JPS63275538A - テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法 - Google Patents

テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS63275538A
JPS63275538A JP62110270A JP11027087A JPS63275538A JP S63275538 A JPS63275538 A JP S63275538A JP 62110270 A JP62110270 A JP 62110270A JP 11027087 A JP11027087 A JP 11027087A JP S63275538 A JPS63275538 A JP S63275538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
reaction
catalyst
tetrahydrobenzaldehyde
tetrahydrobenzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110270A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiaki Honda
本田 公映
Kenji Oka
憲治 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62110270A priority Critical patent/JPS63275538A/ja
Publication of JPS63275538A publication Critical patent/JPS63275538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はテトラヒドロベンジルアルコールの製造方法に
関するものである。
さらに詳しくは本発明はエポキシ樹脂の中間原料などと
して有用なテトラヒドロベンジルアルコールの水素移動
反応による製造方法に関するものである。
(従来技術) 従来、テトラヒドロベンズアルデヒドの水添反応により
テトラヒドロベンジルアルコールを製造する方法として
は下記いくつかの方法などが知られている。
(1)水素ガス加圧下、触媒としてcu−chroma
teを用いる反応 <Neth、^叶1.6,603,211(1966,
9,13))(2)水素ガス加圧下、触媒としてCu−
Chromi℃eを用い溶媒としてシクロヘキサン、テ
トラヒドロフランを用いる反応 (Ger、 1,101,409(1961,3,9)
)(J、 Falbe、et at、、 Chem、B
er、 98(6)、 1928−37(3)水素化ホ
ウ素ナトリウムで還元する方法(Netherland
s  Appl、81790242(1979,9,1
8))く4)水素化アルミニウムリチウムで還元する方
法 (A、  Guiotto、  et  al、、  
 Farmaco、  [d、  Sci、  72(
12L  1045−52(1972))(発明が解決
しようとする問題点) しかしながら、玉揚(1)(2)の方法はガス状の水素
を使用する方法であり、未反応水素ガスを循環使用出来
るという使用原料の原単位面でのメリットがある反面、
加圧下での反応であるので安全上問題があること、また
、使用できる装置の材料にも制限があり、必然的に設備
経済性において不利となる。
また、金泥水素化物で還元する玉揚(3)(4)の方法
はそれらの金属水素化物がテトラベンジルアルコールと
比較して高価であるため経済性において劣るため工業的
に適用しにくいことなどの欠点を有していた。
そこでガス状の水素を用いることなく工業的に実施容易
なテトラヒドロベンジルアルコールの製造法が要望され
ていた。
本発明者らは上記要望に応え得る方法を提供することを
目的として鋭意研究を重ねた結果、ガス状の水素を用い
ることなく高収率、高純度゛ぐテトラヒドロベンジルア
ルコールを製造する方法を見い出し9本発明を完成させ
た。
(発明の構成) すなわち1本発明は 「テトラヒドロベンズアルデヒドからテトラヒドロベン
ジルアルコールを製造する方法においてアルコール類と
テトラヒドロベンズアルデヒド及び触媒を用いて水素移
動反応させることを特徴とするテトラヒドロベンジルア
ルコールの製造方法1である。
なお9本発明の水素移動反応によるテトラヒドロベンジ
ルアルコールの製造方法を化学反応式で表わすと以下の
ようになる。
たとえば、イソブOピルアルコールを水素源として用い
た場合 以下に水素移動反応による本発明のテトラヒドロベンジ
ルアルコールの製造方法について詳述する。
本発明において触媒として使用されるアルコラードとし
てはアルミニウムメチラート、アルミニウムエチラート
、アルミニウムイソプロピレートモノ5eC−ブトキシ
アルミニウムジイソプロピレート、ジ5ec−ブトキシ
アルミニウムイソプロピレート、アルミニウム5eC−
ブチレート、アルミニウムtert−ブチレート等のア
ルミニウムアルコラードなどがあげられるが2反応性。
安定性9価格などの点でモノ5ec−ブトキシアルミニ
ウムジイソプロピレート、アルミニウムイソプロピレー
トなどが好ましい。
これらの触媒は単独で使用しても、2種以上併用して使
用してもよい。
これらの触媒の使用量は出発原料物質であるテトラヒド
ロベンズアルデヒドに対して0.0011但%以上、好
ましくは0.1〜10.0重量%である。
触媒の使用量が0.001重量%未満の場合は反応速度
が非常に遅くなるので、実用的ではな(。
逆に10.0重量%以上使用しても反応速度が改善され
る訳ではないので、経済的に不利になるだけであり、無
意味である。
これらの触媒は通常、固体または液体状であり。
製造方法がバッチ式の場合は固体または液体状のまま反
応容器中に投入し0次いでアルコールを一定量投入すれ
ば溶解する。
また、連続式の場合はアルコールで溶解させた触媒を反
応器に連続的に投入して行なう。
本発明の水素移動反応に使用されるアルコールとしでは
メタノール、エタノール、イソプロパツール、ブタノー
ル、イソブタノール、5eC−ブタノール、tert−
ブタノール、シクロヘキサノール、2−エチルヘキサノ
ール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、プロピレングリコールなどがあげら
れる。
アルコールと触媒の組み合せは任意であるが。
触媒とテトラベンズアルデヒドとの反応以外に触媒のア
ルコラードとアルコールとの平衡反応が常に存在してい
るので触媒のアルコラードに対応するアルコールを使用
した方が好ましい。
上記のアルコールの中でも水素移動反応により生成して
くるケトンを分だする場合の分離のし易さ、コスト、触
媒活性の維持、取扱のし易さなどを考慮するとイソプロ
ピルアルコール、 5eC−ブチルアルコールなどの低
級アルコールが好ましい。
アルコールの使用蚤は反応式上は等モルであるが、テト
ラベンズアルデヒドに対して100〜2000重】%、
好ましくは300〜800重量%である。
アルコールの使用mがテトラベンズアルデヒドに対して
2000重σ%を越える場合は反応選択性の点では好ま
しいが、経済性、生産性の点で好ましくない。
逆にioomm%未満の場合は触媒の使用率の点では好
ましいが、転化率が減少し、未反応原料が増加するので
好ましくない。
本発明の水素移動反応に際しては反応温度は5〜160
℃であるが、使用するアルコールの沸点付近で実施する
のが好ましい。
使用するアルコールの沸点付近で実施する理由は生成し
てくるケトンをアルコールとともに反応系外に追出すた
めである。
また9反応圧力は常圧で反応は十分に進行するが、加圧
下あるいは減圧下で反応させてもよい。
ただし、加圧下で行なうと沸点の低いアルコールを用い
た場合でもアルコールの沸点より高温で反応させること
が可能である。などのメリットがあるが、逆に反応速度
が速くなり過ぎて反応の制御が難しいなどのデメリット
が生ずる。
逆に減圧下で反応させると沸点の高いアルコールでも反
応液を高温にする必要がないので、副反応を抑えること
ができる。などのメリットがある。
沸点の低いアルコールを使用した場合反応温度が低くな
り過ぎるなどのデメリットが生ずる。
また、本発明の反応は平衡反応であるのでアルコールを
過剰に用いるか生成してくるケトン(アルデヒド)を蒸
留等によって反応系外へ追い出すことによって平衡をテ
トラヒドロベンジルアルコールが生成する側へずらすこ
とができる。
水素移動反応終了後の粗液から蒸溜により生成したケト
ン(ex、使用するアルコールがイソプロピルアルコー
ルの場合はアセトンが生成する)を溜去させ、蒸溜缶残
液を分離し、さらに精密蒸溜にかけて触媒を除去し、テ
トラヒドロベンジルアルコールを製品として取出す。
使用した触媒は酸化物、水酸化物などに分解しており、
精!蒸溜後の蒸溜缶残液中に残る。
本発明の製造方法を適用出来る装置の材質はステンレス
、グラスライニング鋼などが望ましいが。
鉄材などでも構わない。
以下に実施例を示し本発明の効果を具体的に説明するが
、本発明は、これらの実施例によって限定されるもので
はない。
〔実施例1〕 キャピラリー、温度計を備えたION丸底フラスコに3
0段(80φ)の目皿式ガラス製蒸留塔をセットし、フ
ラスコにアルコールとしてイソプロパツール4360g
、触媒としてモノ5ec−ブトキシアルミニウムジイソ
プロピレートを83゜6gを仕込んだ。
マントルヒーターで約100℃に加熱し、イソプロパツ
ールの還流が始まったらテトラヒドロベンズアルデヒド
4000gを1時間で仕込み、還流比3で生成するアセ
トンを5時間で留出させた。
系内を除々に50amHQまで減圧にし、さらに加熱す
ることによってテトラヒドロベンジルアルコールを得た
使用テトラヒドロベンズアルデヒドからテトラヒドロベ
ンジルアルコールへの転化率は99.9%、収率は埋2
 mに対して92.5%であった。
〔実施例2〕 テトラヒドロベンズアルデヒドの仕込み時間以外は実施
例1と同様に行ない、以トのような結果を14だ。
仕込み時間が2ri間の時はテトラヒドロベンジルアル
コールの収率は95.5%であった。
仕込み時間が6時間の時はテトラヒドロベンジルアルコ
ールの収率は97%であった。
(実施例3〕 触媒としてモノ5ec−ブトキシアルミニウムジイソプ
ロピレートの代りにアルミニウムイソプロピレート78
.2gを用いた以外は実施例1と同様に行ない、以下の
ような結果を得た。
テトラヒドロベンジルアルコールの収率は97%であっ
た。
〔実施例4〕 アルコールとしてイソブOパノールの代りに5eC−ブ
チルアルコールを等モル用いた以外は実施例1と同様に
行ない、実薇例1と同じ結果を得た。
テトラヒドロベンジルアルコールの収率は97%であっ
た。
すなわち、使用テトラヒドロベンズアルデヒドからテト
ラヒドロベンジルアルコールへの転化率は99.9%、
収率は理論量に対して92,5%であった。
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社手  続  補
  正  内 (自発)昭和62年7月8日 1、事件の表示 昭和62年特許願第110270号 2、発明の名称 テトラヒドロベンジルアルコールの!!造方法3、補正
をする者 事件との関係  特許出願人 郵便番号 590 住 所  大阪府堺・市鉄砲町1番地 名 称  (290)ダイセル化学工業株式会社代表者
  久保1)美文  1 4、補正の対象                ・−
5、補正の内容 (1)明all四の第5真下から7行目[・・アルミニ
ウムイソプロピレート]を [・・アルミニウムイソプロピレート、]に修正する。
(2)用111書の第9真下から10行目、下から7行
目、下から3行目 [・・蒸溜・・] を し・・蒸留・・〕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テトラヒドロベンズアルデヒドからテトラヒドロ
    ベンジルアルコールを製造する方法においてアルコール
    類とテトラヒドロベンズアルデヒド及び触媒を用いて水
    素移動反応させることを特徴とするテトラヒドロベンジ
    ルアルコールの製造方法。
  2. (2)触媒がアルミニウムアルコラードであることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の製造方法。
  3. (3)アルコールがイソプロピルアルコールであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の製造方法
JP62110270A 1987-05-06 1987-05-06 テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法 Pending JPS63275538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110270A JPS63275538A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110270A JPS63275538A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275538A true JPS63275538A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14531427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110270A Pending JPS63275538A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018967A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Daicel Corp 印刷用溶剤又は溶剤組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114924A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和環状アルコ−ルの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114924A (ja) * 1985-11-11 1987-05-26 デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト 不飽和環状アルコ−ルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018967A (ja) * 2011-06-16 2013-01-31 Daicel Corp 印刷用溶剤又は溶剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2782243A (en) Hydrogenation of esters
JP5478504B2 (ja) N−メチルピロリドンの製造方法
CN109456187B (zh) 制备氟代丙烯酸烷基酯的方法
CN103044367A (zh) 一种γ-丁内酯的生产方法
JPS63275538A (ja) テトラヒドロベンジルアルコ−ルの製造方法
WO2000068173A1 (en) Process for producing tetrafluoro benzenemethanols
JPS6011694B2 (ja) 2―ピロリドンの製造法
US2908722A (en) Process for preparing saturated monohydric alcohols
JPS61238745A (ja) アリルアルコ−ルの製造法
US4049733A (en) Synthesis of diphenylmethane using phosphoric-sulfuric acid catalyst
US4855516A (en) Method of manufacturing 2-propyn-1-ol
US2799707A (en) Preparation of alpha-diketones
GB2033387A (en) Production of di-n-propyl-acetic acid
JPS62129231A (ja) ジイソプロピルカルビノ−ルの製造方法
JPH04288030A (ja) 1−メチルテトラヒドロベンジルアルコ―ルの製造方法
JPH05506025A (ja) 高純度テトラヒドロフランの製造方法
JPS588033A (ja) 7−オクテン−1−ア−ルの製造方法
WO2017204155A1 (ja) アセタール化合物の製造方法
JPH0528225B2 (ja)
JPS63185937A (ja) 光学活性2−メチル−1,4−ブタンジオ−ルの製造方法
EP0554007B1 (en) Catalytic synthesis of alkyl morpholinones
JP4001978B2 (ja) 不飽和アルデヒドの製造方法
CN117247347A (zh) N-Boc-4-氨基哌啶的制备方法
JPH1149733A (ja) 無水2−アミノ−1−メトキシプロパンの製造方法
JPH0873386A (ja) 無水マレイン酸から1,4−ブタンジオールを製造する方法