜の損傷及び二酸化マン
ガンの比抵抗が ・高いことなどの理由から、高周波領
域のインピーダンスあるいは損失は積層セラミックコン
デンサあるいはプラスチックフィルムコンデンサと比較
して1けた以上高い値となっている。
前記の問題点を解決するため(二固体電解質として導電
性が高く、陽極酸化性のすぐれた有機半導体(7,7,
8,8−テトラシアノキノジメタン錯体:以下TCNQ
錯体と記す)を用いることが提案されている。この有機
半導体は有機溶媒に溶解したり、加熱による融解などの
手段を用いて酸化皮膜に含浸塗布することが可能であり
、MNO2を含浸する際に生ずる熱分解による酸化皮膜
の損傷を防ぐことができる。TCNQ錯体は導電性が高
く、陽極酸化性のすぐれたもので、高周波特性が良好で
大容量のコンデンサが可能となる。たとえば、丹羽信−
氏によりN−n−プロピルあるいはN−1so−プロピ
ルイソキノリンとTCNQからなる有機半導体を固体電
解質として用いる発明が出願されている(特開昭58−
17609号公報)。前記発明によると捲回型アルミニ
ウム電解コンデンサへのTCNQ塩の含浸がTCNQ塩
を加熱溶融することにより行われ、これによりTCNQ
塩と酸化皮膜との強固な結合が達成され、TCNQ塩の
高電導性の寄与にも助けられて、周波数特性および温度
特性が著しく改良されたアルミニウムコンデンサが製造
されるとしている。このようなTCNQ塩にもとづく有
機半導体を固体電解質として用いることは、TCNQ塩
が二酸化マンガンに比して高い導電性と高い陽極酸化能
力(修復作用)を有するため二酸化マンガンを用いた固
体電解コンデンサに比して周波数特性と温度特性共に優
れた性能を可能にする。この発明によるとN位をアルキ
ル基で置換したインキツリウムをカチオンとしたTCN
Q塩を酸化皮膜に加熱溶融することにより含浸すること
になっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながらこれまでの実用化されているTCN、Q塩
の融点は、200〜220°Cであり、実際に製造工程
上で加熱溶解を行おうとすると装置の温度を250〜3
00°Cに設定して、ある短い時間にて含浸を行わねば
ならない。この作業上の問題点6/・ としては高温で作業する安全性と、TCNQ塩がある時
間以上になると熱分解しやすいということである。
また、これまでTCNQ塩を用いた容量値は液状タイプ
の70〜80%しか達成されていないという問題点もあ
る。
本発明は上記従来の問題点“を解決するもので、作業の
安全性及び作業性の向上を図るとともに、含浸性の改善
をはかり容量達成率を向上させることを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するもので、その技術的な手段
は、錯塩のアニオンとして〔1〕式にしめしたようなア
ルキル基のついた7、 7.8.8テトラシアノキノジ
メタンを用い、 (Rは炭素数が1から18までのアルキル基をしめず)
カチオンとしてはキノリウム又はイソキノリウムあるい
はそれぞれのN位にアルキル基を付与したものを用いる
ものである。
作    用 本発明は、上記構成の錯塩を電解質として用いることに
より、錯塩の安定な溶融状態を得る温度を下けることが
できるため、それに応じ又作業温度も低くすることがで
き、作業の安全性及び作業性の向上がはかれる。
またコンデンサユニットへの含浸性が改善され、容量達
成率の向上がはかれる。
TCNQ自身の融点は250°C以上にあり、融解と同
時に熱分解をおこす。
本発明のTCNQは〔1〕式にしめすように、アルキル
基付与することにより、TCNQ自身の融点もはっきり
観察されるよう(二なり、アルキル基の長さとともに低
温側にうつってくる。炭素数が18のアルキル基になる
と融点は125°C付近まで低下してくる。キノリウム
あるいはインキツリウムあるいはそれぞれのN位にアル
キル基を付与したものと組み合わせて錯塩な合成すると
、作業温度が200°C以下でも十分に安定な錯塩溶融
状態かえられる。TCNQに付与するアルキル基の炭素
数は1から18までが好ましい。
実施例 以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
キノリウム、インキツリウムとアルキル基のついたTC
NQとの装置についても同様な傾向をしめすので、ここ
で、インキツリウムのN位のアルキルMR1,とTCN
Qについているアルキル基R2を変化させて行った実施
例を以下にしめす。コンデンサユニットとしては、アル
ミ電解コンデンサを用いた場合の容量が3.3μF(1
20Hz)、使用電圧50■のものを用いた。実施例の
結果を以下の表にしめす。
以下余白 9へ 表 コンデンサ特性 表かられかるように、アルキル基のつかないTCNQの
場合(比較例)の容量は25μFと水溶液電解質を用い
た場合に比べて低いが、本実施例(No、 1〜No、
 4 )の場合は29〜30μFという高い値が得られ
ており、またtanδも水溶液電解質を用いた場合に比
べて−ケタ程小さなものが得られている。この傾向はキ
ノリウムの場合についても同様な結果が得られている。
発明の効果 以上要するに本発明はアルキル基のついたTCNQをア
ニオンとして用いた錯塩な固体電解質と10へ して用いることにより、含浸温度を低下することが可能
となり、作業性と安全性が改善でき、かつ、含浸性が向
上することにより容量達成率がはかられる利点を有する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは炭素数が1から18までのアルキル基を示す)で
    示されるアルキル基を有する7,7,8,8テトラシア
    ノキノジメタンをアニオンとし、キノリウムもしくはイ
    ソキノリウムまたはそれぞれのN位にアルキル基を付与
    したものをカチオンとする錯塩からなる固体電解コンデ
    ンサ。
JP11735487A 1987-05-14 1987-05-14 固体電解コンデンサ Pending JPS63283011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11735487A JPS63283011A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11735487A JPS63283011A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63283011A true JPS63283011A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14709612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11735487A Pending JPS63283011A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283011A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037114A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6247109A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0553051B2 (ja)
KR19980018692A (ko) 전기 전도성 중합체와 그의 제조방법, 및 고체 전해 캐패시터
JPS62118509A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63283011A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03291909A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63126212A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62152117A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH02294009A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01143316A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH02291106A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62144312A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62152118A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61163626A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62152116A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH02241014A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63314824A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH02260409A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6388815A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS61163624A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62111413A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS63314822A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH02239609A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH02256219A (ja) 固体電解コンデンサ