JPS63275691A - 抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法 - Google Patents

抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法

Info

Publication number
JPS63275691A
JPS63275691A JP63065968A JP6596888A JPS63275691A JP S63275691 A JPS63275691 A JP S63275691A JP 63065968 A JP63065968 A JP 63065968A JP 6596888 A JP6596888 A JP 6596888A JP S63275691 A JPS63275691 A JP S63275691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
hydrocarbons
liquid
extraction
hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065968A
Other languages
English (en)
Inventor
モーゼン・ナディミ・ハランディ
ハートレー・オウエン
ショーン・コノン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS63275691A publication Critical patent/JPS63275691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/023Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/24Mobile, marine distiller

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタノールおよび/またはそれに関係ある酸素
化有機化合物を、ガソリン沸点範囲の炭化水素に転化す
る方法に関する。特に、本発明は、粗−水性メタノール
原料またはそれに類似の原料から、MTG (メタノー
ルからガソリンへ〕反応器内での接触反応に先立って、
水を除去するための方法に関する。
メタノールのような低級酸素化物を炭化水素に転化する
方法は既知であって、最近では大きな関心の的となって
きたが、それはそれらの方法が液体炭化水素燃料、特に
ガソリンを、液体石油起源でない資源から製造するとい
う、魅力的な方法を提供しているからである。特に、そ
れらの方法は、メタノールをガソリン沸点範囲の製品に
高収量で転化できる方法を提供する。
一方、メタノールは、十分に確立された工業的な方法を
使って、石炭をガス化して合成ガスにし、合成ガスを転
化してメタノールにすることによって、容易に得ること
ができる。別の方法としては、メタノールは、中間合成
ガスを製造スルスチームリホーミングまたは部分酸化の
ような他の従来の方法にて、天然ガスから得ることがで
きる。このような方法によって得られる粗メタノールに
は、通常4〜20重量%の範囲の、かなりな量の水が含
まれているのが普通である。
メタノールおよび他の低級脂肪族酸素化物を炭化水素製
品に転化することは、米国特許第6.998,899号
、第6,931,349号および第4.[135,43
0号に記載されているような、固定床プロセスで行うこ
とができる。流動床接触反応による方法は、米国特許第
4.251,848号〔ダビダツク(Daviduk)
  ら〕および第4.513.130号〔アビダン・エ
ンド・カム(Avidan and Kam)、:lに
記載されている。固定床プロセスでは、メタノールは通
常最初にγ−アルミナのような触媒を使用する脱水工程
にかげられて、メタノール、ジメチルエーテ)L/(D
ME)および水の平衡混合物にされる。次にこの混合物
を高めた温度および圧力下でZSM−5ゼオライトのよ
うな触媒の上に通して、主として軽質ガスからガソリン
にわたる範囲にある炭化水素製品に転化する。米国特許
第4.0 ′り5.4 S 0号に記載されているよう
に、メタノール脱水生成物をさらに炭化水素へ転化する
に先立ってメタノール脱水生成物から水を除去し、メタ
ノールを脱水工程に再循環することができる。水を除去
することは望ましいが、それは使用する反応温度におい
て過剰な水の蒸気の存在によって触媒が失活されるよう
になるからである。しかしこの工程は必須のものではな
い。
断熱固定床プロセスでの操作においては、大きな問題は
熱収支である。酸素化物原料の流れ(メタノール、DM
E )の炭化水素への転化は、強い発熱反応であって、
メタノールI Kg当り約1.480kJ (1,40
0Btu )の熱を遊離する。無制御の断熱反応器では
、この熱によって温度か上昇して、触媒の老化速度が極
度に早(なったり、あるいは触媒が損傷することさえ起
ることになる。さらに、起り得る高温のために、望まし
くない生成物が生じたり、生成物の分布が具合悪く変る
ことになることがある。それ故に、反応熱を消散させて
触媒床を希望する温度限界内に保つために、何らかの方
法を講することが必要である。
1つの方法は、米国特許第6.9,1.549号〔フォ
ー(Kuo) ]に記載されているように、炭化水素製
品の軽質ガス部分を循環して使用することである。通常
、メタン、エタンなどに富む冷却された軽質炭化水素ガ
スは、C5+ガソリンおよびC3−C4LPG 製品か
ら分離され、再圧縮され、再加熱されてから、転化触媒
床に入る反応剤原料の流れと混合される。これは床の温
度を制御するには有効であるけれども、再循環ガスを冷
却し、それを圧縮して再加熱する費用か、転化コストに
加算される。
通常MTGプロセスで使用される粗メタノール原料には
、主な不純物として約4〜20重量%の水か含まれてい
る。過剰な水によって触媒の失活が引起されるばかりで
なく、増大した通過量を処理するためにより大きな容積
の装置も必要である。粗メタノールの水含有量を減らす
ために、様々な提案が提出されてきた。例えば1986
年1月27日田願の米国特許出願第823.15.5号
 に、マオ(Mao)から記載している蒸留装置がある
本発明によれば、粗・水性メタノール原料を中間気孔の
形状選択性結晶性酸性ゼオライト触媒と接触させてガソ
リン沸点範囲の炭化水素に転化するための改良された方
法が発見された。
改良された方法は、水性メタノール原料を液体抽出条件
下で、液体炭化水素抽出剤と接触させ、多量割合量の水
および原料と一緒に導入されたメタノールの一部を含有
する水相を回収し、炭化水素抽出剤と水性原料中に尋人
されたメタノールとを含有する有機抽出相を回収し、さ
らに接触反応条件下、加温下において、抽出されたメタ
ノールを転化して、主としてガソリン範囲よりなる液体
炭化水素と少割合量のC3−C4炭化水素とを製造する
ことを包含する。液体炭化水素およびまたはC3−C4
は、抽出工程に通して粗原料の流れからメタノールを除
去するための選択性組成物にすることができる。この技
法は、連続方法の条件に適合している。
本方法はメタノールの転化に有用である。炭化水素生成
物ハ、軽質ガラスからM質の留分に亘る炭化水素混合物
であるが、一般にガソリン沸点範囲(C5−220℃)
に集中している。
MTGプロセスは、メタノールおよび対応するエーテル
を、C5−C1o  の範囲の常態で液体の炭化水素に
接触的に転化するのに特に有用である。
便宜上、本プロセスを以下にそのような特定のメタノー
ル/ DME転化方法について記載する。
しかしながら、本原理はより広い範囲の転化に応用でき
ることを銘記すべきである。
メタノールを本方法に対する出発材料として使用する場
合には、最初に脱水工程を行なって、ジメチルエーテル
(DME )を含有する中間生成物にすることが好適で
ある。次に、未反応のメタノールおよび脱水の副生物と
して生成した水を完全にまたは部分的に分離するか、あ
るいは分離しないで、DMEを炭化水素工程に通す。し
かしながら、この脱水を行うことは、好適ではあるが必
須ではない。
第1図を参照すると、粗メタノール(MeOH)原料は
導管10を経由して抽出装置12の上部入口に導入され
、ここで液体抽出条件下で、導管14を経由して底部人
口に導入された炭化水素液体抽出剤と向流的に接触する
。粗原料中に存在する水の大部分の量を含有するラフィ
ネート水相は、導管16を経由して引き出されろ。
炭化水素抽出溶媒と著量の原料メタノールとを含有する
軽い有機抽出相は、導管18を経て抽出装置12かも回
収され、ボン1手段20によって加圧され、熱交換器2
2、炉24を通り、MT()触媒と接触して実質的にす
べてのメタノールを転化するに適した高温とプロセス条
件下で、反応装置30に導入される。メタノールの粗原
料混合物を、固定床MTG (メタノールをガソリンへ
転化する〕接触反応器に直接供給してもよい。反応装置
30から、流出液生成物の流れはライン62を経て熱交
換凝縮器34に流れ、6相混合物として主相分離器66
に至る。分離器の温度と圧力とは、製品が6つの分離し
た流れに別れるように保たれる。副生物の水はライン6
8を経て回収される。軽質炭化水素ガス相はライン69
を経て脱エタン塔、あるいは同様なガス分離装置に通I
、てC2−燃料ガス副生物およびC3−C4炭化水素、
待にプロパンおよびブタンに冨むLPGを回収し、それ
をさらに分留して、インブタンあるいはその他の成分を
回収する。分離装置36からの凝縮した液体炭化水素の
流れは、塔44でさらに分留して、C3−C8ガソリ/
製品の流れ、C2十 芳香族に富む重質ガソリンの流れ
およびC4−塔頂蒸気の流れを得、塔頂蒸気の流れは蒸
気の流れ39と組み合わされて脱エタン塔40に流れる
。プロセス反応器流出液から回収された少なくとも一部
のLPG炭化水素を含む再循#C3−C4の流れは導管
14を経由して送られ、添加されたプロパンあるいはプ
ロセスの抽出用溶媒の流れに添加された他の補給炭化水
素液体と共に、液体抽出剤として使用する。
水性ジフイネートの流れ16は、本質的に水、分配され
たメタノールおよび痕跡の炭化水素よりなる。この流れ
は回収され、塔50で分留されてメタノールに富む補助
の原料の流れ50Aを与える。その代りに導管10の中
で粗原料と組み合わせることもできる。
抽出装置の操作 抽出条件は、粗メタノール原料の水含有量および必要と
する水−酸素化物の分離によって決めることができる。
通常の粗原料材料は4〜17重量%の水を含むメタノー
ルである。抽出装置12は、高圧での連続操業に適合し
たかくはん式多段垂直抽出カラムとして設計することが
できる。C3+脂肪涙底分の混合物あるいは比較的純粋
なプロパン、ブタンなどである実質的に非混和性液体炭
化水素溶媒と液体メタノール原料とが緊密に接触する、
並流、向流あるいは単段接触器を含む、あらゆる適当な
抽出装置を使用することができる。この単位操作は、K
irk−Othmer Encyclopedia o
f Chemical Technology(第6版
)1980年、pp672−721に記載されている。
他の抽出装置は、米国特許第4,349,415号〔デ
フィリビイ(DeFilipi)ら〕および第4.62
6,415号〔タバク(Tabak) ]に開示されて
いる。メタノール抽出工程は、量率な充填塔、回転円板
塔、じゃま板あるいはメッ7ュを有するわ(はん塔、あ
るいは一連の単段ミキサーセトラーのような向流多段設
計のもので好適に実施できる。
粗メタノール脱水技法の1実施例として、第2図は熱回
収を伴なった総合抽出蒸留操作を、第1図における対応
する要素に対すると類似の序数を使用して示しである。
この実施例では、約17重量%の水を含む粗メタノール
が、入口110を経て抽出装置112に、16364モ
ルMeOH+ 3080モルH20の流量で供給され、
そこで89776モルのC3(プロパン)炭化水素と4
6℃の温度で接触する。9596モルのMeOH。
325モルのH2O(2重量%以下〕および89530
モルのC6炭化水素を含有する抽出相は、導管118、
熱交換器123を通り、蒸留されたメタノールと混合さ
れ、それぞれ16357.1175および89776モ
ルを含有する反応装置原料を与える。6768モルのM
eOH、5755モルのH2Oおよび216モルの03
  を含有するラフィイ・ネートの流れ116は、交換
器117で加熱され、蒸留塔150に導入されてさらに
メタノールに富んだ塔頂留出物となり、又侯器126で
凝縮して還流用と反応器原料用とになる。蒸留塔残さば
交換器151でリボイルされ、排水の流れ155は約4
905モルの水と7モルのMeOHとを含んで回収され
る。
炭化水素にメタノールが溶解することが、水に炭化水素
が溶解しないことと組み合わさって、抽出かメタノール
脱水において実行可能な工程となる。主として水および
メタノール(炭化水素の4重t%以下〕よりなる重い液
体ラフィネート相を蒸留して、抽出されなかったMe○
■] と分配された炭化水素とを回収する。最初に抽出
を実施することによって、蒸留カラムへ装入する原料の
量は著しく減少するので、塔の直後、リボイラーの仕事
量および塔頂留出物凝縮器の仕事量は減少する。
本実施例に対しては、4:1のモル比で存在するように
、プロパンを炭化水素として使用している。液体プロパ
ンは、約46℃(110”F、1で粗メタノールと液/
液相分離器の中で接触する。回収されたメタノールと同
伴された水の推定値は、第6および第4図によって決定
した。
この改良された技法は、粗メタノールの従来の蒸留に比
較される。
両者の場合に、同一の粗メタノールの流れを脱水する。
両方の場合に同一量のメタノールと水とが回収され(炭
化水素のない状態をベースにして4重量%の水)、また
蒸留塔への装入原料の温度は一定に保った。
第1表は、5種の炭化水素溶媒に対するメタノール回収
量と水同伴量との推定値を、種々の炭化水素二組メタノ
ールの比に対して異なる抽出温度で示しである。これら
のデータは第6−4図にグラフで示してあって、炭化水
素の分子量が小さくなると、メタノールの回収がよ(な
ることが分る。温度が上ると、メタノール回収量が増加
するが、水の同伴量も増加する。2つの液相が存在する
と、圧力は有意な効果を、示さないように思われる。
第2表は、抽出を行なってから蒸留を行なうと、リボイ
ラーの仕事量は51%だけ減少し、塔頂留出物凝縮器の
仕事量は56%だけ減少し、さらに蒸留塔の直径は41
%だけ縮小することを示している。装入原料あるいは再
循環C3炭化水素の予熱は、抽出が実施されないとして
も起こる筈なので、それは脱水プロセスのエネルギー費
ではない。
第  2  表 メタノール蒸留塔の操作パラメーター (装入〕原料 メタノール(lb mol/h)  16364.  
 676B。
水            3080.    575
5゜プロパン                216
゜塔頂留出物 メタノール(モル/時)   16357.10  6
761水             118L22  
 850プロパン                2
16メタノール(モノl待)      6.90  
  6.93水             4898.
78  4905仕事量 凝縮器、           446  (423)
  f96  (186)10’ kJ/h (10BTu、’h) リボイラー          311N  (561
)  187  (177)反応装置のプロセス条件 固定床MT()接触反応器に対する原料は、DME(ジ
メチルエーテル)脱水反応器からの流出液であることが
できる。このよ5な場合には、この中間流はメタノール
、水およびDMEの平衡混合物である。所望により、こ
の中間流を水、メタノールおよびDMEの成分生成物の
流れに完全にあるいは部分的に分離することは、米国特
許第4.055,450号に記載のように、所望の純度
によって凝縮あるいは分留の技法を使用して実施するこ
とができる。少なくとも水を除去することが望ましいが
、それは固定床接触反応器で使用される転化触媒は、転
化の際に遭遇する水熱反応条件下で、通常失活するよう
になるからである。水は副生物であるので、転化生成物
から水の蒸気の存在を完全に除(ことは実施できないけ
れども、装入物から水を除(ことによって転化反応器の
中の水蒸気分圧が減少することになり、従って触媒の使
用寿命が増加することになる。
脱水生成物は、高めた温度および圧力の転化条件下で固
定床MTG反応器に通される。炭化水素への転化は、ブ
レンステッド酸機能を有する中形気孔の結晶性メタロシ
リケートゼオライトによって好適に接触される。最近の
ゼオライト技術における開発によって、類似の気孔幾何
学的形状を有する一群の中間気孔のシリカ質材料が提供
されることになった。これらの中形気孔ゼオライトの中
で最も傑出しているものはZSM−5であって、それは
、 AJ! 、 GaあるいはFeのような四面体配位
金属をゼオライト骨組の中に組込むことによって、ブレ
ンステッド酸活性部位を伴なって通常合成される。これ
らの中形気孔ゼオライトは酸接触反応に好適である。し
かしながら、ZSM−5構造の利点は、様々な酸性度を
有する1個ま゛たはそれ以上の四面体種をもつ高度にシ
リカ質な材料すなわち結晶性メタロシリケートを使用す
ることによって役立ってくる。ZSM−5の結晶性構造
は、X線回折パターンによって容易に認められるが、そ
のことは米国特許第6.702,866号(Argau
erら〕に記載されている。
触媒の好適な品級は、1ないし12の制御指数および少
なくとも12 : 1、好適にはより高いシリカ:アル
ミナ比、例えば20:1〜100:1のシリカ:アルミ
ナ比が特徴となっている。特定の拘束指数値とシリカ:
アルミナ比値とを有する好適なアルミノシリケートゼオ
ライトには、ゼオライトZSM−5、ZSM−11、Z
SM−12、ZSM−45。
ZSM−58およびZSM−48が包含され、それらは
米国特許第6.702.886号(ZSM−5)、第6
.709.979号(ZSM−11)、第6.852.
449号(ZSM−12)、第4.076.842号(
ZSM−26)、第4,016,245号(ZSM−3
5ンおよび第4.046.859号(ZSM−38)に
記載されている。使用されるゼオライト触媒は、少なく
とも部分的に水素形、例えばH2SM−5である。しか
し他の陽イオン、例えば週期表第■−VII族あるいは
希土類の陽イオンも存在することができる。これらの他
の陽イオン例えは金属陽イオンは、従来の塩基交換技法
によって導入することかできる。
本発明においては、発熱反応は原料メタノールを抽出す
るに使用したC6− C4炭化水素を再循環することに
よって緩和することができる。
希釈剤として02−再循環軽質炭化水素ガスを使用する
のではな(て、C3−04に富む(LPG)再循環区分
を使用する。LPGの流れは、モルベースで、約48%
のイソブタン、約16チのプロパン、および約18%の
n−ブタンを、少割合量のオレフィンと共に含有する。
MTG反応器は、プロパンあるいは他のアルカンを転化
するプロセス条件下で操作することができる。外部から
のプロパンの供給が利用できる場合には、抽出剤の大部
分は、再循環および補給のプロパンよりなることができ
る。通常LPG再循環の約95チは、C3−07飽和炭
化水素である。
LPG再循環の流れを使用することの1つの大きな利点
は、液体を経済的に再ポンプして、それを固定床MT(
)接触反応器に再循環できることである。もし軽質炭化
水素ガスを再循環に使用するならば、それを多大の費用
を掛けて再圧縮しなければならない。一段に大形のガス
再循環圧縮機には、高圧の過熱スチーム源が必要である
。これに対してC5−04再循環の設計では、遥かに少
ないエネルギーでズロセス反応圧力を得ることができる
。軽質ガス再循環に対比してLPG再循環が有利である
ことの別の1つの点は、反応帯域を通るLPG範囲の材
料の循環を増すことによって、C3−04オレフインの
ガソリン範囲炭化水素への転化が増大できることである
それによってMTGガソリンの収量全体はより太き(な
ることになる。さらに、燃料ガス生産を減らすことに向
けての選択性を改良することができる。
第1図の実施態様において、抽出されたメタノールは、
LPC)再循環を含む炭化水素抽出剤と共に反応装置へ
通される。原料と再循環との組合わせ物は、約340−
345℃(650下〕の温度と約1000−1100k
Pa (154psia)の圧力とで、固定床MTG接
触反応器に導かれる。
固定床MT()反応帯域からの流出流は、熱交換凝縮器
を通り、次いで目立った圧力損失なしに分離帯域を通る
。分離帯域では、流出流は3つの流れに分割される。通
常、分離器は約35−40°C(100’F)、約70
0−750kPa (107psia)の条件で運転さ
れる。分離器から液体炭化水素区分はポンプを通り、そ
こで約1100 kPaないし1400 kPaに再加
圧される。熱交換蒸発器から部分的に蒸発した区分は、
アキュムレーターに通される。アキュムレーターは約9
0−95℃(195下〕、約1200−1300kPa
 (186psia)で運転される。典型的な液体炭化
水素蒸留装置の操作は、1985年12月61日出願の
米国特許願第815.438号〔オーエン(OwenJ
ら〕に記載されている。アキュムレーターから、大部分
の量の03−04飽和炭化水素(LPG)を含有する蒸
発区分は、LPGメータからそれを分離する領域に通さ
れる。精製されたLPG区分は次いで熱交換蒸発器に導
びかれ、そこで原料と混合される前あるいは後に約63
5℃(636’F)の温度に加熱される。
第5図を参照すると、粗メタノール(MeOH)原料は
導管210とポンプ212を経て導入され、原料熱交換
器214で加熱され、第1段DME反応器216に通さ
れ、そこで水性メタノール(装入)原料は高温でr−ア
ルミナのような脱水触媒と接触して、メタノール、水お
よびジメチルエーテルの平衡混合物を与える。この第1
の流出液の流れを熱交換器218で冷却してから、液体
酸素化物に富む流れは、C3−C4゜炭化水素(特に0
5− C,アルカン〕に富む液体炭化水素抽出剤の流れ
と抽出装置220の中で接触し、それによってメタノー
ルとジメチルエーテル酸素化物との多量割合量を有機抽
出相に移行させる。水性ラフィネート相は抽出器220
から回収され、蒸留装置222に通して酸素化物を濃縮
してからフィードの流れ210と共に再循環する。炭化
水素抽出溶媒および原料メタノールとジメチルエーテル
との大部分の量を含有するより軽質の有機抽出相は、抽
出装置220から回収され、ポンプ手段224で加圧さ
れ、熱交換器226と相分離装置228とを通して酸素
化物と揮発性C3−C4炭化水素の1部とを蒸発させる
。C6−C4希釈剤を含有する酸素化物に富む蒸気の流
れは、次に交換器229で加熱され、MTG触媒と接触
して実質的にすべての酸素化物を転化するに適した高温
とプロセス条件とで反応装置230に導入される。反応
装置230かも、流出液製品の流れは熱交換凝縮器23
4を通り、さらに3相混合物として相分離器236を通
る。分離器の温度と圧力とは、製品が3つの個々の流れ
に分れるはうに保たれる。
MTC)副生物の水はライン238を経て回収される。
軽質炭化水素ガス相はライン239を経て除去される。
分離装置236からの凝縮液体炭化水素の流れは、次に
抽出装置220の中で酸素化物と接触して有機抽出物の
流れを形成し、相分離器228を通り、塔244でさら
に分留されてC5+MTG  ガソリン製品の流れを与
える。
本発明を特別な実施例によって説明したげれ゛ども、特
許請求の範囲で規定した以外には本発明の概念を限定す
る意図はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を説明する模式的なプロセス工程
図、 第2図は、C3アルカン抽出剤を使用する抽出とメタノ
ール脱水とのサブシステムのフローチャート、 第6図は、n−アルカン抽出剤の炭素数とメタノールの
回収率とを、抽出温度をパラメーターとしてグラフにプ
ロットした図、 第4図は、C3−C,アルカンに対する抽出相中の水の
同伴量を示す対応するグラフのプロットであり、 第5図は、抽出剤に全範囲の03+液体を使用した、本
発明の別の実施7FMaを模式的に示したプロセス工程
図である。図中: 12−・抽出装置、20拳eポンプ、22・・交換器、
24・・炉、30・・反応装置、64・・熱父侯凝縮器
、66・・相分離器、40・・脱エタン塔、44.50
・・分留塔、112・瞭抽出装置、117,123,1
51・・交換器、150・・蒸留塔、212,224・
・ボンダ、214,218,226,229,234 
@・交換器、216・・DME反応器、220・・抽出
装置、222,244・・蒸留塔、230・・反応装置
、236・・相分離器。 FIG、i 0L FIG、3 ′  n−パラフィの力2.tJ父 、        FIG・4 式 n−パラフィン77崖素数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、結晶性酸性ゼオライト触媒を使用した高温高圧の接
    触反応帯域で、粗メタノールをガソリン沸点範囲の炭化
    水素に転化するための連続方法であつて、次の工程、即
    ち、 a)少割合量の水を含有する粗メタノール原料を、メタ
    ノールの選択的抽出に好適な抽出条件で液体炭化水素抽
    出剤流と接触させ、それによつてメタノールに富む抽出
    液体の流れとメタノールに乏しい水性ラフイネートの流
    れとを得、 b)実質的に水を含まない抽出メタノールをプロセス条
    件下の反応帯域に装入して、実質的にすべてのメタノー
    ルを炭化水素に転化し、 c)反応流出液を冷却して、水性液体副成物の流れ、C
    _2−炭化水素に富むガス、C_3−C_4およびC_
    5+炭化水素類に富む液体を回収し、さらに、 d)粗メタノール原料を、抽出剤液体として使用した液
    体炭化水素の少なくとも1部と接触させる、 ことを包含する方法。 2、触媒が本質的にZSM−5型ゼオライトよりなる、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、原料が本質的にメタノールと約4〜20重量%の水
    とよりなり、さらに抽出剤液体が多量割合量のプロパン
    からなる、特許請求の範囲第1項または第2項記載の方
    法。 4、多量割合量のC_3−C_4炭化水素を、抽出され
    たメタノールと共に蒸気の流れとして反応帯域に再循環
    し、さらにメタノールを水性ラフイネートから分離して
    抽出したメタノールと共に転化用反応帯域に通す特許請
    求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載の方
    法。 5、粗・水性メタノールを含有酸素化物原料を、中形気
    孔の形状選択性結晶性酸性ゼオライト触媒と接触させて
    、ガソリン沸点範囲の炭化水素に転化する方法において
    、 水性酸素化物原料を、液体抽出条件下で液体炭化水素溶
    媒抽出剤と接触させ、 原料と共に導入された水の多量割合量を含有する水相を
    回収し、 炭化水素抽出剤と原料中に導入された酸素化物の多量割
    合量とを含有する有機抽出相を回収し、 抽出された酸素化物を接触反応条件下加温下で転化して
    、主としてガソリン範囲より成る炭化水素と少割合量の
    C_3−C_4炭化水素とを製造する、 ことを包含する方法。 6、粗・水性メタノール原料を、中形気孔の形状選択性
    結晶性酸性ゼオライト触媒と接触させて液体炭化水素に
    転化する方法であつて、メタノール原料を接触的に脱水
    して、メタノールとジメチルエーテル酸素化物との水性
    混合物を製造し、 得られた水性酸素化物混合物を、液体抽出条件下でC_
    3−C_4炭化水素からなる抽出用液体炭化水素溶媒と
    接触させ、 原料と共に導入された水と、脱水反応中に生成した水と
    の多量割合量を含有する水性ラフイネート相を回収し、 炭化水素抽出剤と、水性混合物中に導入されたメタノー
    ルとジメチルエーテルとの多量割合量とを含有する有機
    抽出相を回収し、 実質的に抽出相全体を加圧加熱して、熱メタノール、ジ
    メチルエーテルおよびC_3−C_4炭化水素蒸気を含
    有する反応剤の流れを生成させ、 抽出されたメタノールとジメチルエーテルとを、C_3
    −C_4炭化水素蒸気の存在下加温下、および接触反応
    条件下で転化して、主としてガソリン範囲よりなる炭化
    水素と少割合量のC_3−C_4炭化水素とを生成させ
    、 転化反応流出流を分離して、C_3−C_4とガソリン
    範囲の炭化水素とに富む液体炭化水素の流れ、軽質ガス
    副生物、水副生物を回収し、さらに、 水性酸素化物混合物を、反応流出流から抽出剤として回
    収した液体炭化水素の流れの少なくとも1部分を使用し
    て抽出する、ことを包含する方法。 7、抽出工程を、抽出剤と原料とを連続向流条件下で接
    触させる手段を有する連続抽出装置中で行なう、特許請
    求の範囲第6項記載の方法。 8、触媒が本質的にHZSM−5よりなり、さらに粗原
    料が約2〜30重量%の水を含有する、特許請求の範囲
    第6項または第7項記載の方法。
JP63065968A 1987-04-29 1988-03-22 抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法 Pending JPS63275691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US043718 1987-04-29
US07/043,718 US4709113A (en) 1987-04-29 1987-04-29 Conversion of crude methanol to gasoline with extraction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275691A true JPS63275691A (ja) 1988-11-14

Family

ID=21928536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065968A Pending JPS63275691A (ja) 1987-04-29 1988-03-22 抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4709113A (ja)
EP (1) EP0289234A1 (ja)
JP (1) JPS63275691A (ja)
AU (1) AU609771B2 (ja)
CA (1) CA1291770C (ja)
NZ (1) NZ223387A (ja)
ZA (1) ZA88693B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505734A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 エスケイ コーポレイション ジメチルエーテルの合成用触媒および触媒の製造方法
WO2014141883A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 三菱重工業株式会社 メタノールプラント及びガソリン合成プラント

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857667A (en) * 1987-04-29 1989-08-15 Mobil Oil Corporation System for conversion of crude oxygenate to gasoline with feedstock extraction
US5028400A (en) * 1987-04-29 1991-07-02 Mobil Oil Corporation Feedstock preparation and reactor system for conversion to oxygenates to olefins
US4709113A (en) * 1987-04-29 1987-11-24 Mobil Oil Corporation Conversion of crude methanol to gasoline with extraction
US4777321A (en) * 1987-04-29 1988-10-11 Mobil Oil Corporation Feedstock preparation and conversion of oxygenates to olefins
US5009859A (en) * 1988-04-11 1991-04-23 Mobil Oil Corporation Extraction and reactor system
US4827045A (en) * 1988-04-11 1989-05-02 Mobil Oil Corporation Etherification of extracted crude methanol and conversion of raffinate
US4827046A (en) * 1988-04-11 1989-05-02 Mobil Oil Corporation Extraction of crude methanol and conversion of raffinate
US4851606A (en) * 1988-04-25 1989-07-25 Mobil Oil Corporation Control of waste water chemical oxygen demand in an oxygenate to hydrocarbon conversion process
US4981491A (en) * 1989-07-28 1991-01-01 Mobil Oil Corporation Production of ether-rich fuel
US5306855A (en) * 1991-02-15 1994-04-26 Catalytica, Inc. Catalytic process for converting lower alkanes to esters, alcohols, and to hydrocarbons
US5233113A (en) * 1991-02-15 1993-08-03 Catalytica, Inc. Process for converting lower alkanes to esters
US5191142A (en) * 1991-12-23 1993-03-02 Amoco Corporation Process for converting methanol to olefins or gasoline
US5750799A (en) * 1995-03-15 1998-05-12 Starchem, Inc. Dimethyl ether production and recovery from methanol
US7102048B2 (en) * 2002-12-17 2006-09-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methanol feed for producing olefin streams
US7879920B2 (en) 2004-12-22 2011-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxygenate to olefin manufacture and recovery process
DE102007022175B4 (de) * 2007-05-11 2015-11-05 Air Liquide Global E&C Solutions Germany Gmbh Verfahren und Anlage zur Herstellung von synthetischen Kraftstoffen
US8399728B2 (en) * 2008-10-29 2013-03-19 Lummus Technology Inc. Absorber demethanizer for methanol to olefins process
US8445740B2 (en) * 2008-10-29 2013-05-21 Lummus Technology Inc. Absorber demethanizer for FCC process
WO2013131042A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 The Trustees Of Princeton University Processes for producing synthetic hydrocarbons from coal, biomass, and natural gas
DE102012112840A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und Anlage zur Herstellung von Olefinen
WO2018007484A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Haldor Topsøe A/S Production of gasoline reformate blendstock
WO2018007487A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Haldor Topsøe A/S Optimizing a mta process
CN110461997A (zh) * 2017-04-05 2019-11-15 埃克森美孚研究工程公司 集成式甲醇分离和甲醇制汽油转化工艺
WO2020150053A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Conversion of methanol to gasoline with integrated paraffin conversion
CN114599629A (zh) 2019-10-24 2022-06-07 托普索公司 具有改进的选择性的将轻质烷烃转化为芳族化合物的方法
AU2022262207A1 (en) 2021-04-20 2023-10-12 Topsoe A/S Process and plant for improving gasoline yield and octane number

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2591672A (en) * 1949-01-03 1952-04-08 Standard Oil Dev Co Dehydration of alcohols by gasoline extractive distillation
US3293154A (en) * 1963-02-15 1966-12-20 Commercial Solvents Corp Process for separating water from aqueous methanol mixtures
US3931349A (en) * 1974-09-23 1976-01-06 Mobil Oil Corporation Conversion of methanol to gasoline components
US4014667A (en) * 1975-06-16 1977-03-29 Phillips Petroleum Company Antifreeze recovery system
US4083888A (en) * 1977-05-26 1978-04-11 Mobil Oil Corporation Process for manufacturing ethylene
US4349415A (en) * 1979-09-28 1982-09-14 Critical Fluid Systems, Inc. Process for separating organic liquid solutes from their solvent mixtures
US4665249A (en) * 1984-12-19 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Method for feeding an MTG conversion reactor
JPS61280443A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Sumitomo Chem Co Ltd メチルタ−シヤリ−ブチルエ−テルの製造方法
US4709113A (en) * 1987-04-29 1987-11-24 Mobil Oil Corporation Conversion of crude methanol to gasoline with extraction
AU613611B2 (en) * 1987-04-29 1991-08-08 Mobil Oil Corporation Feedstock dewatering and etherification of crude methanol
US4777321A (en) * 1987-04-29 1988-10-11 Mobil Oil Corporation Feedstock preparation and conversion of oxygenates to olefins

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505734A (ja) * 2003-09-20 2007-03-15 エスケイ コーポレイション ジメチルエーテルの合成用触媒および触媒の製造方法
JP4814096B2 (ja) * 2003-09-20 2011-11-09 エスケイ イノヴェイション カンパニー リミテッド ジメチルエーテルの合成用触媒および触媒の製造方法
WO2014141883A1 (ja) * 2013-03-11 2014-09-18 三菱重工業株式会社 メタノールプラント及びガソリン合成プラント
JP2014172878A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノールプラント及びガソリン合成プラント
US9790154B2 (en) 2013-03-11 2017-10-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Methanol plant and gasoline synthesis plant

Also Published As

Publication number Publication date
AU609771B2 (en) 1991-05-09
US4709113A (en) 1987-11-24
ZA88693B (en) 1989-10-25
EP0289234A1 (en) 1988-11-02
NZ223387A (en) 1989-12-21
CA1291770C (en) 1991-11-05
AU1114088A (en) 1988-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63275691A (ja) 抽出を伴なう粗メタノールのガソリンへの転化方法
EP0289233B1 (en) Process and reactor system for converting methanol to olefinic hydrocarbons
US4788369A (en) Conversion of methanol to gasoline
US9724620B2 (en) Process and plant for producing C2-C4 olefins from methanol and/or dimethyl ether
JPH0639392B2 (ja) フイツシヤー‐トロプツシユオレフイン類の品質改善方法
JP2832492B2 (ja) 天然ガスからのアルキル芳香族炭化水素の製造方法
US5028400A (en) Feedstock preparation and reactor system for conversion to oxygenates to olefins
JPS59206485A (ja) オレフイン性原料をオリゴメリゼ−シヨンしてより重質な炭化水素を製造する接触転化方法及び装置
JPS61168692A (ja) 酸素含有化合物の液体炭化水素類への転化方法
EA021044B1 (ru) Способ получения углеводородов, в особенности бензина, из синтез-газа
MX2008011688A (es) Proceso para la conversion de compuestos oxigenados a gasolina.
US4857667A (en) System for conversion of crude oxygenate to gasoline with feedstock extraction
WO2009117851A1 (zh) 一种从甲醇生产二甲醚的方法
EP0502265B1 (en) Integrated process for producing iso-butene and alkyl tert-butyl ethers
US5130101A (en) Reactor system for conversion of alcohols to ether-rich gasoline
US4835329A (en) Process for producing high octane gasoline
JPH03503064A (ja) 低級オレフィンの改質
US4788042A (en) System for conversion of methanol to gasoline
US4831195A (en) Production of ethers from methanol
JP2010504989A (ja) メタノールからオレフィンへの統合処理
US5986148A (en) Di-isopropyl ether synthesis and dry product recovery
US11130718B2 (en) Oxygenate conversion for distillate fuel production
US5167937A (en) Production of gasoline and ether from methanol with feedstock extraction
JPH03505588A (ja) アルコールのエーテル富含ガソリンへの転化
US5026529A (en) Production of ethers from methanol