JPS63279268A - 複写機 - Google Patents
複写機Info
- Publication number
- JPS63279268A JPS63279268A JP62114360A JP11436087A JPS63279268A JP S63279268 A JPS63279268 A JP S63279268A JP 62114360 A JP62114360 A JP 62114360A JP 11436087 A JP11436087 A JP 11436087A JP S63279268 A JPS63279268 A JP S63279268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copying
- mode
- copy
- conditions
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 7
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al産業上の利用分野
この発明は設定された複写モードおよび複写条件に応じ
て、原稿台上に載置された原稿の複写を行う複写機に関
する。
て、原稿台上に載置された原稿の複写を行う複写機に関
する。
(bl従来の技術
装置本体上に設けられた操作部より、ソートモード、両
面複写モード、トリミング・マスキングの編集モード等
の複写モードおよび倍率、濃度。
面複写モード、トリミング・マスキングの編集モード等
の複写モードおよび倍率、濃度。
枚数等の複写条件を設定することにより、それらの複写
モー・ドおよび複写条件に基づいて複写処理が行われる
複写機がある。
モー・ドおよび複写条件に基づいて複写処理が行われる
複写機がある。
(0)発明が解決しようとする問題点
ところが上述したような各種複写モードおよび複写条件
を任意のものに設定できる複写機においては、急いでい
る場合等に複写モードや複写条件を確認しないまま複写
スタートさせてしまい、前回の複写モードや複写条件で
そのまま複写が行われてミスコピーとなってしまうこと
があった。特に、ソートモード、両面複写モード、トリ
ミング・マスキングの編集モード等、複写モードを特別
に設定した場合、それらのモード切り換えに気を取られ
て他の複写モードや複写条件の状態を確認し忘れてしま
うことがあった。ミスコピーは用紙の無駄使いともなり
不経済的でもあった。
を任意のものに設定できる複写機においては、急いでい
る場合等に複写モードや複写条件を確認しないまま複写
スタートさせてしまい、前回の複写モードや複写条件で
そのまま複写が行われてミスコピーとなってしまうこと
があった。特に、ソートモード、両面複写モード、トリ
ミング・マスキングの編集モード等、複写モードを特別
に設定した場合、それらのモード切り換えに気を取られ
て他の複写モードや複写条件の状態を確認し忘れてしま
うことがあった。ミスコピーは用紙の無駄使いともなり
不経済的でもあった。
そこでこの発明は、ソートモード、両面複写モード、ト
リミング・マスキングの編集モード等の複写モードを切
り換えた時、他の複写モードおよび複写条件を標準的な
ものに設定することによって、確認を怠った場合でもミ
スコピーが発生するのを防止することのできる複写機を
提供することを目的とする。
リミング・マスキングの編集モード等の複写モードを切
り換えた時、他の複写モードおよび複写条件を標準的な
ものに設定することによって、確認を怠った場合でもミ
スコピーが発生するのを防止することのできる複写機を
提供することを目的とする。
(d1問題点を解決するための手段
この発明は、濃度2倍率等の複写条件およびソートモー
ド、両面複写モード等の複写モードを設定する手段と、
その複写条件および複写モードに応じて原稿台上に載置
された原稿の複写処理を行う手段と、を備える複写機に
おいて、 前記複写モードおよび複写条件として標準複写モードお
よび標準複写条件を備えるとともに、前記複写モードの
何れかが設定された時、他の複写モードおよび複写条件
を前記標準複写モードおよび前記標準複写条件として設
定する手段を備えたことを特徴とする。
ド、両面複写モード等の複写モードを設定する手段と、
その複写条件および複写モードに応じて原稿台上に載置
された原稿の複写処理を行う手段と、を備える複写機に
おいて、 前記複写モードおよび複写条件として標準複写モードお
よび標準複写条件を備えるとともに、前記複写モードの
何れかが設定された時、他の複写モードおよび複写条件
を前記標準複写モードおよび前記標準複写条件として設
定する手段を備えたことを特徴とする。
(e)作用
この発明の複写機においては、複写モードの何れかが設
定された時、他の複写モードおよび複写条件のほとんど
は標準複写モードおよび標準複写条件に設定される。し
かし、前回の複写処理後に人力された複写モードおよび
複写条件は標m複写セードおよび標準複写条件に設定さ
れることなく、入力された複写モードおよび複写条件が
そのまま設定される。これらの複写条件に応じて複写処
理が行われる。
定された時、他の複写モードおよび複写条件のほとんど
は標準複写モードおよび標準複写条件に設定される。し
かし、前回の複写処理後に人力された複写モードおよび
複写条件は標m複写セードおよび標準複写条件に設定さ
れることなく、入力された複写モードおよび複写条件が
そのまま設定される。これらの複写条件に応じて複写処
理が行われる。
(f)実施例
第2図はこの発明の実施例である複写機の概略構成を表
した図である。
した図である。
複写機本体1のほぼ中央部にはドラム状の感光体2が配
置されている。感光体2の外周部近傍には帯電器31.
ブランクランプ32.現像器33等の各種複写処理装置
が備えられ、像形成処理部3を構成している。複写機本
体1の右側には給紙力セソ!−41,42,43および
給紙ローラ44゜45.46等が配置され、給紙部4を
構成している。また複写機本体1の左側には複数の排紙
トレイ51a〜51h、それぞれの排紙トレイ51a〜
51gに対応するフラップ52a〜52g等が配置され
、排紙部5を構成している。給紙部4と排紙部5との間
にはタイミングローラ61.定着ローラ62等が配置さ
れ、用紙搬送路6を構成している。さらに複写機本体1
の下方には前記用紙搬送ローラ6に連続する反転部7が
配設されている。
置されている。感光体2の外周部近傍には帯電器31.
ブランクランプ32.現像器33等の各種複写処理装置
が備えられ、像形成処理部3を構成している。複写機本
体1の右側には給紙力セソ!−41,42,43および
給紙ローラ44゜45.46等が配置され、給紙部4を
構成している。また複写機本体1の左側には複数の排紙
トレイ51a〜51h、それぞれの排紙トレイ51a〜
51gに対応するフラップ52a〜52g等が配置され
、排紙部5を構成している。給紙部4と排紙部5との間
にはタイミングローラ61.定着ローラ62等が配置さ
れ、用紙搬送路6を構成している。さらに複写機本体1
の下方には前記用紙搬送ローラ6に連続する反転部7が
配設されている。
・複写機本体1の上面には透明ガラス等からなる原稿台
8が配置され、この原稿台8の下方に光源91、ミラー
92〜・95等からなる光学系9が備えられている。原
稿台8には開閉自在な原稿カバー10が備えられている
。原稿カバー10には図示しないトリミング・マスキン
グ編集袋r1)(以下、単にig集装置という。)が備
えられている。
8が配置され、この原稿台8の下方に光源91、ミラー
92〜・95等からなる光学系9が備えられている。原
稿台8には開閉自在な原稿カバー10が備えられている
。原稿カバー10には図示しないトリミング・マスキン
グ編集袋r1)(以下、単にig集装置という。)が備
えられている。
複写機本体l上には図示しない操作部が設けられている
。操作部にはプリントスイッチ、ソートスイッチ、両面
複写スイッチ等のキード設定キー、および倍率、濃度1
枚数等の各複写条件の入カキ−が設けられている。
。操作部にはプリントスイッチ、ソートスイッチ、両面
複写スイッチ等のキード設定キー、および倍率、濃度1
枚数等の各複写条件の入カキ−が設けられている。
このような構成により、原稿台8上に載置された原稿は
光学系9によって走査され、原稿の反射光が感光体2の
露光点で結像して潜像を形成する、この潜像に像形成処
理部3でトナー像が形成され1.このトナー像が給紙部
4から給紙された用紙に転写され゛、その用紙は搬送部
6を経由して排紙部5から排紙、または反転部7に搬送
される。このようにして複写処理が行われる。この複写
処理時の処理条件として複写モードや複写条件が設定さ
れる。複写モードは例えばソートモード、両面複写モー
ド、トリミング・マスキングの編集モード等で、通常の
複写機に付加される機能を用いる、また、複写条件は倍
率、濃度2枚数等通常の複写処理時に必要な条件である
。
光学系9によって走査され、原稿の反射光が感光体2の
露光点で結像して潜像を形成する、この潜像に像形成処
理部3でトナー像が形成され1.このトナー像が給紙部
4から給紙された用紙に転写され゛、その用紙は搬送部
6を経由して排紙部5から排紙、または反転部7に搬送
される。このようにして複写処理が行われる。この複写
処理時の処理条件として複写モードや複写条件が設定さ
れる。複写モードは例えばソートモード、両面複写モー
ド、トリミング・マスキングの編集モード等で、通常の
複写機に付加される機能を用いる、また、複写条件は倍
率、濃度2枚数等通常の複写処理時に必要な条件である
。
ソートモードは、ノンソートモード時に排紙トレイ51
aのみに全ての複写済用紙が排紙されるが、ソートモー
ドに設定することにより複写部数、原稿枚数に応じて排
紙トレイ51a〜51hに分割して排紙される0両面複
写モードは、片面複写モード時に搬送部6を搬送された
複写済用紙が排紙部5から排紙されるが、両面複写モー
ドを設定することにより複写済用紙は反転部7で反転さ
れ、次回に指定された時にその裏面に複写される。編集
モードは通常のモード時には原稿の全面の複写が行われ
るが、Wffiモードを設定することにより不必要部分
の画像がブランクランプ32によって消去されて原稿上
の必要部分のみの複写を行うことができる。ソートモー
ド、両面複写モードは複写機本体1上の操作部のスイッ
チを操作することによりモード設定され、編集モードは
編集装置の操作によりモード設定される。
aのみに全ての複写済用紙が排紙されるが、ソートモー
ドに設定することにより複写部数、原稿枚数に応じて排
紙トレイ51a〜51hに分割して排紙される0両面複
写モードは、片面複写モード時に搬送部6を搬送された
複写済用紙が排紙部5から排紙されるが、両面複写モー
ドを設定することにより複写済用紙は反転部7で反転さ
れ、次回に指定された時にその裏面に複写される。編集
モードは通常のモード時には原稿の全面の複写が行われ
るが、Wffiモードを設定することにより不必要部分
の画像がブランクランプ32によって消去されて原稿上
の必要部分のみの複写を行うことができる。ソートモー
ド、両面複写モードは複写機本体1上の操作部のスイッ
チを操作することによりモード設定され、編集モードは
編集装置の操作によりモード設定される。
第3図は同複写機の制御部のブロック図である。全体の
制御はCPU20によってなされ、その処理プログラム
は予めROM21に記憶されている。この処理プログラ
ムの実行に際してはRAM22がワーキングエリアとし
て用いられる。CPU20にはl1023を介してモー
ド設定キーや入力キー等を有する操作部、編集装置、原
稿検知センサや用紙詰まりセンサ等を含むセンサ部およ
び像形成処理部3の帯電器31やブランクランプ32、
排紙部5のフラップ52a〜52h等を含む複写処理部
が接続されている。RAM22には前記操作部および編
集装置から入力された複写モードおよび複写条件を記憶
するメモリエリアM。
制御はCPU20によってなされ、その処理プログラム
は予めROM21に記憶されている。この処理プログラ
ムの実行に際してはRAM22がワーキングエリアとし
て用いられる。CPU20にはl1023を介してモー
ド設定キーや入力キー等を有する操作部、編集装置、原
稿検知センサや用紙詰まりセンサ等を含むセンサ部およ
び像形成処理部3の帯電器31やブランクランプ32、
排紙部5のフラップ52a〜52h等を含む複写処理部
が接続されている。RAM22には前記操作部および編
集装置から入力された複写モードおよび複写条件を記憶
するメモリエリアM。
〜M、が設けられている。
第1図は前記ROM21に記憶されている処理プログラ
ムを表したフローチャートである。
ムを表したフローチャートである。
複写機本体の電源が投入されるとnlにてメモリ等がク
リアされるとともに定着ローラ62のウオームアツプが
行われ、これらが完了するとn2にて前記センサ部や操
作部からのセンサおよび入カキ−からの読み込みを行い
、n3にて何等かの入力が判別されれば以下にその入力
に応じた処理を行う。
リアされるとともに定着ローラ62のウオームアツプが
行われ、これらが完了するとn2にて前記センサ部や操
作部からのセンサおよび入カキ−からの読み込みを行い
、n3にて何等かの入力が判別されれば以下にその入力
に応じた処理を行う。
原稿台8上に原稿をセントし、操作部のプリントスイッ
チを操作すればn4にてそのことが判別され、n5にて
後述するメモリエリアに記憶されている複写モードおよ
び複写条件に応じて複写処理が行われるen6にて複写
処理の完了が判別されれれば、nlにて各複写モードお
よび複写条件のセント状態を表すフラグF 、 M+l
F 、の順列を示ず置数XにOをセットし、n8にて
そのフラグFX(この時点ではF(1)をリセットする
。n9にて置数Xに1づつ加算し、nloにて置数Xの
値を7未満に制限し、フラグF0〜[ilbを順次リセ
ットする。このようにして各複写モードおよび各複写条
件のセット状態を表すフラグが全てリセットされる。
チを操作すればn4にてそのことが判別され、n5にて
後述するメモリエリアに記憶されている複写モードおよ
び複写条件に応じて複写処理が行われるen6にて複写
処理の完了が判別されれれば、nlにて各複写モードお
よび複写条件のセント状態を表すフラグF 、 M+l
F 、の順列を示ず置数XにOをセットし、n8にて
そのフラグFX(この時点ではF(1)をリセットする
。n9にて置数Xに1づつ加算し、nloにて置数Xの
値を7未満に制限し、フラグF0〜[ilbを順次リセ
ットする。このようにして各複写モードおよび各複写条
件のセット状態を表すフラグが全てリセットされる。
次に複写条件の設定を説明する。操作部の倍率設定キー
を操作すればnilにてこれが判別され、n12にて倍
率設定フラグF4をセットするとともに、n13にて入
力された倍率をメモリエリアM4に記憶する。また、濃
度に関する切炭キー、設定キーを1桑作すればn14に
てこれが判別され、n15にて濃度設定フラグF、をセ
ットするとともに、nl6にて入力された濃度をメモリ
エリアMsに記憶する。さらに枚数を指定するテンキー
を操作すればn17にてこれが判別され、n18にて枚
数設定フラグF、をセットするとともに、n19にて入
力された枚数をメモリエリアM、に記憶する。このよう
にして各複写条件が設定される。
を操作すればnilにてこれが判別され、n12にて倍
率設定フラグF4をセットするとともに、n13にて入
力された倍率をメモリエリアM4に記憶する。また、濃
度に関する切炭キー、設定キーを1桑作すればn14に
てこれが判別され、n15にて濃度設定フラグF、をセ
ットするとともに、nl6にて入力された濃度をメモリ
エリアMsに記憶する。さらに枚数を指定するテンキー
を操作すればn17にてこれが判別され、n18にて枚
数設定フラグF、をセットするとともに、n19にて入
力された枚数をメモリエリアM、に記憶する。このよう
にして各複写条件が設定される。
さらに複写モードの設定を説明する。操作部上のソート
スイッチを操作すればn20にてこれが判別、され、n
21にてソートモードを表すフラグFIを七ッ゛トする
とともに、n22にて順列ソート、グループソート等の
ソート種類をメモリエリアMIに記憶する。そして、n
23にてフラグおよびメモリエリアの順列を表す置数X
に1をセントしてn24に進み、フラグFx(この時点
ではF+)のセット状態を判別する。n26にて置数X
に1づつ加算しn27にて置数Xの値を7未満に制限す
ることにより、フラグp’ 、 −p 、のセット状態
を順次判別する。n24にてフラグFxがリセット状態
であると、n25にてフラグFxに対応するメモリエリ
アMxにそのメモリエリアに対応する標準複写モードお
よび標準複写条件を設定する。すなわち、各複写−ドお
よび各複写条件の設定状態を表すフラグがセントされて
いない複写モードおよび複写条件は、標準複写モードお
よび標準複写条件に設定される。
スイッチを操作すればn20にてこれが判別、され、n
21にてソートモードを表すフラグFIを七ッ゛トする
とともに、n22にて順列ソート、グループソート等の
ソート種類をメモリエリアMIに記憶する。そして、n
23にてフラグおよびメモリエリアの順列を表す置数X
に1をセントしてn24に進み、フラグFx(この時点
ではF+)のセット状態を判別する。n26にて置数X
に1づつ加算しn27にて置数Xの値を7未満に制限す
ることにより、フラグp’ 、 −p 、のセット状態
を順次判別する。n24にてフラグFxがリセット状態
であると、n25にてフラグFxに対応するメモリエリ
アMxにそのメモリエリアに対応する標準複写モードお
よび標準複写条件を設定する。すなわち、各複写−ドお
よび各複写条件の設定状態を表すフラグがセントされて
いない複写モードおよび複写条件は、標準複写モードお
よび標準複写条件に設定される。
同様に、操作部の両面複写スイッチを操作すればn28
にてこれが判別され、n29にて両面複写モード、を表
すフラグF!をセットするとともに、n30にて入力さ
れた両面複写の条件等をメモリエリアM8に記憶する。
にてこれが判別され、n29にて両面複写モード、を表
すフラグF!をセットするとともに、n30にて入力さ
れた両面複写の条件等をメモリエリアM8に記憶する。
そして、n23に進んで各複写モードおよび各複写条件
のフラグがセットされていないものを標準複写モードお
よび標準複写条件に設定する(n 24−”n 25−
n 26−”n27・・・)。
のフラグがセットされていないものを標準複写モードお
よび標準複写条件に設定する(n 24−”n 25−
n 26−”n27・・・)。
さらに、編集装置を操作してトリミングまたはマスキン
グの設定を行うとn31にてこれが判別され、n32に
て編集モードを表すフラグF、をセットするとともに、
n33にて入力された&1ffi領域等をメモリエリア
M、に記憶する。そして、n23に進んで各複写モード
および各複写条件のフラグがセントされていないものを
標準複写モードおよび標準複写条件に設定する(n 2
4−”n 25→n26→n27・・・)。
グの設定を行うとn31にてこれが判別され、n32に
て編集モードを表すフラグF、をセットするとともに、
n33にて入力された&1ffi領域等をメモリエリア
M、に記憶する。そして、n23に進んで各複写モード
および各複写条件のフラグがセントされていないものを
標準複写モードおよび標準複写条件に設定する(n 2
4−”n 25→n26→n27・・・)。
すなわち、フラグF1〜F6は複写処理直後にn7〜n
lOにて全てリセットされ、その後、n1)〜n33に
てそれぞれの複写モードおよび複写条件が入力されるこ
とによってセットされるが、この時設定されなかった複
写モードおよび複写条件は、各複写モード(ソートモー
ド、両面複写モード、編集モード)が設定された時に、
n23〜n27にて標準複写モードおよび標準複写条件
に設定される。このようにして複写モードおよび複写条
件が設定された後n2に戻り、プリントスイッチが操作
されると設定された複写モードおよび複写条件で複写処
理が行われる。
lOにて全てリセットされ、その後、n1)〜n33に
てそれぞれの複写モードおよび複写条件が入力されるこ
とによってセットされるが、この時設定されなかった複
写モードおよび複写条件は、各複写モード(ソートモー
ド、両面複写モード、編集モード)が設定された時に、
n23〜n27にて標準複写モードおよび標準複写条件
に設定される。このようにして複写モードおよび複写条
件が設定された後n2に戻り、プリントスイッチが操作
されると設定された複写モードおよび複写条件で複写処
理が行われる。
なお前記標準複写モードとは、ソートモードM1がノン
ソート、両面複写モードM2が片面複写、編集モードM
、がトリミング、マスキングなしの状態である。また前
記標準複写条件とは、倍率M4が1.00倍、濃度M5
が自動調整モード、枚数M、が1枚である。また本実施
例では複写モード、複写条件として示したものがソート
モード両面複写モード、編集モード、倍率、濃度2枚数
の6種類であるため置数Xを7未満としているが、複写
モード数および複写条件数に応じてその数は変わるもの
とする。
ソート、両面複写モードM2が片面複写、編集モードM
、がトリミング、マスキングなしの状態である。また前
記標準複写条件とは、倍率M4が1.00倍、濃度M5
が自動調整モード、枚数M、が1枚である。また本実施
例では複写モード、複写条件として示したものがソート
モード両面複写モード、編集モード、倍率、濃度2枚数
の6種類であるため置数Xを7未満としているが、複写
モード数および複写条件数に応じてその数は変わるもの
とする。
(沿発明の効果
この発明の複写機によれば、前回の複写処理時に用いら
れ、前回の複写処理終了後に設定されなかった複写モー
ドおよび複写条件は、複写モードの何れかが設定された
時に標準複写モードおよび標準複写条件に設定されるた
め、複写モードを変えて複写処理を行う時に必要とする
複写モード以外の複写モードおよび複写条件の確認を忘
れてしまっても、それらは自動的に標準的なものに設定
し直されミスコピーを軽減させることができる。
れ、前回の複写処理終了後に設定されなかった複写モー
ドおよび複写条件は、複写モードの何れかが設定された
時に標準複写モードおよび標準複写条件に設定されるた
め、複写モードを変えて複写処理を行う時に必要とする
複写モード以外の複写モードおよび複写条件の確認を忘
れてしまっても、それらは自動的に標準的なものに設定
し直されミスコピーを軽減させることができる。
第1図はこの発明の実施例である複写機の処理プロゲラ
l、を表すフローチャート、第2図は同複写機の概略構
成図、第3図は同複写機の制御部のブロック図である。 何3門
l、を表すフローチャート、第2図は同複写機の概略構
成図、第3図は同複写機の制御部のブロック図である。 何3門
Claims (1)
- (1)濃度、倍率等の複写条件およびソートモード、両
面複写モード等の複写モードを設定する手段と、その複
写条件および複写モードに応じて原稿台上に載置された
原稿の複写処理を行う手段と、を備える複写機において
、 前記複写モードおよび複写条件として標準複写モードお
よび標準複写条件を備えるとともに、前記複写モードの
何れかが設定された時、他の複写モードおよび複写条件
を前記標準複写モードおよび前記標準複写条件として設
定する手段を備えたことを特徴とする複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62114360A JPS63279268A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62114360A JPS63279268A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63279268A true JPS63279268A (ja) | 1988-11-16 |
Family
ID=14635775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62114360A Pending JPS63279268A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63279268A (ja) |
-
1987
- 1987-05-11 JP JP62114360A patent/JPS63279268A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0554675B2 (ja) | ||
JPS63279268A (ja) | 複写機 | |
US4811054A (en) | Composite copier with trimming and masking modes of operation | |
JPH09127831A (ja) | 画像形成装置 | |
US5072261A (en) | Duplex copier apparatus with chapterization | |
JPH0560869B2 (ja) | ||
JP2001197268A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2575111B2 (ja) | 両面記録装置 | |
JP2581626Y2 (ja) | 割り込み機能を備えた複写機 | |
JPS6180170A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2539566Y2 (ja) | 複写装置 | |
JP2672823B2 (ja) | 複写装置 | |
JPS6210667A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPS63266464A (ja) | 複写機 | |
JPS5955455A (ja) | 被記録部材の仕分け装置 | |
JPH05323753A (ja) | 複写装置 | |
JPS63266465A (ja) | 複写機 | |
JPH0740164B2 (ja) | 合成複写機 | |
JPH0290183A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6251565A (ja) | 丁合処理機能を有する複写機 | |
JPS627063A (ja) | 複写機 | |
JPS629364A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPS6279131A (ja) | シ−ト取扱い装置 | |
JPS6314170A (ja) | 自動両面複写機 | |
JPH01250969A (ja) | 複写システム |