JPS632738A - 4輪駆動車の切換制御装置 - Google Patents
4輪駆動車の切換制御装置Info
- Publication number
- JPS632738A JPS632738A JP14783586A JP14783586A JPS632738A JP S632738 A JPS632738 A JP S632738A JP 14783586 A JP14783586 A JP 14783586A JP 14783586 A JP14783586 A JP 14783586A JP S632738 A JPS632738 A JP S632738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel drive
- switch
- change over
- control device
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本発明は、2輪部lhで走行し必要に応じて4輪駆動に
切換える4輪駆動中、および4幅側Shで走行し心性に
応じて2輪駆動で走行する4輪駆動車の切操υ制御装置
に関するものである。 【従来の技術1 この種の切換制御装置は、−般には変速)−八ツの切換
えとは無関係に、レバー操作、押ボタン方式などでドラ
イバの判断により実現している。しかし、このためには
、常にドライバの判断および操作を持たなければならな
いので、複雑な運転操作の中で十分に満足できるような
2輪から4輪へ、4輪から2輪への馴初切換えが実現で
きない。 そこで既に、前、後輪の一方へは直接動力伝達し、必要
に応じてトランスファクラッチの係合により上記前、後
輪の他方へも動力伝達する4輪部多jノ車において、ア
クセルペダルの踏込みを解いた減速走行時に自動的に4
輪駆動に切換え、アクビルペダルの踏込み、まtこは車
両停止時のブレーキ解放により上記4輪駆動を解除する
ことが1!2案されている〈実開昭58−93526号
公報参照)。 これは、−般に自動車の運転にJ3いで、加速はドライ
バの意思で行われるが、減速は、道路状況。 周囲の交通事情によって左右されるという事情があるた
めで、2輪駆動状態で、山・雪道、オフロード等の滑り
易い路面でブレーキングを行った場合、車輪がロックし
スリップする場合がある。この場合、スリップが生じて
から4輪駆動に切換えたのでは、スリップが生じた後に
4輪駆動に切換ねるのでそのG 答遅れが問題になる。 そこで、アクセルペダルの踏込みを解いた時に4輪部S
hに17J換えるものがあるが、アクビルペダルの踏込
みを解除する毎に2輪駆動から4輪駆動に切換えるので
1よ、切換時のショックが絶えず発生し、運転性が低下
する。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記問題を解決するために、特に手初変速殿
付4輪駆動車で、2輪駆動で走行中にドライブレンジか
ら2速または1速へ切換え、エンジンブレーキ効果を利
用して減速走行する場合に自動的に2輪駆動から4輪駆
動へ切換えることにより、雨、雪道での確実な減速効果
を得て走行安定性の向上を計ったものである。 本発明は、上記事情に塁づいてなされたもので、車速ス
イッチ、アクセルスイッチなどの検出結果のみでなり、
トランスミッションのシフトダウンの際、これを検知し
て2輪駆動から4輪駆動へと切換えることができる4輪
駆動車の動力切換制御装置を児供することを目的とする
ものである。 【問題点を解決するための手段1 この目的のため、本発明は、前、後輪の一方のみへエン
ジンの出力を切換える制御装置を有する4輪駆動車にお
いて、l’lrJ 、 1!U輪の一方での走行状態で
あって、トランスミッションのマニュアルシフタでシフ
トダウンする時、スイッチオンするスイッチ酊から構成
されろ第1の検出手段をマニュアルシフタに設置し、ア
クセル解放時に出力する第2の検出手段を設(プるとJ
tに、上記第1 J5よび第2の検出手段の出力信号に
よりシフトダウン状態を判別し、制御信号を出力する制
tla手段を具備し、上記制御手段の出力信号で2輪駆
動から4輪駆動へ切換える制御手段を構成したものであ
る。 (作 用] 上記構成に基づき、本発明は、トランスミッションのマ
ニュアルシフタをシフトダウン操作する時、そのシフト
ダウンに対応する位置のスイッチがスイッチングしで信
gをマイクロコンピュータなどの制御部に与え、その時
の運転状況が減速に入っていることを知らせる。これに
よって制00部からは、トランスファクラッチへの切換
信号が与えら杭、2輪から4輪への駆動切換えを自動的
に実用することになり、減速を確実に行い、走行安定性
を′f+ることができる。 [実 施 例) 以下、木フッ明の一実施例を第1図ないし第3図を参照
1ノで具体的に説明する。これらの図において、符号1
はトランスミッションケースであり、メインシVフト2
には計・ルクコンバータ3.自躬」変速t11.t−ラ
ンスフ7クラツチ5が配置してあり、自動変速機構4か
らはトランスファドライブシャフトGへと動力伝達がな
され、フロントディファレンシャルギヤ7へ伝動される
ようになっている。また、トランスファクラッチ5を介
してリヤドライブシャフト8への動力伝達もなされる。 上記ト・ランスフアクラッチ5への制御13日はコンピ
ュータなどの制御部9から与えられるもので、上記制御
21I部9からはソレノイド10へのI:、弓が与えら
れ、これによって4 W D l、Ill’J!バルブ
11が切換えられ、上記トランスファクラッチ5がオン
状態となる。また、E開制御部9ヘトランスミッション
のマニュアルシフトの状態を知らせるために、セレクト
レバー12に対応して第2図、第3図に示すマニュアル
プレート13には、第ルンジ用スイツヂ14.第21ノ
ンジ用スイッチ15.Dレンジ用スイッチ16が設けら
れており、セレクトレバー12の操作でスイツヂオン、
スイッチオフされるようになっている。 なお、図中符丹17は別設された4WD駆動I、IJ換
用のブツシュスイッチであって、セレクトレバー12に
設置Jられている。 このような構成では、減速する場合、アクセルペダルか
ら足を外し、セレクトレバー12をシフトダウンすると
、上述のスイッチ14 、1.5 、16のいずれかが
スイッチオン状態となり、それ以前にスイッチオン状態
にあったスイッチがスイッチオフ状態となる。この信号
の切換わりを1ill H部9で判断してシフト−ダウ
ンであると認識し、制御信号をソレノイド10t、l:
qえる。その結果、4WDり換バルブ11が制御され、
トランスファクラッチ5はオン状態となる。またアクセ
ルペダルを踏む時、あるいはセレクトレバー12をシフ
トアップ操作する時には、逆に制罪部9では4輪駆動か
ら2輪駆動への切換指令を受けたと判断し、ソレノイド
10への信号を解除する。これでトランスファクラップ
5はオフ状態となり、2輪駆動へV) lI7!ねる。 第4図には、スイッチのオン・オフ動作にJjLプるフ
ローチャートが示されている。先ず、ステップS1では
、エンジンのイグニッションスイッチがオンであるか否
かが問われ、オンであればステップS2で、車速スイッ
チがV−0であるか否かが問われる。■−〇でなければ
ステップS3で、アクセルスイッチがオンであるか否か
が問われ、上記アクセルスイッチがオフであればステッ
プS4で、ト・ランスミッションにお(−)るセレクト
レバー12に対応するスイッヂI!丁14.15.1f
iJjよびアクセルスイッチ18に゛つき、各スイッチ
がシフトダウン操作をうtブたようにスイッチングされ
たが占かが問われる。その結果、シフトダウンであれば
4輪駆動のへのソ1ツノイド10が付勢され、それ以外
で番まソレノイド10は消勢される。このよ)なフロー
を繰返して制御部9では、その運転状況に応じて自動釣
に2輪駆動から4輪駆動へ、11輪駆動から2輪駆動へ
の切換えを行うのである。 [発明のZl果) 本発明は以上詳述したようになり、トランスミッション
のセレクトレバーの操作で、スイッチングするスイッチ
群のスイッチ切換状態から制12(1部がシフトダウン
操作か否を判定し、4輪部〃Jへの切換えを行うので、
雪道などでの減速を確実に行うことができ、走行安定性
が得られろという効果がある。
切換える4輪駆動中、および4幅側Shで走行し心性に
応じて2輪駆動で走行する4輪駆動車の切操υ制御装置
に関するものである。 【従来の技術1 この種の切換制御装置は、−般には変速)−八ツの切換
えとは無関係に、レバー操作、押ボタン方式などでドラ
イバの判断により実現している。しかし、このためには
、常にドライバの判断および操作を持たなければならな
いので、複雑な運転操作の中で十分に満足できるような
2輪から4輪へ、4輪から2輪への馴初切換えが実現で
きない。 そこで既に、前、後輪の一方へは直接動力伝達し、必要
に応じてトランスファクラッチの係合により上記前、後
輪の他方へも動力伝達する4輪部多jノ車において、ア
クセルペダルの踏込みを解いた減速走行時に自動的に4
輪駆動に切換え、アクビルペダルの踏込み、まtこは車
両停止時のブレーキ解放により上記4輪駆動を解除する
ことが1!2案されている〈実開昭58−93526号
公報参照)。 これは、−般に自動車の運転にJ3いで、加速はドライ
バの意思で行われるが、減速は、道路状況。 周囲の交通事情によって左右されるという事情があるた
めで、2輪駆動状態で、山・雪道、オフロード等の滑り
易い路面でブレーキングを行った場合、車輪がロックし
スリップする場合がある。この場合、スリップが生じて
から4輪駆動に切換えたのでは、スリップが生じた後に
4輪駆動に切換ねるのでそのG 答遅れが問題になる。 そこで、アクセルペダルの踏込みを解いた時に4輪部S
hに17J換えるものがあるが、アクビルペダルの踏込
みを解除する毎に2輪駆動から4輪駆動に切換えるので
1よ、切換時のショックが絶えず発生し、運転性が低下
する。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記問題を解決するために、特に手初変速殿
付4輪駆動車で、2輪駆動で走行中にドライブレンジか
ら2速または1速へ切換え、エンジンブレーキ効果を利
用して減速走行する場合に自動的に2輪駆動から4輪駆
動へ切換えることにより、雨、雪道での確実な減速効果
を得て走行安定性の向上を計ったものである。 本発明は、上記事情に塁づいてなされたもので、車速ス
イッチ、アクセルスイッチなどの検出結果のみでなり、
トランスミッションのシフトダウンの際、これを検知し
て2輪駆動から4輪駆動へと切換えることができる4輪
駆動車の動力切換制御装置を児供することを目的とする
ものである。 【問題点を解決するための手段1 この目的のため、本発明は、前、後輪の一方のみへエン
ジンの出力を切換える制御装置を有する4輪駆動車にお
いて、l’lrJ 、 1!U輪の一方での走行状態で
あって、トランスミッションのマニュアルシフタでシフ
トダウンする時、スイッチオンするスイッチ酊から構成
されろ第1の検出手段をマニュアルシフタに設置し、ア
クセル解放時に出力する第2の検出手段を設(プるとJ
tに、上記第1 J5よび第2の検出手段の出力信号に
よりシフトダウン状態を判別し、制御信号を出力する制
tla手段を具備し、上記制御手段の出力信号で2輪駆
動から4輪駆動へ切換える制御手段を構成したものであ
る。 (作 用] 上記構成に基づき、本発明は、トランスミッションのマ
ニュアルシフタをシフトダウン操作する時、そのシフト
ダウンに対応する位置のスイッチがスイッチングしで信
gをマイクロコンピュータなどの制御部に与え、その時
の運転状況が減速に入っていることを知らせる。これに
よって制00部からは、トランスファクラッチへの切換
信号が与えら杭、2輪から4輪への駆動切換えを自動的
に実用することになり、減速を確実に行い、走行安定性
を′f+ることができる。 [実 施 例) 以下、木フッ明の一実施例を第1図ないし第3図を参照
1ノで具体的に説明する。これらの図において、符号1
はトランスミッションケースであり、メインシVフト2
には計・ルクコンバータ3.自躬」変速t11.t−ラ
ンスフ7クラツチ5が配置してあり、自動変速機構4か
らはトランスファドライブシャフトGへと動力伝達がな
され、フロントディファレンシャルギヤ7へ伝動される
ようになっている。また、トランスファクラッチ5を介
してリヤドライブシャフト8への動力伝達もなされる。 上記ト・ランスフアクラッチ5への制御13日はコンピ
ュータなどの制御部9から与えられるもので、上記制御
21I部9からはソレノイド10へのI:、弓が与えら
れ、これによって4 W D l、Ill’J!バルブ
11が切換えられ、上記トランスファクラッチ5がオン
状態となる。また、E開制御部9ヘトランスミッション
のマニュアルシフトの状態を知らせるために、セレクト
レバー12に対応して第2図、第3図に示すマニュアル
プレート13には、第ルンジ用スイツヂ14.第21ノ
ンジ用スイッチ15.Dレンジ用スイッチ16が設けら
れており、セレクトレバー12の操作でスイツヂオン、
スイッチオフされるようになっている。 なお、図中符丹17は別設された4WD駆動I、IJ換
用のブツシュスイッチであって、セレクトレバー12に
設置Jられている。 このような構成では、減速する場合、アクセルペダルか
ら足を外し、セレクトレバー12をシフトダウンすると
、上述のスイッチ14 、1.5 、16のいずれかが
スイッチオン状態となり、それ以前にスイッチオン状態
にあったスイッチがスイッチオフ状態となる。この信号
の切換わりを1ill H部9で判断してシフト−ダウ
ンであると認識し、制御信号をソレノイド10t、l:
qえる。その結果、4WDり換バルブ11が制御され、
トランスファクラッチ5はオン状態となる。またアクセ
ルペダルを踏む時、あるいはセレクトレバー12をシフ
トアップ操作する時には、逆に制罪部9では4輪駆動か
ら2輪駆動への切換指令を受けたと判断し、ソレノイド
10への信号を解除する。これでトランスファクラップ
5はオフ状態となり、2輪駆動へV) lI7!ねる。 第4図には、スイッチのオン・オフ動作にJjLプるフ
ローチャートが示されている。先ず、ステップS1では
、エンジンのイグニッションスイッチがオンであるか否
かが問われ、オンであればステップS2で、車速スイッ
チがV−0であるか否かが問われる。■−〇でなければ
ステップS3で、アクセルスイッチがオンであるか否か
が問われ、上記アクセルスイッチがオフであればステッ
プS4で、ト・ランスミッションにお(−)るセレクト
レバー12に対応するスイッヂI!丁14.15.1f
iJjよびアクセルスイッチ18に゛つき、各スイッチ
がシフトダウン操作をうtブたようにスイッチングされ
たが占かが問われる。その結果、シフトダウンであれば
4輪駆動のへのソ1ツノイド10が付勢され、それ以外
で番まソレノイド10は消勢される。このよ)なフロー
を繰返して制御部9では、その運転状況に応じて自動釣
に2輪駆動から4輪駆動へ、11輪駆動から2輪駆動へ
の切換えを行うのである。 [発明のZl果) 本発明は以上詳述したようになり、トランスミッション
のセレクトレバーの操作で、スイッチングするスイッチ
群のスイッチ切換状態から制12(1部がシフトダウン
操作か否を判定し、4輪部〃Jへの切換えを行うので、
雪道などでの減速を確実に行うことができ、走行安定性
が得られろという効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図ははセレク
ト1ツバ−の正面図、第3図は同側面図、第4図は制御
系のフローチャート図である。 1・・・トランスミッションケース、2・・・メインシ
ャツ[−13・・・トルクコンバータ、4・・・自動変
速機構、S・・・トランスファクラッチ、6・・・トラ
ンスファドライブシャフト、7・・−ディファレンシャ
ルギヤ、8・・・すA7ドライブシヤフト、9・・・制
tia部、1゜・・・ソレノイド、11・・・4WD切
換バルブ、12・・・セレクトレバー、13・・・マニ
ュアルプレート、14.15゜16・・・スイッチ、1
7・・・プッシュスイッ7−.。 特許出願人 富士型゛[栗株式会社代理人 弁理
士 小 橋 信 浮 量 弁理士 利 井 進 第2図
ト1ツバ−の正面図、第3図は同側面図、第4図は制御
系のフローチャート図である。 1・・・トランスミッションケース、2・・・メインシ
ャツ[−13・・・トルクコンバータ、4・・・自動変
速機構、S・・・トランスファクラッチ、6・・・トラ
ンスファドライブシャフト、7・・−ディファレンシャ
ルギヤ、8・・・すA7ドライブシヤフト、9・・・制
tia部、1゜・・・ソレノイド、11・・・4WD切
換バルブ、12・・・セレクトレバー、13・・・マニ
ュアルプレート、14.15゜16・・・スイッチ、1
7・・・プッシュスイッ7−.。 特許出願人 富士型゛[栗株式会社代理人 弁理
士 小 橋 信 浮 量 弁理士 利 井 進 第2図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 前、後輪の一方のみへエンジンの出力を切換える制御
装置を有する4輪駆動車において、 前、後輪の一方での走行状態であって、トランスミッシ
ョンのマニュアルシフタでシフトダウンする時、スイッ
チオンするスイッチ群から構成される第1の検出手段を
マニュアルシフタに設置し、アクセル解放時に出力する
第2の検出手段を設けると共に、 上記第1および第2の検出手段の出力信号によりシフト
ダウン状態を判別し、制御信号を出力する制御手段を具
備し、 上記制御手段の出力信号で2輪駆動から4輪駆動へ切換
える制御手段を構成していることを特徴とする4輪駆動
車の切換制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14783586A JPS632738A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 4輪駆動車の切換制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14783586A JPS632738A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 4輪駆動車の切換制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS632738A true JPS632738A (ja) | 1988-01-07 |
Family
ID=15439322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14783586A Pending JPS632738A (ja) | 1986-06-24 | 1986-06-24 | 4輪駆動車の切換制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS632738A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023047585A1 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | 三菱自動車工業株式会社 | 4輪駆動車の走行駆動制御装置 |
-
1986
- 1986-06-24 JP JP14783586A patent/JPS632738A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023047585A1 (ja) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | 三菱自動車工業株式会社 | 4輪駆動車の走行駆動制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6064035A (ja) | 4輪駆動車の切換制御装置 | |
CN107150687A (zh) | 车辆的双向传输控制系统 | |
JPS6064033A (ja) | 4輪駆動車の自動切換制御方法 | |
US4699236A (en) | Four wheel drive vehicle slippage control device and method limiting center differential action during transmission shifting | |
JPH0462896B2 (ja) | ||
JPS632738A (ja) | 4輪駆動車の切換制御装置 | |
JPS5856922A (ja) | 4輪駆動車の切換制御装置 | |
JPH0120180Y2 (ja) | ||
JPH0138687B2 (ja) | ||
JP2673886B2 (ja) | 4輪駆動車の操作装置 | |
JP2005042814A (ja) | 駆動力自働断続装置。 | |
JPH01172035A (ja) | 4輪駆動車の制御装置 | |
JP2501426Y2 (ja) | 自動変速機を備えた4輪駆動車の制御装置 | |
JP3012727U (ja) | 自動車用変速機構 | |
JPH0341067Y2 (ja) | ||
JPS6211227Y2 (ja) | ||
JPH1120514A (ja) | アンチロックブレーキ装置付車両用自動変速機の変速制御装置 | |
JPS638027A (ja) | 4輪駆動車の切換制御装置 | |
KR960013753A (ko) | 4륜구동 자동 변속차량의 엔진 동력 분배방법 | |
JPH01112063A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH0653468B2 (ja) | 4輪駆動車の伝達トルク制御装置 | |
JPH0643169B2 (ja) | 四輪駆動車のスリツプ制御装置 | |
JPH0741804B2 (ja) | 4輪駆動車のブレ−キ制御装置 | |
JPH0761781B2 (ja) | スリツプ防止機能を備えた4輪駆動車 | |
JP2870280B2 (ja) | 車両用自動変速装置 |