JPS63275636A - ポリイミドオリゴマーおよびブレンド - Google Patents

ポリイミドオリゴマーおよびブレンド

Info

Publication number
JPS63275636A
JPS63275636A JP63000593A JP59388A JPS63275636A JP S63275636 A JPS63275636 A JP S63275636A JP 63000593 A JP63000593 A JP 63000593A JP 59388 A JP59388 A JP 59388A JP S63275636 A JPS63275636 A JP S63275636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
mathematical
formula
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63000593A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイマン アール.ルボウィッツ
クライド エイチ シェパード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JPS63275636A publication Critical patent/JPS63275636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1014Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)anhydrid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/1064Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/121Preparatory processes from unsaturated precursors and polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野および背景) 本発明は一官能性または二官能性交叉結合性末端封鎗(
末端)基を有する線状および多次元的ポリイミドオリゴ
マーに関する。これらのオリゴマーの硬化夜会材料は改
善された靭性、溶剤耐性および熱安定性金示す。これら
のオリイマーは交互に存在するジアミン残基およびジ無
水物(alan hydride )残基よシ構成され
ている幹鎖を有する。ジアミンは一般に交互に存在する
エーテル結合および「スルホン」結合によシ連結されて
いるアリール基を有する。ジ無水物は不飽和脂肪族基を
含有することができる。MCTCは、オリビマーが線状
熱可塑性ポリイミドである場合に、好適シなジ無水物で
ある。
ブレンドは交叉結合性のオリビマーと相溶性で非交叉結
合性の相応する重合体との混合物から生成され、一般に
これらの成分の実質的に等モル混合物である。
繊維−強化複合材料に通常使用される熱硬化性樹脂は熱
成形後に再成形することはできない。成形における誤シ
は補正することができず、従ってこれらの熱硬化性樹脂
はかなりの用途で望ましくないものである。
熱可塑性樹脂は良く知られているが繊維−強化熱可塑性
樹脂の使用は比較的新しい技術である。
繊維は熱可塑性樹脂を粘り強くそして剛性にして、高性
能複合生成物を生成させる。繊維−強化樹脂のシートは
加熱でき、次いで適当なダイを用いて所望の形状に成形
することができる。この形状は所望によシ、後で変える
ことができる。
熱可塑性樹脂は通常、有機溶剤により弱体化される傾向
を有する。従って、慣用の繊維−強化熱可塑性樹脂複合
材料から形成された回路板は宇宙産業に常用される溶剤
で洗浄することはできなへ航空機構造用途では、複合材
料と圧媒液または洗浄液との接触を排除する丸めの注意
がまた必要である。中程度または高い温度において、か
なりの繊維−強化熱可塑性複合材料は樹脂の軟化により
それらの荷重担持能力を失なう。従って、進歩した複合
材料に対する現存の要求を満たすためには、改善された
熱安定性および溶剤耐性が望まれている。本発明のオリ
ツマ−は硬化させると、このようなポリイミド複合材料
金提供する。
最近、化学者達は宇宙産業に適する改善された高性能複
合材料用のオリゴマーの合成を研究している。これらの
複合材料は溶剤耐性、粘り強さ、衝撃耐性、加工性およ
び強度を示さなければならず、1&熱可塑性であるべき
である。熱−酸化安定性を有し、従って高められた温度
で使用できるオリゴマーおよび複合材料は特に望ましい
エポキシ基材複合材料はかなりの用途に適しているが、
それらの脆性物性および劣化性がこれらの材料をかなシ
の宇宙産業、WK熱的安定性を有する粘シ強い複合材料
が要求される用途に対して不適当なものとしている。従
って、熱安定性と溶剤耐性と帖シ強さとの間の適当なバ
ランスを達成するために、最近の研究はポリイミド複合
材料に集中している。しかしながら、PMR−15のよ
うなポリイミド複合材料の最高使用可能温度は依然とし
て約600〜625’Fであり、これはこれらの材料が
約690’Fのガラス転移温度を有するためである。
独特の物性または組会せ物性を得るために、ポリイミド
スルホン化合物を合成する齢進が見られている。たとえ
ば、Kwiatkowa’kiおよびBroaeは米国
特許第3.859.287号に記載されているように、
マレイン酸末端封鎚線状ポリアリールイミドを合成した
。HOlubおよびEvansは米国特許第5,729
.446号に記載されているように、マレイン酸または
ナジク酸末端封鎖イミド置換ポリエステル複合材料を合
成した。本発明者婚は米国特許第4.476.184号
または米国特許第4.536.559号に記載されてい
るように、熱的に安定なポリスルホンオリビマ−金合成
し、そしてポリエーテルイミrスルホン、ポリベンゾキ
サゾールスルホン、ポリシタジエンスルホンおよび[ス
ター(at、r) jまたは[スター−パース) (5
tar −burst ) J多次元的オリゴマーに係
る研究を進めつづけてい友。本発明者等はこれらのオリ
ヒマ−およびその複合材料のかなフにおいて罵くほど高
いガラス転移温度を示し、しかも妥当な加工性および望
ましい物理的性質を有するものを見い出した。
ポリベンゾキサゾールは約750〜775乍“までの温
度で使用でき、これはこれらの複合材料が約8401の
ガラス転移温度を有するためであム成る種の宇宙用途で
は、さらに高い温度でさえ使用でき、しかも粘シ強さ、
溶剤耐性、加工性、成形可能性、強度および衝撃耐性を
保有する複合材料が要求される。
多次元的(mu’ltidimansional )オ
リゴマーは低い温度で取シ扱うことができることから、
いくつかの進歩した複合材料オリコ9マーに優る優れた
加工性を有する。しかしながら、硬化させると、このフ
ェニルイミr末端封鎖基(end cap )が交叉結
合して、生成する複合材料の耐熱性は格別に増加される
が、剛性、マトリックス応力転移(衝撃耐性)、帖り強
さ、弾性およびその他の機械的性質は若干ではあるが失
なわれる。950’F以上のガラス転移温度がまた達成
できる。
市販のポリエステルは、スチレンのような周知の稀釈剤
と組合せると、航空機または宇宙用途に有用である満足
な熱的および酸化的耐性を示さない。ボリアリールエス
テルは、この樹脂が多くの場合にこれら全ラミネート用
溶剤に不溶性にし、溶融状態で取シ扱いにりく、そして
複合材料形成中に収縮ま友はそDe生じさせるものにす
ることがある半結晶体であることから、多くの場合に、
充分なものではない。慣用のラミネート用溶剤に可溶性
であるボリアリールエステルは複合材料形態でそのまま
であり、従ってそれらの構造複合材料としての有用性が
制限される。高濃度のエステル基は樹脂の強度および靭
性に寄与するが、また樹脂を水吸収による有害作用を受
は易くする。市販のポリエステルによる高度の水吸収性
は複合材料を高められた温度で荷重すると、破壊を導く
ことがある。
しかしながら、高性能の宇宙用の改善され次ポリエステ
ル複合材料は溶剤耐性、粘り強さ、衝撃耐性、強度、加
工性、成形可能性および熱耐性の受容されうる組合せを
有する交叉結合性の末端封鎚ポリエステルイミげエーテ
ルスルホンオリデマ−’に使用して製造することができ
る。オリゴマー鎖中にシックの塩基(−CH= N−)
 、イミダゾール、チアゾールまたはオキサゾール結合
を包含させることによシ、本出願人による審査中の出願
USSN 726,259のポリエステルオリデマーを
用いて生成された改善された線状複合材料は適当にr−
ピングすると、半導体物性または導体物性を有すること
ができる。
導体性および半導体性プラスチックは広く研究されてい
るが(たとえば、米国特許 第4.675,427号、同第4.668.222号、
同第3,966.987号、同第4.544,869号
および同第4.544.870号参照゛)、これらの重
合体は宇宙用途にとって必須である組合せ物性を有して
いない。すなわち、導体性重合体は(1)粘り強さ、(
2)靭性、(6)弾性、(4)加工性、(5)衝撃耐性
(およびその他のマトリックス応力転移能力)、(6)
広範囲の温度にわたる物性の保有、および(7)宇宙用
の改善された複合材料に望まれる高温耐性、の組合せ物
性金有していない。従来技術の複合材料は多くqの場合
に、脆弱すぎる。
適当なドーピング剤でドーリングすると、半導体性また
は導体性物性を有する、熱安定性の多次元的オリゴマー
は芳香族基間にシッフの塩基(−N= CH−)結合の
ような導性結合を有する線状アーム金有する。このアー
ム中にスルホン結合およびエーテル結合が挿入されてい
る。各アームは一官能性または二官能性末端封蛸基を末
端に有し、これにより熱誘発または化学的誘発硬化にお
ける制御された交叉結合が可能にされている。
(本発明の要旨) 本発明は有機溶剤による攻撃に対して耐性の複合材料を
生成させる一連の熱可塑性樹脂またはオリサマーを提供
する。これらの好ましい樹脂は一般に、改善された熱安
定性を付与する線状幹鎖を有し、そして熱的および(ま
たは)化学的活性化により、との幹鎖の末端で末端封鎖
されそして交叉結合されて、改善された溶剤耐性が付与
される。
重合体幹鎖に沿って存在するイミド結合は中程度の高温
における機械的荷重を担持する能力を樹脂に付与する。
芳香族基間のスルホン(−8Oz−)結合またはその他
の電気陰性結合は改善された粘シ強さに寄与する。本発
明の好ましい樹脂は化学的応力腐蝕に対し耐性であり、
熱成形でき、そして特に酸化に対して、化学的安定性を
有する。約150〜200°F′のような低温における
加工性を有する好ましいオリゴマーは一般に、MCTC
のような脂肪族ジ無水物(dlan hyariae 
)と一般式%式% 〔式中Arは芳香族基であり、Lは一5O2−、−5−
1−CO−、−(CF3)2C−または−(CH3hC
−よりなる群から選ばれる電気陰性結合基であり、そし
てmは1よシ大きい、小さい整数であるかまたは1に等
しい〕 で示されるエーテルスルホンジアミンとの縮合によシ生
成される不飽和脂肪族残基を含有する。
これらの交叉結合性熱可麗性オリテマーは、1)モノ無
水物末端封鎖化合物2モル、2)ジアミンn+1モルお
よび 6)ジ無水物nモル を−緒に混会し、次いで溶媒中で不活性雰囲気下に反応
させることにより生成され、ここでnはオリゴマーが約
s、o o o〜40.000、好ましくは約10.0
00〜55.0 CI Olさらに好ましくは20.0
00〜30,000の平均分子量を有するように選ばれ
る。これらの範囲において、オリゴマーは熱可塑性特性
を有する。
類似のオリヒマ−がアミン末端封鎖化合物2モルとジア
ミンnモルとジ無水物n−1−1モルとの縮合によシ生
成できる。
好適なモノ無水物末端封鎖化合物は式;〔式中Xは下記
の群から選ばれ、 ル R1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリール、置換
アルキル、置換アリール(置換できる水素上のヒPaキ
シまたは八日置換基をそれぞれ包含する)、アリールオ
キシまたはハロゲンであシ、jは0.1ま九は2であ)
、Gは−CH2−、−8−1−0−または−502−で
あり、Eはアリルま九はメタアリルであり、そしてMe
はメチル(−CH3)である〕を有する。
これらのモノ無水物末端封釦化会物はオリゴマーを硬化
し九場合に、オリゴマーの各末端に交叉結合部分を有す
る一有能性交叉結合性末端封鎖基を生成する。
好適なアミン末端封鎖化合物は一官能性または二官能性
交叉結合性部位t−Nし、そして一般式(式中Xは前記
定義のとおシであ)、そしてnは1ま几は2である) を有する。これらのアミン末端封鎖化合物はモノ無水物
とフ二二レンジアミンまたはトリアミノベンゼンとを反
応させることによシ容易に製造される。
多次元的オリゴマーは芳香族中心成分(hub)(たと
えばベンゼン)および6個または4個以上の実質的に同
一の放射状アーム含有し、アームはそれぞれ、1個また
は2個以上のイミド結合および一官能性または二官能性
の交叉給仕性末端封鎖基を有する。
多次元的オリヒマ−は、篤<べきことに、しばしばそれ
らの硬化温度よシ良好に高い温度で使用することができ
、従って慣用のオリゴマーまたは樹脂に匹敵する加工特
性を有する優れた改善された複合材料を提供する。
本発明の多次元的オリゴマーは一般式 のエーテル無水物中間体成分、または一般式のエーテル
アミン中間体成分を経て製造することができる〔各式中
Arは芳香族基であり、そしてWは6より大きい整数で
あるか塘たは乙に等しく、好ましくは6または4である
〕。
多次元的オリゴマーのプレンPがまた製造できる。
このエーテル無水物中間体は、たとえば無水ニトロフタ
ル酸と反応させることによ!l製造することができる。
エーテルアミノ中間体は、たトエハトリプロモベンゼン
をアミンフェノールと反応させることによシ製造するこ
とができる。同族中間体化合物を相当するヒドロキン置
換およびハロ置換化合物から製造するためにこのような
方法金一般的に適用できることは当業者に認識されてい
ることである。
プレンrはオリテマーと相溶性の非交叉結合性の相応す
る重合体との混合物を含有する。プレンrは一般に実質
的に寺モル量でオリゴマーと重合体とを含有する。重合
体は一般にオリゴマーと同−幹部構造および幹鎖長さを
有し、同一のジアミン残基およびジ無水物残基を有する
。しかしながら、重合体は末端封鎖基含有しないか、あ
るいは好まし、くは無水安息香酸またはアニリンで中断
されている。プレンrはオリゴマーおよび1合体のそれ
ぞれの混和性溶液を混合することによシ製造することが
できる。
ゾレプレグおよび複合材料はオリテマーおよびブレンド
の最も好ましい製品であるが、ワニスフィルムおよびコ
ーティングもまた製造することができる。
(好適態様の説明) 本発明の一官能性交叉結合性熱可塑性オリヒマーは、 1)モノ無水物末端封鎖化合物2モル、2)末端アミノ
基を有するジアミンn+1モル、および 3)ジ無水物nモル を反応させることにより生成させる。ここで、nはオリ
ゴマーがs、o o o〜40.000の平均分子量を
有するように選択する。この反応は通常、3種全部の反
応剤を適当な溶媒中で不活性雰囲気下に混合することに
よ9行なう。混合物を加熱すると、反応速度が増大する
。実質的に化学量論的量が好ましいが、ジアミンおよび
ジ無水物はそれぞれ過剰量で使用することもできる。
生成するオIJ 、Iマーの平均分子量はオリゴマーに
熱司漫性を付与するために、5.000〜40.000
.好ましくは約10,000〜55,000゜さらに特
に好ましくは20.000〜30,000であるべきで
ある。末端封鎖基を有するオリ♂i−の混合物もまた便
用できる。たとえば、10.000の分子it−有する
オリゴマーに30.000の分子量を有するオリヒマ−
と混合することができ、あるいは5.000の分子it
−有するオリ♂マー七65.000または40.000
の分子量含有するオリゴマーと混合することができる。
好適範囲内で、こnらのオリゴマーは交叉結合させて、
比較的容品な反応で重合体を生成させることができる。
この重合体は粘シ強く、衝撃耐性を有し、そして優れた
熱機械的性質を有する。約s、o o oよシ小さい分
子量を有するオリデマーを交叉結合によlit化させる
と、この材料の熱硬化性特性が増大され、この材料の熟
成形能力が減じられるか、または消失される。
モノ無水物は好ましくは次式を有する:〔式中Xは よシなる群から選ばれ、Rユは低級アルキル、低級アル
コキシ、アリール、置換アルキル、置換アリール(置換
できる水素上のヒドロキシ置換またはハロ置換全それぞ
れ包含する)、アリールオキシまたはハロゲンであり、
jは0.1または2であり、Meはメチルであり、Gは
一8O2−、−CH2−1−8−1または一〇−であシ
、そしてEはメタアリルまたはアリルである〕。
好適なジアミンは次式を有する: (式中Rおよびπは芳香族基であり、Rおよびブのうち
少なくとも一つはそのアリール環が「スル刺結合によシ
結合されているジアリール基であシ、そしてqは0〜2
7の整数である)。好ましくは、Rは (式中りは−S”a−、−(CF3)2C−または−S
−である)よシなる群から選ばれる。R′は好ましくは
(式中Mは−802−、−”−、−o−、−(CH3)
2C−1または−(CF3)2C−である) よりなる群から選ばれる。
各アリール基は置換できる水素の代りに置換基金有する
ことができ、これらの置換基は八日prン、炭素原子1
〜4個を有するアルキル基および炭素原子1〜4個を有
するアルコキシ基よシなる群から選ばれる。パラ異性体
が示されておシ(そして生成する分子は線状である)が
、メタ異性体を使用して、リボン状鎖を生成させること
もできる。
これらの異性体(パラ−およびメタ−)は混合すること
もできる。
好適なジアミンはその中に存在するRがであシ、そして
R“が CH3 である化合物である。従って、ジアミンは一般に、少な
くとも1個のフェノキシフェニルスルホン基、たとえば および 全含有する。これらのジアミンは交互に存在するエーテ
ル結合とスルホン結合と金有し、ここで「スルホン」は
前記定義のように、電気陰性結合(−M−)に相当する
前記の好適アリールジアミンの分子iは約500〜10
.000で変化できる。アミン基および他の置換基は前
述したように、パラまたはメタのどちらかに位置するこ
とができる。低分子量ジアミンが好ましい。
これらの−官能性交叉結合性熱可塑性オリヒマ−におい
て、ジ無水物は好ましくは5−(2,5−ジケトテトラ
ヒドロフリル)−6−メチル−6−シクロヘキセン−1
,2−ゾ無水カルボン酸(MCTC)不飽和脂肪族ジ無
水物である。
ジアミンとジ無水物とを反応させて、一般に線状のオリ
ゴマー幹鎖に沿って反復するイミド結合金生成させる。
オリゴマーの好ましい性質はこの幹鎖が脂肪族基、特に
MCTC残基の存在によ多周期的に中断されている場合
に、得られる。
フェノキシフェニルスルホン基を有するジアミ/が好適
であシ、これはこれらのジアミンがオリゴマーに望まし
い物理的性質の組合せを付与する丸めである。衝撃耐性
および粘シ強さはアリ−7゜基間の結合手または回シ継
手として働く「スルホン」結合により付与される。MC
TUのような脂肪族残基は低い溶融温度を付与し、オキ
シナゾク酸およびシメテルオキシナジク酸(DONA 
)末端封鎖のような低温末端封鎖化合物の使用全可能に
する。生成するオリヒマ−は別種の溶剤耐性オリヒマ−
に比較して低い温度で硬化し、ボリイミrの望ましい特
徴を有し、そして、たとえば米国特許第5.998.7
86号または同第3.897,395号(σA1cli
o )に記載のもののような慣用のボリイミl、0より
も良好な溶剤耐性を有する。
本発明のオリゴマーはオリテマーと溶剤との混合物で適
当な布地を含浸する慣用の方法によるプレプレグの形成
に使用できる。p−フ二二レンジアミン、ベンゾジンお
よび4.4′−メチレンジアニリンのような適当な共反
応性剤を1特にマレイン酸末端封鎖基金有するプレプレ
グを調製する場合に、溶剤中に添加することができる。
!レプレグは慣用の減圧バック技術を用いて末端封鎖基
金交叉結合させることによυ硬化させることができる。
硬化に適する温度は150〜650’F’の範囲である
。生成する生成物は硬化した、熱的に安定な溶剤耐性複
合材料である。交叉結合さnたオリゴマーはまた硬化さ
せることなく、接着剤として使用することもできる。こ
のような接着剤には、所望により、充填剤を加えること
ができる。
本発明のオIJ 、Iマーに用いられるモノ無水物、ジ
アミンおよびジ無水物の組合せは比較的広い範囲内の所
望の熱安定性(使用温度)を有するオリゴマーが得られ
るように選択することができる。
たとえば無水オキシナジク酸および無水ジメチルナジク
酸は低い方の活性化温度(一般に、400〜450”F
付近)を有し、この温度範囲で、またはその付近で溶融
するオリテマーに最適である。
無水ナジク酸または無水メチルチック酸は中程度の活性
化温度(600〜650T付近)を有し、この範囲付近
に溶融温度を有するオリゴマーに使用するのに最適であ
る。無水アセチレン系7エ二ルは高い活性化温度(65
0〜7001付近)を有し、従って高い融点を有するオ
リゴマーに使用すると好ましい。オリゴマーが末端封鎖
基の硬化(活性化)温度付近で流動性であることは重要
である。電気陽性「スルホン」結合とともに、MCTC
のような不飽和脂肪族ジ無水物金使用すると、溶融温度
はアリールスルホン幹鎚オリぜマーに無水オキシナト酸
および無水ジメチルナP酸末端封鎖化合物の使用を可能
にするに充分に減じられる。
無水ナジク酸末端封鎖化合物はBTDA (ベンゾフェ
ノンテトラカルボン酸ジ無水物)と組合せて使用するこ
とができる。アセチレン系フェニル無水物末端封鎖化合
物はMCTCと組合せて使用することができる。
約200″Fまたはそれ以下の溶融温度を有する熱可塑
性形態金得るには、低下された溶融温度を有するオリゴ
マーを得るために、MCTCのような不飽和脂肪族ジ無
水物を使用することが重要である。「スルホン」結合は
安定な芳香族環から電子を吸引する(これによシそれら
の熱安定性が減じられる)が、脂肪族基が付随する低い
結合エネルイーは本発明の一官能性交叉結合性熱可塑性
オリゴマ−(プレプレグおよび複合材料)における所望
の物性の獲得にとって重要である。この脂肪族ゾ無水物
残基の不飽和炭素−炭素結合はその隣接するイミド結合
間に平担なポリイミド部分全厚え、他方ジアミン残基は
固定した配向というよりはむしろ旋回する「スルホンj
継手を有する。
前述のオリゴマーに類似するオリヒマ−がまたアミン、
ジアミン、ジ無水物の縮合により製造できる。この合成
では、二官能性交叉結合性オリヒマ−が製造でき、この
場合に、溶剤耐性および熱安定性が改善される。このよ
うなオリゴマーは、アミン末端封鎖化合物 2モル ジアミン  nモル および ジ無水物  n+1モル を縮合させることによシ合成され、ここでnはオリテマ
ーが前述のような熱可塑性物性を示すように選択される
アミン末端封鎖化合物は一般式 (式中Xはモノ無水物に係り前記に定義したとおシであ
り、そしてnは1または2である)を有する。これらの
アミン末端封鎖化合物はモノ無水物をフ二二レンジアミ
ンまたはトリアミノベンゼンと反応させることにより製
造することかできる。
この二官能性交叉結合性オリヒマ−は他の末端封鎖ポリ
アミドま九は非末端封鎖ポリアミドに比較して良好な熱
機械的性質を示すものと信じられる新規な一群の?リア
ミドである。硬化させると、二官能性末端封鎖基が交叉
結合の数を二倍にして、複合材料を安定化し、そして溶
剤耐性を増大させる。
二官能性交叉結合性ポリイミドは相当する一群の一官能
性ポリイミrより広い群のオリゴマーを構成する。すな
わち、この二官能性群のジアミンおよびジ無水物は広い
範囲から選択することができ、代表的にはいずれかの芳
香族または脂肪族ジアミンあるいはゾ無水物金包含する
。低分子量の芳香族ジアミンおよびジ無水物が好ましい
この目的には、ジアミンは下記の群から選択することが
できる: または 〔各式中R1は 一8O2−、−CO−、−8−または−(CFs)zc
 ”、好ましくは−SO□−または−CO−であシ、M
θはメチルであり、mは一般に5よシ小さい整数、好ま
しくは0または1であシ、そしてDは−CO−、−8Q
!−または(CF3)zc−のいずれかである〕 好適ではないが、使用できる他のジアミンは米国特許第
4.504.632号、同第4.058.505号、同
第4,576.857号、同第4.251,417号お
よび同第4.251,418号に記載されているジアミ
ンを包含する。前述したアリールまたは多アリールエー
テル「スルホン」ジアミンが好適であシ、これはこれら
のジアミンが生成するオリゴマーおよび複合材料に高い
熱安定性を付与するためである。ジアミンの混合物も便
用できる。
ジアミンが次式: を有する場合に、R工は一般に、 (式中Wは一5o2−、−s−または−(CF、)20
−である)よシなる群から選ばれ、そしてR2は CH3 あるいはその混合物〔各式中E、 R工、R2およびR
3はそれぞれ、ハロゲン、炭素原子1〜4個金有するア
ルキル基および炭素原子1〜4個を有するアルコキシ基
よシなる群から選ばれる置換基金表わし、そしてaおよ
びbはそれぞれ0〜4の数の整数である〕よりなる群か
ら選ばれる。
特に好適な化合物はR1が 従ってこのようなフェノキシフェニルスルホンジアミン
は次式の化合物を包含する: および これらのジアミンの分子量はほぼ500〜約2、G Q
 Oで変化できる。低い方の分子量のジアミンを使用す
ると、二官能性ポリイミぜオリゴマーの機械的性質が強
化され、このような二官能性ポリイミドオリぜマーはそ
れぞれ、好ましくは前記したように、その幹鎖に交互に
存在するエーテル「スルホン」区分金有する。
この一般的種類のフェノキシフェニルスルホンジアミン
は2モルのアミノフェノール金(n+1)モルの末端反
応性ハライP官能性基(ジ・・口rン)を有するアリー
ル基、たとえば4.4′−ジクロロジフェニルスルホン
とnモルの適当ナヒスフェノール(ジヒドロキシアリー
ル化合物)との反応によ)製造することができる。ビス
フェノールは好ましくは米国特許第3.262.914
号に記載のような、 2.2−♂スー(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン
(すなわち、ビスフェノール−A)、♂スー(2−ヒド
ロキシフェニル)−メタン、Cスー(4−ヒドロキシフ
ェニル)−メタン、i、1−ビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−二タン、 1.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−二タン、 1.1−ビス−(6−クロロ−4−ヒドロキシフェニル
)−二タン、 1.1−ビス−(6,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)−二タン、 2.2−ビス−(6−フェニル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、 2.2−ビス−(4−ヒドロキシナフチル)−プロパン
、 2.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−ペンタン
、 2.21’ス−(4−ヒドロキシフェニル)−ヘキサン
、 ビス−(4−ヒドロキシフール)−フェニルメタン、 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシルメ
タン 1.2−ビス−(4−w)Fロキシフェニル〕−1,2
−ビス−(フェニル)−エタ/、2.2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、 ビス−(6−ニトロ−4−ヒドロキシフール)−メタン
、 ビス−(4−ヒrロキシー2.6−シメチルー6−メト
キシフエニル)−メタン、 2.2−ビス−(6,5−ジクロロ−4−ζドロキシフ
ェニル)−プロパン、 2.2−♂スー(6−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル
)−プロパン、 またはその混合物よりなる群から選ばれる。
ビスフェノールAのような芳香族特徴を有する(すなわ
ち脂肪族部分が存在しない)、ビスフェノールが好まし
い。
この場合に、ジハロゲン化合物は好ましくは下記の群か
ら選ばれる:     x 〔各式中Xはハロゲン、好ましくは塩素であり、そして
qは−8〜、−802−、−CO−、−(CH3)2C
−および−(CF3)zc−であり、好ましくは−80
2−ま九は−CO−のどちらかである〕。
この縮合反応は通常、中間「スルホン」結合を有するジ
アミンエーテルをもたらす。縮合は一般に、DMSO/
トルエン溶媒中でに2CO3または別種の塩晶の存在に
おけるフェネートメカニズムに従い生起する。
パラ異性化が示されているが、他の異性体も可能である
。さらにまた、アリール基は、所望により、ハロゲン、
炭素原子4個までを有する低級アルキル、炭素原子4t
dまでを有する低級アルコキシまたはアリールのような
置換基を有することができる。これらの置換基はオリイ
マ−の合成または最終複合材料へのオリゴマーの交叉結
合において立体干渉問題をもたらすことがある。
K2CO3の粒子サイズは100〜250 ANSIメ
ツシュ範囲内にあるべきである。
ポリイミド合成に用いられるジ無水物は好ましくは、 Ta)  ジ無水ピロメリット酸、 (b)  ジ無水ベンゾフェノンテトラカルボン酸(B
Tr)A )および (c)5−(2,5−ジケトテトラヒドロフリル)−6
−メチルシクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物
(MCTC)、 よりなる群から選ばれるが、米国特許 第4.504.652号、同第4.577.034号、
同第4.197.597号、同第4.251.417号
、同第4.251.418号または同第4,251.4
20号に記載されている化合物のようないずれかの芳香
族または脂肪族ジ無水物であることもできる。ジ無水物
の混合物も使用できる。低分子量ジ無水物が好適であり
、MC’I’Cまたは他の脂肪族ジ無水物は前述したよ
うに、低温硬化性二官能性ポリイミドに最適である。
複合材料に適する配合されたオリゴマーは実質的に等モ
ル量の交叉結合できない相応重合体と交叉結合性のオリ
ゴマーとを配合することにより生成することができる。
これらのブレンドは交叉結合性オリテマーおよび非交叉
結合性重合体の望ましい性質を併有し、粘シ強く、シか
も加工できる樹脂ブレンドをもたらす。相応の重合体は
通常、交叉結合性ねオリゴマーのジアミンと同一のジア
ミンと交叉結合性オリゴマーのジ無水物と同一のジ無水
物とを縮合させ、次いで重含を適当な末端基で中断させ
ることにより合成される。この方法で、相応するオリゴ
マーは交叉結合性オリゴマーと同一の幹鎖を有するが、
交叉結合性末端封鎖基は有しない。一般に、末端基はジ
アミンおよびジ無水物に付加されている無水安息香酸の
ような単純な無水物であシ、この基は重合金中断させ、
そしてこの相応する重合体の平均式量ヲ交叉結合性オリ
♂マーの平均式量と実質的に咎しくする。このオリヒマ
−は−官能性または二官能性交叉結合性末端封鎗基を有
することができる。
本発明のオリゴマーのプレプレグから形成された硬化複
合材料の衝撃耐性は硬化させると交叉結合する末端封鎖
されているオリゴマーと末端封鎖されていない重合体と
のブレンドを用いてプレプレグを形成することによシ、
溶剤耐性を有害に失なうことなく増大させることができ
る。オリゴマーと重合体との50−50モルブレンドは
好ましくは、末端封鎖されているオリゴマーを適当な第
一溶剤に溶解し、末端封鎖されていない重合体を分離さ
れている同一溶剤または第一溶剤と混和性の溶剤中に溶
解し、これら2種の溶液を混合して、ラッカーを形成し
、このラーツヵーを慣用のプレプレグ形成方法で布地に
適用することによ)形成される。
ブレンド中の重合体は通常、オリヒマ−と同一長さの幹
鎖を有するが、このプレンrから形成され九複合材料の
性質は重合体およびオリテマー〇式量比率を変えること
にょシ調節することができる。重合体の末端基はこれら
の基がオリゴマー末端封鎖基の交叉結合性を妨害せずま
たはオリゴマー末端封鎖基と反応しないかぎシ、重要で
はなへまた、これらのオリゴマーと重合体とが同一の反
復単位を有することは多分必須条件ではないが、オリゴ
マーと重合体とがプレプレグとしてブレンドを施用する
帥のラッカーま九は混合溶液中で相溶性であることだけ
が必要である。勿論、重合体とオリゴマーとが同一幹鎖
を有する場合に、このブレンPにおける混和性は最も好
ましく得られもオリゴマーまたはブレンドのプレプレグ
は慣用の技法によシ調製できる。織物布地は代表的な補
強材であるが、この繊維は連伐性または不連続性(細断
形状またはホイスカー形状)であることができ、そして
所望の用途に応じて、セラミック、有機物、カーボン(
グラファイト)またはガラスであることもできる。
複合材料は慣用の減圧バック技術でオリゴマーまたはプ
レプレグを硬化させることにより形成できる。オリゴマ
ーはまた、接着剤、フェス、フィルムまたはコーティン
グとして使用することもできる。
最も好ましい機状ポリイミドは一般式 (式中Mは一5o2− iりは−co−テhる)で示さ
れるパラ−およびメタ−ジ無水物から遇ばれるジ無水物
を 反応させることによシ製造される。これらのオリゴ9マ
ーを使用して、800″Fを越える熱安定性が達成でき
るものと信じられる。
多次元的形態を有するポリイミドはジアミン、ジ無水物
およびトリアミノベンゼンのような適当なアミン基を有
する末端封鎖化合物fc#5合させることによシ製造す
ることができる。九とえは、トリアミノベンゼンQ M
CTCおよびいづれかのアミン末端封鎖化合物と反応さ
せて、−官能性または二官能性交叉結合性能力を有する
多次元的交叉結合性ポリイミドを生成することができる
。ジアミンは各アームの鑓伸長のために使用できる。比
較的低式量の短いアームが好ましい。この多次元的オリ
ツマ−は硬化させると、篤<はど高い熱安定性を有する
適当なアミン成分は少なくとも6個のアミン官能性を有
する芳香族化分物を包含する。このような成分はフェニ
ル、ナフチル、ビフェニル、アゾリニルアミン(メラミ
ン基を含む)あるいは米国特許第4.574.154号
に記載されている一般式(式中R2は炭素原子1〜12
個全含有する二価炭化水素基、好ましくはエチレン基で
ある)で示されるトリアジン誘導体全包含する。
これらの多次元的ポリイミド用のもう一種の成分は相当
するヒドロキシ置換成分(1?、とえば70ログルシノ
ール)を無水ニトロフタル酸と反応させて、次式で示さ
れるトリ無水物化合物を生成させることによシ製造する
ことができる:このトリ無水物は次いで、CI)アミン
末端封鎖化合物と反応させて、エーテルイミダ多次元的
オリ♂ヤーヲ生成させることができ、あるいは(2)適
当なジアミン、ジ無水物、モノ無水物末端封鎖成分、ま
たはアミン末端封鎖成分と反応させて、沖長さ詐たアー
ム長さ含有する多次元的ポリイミド金生成させることが
できる。
もう一種の成分は相当するハロー成分(たとえはトリブ
ロモベンゼン)tアミノフェノールト反応させて、次式
で示されるトリアミン化合物全生成させることによシ生
成することができる:これらのトリアミン成分はモノ無
水物末端封鎖化合物と反応させて、6個の交叉結合部位
を有する「スター」オリゴマーを生成でき、あるいは二
官能性交叉結合性または伸長されたアーム長さが望まれ
るV、合には、適当なジ無水物、−官能性または二官能
性交叉結合性アミン末端封鎖化合物と反応させることが
できる。アミン末端封鎖化合物を使用すると、(「スタ
ー・バースト」)オリゴマー中に6個の交叉結合部位を
導入することができる。
最良の結果はアーム長さができるだけ短かく、そしてオ
リゴマーが6個の交叉結合部位を有する場合に、好まし
く得られる。最も好ましい成分はフェニル基を含有する
ものであり、これはこれらの化合物が比較的安価であり
、容易に得ることができ、そして高い熱安定性を有する
オリツマ−を生成させるためである。
線状ポリイミドに係シ前述したものよりもさらに高い熱
安定性でさえも、特に次式で示される成分を用いた多次
元的オリゴマーにょシ遜成できるものと信じられる: ■ (式中Xは前記定義のとおシである)。
これらの多次元的オリゴマーのブレンドも可能であるが
、これらの化合物は好適ではない。このようなブレンド
は、 とt=eモル量で含有することができる。
その他のブレンドも製造できることは当業者の認識でき
ることである。
溶剤耐性の熱可菫性芳香族ポリ(イミド−スルホン)オ
リゴマーはまた、米国特許 第4.398.021号および同第4.489.027
号に記載されている。
ジ無水物とジアミンとの縮合によシ製造される溶融−融
合性ポリイミドは米国特許 第4.485.140号に記載されている。
次側は本発明の種々の特徴tさらに詳細に説明するため
のものである。
例  1 〔式中mは1よシ大きい平均fill有する:平均分子
量:5000] の合成。
攪拌機、温度計、バーレットトラップ、コンデンサーお
よびN2導入管金備えた11フラスコで、p−アミノフ
ェノール8.04 、!i+ (0,074モル)、ビ
スフェノールA 86.97 g(0,38モル)、ジ
メチルスルホキシド(DMSO) 281−221およ
びトルエン167.40.1−混合し、攪拌する。乾燥
窒素を吹き込んだ後に、水酸化ナトリウムの50係溶液
67.209を加え、温度t−110〜12000に上
げる。水をトルエンとの共沸蒸留物として分離し、次い
でトルエンを分離して、温度を160°Cにする。反応
混合物を110℃に冷却させ、4゜l−ジクaa9フz
=ルスルホン120/ (0,42モル)を固形物とし
て加える。混合物を160°Cに再加熱し、2時間保持
する。室温に冷却した後に、混合物を濾過して、沈殿し
た塩化ナトリウムを除去し、生成物をプレングー中で1
%亜硫酸ナトリウム含有2チ水酸化ナトリウム溶液から
凝固させる。生成したオリゴマーは、この凝固物を1チ
亜硫識ナトリウムで洗浄することにより溶液から採取す
る。
この−膜形のフェノキシフェニルスルホンのもう一つの
製造方法は米国特許第5.869,287号および同第
3,988.374号に記載されている。
例  2 例1のジアミン、無水ナジク酸およびBTDA を用い
るポリイミドオリビマ−(平均式量:15.000 )
の合成。
攪拌機、コンデンサー、温度計および乾燥N2導入口を
備えた1ノ反応フラスコに、テトラヒドロフラン189
.09.!i’中の例1のジアミン283.64 g(
0,057モル)の60%スラリー金装入する。水浴中
に入れ、テトラヒドロフラン165.61g中の混合無
水物〔無水ナジク酸6.57 g(0,04モル)およ
び3.3’−4,ポーベンゾフェノンテトラカルボン酸
ジ無水物(BTDA ) 11.84.!i’ (0,
05モル)〕を徐々に加える。15分間、水浴中で攪拌
し九後に、浴を取シ除き、2時間攪拌をつづける。オリ
ゴマーを次いで採取する。
このオlJ 2%マーの大量は反応剤の割合および反応
方法を調整することによシ調節でき、これは当業者に知
られていることである。
例  6 (平均式量: 2.000 ) の合成 攪拌機、温度計、バーレットトラップ、コンデンサーお
よびN2導入管を備えた117ラスコに、p−アミノフ
ェノール10.919 (0,1モル)、ビスフェノー
ルAa0.43g(0,18モル)、DMSO168,
69およびトルエン79.23 !kを装入する。窒素
を吹き込んだ後に、水酸化ナトリウムの50優溶液36
.42.9を加え、温度を110〜120℃に上げて、
トルエン共沸蒸留物から水を分離し、次いで温度が16
0℃に達するまで、トルエンを留去する。反応混合換金
110°Cに冷却させ、次いで4,4′−ジクロロジフ
ェニルスルホン65.22 g(0,23モル)全固形
物として加える。混合物t−160℃に加熱し、2時間
保持する。
室温に冷却した後に、混合物を濾過して、塩化ナトリウ
ムを分離する。プレングー中で、1チ亜硫識ナトリウム
含有2チ水酸化ナトリウム溶液を加えることにより凝固
物を生成させる。凝固物を分離し、1チ亜硫酸ナトリウ
ムで洗浄する。
例  4 例6のジアミン、無水ナジク酸およびBTDA t’使
用するポリイミドオリゴマー(平均式量:15.000
)の合成。
例2に記載の方法を便用するが、例1のジアミンの代り
に、通量の例6のジアミンを使用する。
例  5 例1のジアミン、無水ナジク酸およびBTDAとMCT
Cとの50:506を合物金便用するポリイミドオリヒ
マー(平均式i:20.000)の合成。
例2に記載の方法を使用するが、ジ無水物として、通量
のBTDAとMCTCとの混合物を使用する。
例  6 例、1のジアミ7金便用するポリイミドオリヒマー(平
均式量: i o、o o o )の合成。
例1に記載の方法を便用するが、p−アミノフェノール
2.18g(0,02モル)、ビスフェノールA 49
.369 (0−216モル)、および4.4′−シク
ロロシフエニルスルホン64.96 g(0,226モ
ル)を便用する。
例  7 例6のジアミン、無水ナジク酸およびMCTCt−使用
するポリイミドオリゴマー(平均式量:20.440 
)の合成。
例2に記載の方法を使用するが、反応剤として、例6の
ジアミン、無水ナト酸およびMCTC’i便用する。
例  8 例2.4.5および7で得られたオリゴマーをエポキシ
−サイジングT 500/グラフアイト布地(Unio
n Carbide 55ミリオンモジユラス礒維24
X24織〕上に、先ず樹脂のテトラヒーロフラン中の1
0〜40%溶液を作ることによシ含浸する。溶液は乾燥
グラファイト布地上に塗布し、681に量係樹脂を有す
るプレプレグを形成する。
このプレプレグを周囲条件下に1チより少ない揮発成分
含有量まで乾燥させ、次いで6×6インチ片に切断し、
貼り合せて、はぼ0.080インチの圧縮複合材料を得
る。積重したプレプレグは次いで、減圧バックに入れ、
硬化させるに充分の時間、加熱されているオートクレー
ブ中で100 psi下に圧縮させる。例2.4.5お
よび7におけるように、無水ナジク酸で末端封鎖されて
いる系では、そのプレプレグは650”I?で1〜2時
間で硬化される。無水ジメテルオキシナジク酸末端封鎖
系では、450″Fで16時間で硬化される。
例  9 66qb樹脂固形物含有のグラファイト布地プレプレグ
t1例2.4.5および7の樹脂を用いて稀テトラヒド
ロフラン溶液からの溶剤含浸によシ調製する。グラファ
イト布地はFRPの剥離性フィルム上に広げる。プレプ
レグ溶液(オリゴマー約10〜40重量係含有)t−布
地中に施用し、乾燥させる。この処理を布地の両面に片
面づつ交互に繰返し、所望の樹脂重量を得る。プレプレ
グは次いで、空気循環オープン中で275’Fにおいて
2時間乾燥させる。
各プレプレグ片tそれぞれ7枚貼シ合せ、剥離性被覆を
有する2ミルのKaptOn フィルムで二重に巻き、
次いで減圧バック中に密封して硬化させる。各種重構造
体は200 psiのオートクレーブに入れ、約650
′Fに5〜6″FIZ分の速度で加熱する。650 ’
Fに達した時点で、温度を実質的に一定に1時間維持し
て、硬化を完了させる。
例10 硬化した複合材料の試料Th I X 0.5インチの
クーポンに切断し、塩化メチレンを含有するピン中に入
れる。試料を観察して、層の分離が生じるか否かを測定
する。被験複合材料は2チ月間の浸漬の後に極く僅かに
膨潤するだけで、一体のままであった。
例11 各複合材料を短かいビーム剪断試料に切断し、周囲条件
および600°Fで、試料厚さの4倍に寺しいスパンを
用いる6点荷frt−使用して、曲げ試験装置で試験す
る。この試験の結果を第1表に示す。
コ8 2 塘 好ましいオリゴマーについて説明したが、当業者は発明
的概念から逸脱することのない修正または変更を認識す
ることができるであろう。従って、前記の説明および特
許請求の範囲の記載は関連従来技術の観点から必要な点
で制限されるだけであるものとして、自由に解釈される
べきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(a)下記の群より選ばれる交叉結合性モノ無水
    物: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (各式中Meはメチルであり、Gは−O−、−SO_2
    −、−CH_2−または−S−であり、Eはアリルまた
    はメタアリルであり、R_1は低級アルコキシ、アリー
    ル、置換アリール、低級アルキル、置換アルキル、アリ
    ールオキシまたはハロゲンであり、そしてjは0、1ま
    たは2である)2モルと、(b)末端アミノ基を有する
    ポリアリールジアミンであつて、該ジアミンが交互にエ
    ーテル(−O−)結合およびスルホン(−L−)結合に
    より一緒に連結されているアリール基(−Ar−)を交
    互に繰返して含有し、該スルホン結合(−L−)はそれ
    ぞれ、−SO_2−、−S−、−CO−、−(CF_3
    )_2C−および−(CH_3)_2C−よりなる群か
    ら選ばれ、従つて該ジアミンが一般式 H_2N−Ar−O−〔−Ar−L−Ar−O−〕_m
    −Ar−NH_2(式中Arは芳香族基であり、そして
    mは1よりも小さい整数であるかまたは1に等しい)を
    有するポリアリールジアミンn+1モルと (c)少なくとも一種のジ無水物nモル、とを含む混合
    物(ただし、nは該オリゴマーが熱可塑性物性を有し、
    そして約5,000〜40,000の平均式量を有する
    ように選ばれる整数である)を適当な溶媒中で不活性ガ
    ス雰囲気下に反応させることにより生成される生成物で
    ある一官能性、交叉結合性の熱可塑性ポリイミドオリゴ
    マー。 (2)芳香族基(−Ar−)がフェニル基または置換フ
    エニル基よりなる群から選ばれる、特許請求の範囲第1
    項に記載のオリゴマー。 (3)−L−が−SO_2−である、特許請求の範囲第
    2項に記載のオリゴマー。 (4)オリゴマーが約20,000〜30,000の平
    均式量を有する、特許請求の範囲第3項に記載のオオリ
    ゴマー。 (5)ジアミンが一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中mは小さい整数である) で示されるフェノキシフェニルスルホンジアミンである
    、特許請求の範囲第1項に記載のオリゴマー。 (6)ジ無水物が脂肪族ジ無水物である、特許請求の範
    囲第1項に記載のオリゴマー。 (7)脂肪族ジ無水物がMCTCである、特許請求の範
    囲第6項に記載のオリゴマー。 (8)モノ無水物が、 ▲数式、化学式、表等があります▼ である、特許請求の範囲第7項に記載のオリゴマー。 (9)ジアミンが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中AおよびBは芳香族基であり、AおよびBのうち
    の少なくとも一つはアリール部分を結合している−SO
    _2−、−S−、−CO−、−(CH_3)_2C−お
    よび−(CF_3)_2Cよりなる群から選ばれるスル
    ホン結合を有するジアリール基であり、そして式中qは
    0〜27である)よりなるジアミンの群から選ばれる、
    特許請求の範囲第1項に記載のオリゴマー。 (10)ジアミンが ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中mは該ジアミンが約2,000〜10,000の
    平均式量を有するような整数であり、そして式中該ジア
    ミンはアミノフェノール、ビスフェノールAおよび4,
    4′−ジクロロジフェニルスルホンを反応させることに
    より生成される) よりなる群から選ばれるフェノキシフェニルスルホンジ
    アミンである、特許請求の範囲第5項に記載のオリゴマ
    ー。 (11)ジ無水物がMCTCである、特許請求の範囲第
    10項に記載のオリゴマー。 (12)ジ無水物がMCTCとBTDAとの混合物であ
    る、特許請求の範囲第10項に記載のオリゴマー。 (13)特許請求の範囲第1項に記載のオリゴマーとこ
    のオリゴマーのジアミンおよびジ無水物から生成される
    、相応する非交叉結合性重合体との混合物を含有するブ
    レンド。 (14)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Eは ▲数式、化学式、表等があります▼ よりなる群から選ばれるアミン末端封鎖基の残基であり
    、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ よりなる群から選ばれ、Aはジ無水物の残基であり、B
    はジアミンの残基であり、nは1または2であり、R_
    1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリール、置換ア
    リール、置換アルキル、アリールオキシまたはハロゲン
    であり、jは0、1または2であり、Meはメチルであ
    り、Gは−SO_2−、−CH_2−、−S−または−
    O−であり、そしてEはメタアリルまたはアリルである
    ) を有する交叉結合性ポリイミドオリゴマー。 (15)ジアミンが ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 または ▲数式、化学式、表等があります▼; 〔各式中R^1は▲数式、化学式、表等があります▼で
    あり、 R″は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
    学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼であり、 qは−SO_2−、−CO−、−S−または−(CF_
    3)_2C−であり、Meはメチルであり、mは整数で
    あつて、一般に5より小さく、そしてDは−CO−、−
    SO_2−または−(CF_3)_2C−のいずれかで
    ある〕よりなる群から選ばれる、特許請求の範囲第14
    項に記載のオリゴマー。 (16)ジ無水物がジ無水ピロメリット酸、MCTC、
    BTDAまたはその混合物よりなる群から選ばれる、特
    許請求の範囲第14項に記載のオリゴマー。 (17)特許請求の範囲第14項に記載のオリゴマーと
    このオリゴマーのジアミンおよびジ無水物から生成され
    る相応する非交叉結合性重合体との混合物を含有するブ
    レンド。 (18)特許請求の範囲第1項に記載のオリゴマーおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプレ
    グ。 (19)特許請求の範囲第13項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプ
    レグ。 (20)特許請求の範囲第14項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプ
    レグ。 (21)特許請求の範囲第17項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプ
    レグ。 (22)nが2である、特許請求の範囲第14項に記載
    のオリゴマー。 (23)p−フエニレンジアミン、ベンジジンまたは4
    ,4′−メチレンジアニリンよりなる群から選ばれる共
    反応剤をさらに含有する特許請求の範囲第1項に記載の
    オリゴマー。 (24)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ または ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Arは芳香族基であり、wは3または4であり、
    Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ よりなる群から選ばれ、R_1は低級アルキル、低級ア
    ルコキシ、アリール、置換アリール、置換アルキル、ア
    リールオキシまたはハロゲンであり、jは0、1または
    2であり、Meはメチルであり、Gは−SO_2−、−
    CH_2−、−S−または−O−であり、そしてEはメ
    タアリルまたはアリルである〕 を有する多次元的交叉結合性ポリイミドオリゴマー。 (25)Arがフエニルでありそしてwが3である、特
    許請求の範囲第24項に記載のオリゴマー。 (26)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Arは芳香族基であり、wは3または4であり、
    nは1または2であり、Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ よりなる群から選ばれ、R_1は低級アルキル、低級ア
    ルコキシ、アリール、置換アリール、置換アルキル、ア
    リールオキシまたはハロゲンであり、jは0、1または
    2であり、Meはメチルであり、Gは−SO_2−、−
    CH_2−、−S−または−O−であり、そしてEはメ
    タアリルまたはアリルである〕 を有する多次元的交叉結合性ポリイミドオリゴマー。 (27)Arがフェニルであり、そしてwが3である、
    特許請求の範囲第26項に記載のオリゴマー。 (28)nが2である、特許請求の範囲第27項に記載
    のオリゴマー。 (29)特許請求の範囲第24項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプ
    レグ。 (30)特許請求の範囲第26項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプ
    レグ。 (31)特許請求の範囲第24項に記載のオリゴマーと
    Arおよび少なくとも一つのw側枝を有し、この側枝が
    少なくとも1個のイミド結合基を有する、相応する非交
    叉結合性重合体との混合物を含むブレンド。 (32)特許請求の範囲第31項に記載のブレンドおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプレ
    グ。 (33)特許請求の範囲第26項に記載のオリゴマーと
    Arおよび少なくとも一つのw側枝を有し、この側枝が
    それぞれ少なくとも2個のイミド結合基を有する、相応
    する非交叉結合性重合体との混合物を含有するプレプレ
    グ。 (34)特許請求の範囲第33項に記載のブレンドおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含有するプレプレ
    グ。 (35)改善された複合材料に適する熱可塑性で溶剤耐
    性のポリイミドオリゴマーの製造方法であつて、実質的
    に化学量論的量の交叉結合性モノ無水物、ジアミンおよ
    びジ無水物を不活性雰囲気下に減じられた温度において
    適当な溶媒中で反応させる工程を包含し、該モノ無水物
    は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Me
    はメチルであり、Gは−SO_2−、−CH_2−、−
    S−または−O−であり、そしてEはメタアリルまたは
    アリルである〕 よりなる群から選ばれ、該ジアミンは末端アミノ(−N
    H_2)基、複数個の芳香族基および芳香族基を連結し
    ている交互に存在するエーテル結合基およびスルホン結
    合基(このスルホン結合基は−SO_2−、−S−、−
    CO−、−(CF_3)_2C−または−(CH_3)
    _2C−よりなる群から選ばれる)を有し、そして該オ
    リゴマーは約5000を越える平均式量を有するものの
    製造方法。 (36)アミノフェノールを二価フェノールおよびジハ
    ロフエニルスルホンと不活性雰囲気下に高められた温度
    で適当な溶媒中で反応させることによりジアミンを生成
    する工程およびこのジアミンを冷却させる工程をさらに
    包含する特許請求の範囲第35項に記載の方法。 (37)ジアミンの生成工程を塩基の存在の下で行なう
    、特許請求の範囲第36項に記載の方法。 (38)ジ無水物がBTDAとMCTCとの混合物より
    なり、そしてモノ無水物とジ無水物との混合物を生成し
    、その後この配合物をジアミンに加える、特許請求の範
    囲第35項に記載の方法。 (39)二官能性交叉結合性ポリイミドオリゴマーの製
    造方法であつて、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Me
    はメチルであり、Gは−SO_2−、−CH_2−、−
    S−または−O−であり、そしてEはメタアリルまたは
    アリルである〕 で示される二官能性末端封鎖アミンを不活性雰囲気下に
    適当な溶媒中で、実質的に化学量論的量のジ無水物およ
    びジアミンと縮合させる工程を包含する二官能性交叉結
    合性ポリイミドオリゴマーの製造方法。 (40)ジ無水物がBTDAとMCTCとの混合物より
    なる特許請求の範囲第39項に記載の方法。 (41)末端封鎖アミンとジアミンとを混合し、その後
    この混合物をジ無水物に加える、特許請求の範囲第39
    項に記載の方法。 (42)アミン置換されている成分を適当な溶媒中で不
    活性雰囲気下に、交叉結合性モノ無水物と反応させる工
    程を含む多次元的ポリイミドオリゴマーの製造方法。 (43)(a)ヒドロキシ置換されている中心成分を無
    水ニトロフタル酸と反応させてエーテル無水物中間体を
    生成する工程および (b)このエーテル無水物中間体を式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Me
    はメチルであり、nは1または2であり、Gは−SO_
    2−、−CH_2−、−S−または−O−であり、そし
    てEはメタアリルまたはアリルである〕よりなる群から
    選ばれるアミン末端封鎖化合物と縮合させる工程を含む
    多次元的ポリイミドオリゴマーの製造方法。 (44)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Arは芳香族基であり、そしてwは3より大きい
    整数であるか、または3に等しい) で示される化合物よりなるエーテル無水物中間体化合物
    。 (45)Arがフェニルであり、そしてwが3である、
    特許請求の範囲第44項に記載の中間体化合物。 (46)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるエーテル無水物中間体化合物の製造方法であ
    つて、ヒドロキシ置換されている芳香族基(Ar)を無
    水ニトロフタル酸と反応させる工程を含み、該芳香族基
    が少なくともw個のヒドロキシ官能性基(ここでwは3
    より大きい整数であるか、または3に等しい)を有する
    製造方法。 (47)多次元的ポリイミドオリゴマーの製造方法であ
    つて、 (a)ハロ置換されている芳香族中心成分をアミノフェ
    ノールと反応させて、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Arは芳香族中心成分の残基であり、そしてwは
    3より大きい整数であるかまたは3に等しい)で示され
    るエーテルアミン中間体化合物を生成する工程、および (b)このエーテルアミン中間体化合物を式▲数式、化
    学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Eは
    メタアリルまたはアリルであり、Meはメチルであり、
    そしてGは−SO_2−、−CH_2−、−S−または
    −O−である〕 よりなる群から選ばれるモノ無水物末端封鎖化合物と反
    応させる工程、 を含む製造方法。 (48)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Arは芳香族部分であり、そしてwは3より大き
    い整数であるか、または3に等しい)で示される化合物
    よりなるエーテルアミン中間体化合物。 (49)Arがフェニルであり、そしてwが3である、
    特許請求の範囲第48項に記載の中間体化合物。 (50)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるエーテルアミン中間体化合物の製造方法であ
    つて、ハロ置換されている芳香族中心成分(Ar)をア
    ミノフェノールと反応させる工程を含み、該芳香族部分
    は少なくともw個のハロゲン置換基を有し、そしてwは
    3より大きい整数であるか、または3に等しいものの製
    造方法。 (51)実質的に化学量論的量の特許請求の範囲第44
    項に記載のエーテル無水物とジアミンとジ無水物と一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Me
    はメチルであり、nは1または2であり、Gは−SO_
    2−、−CH_2−、−S−または−O−であり、そし
    てEはメタアリルまたはアリルである〕で示されるアミ
    ン末端封鎖化合物との縮合生成物よりなる多次元的交叉
    結合性ポリイミドオリゴマー。 (52)実質的に化学量論的量の特許請求の範囲第48
    項に記載のエーテルアミンとジ無水物とジアミンと一般
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Eは
    メタアリルまたはアリルであり、Meはメチルであり、
    そしてGは−SO_2−、−CH_2−、−S−または
    −O−である〕 で示されるモノ無水物との縮合生成物よりなる多次元的
    交叉結合性ポリイミドオリゴマー。 (53)実質的に化学量論的量の特許請求の範囲第48
    項に記載のエーテルアミン中間体化合物とジ無水物と一
    般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、jは0、1または2であり、Me
    はメチルであり、nは1または2であり、Gは−SO_
    2−、−CH_2−、−S−または−O−であり、そし
    てEはメタアリルまたはアリルである〕で示されるアミ
    ン末端封鎖化合物との縮合生成物よりなる多次元的交叉
    結合性ポリイミドオリゴマー。 (54)特許請求の範囲第51項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (55)特許請求の範囲第52項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (56)特許請求の範囲第53項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (57)特許請求の範囲第51項に記載のオリゴマーと
    この中心成分から生成される相応する非交叉結合性重合
    体との混合物を含むブレンド。 (58)特許請求の範囲第52項に記載のオリゴマーと
    この中心成分から生成される相応する非交叉結合性重合
    体との混合物を含有するブレンド。 (59)特許請求の範囲第53項に記載のオリゴマーと
    この中心成分から生成される相応する非交叉結合性重合
    体との混合物を含有するブレンド。 (60)特許請求の範囲第57項に記載のブレンドおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ。 (61)特許請求の範囲第58項に記載のブレンドおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ。 (62)特許請求の範囲第59項に記載のブレンドおよ
    び繊維形または粒子形の補強添加材を含むブレンド。 (63)実質的に化学量論的量の特許請求の範囲第44
    項に記載のエーテル無水物中間体化合物と一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Xは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ であり、R_1は低級アルキル、低級アルコキシ、アリ
    ール、置換アリール、置換アルキル、アリールオキシま
    たはハロゲンであり、nは1または2であり、jは0、
    1または2であり、Eはメタアリルまたはアリルであり
    、Meはメチルであり、そしてGは−SO_2−、−C
    H_2−、−S−または−O−である〕で示されるアミ
    ン末端封鎖化合物との縮合生成物よりなる多次元的交叉
    結合性ポリイミドオリゴマー。 (64)特許請求の範囲第63項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (65)特許請求の範囲第63項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (66)特許請求の範囲第65項に記載のオリゴマーお
    よび繊維形または粒子形の補強添加材を含むプレプレグ
    。 (67)(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるエーテルアミン中間体化合物をジ無水物と縮
    合させて多次元的無水物を生成する工程および (b)この多次元的無水物に不活性雰囲気下に適当な溶
    媒中でジアミンおよび交叉結合性モノ無水物を加える工
    程 を含む、多次元的交叉結合性ポリイミドオリゴマーの製
    造方法。 (68)(a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるエーテル無水物中間体化合物をジアミンと縮
    合させて多次元的アミンを生成する工程、および (b)この多次元的アミンに不活性雰囲気下に適当な溶
    媒中でジ無水物および交叉結合性アミン末端封鎖化合物
    を加える工程、 を含む多次元的交叉結合性ポリイミドオリゴマーの製造
    方法。 (69)特許請求の範囲第1項の硬化されたオリゴマー
    を含む複合材料。 (70)特許請求の範囲第14項の硬化されたオリゴマ
    ーを含む複合材料。 (71)特許請求の範囲第22項の硬化されたオリゴマ
    ーを含む複合材料。 (73)特許請求の範囲第24項の硬化されたオリゴマ
    ーを含む複合材料。 (73)特許請求の範囲第26項の硬化されたオリゴマ
    ーを含む複合材料。 (74)特許請求の範囲第51項に記載の硬化されたオ
    リゴマーを含む複合材料。 (75)特許請求の範囲第52項に記載の硬化されたオ
    リゴマーを含む複合材料。 (76)特許請求の範囲第53項に記載の硬化されたオ
    リゴマーを含む複合材料。 (77)特許請求の範囲第63項に記載の硬化されたオ
    リゴマーを含む複合材料。 (78)交叉結合性ポリイミドオリゴマーおよび非交叉
    結合性ポリイミドオリゴマーを含有するポリイミドブレ
    ンドプレプレグの製造方法であつて、(a)第一溶剤中
    のオリゴマーのオリゴマー溶液を生成する工程、 (b)第一溶剤と同一であるかまたは混和性でありそし
    てオリゴマーが可溶性である溶剤中の重合体の重合体溶
    液を生成する工程、 (c)このオリゴマー溶液と重合体溶液とを混合してラ
    ツカーを生成する工程、および (d)このラツカーを布地に通用し、ブレンドを布地中
    に全面的に付着させる工程、 を包含する製造方法。
JP63000593A 1987-05-04 1988-01-05 ポリイミドオリゴマーおよびブレンド Pending JPS63275636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4637687A 1987-05-04 1987-05-04
US046376 1987-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275636A true JPS63275636A (ja) 1988-11-14

Family

ID=21943112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000593A Pending JPS63275636A (ja) 1987-05-04 1988-01-05 ポリイミドオリゴマーおよびブレンド

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0289695A3 (ja)
JP (1) JPS63275636A (ja)
KR (1) KR880014009A (ja)
CA (1) CA1336286C (ja)
IL (1) IL85015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039953A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 New Japan Chem Co Ltd 水性組成物及び水性表面改質剤組成物
JP2016050305A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 二官能性および混合官能性エンドキャップを有するポリイミドのナノ修飾された主鎖

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521014A (en) 1981-11-13 1996-05-28 The Boeing Company Extended multidimensional ether or ester oligomers
US5512676A (en) 1987-09-03 1996-04-30 The Boeing Company Extended amideimide hub for multidimensional oligomers
US5286811A (en) * 1983-09-27 1994-02-15 The Boeing Company Blended polyimide oligomers and method of curing polyimides
US5693741A (en) 1988-03-15 1997-12-02 The Boeing Company Liquid molding compounds
US5969079A (en) 1985-09-05 1999-10-19 The Boeing Company Oligomers with multiple chemically functional end caps
US5516876A (en) 1983-09-27 1996-05-14 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends
US5210213A (en) 1983-06-17 1993-05-11 The Boeing Company Dimensional, crosslinkable oligomers
US5705598A (en) 1985-04-23 1998-01-06 The Boeing Company Polyester sulfone oligomers and blends
US5116935A (en) * 1987-05-04 1992-05-26 The Boeing Company Polyimide oligomers and blends and method of curing
US5618907A (en) 1985-04-23 1997-04-08 The Boeing Company Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers
US4931540A (en) * 1987-11-24 1990-06-05 Hoechst Celanese Corporation Polymers prepared from 4,4'-bis[2-(3,4-(dicarboxyphenyl)hexafluoroisopropyl] diphenyl ether dianhydride
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
JP2597181B2 (ja) * 1989-04-18 1997-04-02 宇部興産株式会社 熱硬化性樹脂組成物およびドライフィルム
DE69133307T2 (de) * 1990-04-27 2004-07-01 Toho Rayon Co., Ltd. Polyamicsäure-Verbundstoff, Polyimid-Verbundstoff und Verfahren zur Herstellung
US5438105A (en) * 1990-04-27 1995-08-01 Toho Rayon Co., Ltd. Polyamic acid composite, polyimide composite and processes for producing the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878299A (ja) * 1971-12-30 1973-10-20
JPS5022091A (ja) * 1973-05-25 1975-03-08
JPS5876425A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Hitachi Chem Co Ltd イミド環を含む重合体の製造法
JPS58215450A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp 耐熱性樹脂組成物
JPS59170122A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 溶融−融合可能なポリイミド
JPS60250030A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Agency Of Ind Science & Technol オリゴイミド組成物
US4584364A (en) * 1984-02-06 1986-04-22 The Boeing Company Phenolic-capped imide sulfone resins

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2086401A2 (en) * 1967-07-03 1971-12-31 Trw Inc Polyamide acid-polyimide prepolymers
US4107125A (en) * 1976-07-01 1978-08-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Crosslinked aromatic polyimides and articles made therefrom
FR2405964A1 (fr) * 1977-10-14 1979-05-11 Rhone Poulenc Ind Polymeres a groupements imide
US4418181A (en) * 1981-05-26 1983-11-29 Plastics Engineering Company Polyimides having bis-maleimide terminal groups
US4381363A (en) * 1981-09-10 1983-04-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Cure retarding additives for acetylene-terminated polymers
US4684714A (en) * 1983-09-27 1987-08-04 The Boeing Company Method for making polyimide oligomers
JPS61163938A (ja) * 1985-01-15 1986-07-24 Matsushita Electric Works Ltd 付加型イミド樹脂プリプレグ
JPH0794553B2 (ja) * 1985-05-28 1995-10-11 三井東圧化学株式会社 ポリイミドオリゴマー、及びそのオリゴマーを含有してなる耐熱性接着剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878299A (ja) * 1971-12-30 1973-10-20
JPS5022091A (ja) * 1973-05-25 1975-03-08
JPS5876425A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Hitachi Chem Co Ltd イミド環を含む重合体の製造法
JPS58215450A (ja) * 1982-06-07 1983-12-14 Mitsubishi Electric Corp 耐熱性樹脂組成物
JPS59170122A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 溶融−融合可能なポリイミド
US4584364A (en) * 1984-02-06 1986-04-22 The Boeing Company Phenolic-capped imide sulfone resins
JPS60250030A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 Agency Of Ind Science & Technol オリゴイミド組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039953A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 New Japan Chem Co Ltd 水性組成物及び水性表面改質剤組成物
JP2016050305A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 二官能性および混合官能性エンドキャップを有するポリイミドのナノ修飾された主鎖

Also Published As

Publication number Publication date
EP0289695A3 (en) 1989-01-11
IL85015A (en) 1992-11-15
CA1336286C (en) 1995-07-11
IL85015A0 (en) 1988-06-30
KR880014009A (ko) 1988-12-22
EP0289695A2 (en) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5516876A (en) Polyimide oligomers and blends
US5116935A (en) Polyimide oligomers and blends and method of curing
US5286811A (en) Blended polyimide oligomers and method of curing polyimides
USRE34820E (en) Amideimide sizing for carbon fiber
US5344894A (en) Polyimide oligomers and blends
US5175234A (en) Lightly crosslinked polyimides
US5011905A (en) Polyimide oligomers and blends
US5817744A (en) Phenylethynyl capped imides
JPS63275636A (ja) ポリイミドオリゴマーおよびブレンド
US4876328A (en) Polyamide composition
US4980481A (en) End-cap monomers and oligomers
US4965336A (en) High performance heterocycle oligomers and blends
US5112939A (en) Oligomers having pyrimidinyl end caps
Hasegawa et al. Low-CTE polyimides derived from 2, 3, 6, 7-naphthalenetetracarboxylic dianhydride
US5082905A (en) Blended heterocycles
JPH01153726A (ja) 複素環式スルホンオリゴマー及びブレンド
US5714566A (en) Method for making multiple chemically functional oligomers
US5645925A (en) Advanced composite blends
US5216117A (en) Amideimide blends
US5554769A (en) Extended end cap monomer for making advanced composites
US5071941A (en) Multidimensional ether sulfone oligomers
US5109105A (en) Polyamide oligomers
US5969079A (en) Oligomers with multiple chemically functional end caps
US4600769A (en) Amine terminated bisaspartimide polymer
US5175233A (en) Multidimensional ester or ether oligomers with pyrimidinyl end caps