JPS63275753A - 無杼織機における緯糸処理装置 - Google Patents

無杼織機における緯糸処理装置

Info

Publication number
JPS63275753A
JPS63275753A JP10810987A JP10810987A JPS63275753A JP S63275753 A JPS63275753 A JP S63275753A JP 10810987 A JP10810987 A JP 10810987A JP 10810987 A JP10810987 A JP 10810987A JP S63275753 A JPS63275753 A JP S63275753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
warp
processing device
main body
weft processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10810987A
Other languages
English (en)
Inventor
一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP10810987A priority Critical patent/JPS63275753A/ja
Publication of JPS63275753A publication Critical patent/JPS63275753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は無杼織機において機台停止直前に織布に織り込
まれた緯糸を処理する装置に関するものである。
(従来の技術) 無杼織機における緯入れミス発生の場合の機台停止は緯
糸検出器からの緯入れミス検出信号に基づいて行われる
が、無杼織機のような高速織機では各部の破損防止を考
慮して機台1回転以上慣性作動した後に機台停止が行わ
れるため、緯入れミスの緯糸(以下、ミス糸という)が
機台停止直前に筬打ちされてしまう。
織布の織りきすとなる前記ミス糸を織布から取り除く緯
糸処理装置の一例が特開昭62−62972号公報に開
示されている。この緯糸処理装置は、経糸開口外から経
糸開口内へ進入してミス糸を織前から経糸開口内へ分離
する緯糸分離部材を備えた緯糸分離装置と、ミス糸を織
前から経糸開口内へ分離する緯糸分離部材を備え、かつ
経糸開口内から経糸開口外へミス糸を引き出し除去する
緯糸引き出し手段を備えた緯糸引き出し装置とを織前上
方に設置して構成されており、この緯糸処理装置はその
緯糸処理動作位置に常時保持されている。
(発明が解決しようとする問題点) 織前からミス糸1本を分離するには前記緯糸分離部材の
微妙かつ正確な動作が要求され、それ故に緯糸分離部材
の待機位置は織前にできる限り近、接していることが望
ましい、そのため、緯糸処理装置全体が織前に近接する
ことになるが、織前に対する緯糸処理装置のこのような
配置関係は経糸切断発生時の切断経糸の糸継ぎ作業を妨
げる。即ち、経糸切断の状況としては、ワープビーム側
の経糸を筬を通して織布側へ引き出し、織布側の経糸に
接続しなければならない場合がほとんどであり、前記緯
糸処理装置下方に対応する経糸が切断した場合には前記
のような糸継ぎ作業は極めて面倒なものとなる。これは
高速織機である無杼織機の高生産性を阻害する。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) そこで本発明では、織前上の緯糸を少なくとも織前から
経糸開口内へ分離する緯糸処理装置本体と、織前上方の
緯糸処理動作位置から側方あるいは上方へ離間した退避
位置へ前記緯糸処理装置本体を復帰可能に往動配置する
電気制御方式の往復駆動手段と、この往復駆動手段に電
気的に接続された経糸切断位置検出手段とから緯糸処理
装置を構成し、前記緯糸処理動作位置に対応する経糸切
断位置検出信号を前記往復駆動手段に出力すると共に・
、この出力信号に基づいて前記往復駆動手段を往動方向
へ作動するようにした。
(作用) 即ち、緯入れミス発生時には緯糸処理装置本体が緯糸処
理動作位置において緯糸処理動作を遂行するが、緯糸処
理動作位置に対応する位置にて経糸切断が発生した場合
には、この切断位置を検出する経糸切断位置検出手段か
ら往復駆動手段に作動信号が出力され、往復駆動手段が
往動方向へ作動される。これにより緯糸処理装置本体が
その緯糸処理動作位置から側方あるいは上方へ離間した
退避位置に移動し、緯糸処理動作位置における空間が大
きく開放される。そのため、この余裕のある空間で切断
経糸の糸継ぎ作業を行なうことができ、この作業は緯糸
処理装置本体下方以外の部位における糸継ぎ作業と同様
に迅速に遂行可能である。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例を図面に基づいて説
明する。
織機の左右両サイドフレーム(図示略)上に立設された
支柱1.2には支持レール3が架設支持されており、支
持レール3には移動フレーム4が車輪5.6を介して左
右動可能に支持されている。
移動フレーム4には緯糸分離及び緯糸引き出しを行なう
爪片7aを備えた緯糸引き出し装置7が装着されている
と共に、緯糸分離を行なう爪片8aを備えた緯糸分離装
置8が装着されており、モータ9に作動連結された駆動
軸10が緯糸引き出し装置7及び緯糸分離装置8を貫通
している。緯糸引き出−し装置7及び緯糸分離装置8の
内部構造は特開昭62−62972号公報に開示される
緯糸引き出し装置及び緯糸分離装置と同一であり、モー
タ9の作動により両爪片7a、3aが緯入れ用メインノ
ズル11から射出されて織布Wの織前W1に織り込まれ
たミス糸Y′を織前W1から経糸開口内へ分離し、爪片
7aがミス糸Y°の一部を経糸開口外へ引き出す。
緯糸引き出し装置7及び緯糸分離装置8からなる緯糸処
理装置本体の織幅外側方にて支持レール3上にはエアシ
リンダ12が設置されており、その駆動ロッド12aが
緯糸処理装置本体に連結されている。エアシリンダ12
は常には第1図に示す没入状態にあり、緯糸処理装置本
体が同図の位置にて緯糸処理動作を遂行する。エアシリ
ンダ12への流体供給は1人カボートー2出力ボート方
式のロータリバルブ13により制御され、ロータリパル
プ13はパルスモータ14により2出力ボートの開閉切
換を制御される。
織前W1後方の経糸群Tの経路上には経糸切断検出用の
ドロッパ装W15が配設されている。ドロッパ装置15
は、互いに電気的に絶縁された導体16及び抵抗体17
からなるコンタクトパー18と、経糸群Tの各経糸1本
毎に挿通支持されるドロッパ19とからなり、経糸切断
に伴うドロッパ19の落下により導体16と抵抗体17
とが電気的に接続されるようになっている。抵抗体17
は直流電源20と閉回路を構成すると共に、A/Dコン
バータ21に接続されており、導体16の一端がA/D
コンバータ21に接続されている。そして、経糸が切断
してドロッパ19が落下すると、導体16と抵抗体17
とが電気的に接続し、直流電源20の電圧をV、抵抗体
17の長さをし、抵抗体17のA/Dコンバータ21側
の端部からドロッパ19落下点までの距離をEとした場
合、A/Dコンバータ21にはVl/Lの電圧信号が送
られる。即ち、コンタクトパー18、ドロッパ19及び
直流電源20により経糸切断位置検出装置22が構成さ
れている。
A/Dコンバータ21は経糸切断位置検出装置22から
の出力電圧Vl/Lをバイナリデジタル信号に変換し、
このデジタル信号をデコーダ23に出力する。デコーダ
23はA/Dコンバータ21が出力し得るビットパター
ンの数だけ準備された出力ラインL1.L2.L3.L
4.L5゜L6.L7.L8のうち、経糸切断位置検出
装置22から出力された電圧VN/Lに対応する特定の
出力ラインに信号Sを出力する。
コンタクトパー18の近傍にて経糸群Tの幅方向に架設
されたシート押さえバー24上には所定間隔をおいて複
数の発光ダイオード25A、25B、25G、25D、
25E、25F、25G。
25H,251,25Jが列設されており、各発光ダイ
オード25A〜25JにはORゲート26A、26B、
26C,26D、26E、26Fを介してデコーダ23
からの出力信号Sが入力される。デコーダ23から例え
ば出力ラインL1に信号Sが出力されると発光ダイオー
ド25A、25Cが同時に点灯し、出力ラインL2に信
号Sが出力されると発光ダイオード25B、2!5Dが
同時に点灯するといったように、他の発光ダイオードに
おいても1つの発光ダイオードを挾んで一対の発光ダイ
オードが同時に点灯する。同時点灯する一対の発光ダイ
オード、例えば25E、25Gは経糸群Tを幅方向にお
いてゾーンZに区画する形になっており、このゾーンZ
内に含まれる経糸が切断するとデコーダ23から出力ラ
インL5に信号Sが出力され、発光ダイオード25B、
25Gが同時に点灯する。
出力ラインLl−L8のうち出力ラインLl。
L5にはパルスモータ14駆動用の駆動部27が接続さ
れており、出力ラインLl、L5に出力される信号Sに
よりパルスモータ14が作動されるようになっている。
又、駆動部27には支持レール3上の押しボタンスイッ
チ28が接続されており、押しボタンスイッチ28のO
N操作によりエアシリンダ12が第1図の没入状態へ復
帰するようになっている。
さて、例えば第2図に示すように緯糸分離装置8の緯糸
処理動作位置に対応する経糸群Tの幅方向におけるゾー
ンZ内にて経糸T゛が切断すると、この経糸T“に挿通
支持されたドロッパ19Aが落下し、導体16と抵抗体
17とを電気的に接続する。これによりデコーダ23か
ら出力ラインL5に信号Sが出力され、発光ダイオード
25E。
25Gが同時点灯すると共に、駆動部27が作動される
。駆動部27の作動によりエアシリンダ12が突出作動
し、緯糸処理装置本体が第1図の緯糸処理動作位置から
第2図の退避位置へ移動する。この移動により緯糸分離
装置8下方の緯糸処理動作位置における空間が大幅に開
放される。即ち、切断経糸T1のワープビーム側の端部
を綜絖及び筬を通して織布W側の切断経糸端部に接続す
る糸継ぎ作業が緯糸分離装置8に妨げられることなく遂
行可能となる。緯糸引き出し装置7側の緯糸処理動作位
置と対応する経糸群Tの幅ゾーン内での経糸切断発生の
場合にも緯糸処理装置本体の退避動作が行われ、緯糸分
離装置8及び緯糸引き出し装置7下方以外の部位におけ
る糸継ぎ作業と同様に迅速な糸継ぎ作業の遂行が可能と
なる。従って、緯糸処理装置本体下方に対応する経糸の
切断発生時においても機台停止の長時間化を回避するこ
とができ、機台稼動効率低下を回避することができる。
又、織前上方の所定位置に緯糸処理装置を固定設置する
方式では経糸切断発生における糸継ぎ作業の遂行容易性
を考慮して緯糸処理装置全体の小型化を図る必要性も出
てくるが、緯糸処理動作位置から離間した退避位置へ緯
糸処理装置本体を退避させる本発明では糸継ぎ作業を容
易化するためのスペース確保を緯糸処理装置本体の小型
化に求める必要がなく、緯糸処理装置本体の機構設定が
容易となる。
緯糸引き出し装W、7及び緯糸分離装置8の緯糸処理動
作位置以外の部位に対応する経糸の切断発生時には一対
の発光ダイオードの同時点灯は行われるが、緯糸処理装
置本体の退避動作が行われることはない。
なお、糸継ぎ作業完了後は、押しボタンスイッチ28を
ONすれば緯糸処理装置本体が緯糸処理動作位置へ復帰
し、緯入れミス発生及び緯糸処理動作位置以外の経糸切
断に備えることが−できる。
本発明は勿論前記実施例にのみ限定されるものではなく
、例えば前記実施例におけるエアシリンダ12を省略す
る代わりに緯糸処理装置本体内に車輪5あるいは車輪6
を駆動するモータを組み込み、緯糸処理動作位置に対応
する経糸切断発生時にはこのモータを駆動させて緯糸処
理動作位置から退避させるようにしたり、あるいは前記
実施例における支持レール3と緯糸処理装置本体との間
にラフクーピニオン機構を介在し、緯糸処理装置本体内
のモータによりピニオンを駆動したり、フレーム2側に
モータとピニオンとを設け、これとかみ合うラックを緯
糸処理装置に固定して往復駆動する実施例も可能である
。又、緯糸処理装置本体の退避方向として横方向以外に
も上方も可能であり、この場合の退避方式としては緯糸
処理装置本体を回動配置したり、あるいは垂直上昇させ
る等の方式が可能である。さらに本発明では、緯糸切断
位置検出手段として光電センサ方式の採用も可能である
発明の効果 以上詳述したように本発明は、緯糸処理装置本体の緯糸
処理動作位置に対応する経糸の切断位置検出信号を電気
制御方式の往復駆動手段に出力し、この出力信号に基づ
いて往復駆動手段を往動方向へ作動して緯糸処理動作位
置から離間した退避位置へ緯糸処理装置本体を移動する
ようにしたので、緯糸処理動作位置での糸継ぎ作業の遂
行容易化を左右する緯糸処理動作位置における空間の開
放度を高めることができ、機台稼動効率に影響を与える
糸継ぎ作業の迅速化をもたらし得るという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化した一実施例を示す路体平面図
、第2図は緯糸処理装置本体の退避状態を示す路体平面
図である。 緯糸処理装置本体を構成する緯糸引き出し装置7及び緯
糸分離装置8、往復駆動手段を構成するエアシリンダ1
2、同じくロークリパルプ13、同じくパルスモータ1
4、経糸切断位置検出装置22、織布W、織前W1、ミ
ス糸Y ’、切断経糸T゛。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 経糸の開口状態を形成して機台停止直前に織布に織
    り込まれた緯糸の織り込みを解除し、この状態で少なく
    とも織前から経糸開口内へ前記緯糸を分離する緯糸処理
    装置本体を織前上方に備えた無杼織機において、前記緯
    糸処理装置本体の緯糸処理動作位置から側方あるいは上
    方へ離間した退避位置へ前記緯糸処理装置本体を復帰可
    能に往動配置する電気制御方式の往復駆動手段を設ける
    と共に、この往復駆動手段に経糸切断位置検出手段を電
    気的に接続し、前記緯糸処理動作位置に対応する経糸切
    断位置検出信号を前記往復駆動手段に出力すると共に、
    この出力信号に基づいて前記往復駆動手段を往動方向へ
    作動するようにした無杼織機における緯糸処理装置。
JP10810987A 1987-04-30 1987-04-30 無杼織機における緯糸処理装置 Pending JPS63275753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10810987A JPS63275753A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無杼織機における緯糸処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10810987A JPS63275753A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無杼織機における緯糸処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275753A true JPS63275753A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14476120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10810987A Pending JPS63275753A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 無杼織機における緯糸処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275753A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502512A (en) Method for treating a weft yarn upon stoppage of a shuttleless loom and device for effecting the same
EP0236597B1 (en) Mispick removing device for a shuttleless loom
US4688606A (en) Improper weft removing device for shuttleless looms
US3608590A (en) Optical weft stop motion for a weaving machine
JPS63275753A (ja) 無杼織機における緯糸処理装置
JPH0735625B2 (ja) たて糸の切れ端分離方法およびその装置
CS230360B1 (en) Weaving machine
US3869770A (en) Tight warp detector
US5116276A (en) Location of a slit between dents corresponding to a broken warp
US2557533A (en) Stop motion for narrow fabric looms
EP0449277B1 (en) Method of restoring a broken warp after mending the same
JP2704265B2 (ja) 織機の切断経糸分離装置
US5131435A (en) On loom warp mending operation
JP2805530B2 (ja) 切断たて糸の筬羽位置検出方法
JP2696717B2 (ja) 切断たて糸の筬羽位置検出装置
US7044174B2 (en) Method and device for opening a gripper clip of a mechanical-loom gripper
JPS60252749A (ja) 空気噴流式織機
CN112030328B (zh) 织机的开口不良检测装置
US4821779A (en) Method and apparatus for releasing defectively inserted weft threads in weaving machines
JPH05195377A (ja) 空気式織機
JPH11256453A (ja) 特に空気式よこ糸通し装置を備えた織機
JPH062245A (ja) よこ入れの不良糸除去方法
JPH02210038A (ja) 流体噴射式織機の製織方法
JPH0441748A (ja) たて糸補修装置
JP2526676B2 (ja) ジェットル―ムにおける緯糸処理装置