JPS63273986A - 自動両替システム - Google Patents

自動両替システム

Info

Publication number
JPS63273986A
JPS63273986A JP62109568A JP10956887A JPS63273986A JP S63273986 A JPS63273986 A JP S63273986A JP 62109568 A JP62109568 A JP 62109568A JP 10956887 A JP10956887 A JP 10956887A JP S63273986 A JPS63273986 A JP S63273986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
card
automatic
transaction
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109568A
Other languages
English (en)
Inventor
森垣 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62109568A priority Critical patent/JPS63273986A/ja
Publication of JPS63273986A publication Critical patent/JPS63273986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は有料の自動両替機を含む自動両替システムに
関する。
(b1発明の概要 この発明に係る自動両替システムは、自動両替機が取引
カードを受け入れたとき両替を許可し、取引カードに両
替手数料を積算記憶してゆく。さらに、この取引カード
を受け入れて、手数料の支払いを受け付けるカード処理
装置を設けた。これによって、両替毎に手数料を投入す
る煩雑さを解消したものである。
(C)従来の技術 現在金融機関には、利用者が現金を投入し両替パターン
を設定することによって自動的に両替された現金が放出
される自動両替機が設置されている。この自動両替機は
現在のところ誰にでも無料で開放される装置であり、顧
客を認証することなしに現金が投入されれば無条件で両
替を行うものである。
(d1発明が解決しようとする問題点 ところで、この装置の設置や保守には相当の経費が掛か
るものであり、また現在各種サービスが有料化される傾
向にあるためこの両替サービスも有料化が計画されてい
る。しかしながら、有料にした場合、両替毎に手数料を
投入することは利用者にとって大変手間の掛かることで
あり、また、自動両替機に手数料受付装置であるコイン
メカが付加されると装置の保守項目が増加し係員の手間
も増加する問題点があった。
さらに、頻繁に自動両替機を利用する顧客の両替手数料
と一般の自動両替機利用者の両替手数料とを同じにした
場合、顧客に対するサービス低下となり自動両替機の利
用率の低下を来すおそれもあった。
この発明はこのような現状に鑑みてなされたもので、1
回または複数回の両替ののち、自動取引処理装置におい
てその手数料をまとめて支払うことができ、利用回数等
に応じて料金を割り引くことができる自動両替システム
を提供することを目的とする。
fQ1問題点を解決するための手段 この発明は、両替される紙幣を受け入れ指定された金種
の現金を放出する両替動作を行う自動両替機を有するシ
ステムにおいて、 両替手数料1両替手数料の割引データを含むデータを記
憶する記憶エリアを有する取引カードを設けるとともに
、 前記自動両替機に、前記両替動作に先だって前記取引カ
ードを受け付けるカード受付手段と、両替動作ののち前
記記憶エリアに割引データに基づいて両替手数料を積算
する積算手段と、を設け、前記取引カードを受け入れて
前記記憶エリアに記憶されている手数料の支払いを受け
付ける支払手段を有するカード処理装置を設けた ことを特徴とする。
(f)作用 この発明の自動両替システムは、両替は自動両替機に取
引カードを挿入して行う。両替の都度取引カードの記憶
エリアには両替回数が積算記憶されてゆく、この取引カ
ードをカード処理装置に挿入したとき、この両替回数に
基づいて手数料が側算されこの金額を預金口座からの引
き落としまたは現金の投入によって支払うことができる
。これにより、自動両替機利用の都度手数料を支払う(
硬貨を投入する)必要がなくなる。また、割引データに
基づいてその手数料を割り引くこともできる。
(gl実施例 ■構成の説明 第3図は、この発明の実施例である自動両替システムに
用いられる自動両替機の外観斜視図である。
自動両替機本体の垂直操作パネルには、取扱中か否かを
表示する取扱表示器32.金額設定キー等の操作部と両
替パターン等を表示する表示器とを有する表示操作部3
3.利用者が取引カードを挿入するカード挿入口36等
が設けられている。
水平操作パネルには、硬貨取出口34.包装硬貨取出口
352紙幣投入・取出口37等が設けられている。自動
両替機本体内には包装硬貨を処理する包装硬貨処理機4
21紙幣の入出金を処理する紙幣処理機43.バラ硬貨
を処理する硬貨処理機44、主制御部が収納されている
制御ユニット45等が設けられている。
第4図は前記自動両替機の制御部のブロック図である。
この制御部は、装置全体の動作を統括制御する主制御部
10とそれぞれ補助制御部で制御される各動作部15〜
22とが入出力インターフェイス14を介して接続され
るいわゆるマスタースレーブシステムで構成されている
。主制御部10はマスタCPUI 1.制御プログラム
等を記憶したROM12およびRAM13で構成されて
いる。また、入出力インターフエイス14を介して主制
御部10と接続される動作部は、前記取扱表示器321
表示表示部33の表示器を含む表示部15、前記金額設
定キーを含む入力部16、前記カード挿入口36から挿
入された取引カードを読み取るカードリーダ17、前記
紙幣処理機43を含む紙幣処理部19、前記硬貨処理機
44を含む硬貨処理部20、前記包装硬貨処理機42を
含む包装硬貨処理部21および回線を介してセンタ23
と交信する伝送制御部22である。
この装置で両替取引を行うためにはまずカード挿入口3
6から取引カードを挿入しカードの認証を受ける。取扱
表示器32に取引可能の表示が行われたのち両替すべき
紙幣(以下「両替紙幣」という)を紙幣投入・取出口3
7に投入する。投入された金額弁の両替パターンを表示
操作部33から行うと、その両替パターンに対応する現
金が硬貨取出口34.包装硬貨取出口35および紙幣投
入・取出口37から放出される。
取引カードは両替ののち記憶エリア82 (第7図参照
)が1回分書き換えられて返却される。
第5図は同実施例である自動両替機システムに用いられ
るATM (この発明のカード処理装置に対応する。)
の外観を示す斜視図であるこのATMの顧客操作盤の垂
直パネル面には装置の動作時に取扱中表示をする取扱表
示器56゜預金通帳を挿入するための通帳挿入口53.
取引カードが挿入されるカード挿入口52および顧客カ
ード放出口51が設置され、水平パネル面には紙幣の入
出金口54、CRT57および硬貨人出金部55が設置
されている。CRT57表面にはタッチパネルスイッチ
58が取りつけられCRT57上への指等の接触有無と
その位置を検知する。取引の各段階にはCRT57にそ
の取引内容選択キーやテンキーが表示され、顧客による
それらのキーの押下を前記タッチパネルスイッチ58が
検知する。
第6図は上記ATMのブロック図である。ATMの動作
は、CPU61により制御される。このCPU61には
、CPUの動作を規定するプログラムを記憶したROM
62.入出力されるデータを記憶するRAM63および
インターフェイス部64が接続されている。前記インタ
ーフェイス部64には、CRT制御部65.タッチパネ
ルスイッチ制御部66、RAM63にロードするオブジ
ェクトプログラムを記憶するフロッピィディスク装置6
7が接続され、さらに通帳に印字を行なう通帳出入表プ
リンタ681紙幣の入出金処理を行なう紙幣処理部69
.硬貨処理部70.ジャーナルプリンタ7エおよびセン
タ73にATMの動作内容を送信するための伝送制御部
72が接続されている。
第7図に前記取引カードの概略構成図を示す。
同図(A)において、取引カード8oの磁気ストライプ
81には銀行番号、支店番号、預金口座番号および暗証
番号等が記憶され、さらに自動両替機での両替回数等を
記憶する記憶エリア82が設定されている。同図(B)
は前記記憶エリア82の詳細図を示す。記憶エリア82
は、利用手数料を積算記憶する料金記憶エリア83.利
用回数を記憶する回数記憶エリア849両替手数料の割
引率を示す割引コード85.未精算の両替取引があるこ
とを示す要精算フラグ86および両替の手数料は後払い
であることを示す後払いフラグ87が設定されている。
前記回数記憶エリア84には利用回数を加算して記憶し
ていってもよく、また、あらがしめ利用限度回数を設定
しておき両替毎に減算してゆくようにしてもよい、後払
いフラグ87がセットされているため、両替ののちカー
ド処理装置でその手数料を支払う方式で使用する。また
、要精算フラグ86は未精算の両替データを記憶してい
る旨を示すフラグである。また、割引コード85は両替
手数料の割引をするためのデータであり、前記自動両替
機またはATMにおいて、両替回数や精算回数に応じて
設定され、利用回数の多い顧客に対して割引率の大きい
コードが記憶される。
この割引コードは、たとえば、自動両替機利用100回
以上の利用者は10パーセント割り引き、200回以上
の利用者は20パーセント割り引く等の方式で設定され
る。これを精算回数で行ってもよい。
■動作説明 第1図に示すフローチャートを参照して前記自動両替機
の動作を説明する。
この自動両替機は利用者がカード挿入口36から取引カ
ードが挿入されるまで待機している。取引カードが挿入
されると(nl)そのカードが有効カードであるか(n
2)および両替の利用限度回数以内か(n3)を判断し
、無効カードの場合または利用限度を超えている場合に
はカードを返却して(n4)動作を終え、有効で利用限
度回数に達していない取引カードであればn5以下の割
引コード設定動作に進む。
n5.n6で自動両替機利用回数を判断し、100回以
上の場合には1割割引を示す割引コード“1″を設定し
くn7)、200回以上の場合には2割割引を示す割引
コード“2”を設定する(n8)。100回未満の場合
には割引なしであるため、割引コードは“0″のままで
ある。この動作ののちn9に進む。
n9以下は通常の両替取引処理動作である。n9では取
扱表示器32に取引可能の旨を表示し、紙幣投入、取出
口37から両替紙幣の投入を受け付ける(n 10)−
両替紙幣が投入されるとその金額に相当する両替パター
ンの設定を受け付け(nll)、その両替パターンに対
応する現金を紙幣処理部19.硬貨処理部21がら繰り
出したのち(n12)、挿入された取引カードの回数記
憶エリア84に1を加算し、料金記憶エリア83に前記
割引コード85を参照してこの両替の手数料を加算した
のち(n13)返却しくn 14) 、両替された現金
を各取出口から放出する(n15)。こののち投入され
た両替紙幣の収納等の取引終了処理(n16)を行った
のち動作を終える。
次に、第2図を参照して前記ATMの両替手数料精算動
作を説明する。
取引カードが挿入されたとき(n21)このカードが自
行のカードであるかを判断する(n22)。自行のカー
ドであれば、暗証番号をチェックしくn23)、両替手
数料の未精算データがあるか否かを判断する(n 24
)。未精算データがある場合には料金記憶エリア83に
記憶されている手数料の支払い方法の選択を受け付ける
(n26)。現金で支払われる場合にはその投入を受け
付け(n27)、、、預金口座からの引き落としで支払
われる場合にはセンタと交信しくn28)、所定額の引
き落とし電文を受信した(n29)のちn30に進む。
n30では精算を終えた取引カードの記憶エリアの料金
記憶エリア83や回数記憶エリア84の内容をクリアす
る等の処理を行い(n30)、支払われた手数料の伝票
を印字放出したのち(n31)取引カードを返却して(
n32)動作を終える。
なおn32以後で取引カードを返却せずに次の取引(た
とえば出金取引や入金取引)を引き続き処理するように
してもよい。
前記カードリーダ17およびn 1 % n 3がこの
発明のカード受付手段に対応し、n13がこの発明の積
算手段に対応し、n27〜n29がこの発明の支払手段
に対応する。
(h)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、自動両替機による両替
手数料をを取引カードに記憶するようにしたことよって
、1または複数回の両替手数料をATM等のカード処理
装置において、まとめて支払うことができる。これによ
って、自動両替機を有料化した場合でも操作が煩雑化す
ることがなく、また、利用者は両替毎に手数料にする小
銭を準備する必要がない。さらに、自動両替機に手数料
受付装置であるコインメカを装着する必要がないため、
保守の煩雑化9手数料回収の手間をもなくすことができ
る。
またさらに、取引カードに割引データを記憶したことに
より、たとえば、利用回数等に応じて両替手数料を割り
引(ことができ、プライオリティの高い顧客に対するサ
ービスとすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれこの発明の実施例である
自動両替システムに用いられる自動両替機およびATV
 (自動取引処理装置)の動作を示すフローチャート、
第3図および第4図は前記自動両替機の外観図および制
御部のブロック図、第5図および第6図は前記ATMの
外観図および制御部のブロック図、第7図(A)、  
(B)は自動両替機で使用される取引カードの概略構成
を示す図である。 17−カードリーグ、 36−カード挿入口、 8〇−取引力−ド、81−磁気スドライブ、82−記憶
エリア、 83−料金記憶エリア、 85−割引コード記憶エリア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両替される紙幣を受け入れ指定された金種の現金
    を放出する両替動作を行う自動両替機を有するシステム
    において、 両替手数料、両替手数料の割引データを含むデータを記
    憶する記憶エリアを有する取引カードを設けるとともに
    、 前記自動両替機に、前記両替動作に先だって前記取引カ
    ードを受け付けるカード受付手段と、両替動作ののち前
    記記憶エリアに割引データに基づいて両替手数料を積算
    する積算手段と、を設け、前記取引カードを受け入れて
    前記記憶エリアに記憶されている手数料の支払いを受け
    付ける支払手段を有するカード処理装置を設けた ことを特徴とする自動両替システム。
JP62109568A 1987-05-01 1987-05-01 自動両替システム Pending JPS63273986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109568A JPS63273986A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 自動両替システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109568A JPS63273986A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 自動両替システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273986A true JPS63273986A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14513542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109568A Pending JPS63273986A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 自動両替システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245509A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Glory Ltd 貨幣取引システム
JP2007193682A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理装置、自動両替機及び手数料徴収システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245509A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Glory Ltd 貨幣取引システム
JP4643839B2 (ja) * 2001-02-20 2011-03-02 グローリー株式会社 貨幣取引システム
JP2007193682A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理装置、自動両替機及び手数料徴収システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7115840B2 (ja) 貨幣払出管理装置、貨幣払出管理システム、貨幣払出管理方法及び貨幣払出管理プログラム
JP7048203B2 (ja) デビット決済システム及びデビット決済方法
JP3932087B2 (ja) 自動両替機
JP3522325B2 (ja) 料金自動受付機
JP4903442B2 (ja) 取引処理装置、自動両替機及び手数料徴収システム
JPS63273986A (ja) 自動両替システム
JPS63273988A (ja) 自動両替システム
JP4643839B2 (ja) 貨幣取引システム
JP2535904B2 (ja) 自動両替装置
JP7134281B2 (ja) 入出金管理システム、入出金管理装置及び入出金管理方法
JPS63269276A (ja) 自動両替機
JP2629763B2 (ja) 自動両替機
JPH01180089A (ja) 自動両替システム
JPH01173282A (ja) 自動取引処理装置
JPH1173580A (ja) 商品販売データ処理装置および方法
JPS63311589A (ja) 自動両替機
JP2536521B2 (ja) 自動両替機
JPS6148069A (ja) 現金自動取引装置
JPH02214973A (ja) 現金自動取引装置
JPS63311588A (ja) 自動両替機
JPS61199187A (ja) 自動取引処理システム
JPS63273985A (ja) 自動両替システム
JPS62204395A (ja) 自動取引機
JPS63273987A (ja) 自動両替システム
JPS63269273A (ja) 自動両替支払機