JPS63279853A - 血漿処理装置 - Google Patents

血漿処理装置

Info

Publication number
JPS63279853A
JPS63279853A JP62115433A JP11543387A JPS63279853A JP S63279853 A JPS63279853 A JP S63279853A JP 62115433 A JP62115433 A JP 62115433A JP 11543387 A JP11543387 A JP 11543387A JP S63279853 A JPS63279853 A JP S63279853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
pump
membrane module
flow rate
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62115433A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Nakano
仲野 彰能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62115433A priority Critical patent/JPS63279853A/ja
Publication of JPS63279853A publication Critical patent/JPS63279853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は血漿処理膜を収容した膜モジュールによって遠
心分離装置で分離された血漿から血漿中に含まれる病因
関連物質や有害物質を除去する血〜2− 漿処理装置、特に自動的にプライミングを行う装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来よシ腎不全、肝不全、自己免疫疾患等の治療法とし
て、患者の血液を遠心分離装置で血球と血漿に分離し、
分離された血漿を膜モジュールで高分子量物質と低分子
量物質とに分離し、高分子量物質を除去した浄化血漿を
血球とともに人体に返還することが行われている(例え
ば特開昭57−64058号、同59−8967号、同
60−179065号など)。
この種の装置には、血漿を処理する前に、回路を洗浄し
、かつ、膜モジュールに血漿がなじみやすくするために
、生理食塩水を流す、いわゆるプライミング処理を施す
必要がある。
(発明が解決しようとする問題点) 従来のプライミング処理は、各回路と膜モジュールを別
個にプライミング処理したのち、再び膜モジュールを回
路と接続するため、プライミング処理が面倒で、時間が
かかるとともに、操作が煩雑で操作者の習熟したテクニ
ックを必要とするという問題があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、上記従来の問題を解消するためになされた
もので、回路と膜モジュールが接続された状態で、しか
も自動的にプライミング処理できる血漿処理装置を提供
することを目的とする0 上記目的を達成するためにこの発明の構成を第1図に示
す。
血漿回路1は、血漿導入部H1から供給された血漿を貯
留する血漿貯留バッグ4と、血漿を高分子量物質と低分
子量物質とに分離する膜モジュールMと、血2漿ポンプ
6と、血漿回路の流量を検知す。
る流量検知器9を備えている。
上記膜モジュールは、その血漿入口が下部に配置される
ように上下方向に設置される。
鳴 浄化血漿回路2は上記膜モジュールで高分子量物質を除
去した浄化血漿の貯留バッグ5を備えている。
補液回路3の補液導入部H2が補液バッグ(図示せず)
ではなく膜モジュールの高分子量物質の出口に接続され
ている。
また17は血漿回路及び浄化血漿回路にプライミング液
を供給するために血漿導入部H1が接続されるプライミ
ング液供給源であり血漿貯留バッグ4よシ上部に配置さ
れる。
一方、制御手段として、ポンプ駆動手段・10゜血漿ポ
ンプ流量切替手段11およびポンプ停止手段12を備え
ている。上記ポンプ駆動手段によシ外部からのスタート
信号を受けて、血漿ポンプ6とドレンポンプ7の流量を
ほぼ等しく保ちながら、プライミング液を膜モジュール
Mの下側から上側に向う方向に流す。また上記血漿ポン
プ流量切替手段11によシ、上記流量検知器9から検知
信号を受けて膜モジュールに供給されるプライミング液
の流量が第1の設定値に達したとき、上記血漿ポンプ6
の回転速度を増大して膜モジュールへ供給されるプライ
ミング液をド・ンポンプ7で排出されるドレン量よシ大
きく保ちながらプライミンダ液を膜モジュールに供給す
る。
さらに、上記ポンプ停止手段12により上記流量検知器
9からの検知信号を受けて、上記膜モジュールMに供給
されるプライミング液の流量が第2の設定値に達したと
き、上記血漿ポンプ6およびドレンポンプ7の駆動を停
止させ、プライミングを終了する。
(作 用) 上記構成によれば、膜モジュールの下側から上側に向っ
て流れるプライミング液によシ、膜モジユール内の空気
が円滑に外部に排出される。また血漿ポンプとドレンポ
ンプの流量を等しくして、流量が第1の設定値に達する
までプライミング液を流すから膜の血漿との接触面(中
空糸の場合には中空糸の内面)の洗浄を充分行うことが
できる。
さらに血漿ポンプの流量を増加(膜間圧力差を形成)し
て流量が第2の設定値に達するまでプライミング液の一
部を膜を透過させるから膜モジュールの充分な洗浄がな
される。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
まず、プライミング操作の説明に先立って血漿処理装置
について説明する。
第2図は血漿処理時のフロー図であり、20は血液循環
回路であり、21は遠心分離装置である。
遠心分離装置で分離された血漿は血漿導入部H1から血
漿回路1に導入され、上記回路に設けた血漿貯留バッグ
4に貯留する。該血漿貯留バッグにはバッグ中の液面レ
ベルを検知する液面検知器8が設けられている。そして
血漿がバッグ内に一定量以上たまれば該液面検知器と連
動制御されるローラポンプの如き血漿ポンプ6が作動し
て血漿をチャンバ22を経て膜モジュールMに供給する
。該チャンバには膜モジュールの入口圧力を検知する圧
力計23が接続されている。この膜モジュールには血漿
処理膜、例えばエチレン−ビニルアルコール系共重合体
から力る平板状、チューブ状、中空糸状の分離膜が収容
されている。通常は中空糸状の分離膜が用いられる。膜
モジュールで分離された高分子量物質はドレンポンプ・
によシドレン開口を経て外部に排出される。一方膜を透
過した低分子量物質は浄化血漿回路2に設けられた浄化
血漿貯留バッグ5に送られ、この・・5ツグにためられ
る。そして該バッグ内の浄化血漿は遠心分離装置に内蔵
したローラポンプ(図示せず)によシ取り出されて遠心
分離装置で分離された血球と混合された後入体に返還さ
れる。
3は補液回路であシ、補液導入部H2はアルブミンやH
ESなどの補液な貯蔵する補液バッグ15にれて、該膜
モジュールで分離された低分子量物質と混合される。
さらに、上記血漿ポンプ6にはこの血漿ポンプの回転数
に基づいて膜モジュールへの血漿供給流量を検知する血
漿流量検知器9が接続されている。
また上記ドレンポンプ7には、このドレンポンプの回転
数に基づいてドレン量を検知するドレン流量検知器13
が接続されている。
14はマイクロコンピュータからなる制御装置であシ、
臨床時には、この制御装置によシ上記各検知器8.9.
13からの流量検知信号およ−び液面検知信号と、圧力
計23からの圧力検知信号をみながら血漿回路内および
ドレン回路内の各流量、および膜モジユール内の膜圧が
適正値となるように上記各ポンプの駆動・停止を制御し
、血漿の処理を行う。
つぎに、上記構成の血漿処理装置のプライミング操作に
ついて第3図のフロー図及び第4図のフローチャートで
説明する。
第3図において、血漿回路1の血漿導入部H1に生理食
塩水からなるプライミング液を供給するプライミング液
供給源17が接続され、補液回路の補液導入部H2は膜
モジュールのドレン出口に接続される。また制御装置1
4には血漿ポンプ6、ドレンポンプ7のそれぞれを駆動
するポンプ駆動手段10、血漿ポンプ流量切替手段11
およびポンプ停止手段12とが内蔵されている。
全てのポンプ6.7が停止した状態で、まずプライジン
グ液供給源17からプライミング液が血漿貯留バッグ4
にヘッド差で供給され、この状態で、外部からのスター
ト信号を受けて制御装置が作動して血漿ポンプ6とドレ
ンポンプ7ヲ同一重量(例えば4Q扉17分)で駆動さ
せる。上記各ポンプによシプライジング液は血漿貯留バ
ッグから膜モジュールMの血漿流路(中空糸では中空糸
の内側)を通シ、ドレン出口は接続された補液導入部H
2から補液回路3を経て再び膜モジュールの補液入口か
ら膜モジュールの浄化血漿側(中空糸では中空糸の外側
)を通って膜モジュールの浄化血漿出口から浄化血漿回
路2、浄化血漿バッグ5を経て浄化血漿導出部H3より
外部へ排出される。
さらに血漿の流量検知器9からの検知信号を受けて、膜
モジュールへ供給されるプライミング流量が第1の所定
値(例えば320 尻1 )に達したとき膜モジュール
の血漿接触面が充分洗浄されたものとして制御装置14
により血漿ポンプ6の流量をドレンポンプ7の流量よシ
大となるように切替えて(例えば8Q ml 7分)プ
ライミング液を膜モジュールへ供給する。これによシ膜
モジュールに供給されたプライミング液の一部は膜を透
過し、ドレンポンプで膜を透過しなかったプライミング
液と合流して膜モジュールの浄化血漿出口から浄化血漿
回路2、浄化血漿バッグ5を経て浄化血漿導出部H3よ
シ外部へ排出される。
制御装置14は、血漿の流量検知器9からの検知信号を
受けて膜モジュールへ供給されるプライミング液の累積
流量が第2の所定値(例えば800d)に達したとき血
漿回路と浄化血漿回路および補液回路内の洗浄および空
気抜きが完了したものとみなして、すべてのポンプ6、
・7の駆動を停止させ、プライミング処理を完了する。
上記プライミング液の累積流量の検知だけでは血漿貯留
バッグ内に大量のプライミング液が残留する恐れがある
。そのため血漿貯留バッグの液面が所定の液面(例えば
3 cm )以下になったことを液面検知器8で検知し
て、上記プライミング液の累積流量と血漿貯留バッグの
液面の両方が所定値となったときにプライミング処理を
完了したものとしてもよい。
上記液面検知器8としては光電器や液面の高さによシ変
化するヘッド圧を測定する圧力計などが利用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によればプライミング時
に血漿ポンプとドレンポンプの流量比を変化させるため
膜の表面はもちろん、膜の横断面も充分洗浄することが
でき、かつ操作者の熟練度に左右されず簡単にプライミ
ング処理ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す回路図、第2図はこの発
明による血漿処理装置の血漿処理時の状態を示す回路図
、第3図はこの発明の一実施例を示す回路図、第4図は
この発明の制御方法を示すフローチャートである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 血漿を、血漿導入部H_1から血漿貯留バッグ4を介し
    て血漿処理膜を内蔵した膜モジュールMに導入して高分
    子量物質と低分子量物質に分離する血漿回路1と、 上記膜モジュールの高分子量物質の出口に補液導入部H
    _2が接続された高分子量物質と等量の補液を膜モジュ
    ールに供給する補液回路3と、 上記膜モジュールの低分子量物質の出口に浄化血漿バッ
    グ5を介して接続された浄化血漿回路2と、 上記血漿回路1に設けられた血漿ポンプ6と、上記補液
    回路3に設けられたドレンポンプ7と、上記血漿回路の
    血漿導入部H_1に接続されたプライミング液供給源1
    7と、 上記血漿貯留バッグ内の液面レベルを検知する液面検知
    器8と、 上記血漿回路の流量を検知する流量検知器9と、外部か
    らのスタート信号を受けて上記血漿ポンプ6とドレンポ
    ンプ7の流量を等しく保ちながらプライミング液を膜モ
    ジュールに流すポンプ駆動手段10と、 上記流量検知器からの検知信号を受けてプライミング液
    の流量が第1の設定値に達したとき、上記血漿ポンプの
    回転速度を増大する血漿ポンプ流量切替手段11と、 上記流量検知器からの検知信号を受けて、上記膜モジュ
    ールに供給されるプライミング液の流量が第2の設定値
    に達したとき、上記血漿ポンプとドレンポンプの駆動を
    停止させるポンプ停止手段12 とを備えてなる血漿処理装置。
JP62115433A 1987-05-11 1987-05-11 血漿処理装置 Pending JPS63279853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115433A JPS63279853A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 血漿処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115433A JPS63279853A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 血漿処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279853A true JPS63279853A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14662447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115433A Pending JPS63279853A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 血漿処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647090A (ja) * 1992-07-03 1994-02-22 Nikkiso Co Ltd 人工透析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647090A (ja) * 1992-07-03 1994-02-22 Nikkiso Co Ltd 人工透析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3254216B2 (ja) 自己輸血膜システム
JP2002291872A (ja) 血液成分採取装置
EP0228160B1 (en) Apparatus for the filtration of plasma from blood
JPH0117704B2 (ja)
JPS62254765A (ja) 血液処理装置
JPS63279853A (ja) 血漿処理装置
JP2005110748A (ja) 血液成分採取装置
JP4368810B2 (ja) フィルター装置および血液成分採取装置
JPS63292964A (ja) 血漿処理装置
JP4344592B2 (ja) 血液成分採取装置
JP4771452B2 (ja) 血液成分採取装置
JPH0514589B2 (ja)
JPH0117703B2 (ja)
JP2503019B2 (ja) 血漿採取装置
JPH0446756Y2 (ja)
JP4740075B2 (ja) 血液成分採取装置
JP4594029B2 (ja) 血液成分採取装置
JPH0622600B2 (ja) 減圧・加圧タイプの血漿採取装置
JP2503020B2 (ja) 血漿採取用装置
JP4681393B2 (ja) 血液成分採取装置
JPH0651058B2 (ja) 血漿分離装置
JPS62120855A (ja) 血漿採取装置
JPH0550302B2 (ja)
JP2503018B2 (ja) 単針式血漿採取装置
JPH0534989B2 (ja)