JPH0740164B2 - 合成複写機 - Google Patents

合成複写機

Info

Publication number
JPH0740164B2
JPH0740164B2 JP61181784A JP18178486A JPH0740164B2 JP H0740164 B2 JPH0740164 B2 JP H0740164B2 JP 61181784 A JP61181784 A JP 61181784A JP 18178486 A JP18178486 A JP 18178486A JP H0740164 B2 JPH0740164 B2 JP H0740164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
area
original
image processing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61181784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337364A (ja
Inventor
繁治 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61181784A priority Critical patent/JPH0740164B2/ja
Publication of JPS6337364A publication Critical patent/JPS6337364A/ja
Publication of JPH0740164B2 publication Critical patent/JPH0740164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、二つの原稿画像を単一の用紙上に組み合わ
せて複写する合成複写機に関する。
(b)発明の概要 この発明に係る合成複写機は要約すれば、トリミングお
よびマスキングにより二つの画像を単一用紙上に組み合
わせて複写する合成複写作業を容易にするため、トリミ
ングおよびマスキングに係る任意の領域を記憶する領域
記憶手段と、単一の用紙について複写プロセスを二度行
う循環搬送手段とを備え、循環搬送手段の最初の複写プ
ロセス時に、選択されたトリミング又はマスキングのい
ずれか一方の画像処理を上記領域記憶手段の記憶領域に
応じて行い、継続して二度目の複写プロセス時に、上述
の選択されたトリミングとは逆のマスキング又はマスキ
ングとは逆のトリミングによる画像処理を行い、この処
理後には複写プロセスを開始させるためのプリントスイ
ッチの操作を待つ待機状態に復帰させるものである。
(c)従来の技術 多数の機能を備えた複写機の中にはトリミングやマスキ
ングを行えるものがある。このような複写機は操作部に
設けられたキー等の操作により設定された領域に対し、
トリミング時にはその外側を消去し、内側の画像のみを
複写する。またマスキング時には設定された領域の外側
のみを複写する。以上のように構成した複写機によっ
て、二つの原稿の画像を組み合わせて単一の用紙上に画
像を構成する合成複写作業を行うことができる。
(d)発明が解決しようとする問題点 上記従来の複写機で合成複写を行う場合、トリミング作
業またはマスキング作業の何れか一方を選択した後画像
領域を設定し、一回目の複写プロセスを実行する。この
後原稿を交換し、トリミング作業またはマスキング作業
のうち残る他方を選択するとともに再び画像領域を設定
し、一回目の複写プロセスにより画像を形成した用紙を
排紙部から取り出して給紙部にセットし、二回目の複写
プロセスを実行する。このように、それぞれの複写プロ
セスにおいてトリミングまたはマスキングの設定および
画像領域の設定を必要とし、さらに用紙の入れ替えを必
要とするため、合成複写作業が非常に面倒となってい
た。
そのため、特願昭60-205468号公報には、1枚の用紙に
第1原稿のトリミング又はマスキング複写を行い、その
用紙に第2原稿のマスキング又はトリミング複写を行う
ことができる複写機が示されている。従って、各原稿の
領域を指定しておけば、この指定領域において最初に選
択されたマスキングの画像処理に対し、トリミングモー
ドを選択することなく第2原稿に対してトリミング処理
を自動的に行うため、トリミングおよびマスキングのた
めの操作を省略できる。
しかしながら、第1原稿及び第2原稿については、手動
にて画像形成位置、つまり露光を行う原稿台にセットす
る必要があり、その原稿の交換操作と同時に複写動作開
始のための操作を行う必要がある。そのため、原稿のセ
ットが面倒であり、そのセット位置を正確に行わないと
所望する画像の複写を行えなくなる。また、第1原稿と
第2原稿との間で一々複写動作を開始させる操作をその
都度必要とするため、操作が面倒で、その操作時に他の
操作キーを間違って操作し、合成複写のモードが解除さ
れ、所望した合成複写物でなく全く所望しない通常複写
が行われるミスコピーを生じる危険性がある。
本発明は、上述の問題点に鑑み、2枚1組の原稿におい
て、第1及び第2原稿の同一領域でのトリミングとマス
キングによる合成複写を行う場合、合成複写作業を簡単
にする点を目的とする。
特に、本発明は原稿を自動搬送する手段にて原稿を自動
搬送し、これを2枚の原稿を複写動作を途中で停止する
ことなく継続させて搬送させることで、所望する合成を
1度の動作により達成させ、上述した不都合を解消でき
る合成複写機を提供することを目的とする。
(e)問題を解決するための手段 上記目的を達成する本発明の合成複写機は、 原稿の任意の領域を指定し、該指定領域に対してマスキ
ング又はトリミングによる画像処理を行う機能、および
用紙の同一面に異なる画像を順次形成してなる合成機構
を備えた合成複写機において、 合成複写を選択する合成複写選択手段と、 該合成複写選択手段にて選択された合成複写時に画像形
成部にて第1原稿の画像が形成された用紙を、再度画像
形成部に先に形成された画像面と同一面を対向させて搬
送する循環搬送手段と、 原稿の任意の領域を指定する手段にて指定された領域を
記憶する領域記憶手段と、 トリミング又はマスキングのいずれかの画像処理モード
を選択するモード選択手段と、 該モード選択手段にて選択されたモードを記憶するモー
ド記憶手段と、 載置される原稿を順次給送し、所定の画像形成位置に搬
送する原稿自動搬送手段と、 該原稿自動搬送手段による2枚の原稿の給紙が完了した
か否かを判別する判別手段と、 複写動作を開始させるための開始スイッチと、 上記合成複写選択手段にて合成複写が選択された時に、
上記開始スイッチの操作に応答して上記原稿自動搬送手
段にて所定の画像形成位置へと搬送されてくる第1原稿
に対し上記領域記憶手段に記憶された領域の画像を上記
モード記憶手段に記憶された画像処理モードに従った画
像処理を行うと共に、該処理の後に続く第2原稿の所定
の画像形成位置への搬送により上記領域記憶手段に記憶
された領域を上記モード記憶手段とは異なる他方の画像
処理モードにて画像処理を行う画像領域制御手段と、 上記画像処理制御手段と共動し上記原稿自動搬送手段及
び上記循環搬送手段を制御し、第1原稿の搬送により上
記画像処理モードにおける処理の終了により第2原稿を
継続して搬送し、上記第1原稿の画像処理における画像
を形成した用紙を継続させて画像形成部へと再度搬送さ
せる搬送制御手段と、 上記判別手段が、第2原稿の給紙の完了を判別した時
に、該第2原稿の画像形成処理を終了することで、複写
動作を停止させ次の複写動作の開始させる上記開始スイ
ッチの操作を待つ待機状態に復帰する復帰手段と、を備
えたことを特徴とする。
(f)作用 本発明の合成複写機によれば、 合成複写を希望する場合、合成複写が選択されそのモ
ードが設定される。そこで、2枚1組の原稿を原稿自動
搬送装置の給送部分に載置し、この原稿の複写したいマ
スキング又はトリミングの領域を指定すれば、該指定領
域が領域記憶手段に記憶される。
そしてモード選択手段により第1原稿のマスキングモ
ード又はトリミングモードのいずれかの画像処理モード
が選択され、その選択モードがモード記憶手段に記憶す
る。
上記選択操作が完了すれば、合成複写の画像形成を開
始させる信号に基づいて、画像処理制御手段は上記原稿
自動搬送手段にて搬送される第1原稿の選択された画像
処理モード、例えばトリミングモードで、上記領域記憶
手段の記憶領域に従った画像を用紙上に形成する。そし
て、このトリミングモードによる画像形成が完了すれ
ば、継続して原稿自動搬送手段にて搬送されてくる第2
原稿の上記画像処理モードと異なる他の画像処理モー
ド、例えばマスキングモードで、領域記憶手段の記憶領
域に従った第2原稿の画像を上記用紙の画像形成面と同
一面に形成する。
一方、搬送制御手段は、上記画像処理制御手段と共動
し、原稿自動搬送装置にて第1原稿を画像形成位置へと
搬送し、選択された画像処理モードの画像処理後に、第
2原稿を画像形成位置へと継続して搬送制御すると共
に、用紙については第1原稿の画像処理が終了した用紙
を上記第2原稿の画像形成に合わせて上記循環搬送手段
を介して画像形成部へと搬送制御する。
原稿自動搬送手段にて載置された原稿を給送した際
に、判別手段が第2原稿の搬送を確認すれば、第2原稿
の画像形成処理を完了することで、復帰手段は、複写動
作を停止させて次の複写動作の開始にかかる操作を待つ
待機状態に復帰させる。
以上の作用において、2枚1組の原稿の同一指定領域に
よる合成複写においては、2枚の原稿の給送及び画像形
成動作が途中で停止することなく、該2枚の原稿の合成
複写が終了した状態で、次の複写動作については合成複
写の選択、領域指定、や画像処理モードの選択を行える
待機状態に復帰する。
(g)実施例 以下に図面を参照に、本発明による合成複写機の実施例
を説明する。第2図は本発明の合成複写機の概略構成を
示す断面図である。
複写機本体21の内部中央部には感光体ドラム22が備えら
れ、その外周部の帯電チャージャ23、現像装置24、転写
・剥離チャージャ25およびクリーナ26等とともに複写プ
ロセス部27を構成している。複写プロセス部27に設けれ
たブランクランプ23aは、画像形成範囲以外の感光体ド
ラム22の表面に光を配光し、潜像を消去して現像剤の吸
着を阻止する。複写機本体21の一方の側面には用紙カセ
ット28,29および手差し給紙トレイ30が装着されてお
り、給紙部31が構成されている。この給紙部31には給紙
ローラ32〜34が備えられており、用紙カセット28,29ま
たは手差し給紙トレイ30の何れかから用紙を給紙する。
複写機本体21の内部には一対のローラにより構成された
定着装置35が設けられている。この定着装置35は複写機
本体21の他方の側面近傍に設けられており、定着装置35
を通過した用紙は排紙ローラ36により排紙部37から外部
に排出される。以上の給紙部31から複写プロセス部27を
経由して排紙部37に至る間に、搬送ローラ38〜40および
搬送ベルト41が備えられ、主搬送路42を構成している。
複写機本体21の他方の側面にはソータ51が装着されてい
る。ソータ51の内部には副搬送ローラ52〜54、スイッチ
バックローラ55〜57および排出ローラ58が備えられてい
る。スイッチバックローラ55〜57は正逆両方向に回転可
能に構成されており、スイッチバック搬送路61を形成し
ている。また副搬送ローラ52と排出ローラ58との間には
フラッパ59が備えられ、副搬送ローラ54とスイッチバッ
クローラ57との間にはフラッパ60が備えられている。こ
のフラッパ59,60は揺動可能されている。フラッパ59は
排紙部37から排出された用紙を排出ローラ58または副搬
送路62の何れかに導く。フラッパ60は副搬送路62を通過
した用紙をスイッチバック搬送路61またはキャビネット
71の何れかに導く。
キャビネット71の内部には中間トレイ72が備えられてい
る。この中間トレイ72には入紙ローラ73〜76、給送ロー
ラ77,78およびフラッパ79〜81が備えられている。フラ
ッパ79〜81は揺動自在にされており、中間トレイ72内に
収納する用紙のサイズに応じたものが図中に示す状態か
ら上側に揺動する。以上の入紙ローラ73〜76、中間トレ
イ72および給送ローラ77,78により副搬送路62は給紙部3
1まで延長され、排紙部37と給紙部31とを連結してい
る。
以上のように、複写機本体21の内部には主搬送路42が形
成されており、ソータ51およびキャビネット71の内部に
副搬送路62が形成され、該副搬送路62、中間トレイ72、
給送ローラ77,78を経由して上記主搬送42へと用紙を搬
送する経路にて循環搬送手段を構成している。ている。
通常の片面複写作業時には給紙部31から給紙された用紙
は主搬送路42を通過し、排紙部37から排出ローラ58を経
由して外部に排出される。
複数の原稿の画像を用紙の同一面に形成する合成複写作
業時には、複写プロセス部27を通過した用紙は副搬送路
62から直接中間トレイ72に導かれる。原稿交換後中間ト
レイ72に貯留された用紙は給送ローラ77,78により給紙
部31と複写プロセス部27との間に導かれ、搬送ローラ3
8,40により複写プロセス部27に搬送される。このように
して複数回複写プロセス部を通過した用紙は排紙部37か
ら排出ローラ58を経由して外部に排出される。以上のフ
ラッパ59,60、中間トレイ72および給送ローラ77,78がこ
の発明の循環搬送手段を構成している。
第3図は、上記合成複写機の制御部のブロック図であ
る。
CPU1にはI/Oインターフェイス4を介して操作パネル制
御部5から合成コピーキー12、トリミングキー13、マス
キングキー14等のオンデータが入力される。合成コピー
キー12は2枚の原稿の画像を単一の用紙面上に複写する
際に操作される。また、トリミングキー13は予め設定さ
れた領域の外周部の画像を複写しないようにブランクラ
ンプ23aを点灯するように指示する。マスキングキー13
は設定された領域内の画像が複写されないようにブラン
クランプ23aを点灯するように指示する。なお、領域は
テンキー15等の操作により設定しており、これにより領
域を指定する手段を構成している。
テンキー15等の操作により設定された領域はRAM3のメモ
リエリアM4に記憶される。CPU1に接続されたROM2には合
成複写機の各装置の動作を規定するプログラムが記憶さ
れており、CPU1はこのプログラムに基づいてI/Oインタ
ーフェイス4からソレノイドドライバ7およびブランク
ランプドライバ6等に制御データを出力する。この制御
データに基づきソレノイドドライバ7はソレノイドSOL1
およびSOL2を制御し、フラッパ59および60を揺動させ
る。ブランクランプドライバ6はトリミングおよびマス
キングの何れが選択されているか、および設定領域に応
じた時間と範囲とに応じてブランクランプ23aを点灯す
る。このメモリエリアM4がこの発明の領域記憶手段を構
成し、トリミングキー13およびマスキングキー14が同じ
くこの発明のモード選択手段である。
第1図は、上記合成複写機の動作を示すフローチャート
である。
複写データの入力およびモードの設定時に合成複写を行
うモードに選択するための合成複写選択手段である合成
コピーキー12が操作されるとRAM3のメモリエリアM3に割
り当てられたフラグF2がセットされる(n1,n2)。この
フラグF2は合成複写が選択されたか否かの状態を記憶
し、合成複写が選択されるとセットされる。次いで、マ
スキングキー14が操作されたか否かのチェックを行い、
マスキングキー14が操作された場合には、RAM3のメモリ
エリアM2に割り当てられたフラグF1をセットするととも
にマスキングモードの処理を行う(n3〜n5)。フラグF1
はトリミングモードとマスキングモードの何れが選択さ
れたかの状態を記憶し、マスキングモードが選択された
ときセットされる。また、マスキングモードでは、ブラ
ンクランプ23aのうち後に設定される領域に該当する部
分を領域に相当する時間だけ点灯する制御がなされる。
マスキングキー14が操作されなかったときにはトリミン
グキー13が操作されたか否かのチェックを行う。トリミ
ングキー13が操作されたときにはトリミングモードの制
御を行う(n8→n9)。このトリミングモードにおいて
は、ブランクランプ23aのうち後に設定される領域以外
の部分に該当するものを所定時間だけ点灯する。なお、
マスキングキー14およびトリミングキー13のいずれもが
操作されなかった場合には他の処理を行う(n3→n8→n1
0)。
オペレータによりテンキー15の操作により領域データが
入力されると、この領域データはRAM3のメモリエリアM4
に記憶される(n6)。この状態でプリントスイッチの操
作を待機し(n7)、プリントスイッチの操作により複写
動作を開始する。すなわち、フラグF2の内容をチェック
して合成複写作業が選択されているか否かのチェックを
行い、合成複写作業時には給紙部31から用紙を給紙する
とともに、ソレノイドSOL1およびSOL2おオンし、さらに
カウンタNの内容をクリアする。(n11→n12〜n14)。
このカウンタNはRAM3のメモリエリアM1に割り当てられ
ており、合成複写作業中において画像を複写される原稿
の枚数を計数する。また、ソレノイドSOL1およびSOL2が
オンされていることから給紙部37から副搬送路6および
中間トレイ72方向が開放されており、画像を複写された
用紙は中間トレイ72に貯留される。
次いで原稿の給紙がなされるとともにカウンタNの内容
をインクリメントし(n15)、設定枚数分の複写プロセ
スが実行される(n16,n17)。この複写プロセスにおい
て画像を複写した用紙はすべて中間トレイ72に一時貯留
される。
設定枚数分の複写プロセスが終了するとカウンタNの内
容がチェックされる(n18)。カウンタNの内容が2で
ない場合にはフラグF1の内容をチェックし、フラグF1が
セット状態である倍にはトリミングモード制御を行い
(n19→n20)、リセット状態であればマスキングモード
の制御を行う(n19→n21)。次いでメモリエリアM4に記
憶された領域データを読み出し(n22)、中間トレイ72
から用紙を給紙するとともに、ソレノイドSOL1およびSO
L2をオフして原稿の交換、つまり原稿を給紙する(n22
〜n24→n15)。このn15による原稿の給紙は、複写動作
に関連する指令により原稿が自動的に搬送される公知の
原稿自動搬送手段を利用した原稿の給紙であり、給紙さ
れた第2原稿の画像を合成複写すべく中間トレイ72から
用紙を給紙し、ソレノイドSOL1がオフされていることか
ら複写プロセスを終了した用紙は外部に排出される。こ
の複写プロセスが設定枚数分終了するとカウンタNの内
容がチェックされるが、この時の内容が“2"になってい
る場合には、第3の原稿が原稿自動搬送装置の給送部に
載置されていても給送動作がn15に戻って給送されるこ
となく、n1に戻って次の複写動作の開始を待つ待機状態
へと復帰することになる。従って、n18が原稿の2枚給
紙を完了したか否かを判別する判別手段であり、上記n1
8からn1へと復帰する構成が、複写動作を開始させるn7
のプリントスイッチ(開始スイッチ)の操作を待つ待機
状態へと復帰させる復帰手段である。
また、n16の複写プロセスにおいて、上述した領域指定
された内容に基づき、給紙された第1原稿の画像処理モ
ード、例えばトリミングモードまたはマスキングモード
による画像処理を行い、この画像処理後にn18による判
別手段にて2枚の給紙が完了していない状で、n19にて
先の画像処理モードと逆になるモード選択(n20又はn2
1)を行い、先に記憶されている領域を読み出し(n2
2)、この内容に基づく画像処理をn15にて給紙された第
2原稿に基づいて実行する構成が画像処理制御手段であ
る。
さらに、上記画像処理制御手段の動作に関連して、n11
により合成複写を行う場合、n12,n13にて用紙の搬送を
制御し、n15にて原稿の給紙制御を行い、上記n18にて2
枚の原稿の給紙が完了していなければ、n23→n24により
第1原稿の画像を形成した用紙を循環搬送手段を構成す
る中間トレイより画像形成位置へと搬送制御すると共
に、n15に戻って2枚目の原稿の給紙制御を行うことに
より、これらにより搬送制御手段が構成され、用紙を循
環搬送手段を利用して搬送制御を行うと同時に、n18に
てN=2となるまで載置された2枚1組の原稿を給紙
し、途中で複写動作を停止させることなく継続して給紙
制御する。
以上においてn3〜n5,n8,n9,n13,n19〜n21およびn24がこ
の発明のモード変更手段に相当する。このようにして、
マスキングモードが選択された場合には初回の原稿につ
いての複写プロセスにおいてマスキングモードを行い、
二番目の原稿についてトリミングモードが行われる。反
対にトリミングモードが選択された場合には、最初の原
稿についての複写プロセス時にトリミングモードが行わ
れ、二番目の原稿についての複写プロセス時にマスキン
グモードが行われる。たとえば、第4図(A)および
(B)に示す原稿を用いて同図(C)に示す状態に画像
を形成する場合には、同図(A)に示す最初の原稿につ
いて領域a〜dを設定してトリミングキー13を操作す
る。これによって同図(A)に示す原稿について領域a
〜dの範囲の画像のみが用紙上に形成される。この後、
同図(B)に示す二番目の原稿についてはマスキングモ
ードが行われ、領域a〜d以外の範囲の画像が同一用紙
上に形成される。これによって同図(C)に示す画像を
得ることができる。
(h) 発明の効果 以上説明したように本発明の合成複写機によれば、2枚
1組の原稿の同一領域をトリミング又はマスキングによ
る画像処理を行い合成を行う場合、合成複写モードを選
択した後、領域指定、画像処理モードを選択し、複写開
始を指令、つまりプリントスイッチを操作すれば、2枚
の原稿による合成複写を完了するまで複写動作が停止さ
れることなく動作が継続するため、第2原稿の複写開始
時の操作ミスによるミスコピーを解消できるだでなく、
合成複写のためのキー操作を含めた作業が非常に簡単に
なる。
特に、2枚の原稿による合成複写を継続して行うために
は、原稿自動搬送手段を設けることが有効となり、また
この原稿自動搬送手段にて画像形成位置への搬送を正確
に行えるため、所望した領域の画像を間違えることなく
容易に形成できるといった特有の効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の合成複写機における制御動作の一例を
示すフローチャート、第2図は同合成複写機の概略構成
を示す断面図、第3図は同合成複写機の制御部のブロッ
ク図、第4図(A)〜(C)は同合成複写機による合成
複写作業を説明する画像の平面図である。 13……トリミングキー、14……マスキングキー、23a…
…ブランクランプ、27……複写プロセス部、59,60……
フラッパ、62……副搬送路、72……中間トレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−205468(JP,A) 特開 昭61−103174(JP,A) 特開 昭61−109076(JP,A) 特開 昭61−3183(JP,A) 特開 昭59−42556(JP,A) 特開 昭56−22464(JP,A) 特開 昭56−22447(JP,A) 特開 昭58−43480(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿の任意の領域を指定し、該指定領域に
    対しマスキング又はトリミングによる画像処理を行う機
    能、および用紙の同一面に異なる画像を順次形成してな
    る合成機構を備えた合成複写機において、 合成複写を選択する合成複写選択手段と、 該合成複写選択手段にて選択された合成複写時に画像形
    成部にて第1原稿の画像が形成された用紙を、再度画像
    形成部に先に形成された画像面と同一面を対向させて搬
    送する循環搬送手段と、 原稿の任意の領域を指定する手段にて指定された領域を
    記憶する領域記憶手段と、 トリミング又はマスキングのいずれかの画像処理モード
    を選択するモード選択手段と、 該モード選択手段にて選択されたモードを記憶するモー
    ド記憶手段と、 載置される原稿を順次給送し、所定の画像形成位置に搬
    送する原稿自動搬送手段と、 該原稿自動搬送手段による2枚の原稿の給紙が完了した
    か否かを判別する判別手段と、 複写動作を開始させるための開始スイッチと、 上記合成複写選択手段にて合成複写が選択された時に、
    上記開始スイッチの操作に応答して上記原稿自動搬送手
    段にて所定の画像形成位置へと搬送されてくる第1原稿
    に対し上記領域記憶手段に記憶された領域の画像を上記
    モード記憶手段に記憶された画像処理モードに従った画
    像処理を行うと共に、該処理の後に続く第2原稿の所定
    の画像形成位置への搬送により上記領域記憶手段に記憶
    された領域を上記モード記憶手段とは異なる他方の画像
    処理モードにて画像処理を行う画像処理制御手段と、 上記画像処理制御手段と共動し上記原稿自動搬送手段及
    び上記循環搬送手段を制御し、第1原稿の搬送により上
    記画像処理モードにおける処理の終了により第2原稿を
    継続して搬送し、上記第1原稿の画像処理における画像
    を形成した用紙を継続させて画像形成部へと再度搬送さ
    せる搬送制御手段と、 上記判別手段が、第2原稿の給紙の完了を判別した時
    に、該第2原稿の画像形成処理を終了することで、複写
    動作を停止させ次の複写動作を開始させる上記開始スイ
    ッチの操作を待つ待機状態に復帰する復帰手段と、 を備えたことを特徴とする合成複写機。
JP61181784A 1986-07-31 1986-07-31 合成複写機 Expired - Fee Related JPH0740164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181784A JPH0740164B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 合成複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181784A JPH0740164B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 合成複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337364A JPS6337364A (ja) 1988-02-18
JPH0740164B2 true JPH0740164B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16106814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181784A Expired - Fee Related JPH0740164B2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31 合成複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740164B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055663A (en) * 1988-06-28 1991-10-08 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanning system and method for adjusting thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622464A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Ricoh Co Ltd Synthetic copying unit
JPS5622447A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Ricoh Co Ltd Copying unit
JPS5843480A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Ricoh Co Ltd 複合記録装置
JPS5942556A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 Ricoh Co Ltd 複写装置
JPS60205468A (ja) * 1984-03-29 1985-10-17 Ricoh Co Ltd 複写機
JPS613183A (ja) * 1984-06-16 1986-01-09 Ricoh Co Ltd 画像編集複写機
JPS61103174A (ja) * 1984-10-27 1986-05-21 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS61109076A (ja) * 1984-12-29 1986-05-27 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337364A (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816872A (en) Automatic copying machine
JP2854611B2 (ja) 画像形成装置
JPH0423888Y2 (ja)
JPS62166365A (ja) 自動両面複写機
JPH0740164B2 (ja) 合成複写機
JPS628943A (ja) ソ−タ内ジヤム発生時の処理方法
US4811054A (en) Composite copier with trimming and masking modes of operation
US4763170A (en) Composite copying apparatus
JP2537479B2 (ja) 両面複写機用制御装置
JPH06629B2 (ja) 合成複写機
JP2539566Y2 (ja) 複写装置
JP3600629B2 (ja) 画像形成処理システム
JP2694841B2 (ja) 画像形成装置の停止制御方法
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JPS6366036A (ja) 自動両面複写機
JP2581626Y2 (ja) 割り込み機能を備えた複写機
JPH0738300Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0646320B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS62208062A (ja) 画像処理装置
JPS5964858A (ja) 複写装置
JPS629364A (ja) 自動両面複写機
JPS62218336A (ja) 自動両面複写機
JPS63106237A (ja) 自動両面複写機
JPH03237473A (ja) 画像形成装置
JPH01172139A (ja) 給紙制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees