JPS63275201A - 静磁波装置 - Google Patents

静磁波装置

Info

Publication number
JPS63275201A
JPS63275201A JP62110038A JP11003887A JPS63275201A JP S63275201 A JPS63275201 A JP S63275201A JP 62110038 A JP62110038 A JP 62110038A JP 11003887 A JP11003887 A JP 11003887A JP S63275201 A JPS63275201 A JP S63275201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
thin film
wave device
magnetostatic wave
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62110038A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077881B2 (ja
Inventor
Makoto Tsutsumi
堤 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62110038A priority Critical patent/JPH077881B2/ja
Priority to US07/189,557 priority patent/US4939488A/en
Publication of JPS63275201A publication Critical patent/JPS63275201A/ja
Publication of JPH077881B2 publication Critical patent/JPH077881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2/00Networks using elements or techniques not provided for in groups H03H3/00 - H03H21/00
    • H03H2/001Networks using elements or techniques not provided for in groups H03H3/00 - H03H21/00 comprising magnetostatic wave network elements

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は静磁波装置に関し、特に、たとえばYIG 
(イツトリウム、アイアン、ガーネット)薄膜などのフ
ェリ磁性基体を有し、そのフェリ磁性基体の面に直交す
る方向に直流磁界が印加され、たとえばフィルタ、オシ
レータ用共振器などに用いられる、静磁波装置に関する
(従来技術) この発明の背景となる従来の表面静磁波装置の一例が特
開昭55−143819号公報に開示されている。
第7図はこのような従来の静磁波装置の一例を示す斜視
図である。この静磁波装置1は、YIG薄膜2を含み、
YIG薄膜2は、GGG (ガドリニウム、ガリウム、
ガーネット)基板3の一方主面に形成されている。さら
に、Y I Gfi膜2上には、2つの入出力アンテナ
4および5が間隔を隔てて設けられていて、これらのア
ンテナ4および5は、それらの−太端が接地され、それ
らの他方端が入力端子6および出力端子7にそれぞれ接
続されている。
このような静磁波装置は、そのYIG薄膜の面に直交す
る方向に直流磁界が印加されて使用されるが、共振器と
して動作させた場合直流磁界の強さを変えることによっ
て、その共振周波数を変えることができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このような従来の静磁波装置では、共振周波
数での選択度が悪くかつ挿入損が大きくすなわちQ値が
小さく、さらに、そのスプリアスモードのセパレーショ
ンがよくなかった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、共振周波数での
Q値が大きく、かつ、そのスプリアスモードのセパレー
ションがよい、静磁波装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) この発明は、フェリ磁性基体を有する静磁波装置であっ
て、フェリ磁性基体の表面に形成される導体を含む、静
磁波装置である。
(発明の効果) この発明によれば、共振周波数でのQ値が大きく、かつ
、そのスプリアスモードのセパレーションがよい、静磁
波装置が得られる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点
は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から
一層明らかとなろう。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図である。この
静磁波装置10は、フェリ磁性基体としてのYIG (
イツトリウム、アイアン、ガーネット)薄膜12を含む
。このYIG薄膜12は、台としてのたとえば厚さ50
0μmのGGG (ガドリニウム、ガリウム、ガーネッ
ト)基板14の一方主面上に、たとえば縦11mm、横
9.8mm、厚さ13.6μmの寸法で形成される。
さらに、このYIG薄膜12の表面の中央には、たとえ
ば直径5mm、厚さ100μmの寸法の円板状の導体1
6が形成される。この導体16は、たとえば銅箔をYI
G薄膜12の表面に接着することによって形成される。
なお、この導体16は、たとえば銀などの導体材料を蒸
着あるいはスバ・ツタリングなどの方法でY I GF
il膜12の表面に付着することによって、形成された
方がより良好である。
さらに、YIG薄膜120表面には、その長手方向にた
とえば8.2mmの間隔を隔てて、2本の線状の入出力
アンテナ18および20が形成される。これらの入出力
アンテナ18および20は、それらの−万端が接地され
、それらの他方端が入力端子22および出力端子24に
それぞれ接続される。
この静磁波装置10は、YIG薄膜12の面に直交する
方向(第1図矢印Zで示す方向)に直流磁界が印加され
て使用される。
この静磁波装置10は、この実施例と同じ大きさ同じ形
状のY I G薄膜を有しその表面に導体が形成されて
いない第7図に示す従来例と比べて、共振周波数でのQ
値が大きく、かつ、そのスプリアスモードのセパレーシ
ョンがよいという優れた共振特性を有する。
発明者の実験によれば、第7図に示す従来例では、その
周波数特性を第8図に示すように、8゜94GHzの共
振周波数でのQ値が1,146であり、そのスプリアス
レベルが7dBであるのに対して、この実施例では9G
Hzの共振周波数でのQ値が1,500であり、そのス
プリアスレベルが20dBであった。
また、この実施例の静磁波装置10では、その共振周波
数が磁気共鳴周波数(一様才差モードの周波数)に近く
、かつ、そのQ値には導体16による導体損の影響をほ
とんど受けない。
そこで、次に、この実施例のようにY I G薄膜の表
面に導体を形成した場合に、その共振周波数が磁気共鳴
周波数に近いこと、および、導体による導体損がQ値に
ほとんど影響を及ぼさないことを理論的に説明する。
ここでは、第1図に示すように、厚さdのYIG薄膜の
表面に半径aの導体を形成した静磁波装置に、そのYI
G薄膜の面に直交する方向(第1図矢印Zで示す方向)
に直流磁界μ。Hoを印加した場合について、円柱座標
系を用いて解析する。
(i)静磁波装置の共振周波数についてマックスウェル
の方程式を静磁近似により解くと、静磁波装置のYIG
薄膜中の静磁ボテンシャルφに関して、次の波動方程式
(1)が得られる。
・・・ (1) (1)式中、μはY■G薄膜の透磁率テンソルの対角要
素であり、次式(2)で与えられる。
また、Tは磁気回転比を表し、μ。MはYIG薄膜の飽
和磁化を表し、μ。Hoは内部直流磁界を表す。
上述の波動方程式(1)を2=0およびZ=dにおける
境界条件を用いて解くと、YIG薄膜中の静磁ポテンシ
ャルφは、次式(3)に示すようにm次のベッセル関数
で表される。
φ=AJm(kcr)e−JII8cos  (ngZ
/d)・・・ (3) ただし、nは0を含まない整数であり、kcは次式(4
)で表される。
次に、境界条件としてr=aにおいて磁壁を仮定すると
、H8=0となるので、次式(5)が得られる。
JIII(kca)=0・・・(5) そこで、m次のベッセル関数のJm(kcr)の5番目
の零点をylIiiとすると、(2)式および(4)式
より、静磁波装置の共振周波数f0は、次式・・・ (
6) ただし、 ωに=γμ、H,。
(Ill、 =仏n薯;;75ゴ。
ω舅=TμoM である。
ここで、磁界μ。Hoをたとえば3.5KGaussに
選びa / dの関数として(6)式のf。
を数値的に評価すると、  a / dが20以下では
静磁波装置のr、θ、2方向の共振モード(ri、 m
n)が分離して表れ、導体内に静磁波の定在波が生じ、
静磁波のエネルギが閉じ込められることが明確になる。
しかしながら、a / dが20以上になると、共振モ
ード(n、m、n)の曲線は接近し、モード間の区別が
なくなり、foは次式(7)で近似的に表される。
to #(c)h /2g=rμoHo/2π・・・ 
(7) ここで、第1図実施例の静磁波装置10についてみると
、Y I Gi!i膜12膜厚2dは13.6μmであ
って、導体16の半径a (3mm)に比べて十分小さ
いので、その共振周波数fOは上述の(7)式で近似的
に表され、磁気共鳴周波数に一致することが理論的にわ
かる。
(11)静磁波装置のQ値について YIGvs膜上の導体の導体損による静磁波装置のQ、
は次式(8)で表される。
Q、−ωU/wL         ・・・ (8〕(
8)式中、ωは共振角周波数を表し、υは、静磁波装置
の蓄積エネルギであって、次式(9)%式% また、WLは1秒間に失われるエネルギであり、円板状
の導体中を流れる電流によって住しると考えられるので
、次式(10)で表される。
ただし、R8は表皮抵抗であり、HtはZ=dにおける
磁界である。
ここで、(8)式によって、静磁波装置における導体の
導体損によるQtを計算すると、Q、は、磁界μoHo
が3KGaussで5×1Q11になり、磁界μ。Ho
が7KGa us sで2X10’2になる。
さらに、静磁波装置には、YIG薄膜に磁気的な損失が
あり、この損失による魁は、磁界μ。
Hoが3KGaussで3.000になり、磁界μoH
oが7KGaussで7,000になる。
したがって、Qイは導体によるQLに比べて非常に小さ
くなるから、この静磁波装置のQ値は、次式(11)で
表される。
(11)式より、静磁波装置のQ値には導体によるQt
がほとんど影響を及ぼさないことが理論的にわかる。
第2図はこの発明の他の実施例を示す斜視図である。こ
の実施例では、特に、YIG薄膜12の表面に、その長
手方向に間隔を隔てて、たとえば半径a (1,5mm
)の2つの円板状の導体16aおよび16bが、形成さ
れている。
この実施例の静磁波装置10では、その周波数特性を第
3図に示すように、9.24GHzの共振周波数でのQ
値が2.256であり、そのスプリアスレベルが24d
Bであって、さらにその共振特性が改善されていること
がわかる。このように、導体円板の数を増やせば、それ
に従って、Q値が大きくなりかつそのスプリアスレベル
も大きくなる。
また、第2図に示す静磁波装置10の周波数に対するQ
値および挿入損を測定し、その測定結果を第4図に示し
た。この結果から明らかなように、第2図に示す静磁波
装置lOでは、9GHz付近で約IGH2の周波数帯域
にわたって、Q値が2.000以上であり、挿入損の変
化が3dB以内である優れた共振特性を有することがわ
かる。
さらに、第2図に示す静磁波装置10の共振周波数f0
での磁界依存性の実験値および(6)式の理論値を第5
図に示した。この結果から明らがなように、理論値は実
験値と完全に一致していないが、共振周波数f0は、上
述の(7)式の関係を満足し、磁界μ。Hoに比例して
いることがわかる。なお、第5図グラフの横軸に示す磁
界μ。
Hoの理論値と実験値との差がほぼ1.7KGauss
であるのは、減磁作用によるものである。
共振周波数f0の理論値と実験値とが完全に一致しない
主な原因は、理論値においてYIG薄膜12と一体にな
っているGGG基板14の厚さを無視したためである。
一方、第3図に示した実験結果が導体円板による効果に
よるものであるから、第2図の静磁波装置10の共振特
性は静磁波のエネルギが導体16内に閉じ込められた結
果化じている特性であると推定できる。
第6図は第1図実施例の変形例を示す斜視図である。こ
の実施例では、第1図実施例に比べて、特に、導体16
がリング状に形成されている。このように導体16をリ
ング状に形成すれば、導体を円板状に形成した第1図実
施例と比べて、基本モードの共振周波数があまり変化せ
ずかつ高次モードの共振周波数が高くなるので、スプリ
アスを抑圧することができる。
なお、上述の各実施例では、導体を円板状あるいはリン
グ状に形成したが、導体の大きさ、形状ないしは厚さは
任意に変更すれば、さらに特性の改善が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図である。 第2図はこの発明の他の実施例を示す斜視図である。 第3図は第2図実施例の周波数特性を示すグラフである
。 第4図は第2図実施例の周波数とQ値および挿入損との
関係を示すグラフである。 第5図は第2図実施例の共振周波数の磁界依存性を示す
グラフである。 第6図は第1図実施例の変形例を示す斜視図である。 第7図はこの発明の背景となる従来の静磁波装置の一例
を示す斜視図である。 第8図は第7図従来例の周波数特性を示すグラフである
。 図において、10は静磁波装置、12はYIG薄膜、1
6は導体を示す。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 岡 1) 全 啓 第 1 図 第6図 第3図 第4図 第5図 →、uoHo (にGauss)  矢に41づ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フェリ磁性基体を有する静磁波装置であって、 前記フェリ磁性基体の表面に形成される導体を含む、静
    磁波装置。 2 前記導体は円板状に形成される、特許請求の範囲第
    1項記載の静磁波装置。 3 前記導体はリング状に形成される、特許請求の範囲
    第1項記載の静磁波装置。 4 前記導体は間隔を隔てて複数形成される、特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の静磁波装
    置。
JP62110038A 1987-05-06 1987-05-06 静磁波装置 Expired - Lifetime JPH077881B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110038A JPH077881B2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 静磁波装置
US07/189,557 US4939488A (en) 1987-05-06 1988-05-03 Magnetostatic wave device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110038A JPH077881B2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 静磁波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63275201A true JPS63275201A (ja) 1988-11-11
JPH077881B2 JPH077881B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=14525535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110038A Expired - Lifetime JPH077881B2 (ja) 1987-05-06 1987-05-06 静磁波装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4939488A (ja)
JP (1) JPH077881B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186801A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH02214201A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH036319U (ja) * 1989-06-07 1991-01-22
JPH03259601A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH05226910A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Murata Mfg Co Ltd 静磁波共振器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570675B2 (ja) * 1990-01-19 1997-01-08 株式会社村田製作所 静磁波装置
US7604058B2 (en) * 2003-05-19 2009-10-20 Stinger Wellhead Protection, Inc. Casing mandrel for facilitating well completion, re-completion or workover
CA2428613C (en) * 2003-05-13 2005-10-25 Bob Mcguire Casing mandrel with well stimulation tool and tubing head spool for use with the casing mandrel
US7309973B2 (en) * 2006-04-24 2007-12-18 Power Conservation Ltd Mitigation of harmonic currents and conservation of power in non-linear load systems

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593216A (en) * 1969-05-02 1971-07-13 Westinghouse Electric Corp Reciprocal ferrite film phase shifter having digitally controlled relative phase shift steps
GB1507982A (en) * 1974-05-20 1978-04-19 Mullard Ltd Microwave oscillator
US4122418A (en) * 1975-05-10 1978-10-24 Tsukasa Nagao Composite resonator
FR2546671B1 (fr) * 1983-05-27 1985-07-05 Thomson Csf Dispositif de filtrage a ondes magnetostatiques
JPS62245704A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Hitachi Ltd 静磁波可変共振子
US4777462A (en) * 1987-09-09 1988-10-11 Hewlett-Packard Company Edge coupler magnetostatic wave structures

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186801A (ja) * 1989-01-13 1990-07-23 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH02214201A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH036319U (ja) * 1989-06-07 1991-01-22
JPH03259601A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
JPH05226910A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Murata Mfg Co Ltd 静磁波共振器
US5345204A (en) * 1992-02-12 1994-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetostatic wave resonator having at least one ring conductor

Also Published As

Publication number Publication date
US4939488A (en) 1990-07-03
JPH077881B2 (ja) 1995-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schloemann Advances in ferrite microwave materials and devices
US4547754A (en) Ferromagnetic resonator
JPS63275201A (ja) 静磁波装置
RU2697724C1 (ru) Функциональный элемент магноники
Togo et al. Propagation of magnetostatic surface waves in a tunable one-dimensional magnonic crystal
US20020039054A1 (en) Confined-flux ferrite structure for circulator/isolator
US4983936A (en) Ferromagnetic resonance device
RU2736922C1 (ru) Элемент пространственно-частотной фильтрации сигнала на основе магнонных кристаллов
Geiler et al. Low Bias Field Hexagonal Y-Type Ferrite Phase Shifters at ${K} _ {U} $-Band
RU2813745C1 (ru) Управляемый пространственно-частотный фильтр свч сигнала на спиновых волнах
JP4412549B2 (ja) 分布定数型非可逆素子及び分布定数型非可逆素子用ガーネット単結晶
Long et al. Finite-element solution of planar inhomogeneous waveguides for magnetostatic waves
Takhtamyshyan et al. Simulation of a band-stop filter based on coplanar waveguide
US3063028A (en) Enhanced gyromagnetic effect in nonreciprocal wave transmission
CA1271237A (en) Ferromagnetic resonator device
JPH0191514A (ja) 静磁波装置
Ueda et al. Enhancement of phase-shifting nonreciprocity in microstrip-line-based metamaterials with curvatures
JP2672434B2 (ja) 磁気装置
JP2517913B2 (ja) 強磁性共鳴装置
Aditya et al. Nonreciprocal dispersion characteristics of a planar helix on magnetized ferrite slabs
Buris et al. Magnetostatic surface-wave propagation in ferrite thin films with arbitrary variations of the magnetization through the film thickness
JP2508424B2 (ja) 強磁性共鳴装置
Vishvakarma et al. The surface wave concept in circulator design
Buris Crystalline anisotropy and loss effects on magnetostatic waves in layered yttrium iron garnet films
JPH079443Y2 (ja) Mswフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 13