JPS6327362A - チェ−ンコンベアを用いたフィルム駆動装置 - Google Patents

チェ−ンコンベアを用いたフィルム駆動装置

Info

Publication number
JPS6327362A
JPS6327362A JP62125617A JP12561787A JPS6327362A JP S6327362 A JPS6327362 A JP S6327362A JP 62125617 A JP62125617 A JP 62125617A JP 12561787 A JP12561787 A JP 12561787A JP S6327362 A JPS6327362 A JP S6327362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
shaft
spring
shaped part
jaw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62125617A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン−クロード オートモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERUKA HOLDING
Original Assignee
ERUKA HOLDING
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERUKA HOLDING filed Critical ERUKA HOLDING
Publication of JPS6327362A publication Critical patent/JPS6327362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/14Feeding webs from rolls by grippers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、包装機械において、プラスチックシートまた
はプラスチックフィルムを縁部を支持しながらチェーン
コンベアで移動させる装置に関するものである。
従来の技術 上記の機能を有するフィルム駆動装置として、フィルム
の縁部を2つのあご部分て締めつけるクリップ装置を主
構成要素とする装置が知られている。フィルムは、ロー
ラーのまわりを回転するエンドレスチェーンの側面に固
定される。
このタイプのクリップ装置に関しては特にフランス国特
許第2.028.765号を参照されたい。この特許に
は、包装品がプラスチック材料製容器である場合の包装
機械が記載されている。
このタイプの包装機械においてはクリップ装置が熱可塑
性材料製フィルムを移動させて、様々な作業ステーショ
ン、例えば成形、充填、溶着ステーション等を通過させ
る。このような用途の場合にはチェーンの運動は連続的
でなく、速度も一定ではない。従って、フィルムまたは
包装品を所定位置に配置して所定時間その場所にとどめ
ておくには、衝撃をともなうチェーンの不連続な動きを
適当な駆動手段を用いて柔らげることになる。しかし、
チェーンの張力が一定値にとどまることはないので、チ
ェーンが急停止することはほとんど避けられない。
従って、フィルムがしっかりと保持されて移動し、しか
も破れることがないようにする必要がある。この目的で
使用されているクリップ装置を第1図に示す。このクリ
ップ装置は、2本の互いに平行な円柱形の軸39を備え
る。各軸39の端部はこの軸よりも大きな直径を有する
頭部38となっており、この頭部にはクリップ装置のあ
ご部分を形成する円錐台形部品が備えられている。
上記の軸は、U字形部品49の2枚のフランジ間を横断
して、ローラーのまわりを回転するチェーンのリンクの
軸の孔の中に挿入される。前記軸の頭部はU字形部品の
フランジに支持されて、他方のフランジをチェーンのリ
ンクに押しつけている。
チェーンの反対側では、この軸は、頭部とは反対側の端
部に形成された溝37内に収納された弾性ワンシャ9に
より支持される。
り’J ンブ装置の第2のあご部分はプレート5で構成
する。このプレート5は、その下部が、U字形部品の底
部に関節接合されている。プレート5の上端部は鉤形に
曲げられて、U字形部品の表面と第2のあご部分の間で
円柱形の上記軸を取り囲むように配置されたばね69の
作用によりこの軸の円錐台形部分の側面上に当接してい
る。このプレートには鉤形部分よりも上方に延在する部
分があり、この部分がクリップ装置制御用突起部を構成
する。
発明が解決しようとする問題点 上記のクリップ装置にはいろいろな欠点がある。
例えば、弾性ワッシャが軸の溝からはずれて、軸が軸方
向に変位できなくなることがある。この場合、クリップ
装置がチェーンからはずれ、あるいは最悪の場合には完
全に分解されてしまうため、包装機械がうまく作動しな
くなり、場合によってはこの包装機械が破損することも
ある。先に述べたように、このようなことが起こる危険
性はチェーンの運動が不連続になるほど大きくなる。さ
らに、チェーンの不連続運動のだ杓に発生した振動によ
りチェーンが急停止すると、軸が、挿入されている軸孔
から飛び出す確率も大きくなる。軸は、正常位置からず
れると成形装置、溶着装置または切断装置の上部と下部
の間にはさまれるため、これら装置が破損する可能性が
ある。
さらに、クリップ装置のばねは頻繁に使用されると当初
の弾性を失うとか破損することがあるので交換する必要
がある。この場合、ばねを交換するためには、クリップ
装置をチェーンからはずし、クリップ装置の軸を取り出
さなければならない。
ばねを定位置に戻すた必には軸をこのばねの中に再び入
れる前にばねを圧縮する必要があり、しかもこのときに
ばねが「飛び出す」危険性があるので操作が複雑になる
。従って、包装機械の停止時間が必然的に長くなるため
、その間の損失は大きい。
上記の欠点はすべて、このようなりリップ装置が設置さ
れている設備の確実な動作を妨げ、利益率を低下させる
方向に働く。
本発明は、上記の欠点を改良して、確実に動作し、かつ
クリップ装置を閉鎖させるばねの保持および交換が非常
に簡単な、シートまたはフィルムのチェーンによる駆動
装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の目的を達するために、本発明では、チェーンのリ
ンクの中空軸孔内に挿入され且つ第1のあご部分を構成
する頭部を有する互いに平行な2本の円柱形の軸を備え
るクリップ装置により構成され、該クリップ装置はさら
にU字形部品を備え、上記軸は上記U字形部品のフラン
ジ間を横断し、上記軸の頭部は上記U字形部品に支持さ
れてこのU字形部品をチェーンのリンクの側面に押しつ
けており、クリップ装置はさらに、一端が上記U字形部
品の中央部と関節接合し、他端が鉤形に折り曲げられて
上記クリップ装置の第2のあご部分を構成しているプレ
ートを備え、このプレートは一端が延長されてクリップ
装置の開閉を制御する突起部を形成している、中空軸を
有するチェーンによりシートまたはフィルムを駆動する
装置が提供される。
本発明によれば、このフィルム駆動装置において、上記
チェーン上にクリップ装置を支持する軸は該チェーンの
中空軸中に遊びなしに挿入されて抜け出さない状態に保
持され、さらに、上記フィルム駆動装置は上記2本の軸
の間に配置されたクリップ装置を閉鎖させるばねを備え
、該ばねは一端が第2のあご部分に支持され、他端がU
字形部材のチェーンに押しつけられた側のフランジに支
持されていることを特徴とする。
作用 このクリップ装置の利点のひとつは、軸が抜け出し不能
にしっかりと固定されていて、しかもクリップ装置とチ
ェーンの間に遊びがないことである。すなわち、クリッ
プ装置がチェーンからはずれる恐れがない。従って、ク
リップ装置を開口させる制御用突起部の位置をチェーン
に対して正確に決めることができるので、包装機械に付
属した制御装置を用いて突起部の精密な駆動が可能とな
る。この結果、クリップ装置の開閉が正確に行える。
もうひとつの利点はクリップ装置を閉鎖させるのにばね
を1本のみ使用していることである。この結果、ばねを
2本備える従来のクリップ装置と比べてコストの大きな
削減になる。
さらに、このばねは軸上ではなく、軸の間に取り付けら
れている。従ってばねの取り外しおよび交換が非常に簡
単になる。特に、ばねを交換するのにクリップ装置をチ
ェーンからはずす必要がなくなる。この結果、包装機械
の停止時間ならびに交換作業時間が短縮される。
本発明の構成の一例によれば、ばねの第2のあご部分側
の端部がピン状となっている。このピン部分が、鉤部分
と軸の間の高さ位置で第2のあご部分を弾性的に締めつ
ける。
本発明の構成の別の一例によれば、ばねのチェーン側の
端部が、このばねの軸線からずれた位置でループを形成
し、このループが軸の一方を弾性的に締めつけている。
ここに示した2つの構成は特に好ましいものである。と
いうのは、このような構成になっていると先に述べた利
点の他に、ばねの支持が非常に有効に行われ、しかも、
取り外しおよび交換が容易であるという利点が加わるか
らである。ばねの固定に柔軟性をもたせであるので、大
きな振動が加わった場合でもばねがクリップ装置から不
意に飛び出すということはない。さらに、ばねが破損し
て2つの部分に分離した場合でも両方の部分はそれぞれ
クリップ装置に引っ掛ったまま残る。
本発明の他の特徴および利点は、実施例に関する以下の
説明に現れるであろう。ただし、本発明がこの実施例に
限定されることはない。なお以下の説明は図面を参照し
て行う。
実施例 第2図に示す本発明のクリップ装置はU字形部品4を備
えている。このU字形部品4のフランジ41.42の間
を、互いに平行な2本の円柱形の軸3がそれぞれ横断し
ている。軸3の頭部31はやはり円柱形で、直径が軸3
の直径よりも大きくなっている。
軸3の頭部31はU字形部品4のフランジ42に支持さ
れて、他方のフランジ41をチェーン1のリンクに押し
つけている。軸3はチェーンの外側リンク12に嵌合さ
れた中空軸11の孔内に挿入されて、頭部とは反対側の
端部のリベット構造または嵌合接合構造32により固定
されている。このような構造になっているため、軸3と
U字形部品4は、チェーンからはずれないだけでなく、
チェーンとの間にすき間を形成することもない。
軸の頭部31はクリップ装置のあご部分の一方を形成す
る。従って、頭部31の先端には円錐台形部品33を取
り付けてフィルムまたはシートを置くための支持面とす
ることが好ましい。
第2のあご部分はプレート5で構成する。プレート5は
上端部が鉤形に曲げられているが、この上端部の中央部
はこのプレート5のなす平面内にとどまってクリップ装
置の開閉を制御する突起部53を形成している。このよ
うな構成となっているため、2つの鉤部分52がそれぞ
れ軸3の頭部と対向して、その端部が円錐台形部品33
の側面に当接している。
上記プレートの下端部は切り抜いてフォーク51状にす
る。このフォーク51はU字形部品の中央部43の対応
する切り抜き部と係合して第2のあご部分の関節接合部
を形成する。
このプレート5には軸3の通路に対応する2つの穴54
も設けである。
クリップ装置を閉鎖させる力は、2本の軸3の間の位置
にこれら軸に平行に配置された圧縮ばね6により与える
。このばね6は一端がプレート5に支持され、他端がU
字形部品のチェーンにもっとも近いフランジ41に支持
される。
従来と同様に、このクリップ装置を開口させるには、チ
ェーンを移動させて突起部53を包装装置に備えられて
いる適当な傾斜部分と接触させる。
ばね6の両端には固定機構が設けられている。
このばねのプレート5側の端部はピンの形であり、プレ
ート5を弾性的に締めつける。すなわち、ばねのビン部
分は、軸3のすぐ上の位置でプレートの鉤部分52の側
面を取り囲み、その端部はチェーンの方向を向いた小さ
な鉤63となっている。
このばねのチェーン側は開いたループ62となっている
。このループ62はばねの軸線上からずらしてあり、軸
3の一方を弾性的に締めつけている。
このような構成となっているため、ばね6ははずれるこ
とがない。それでいて、このばね6は容易に取りはずし
て交換することができる。
さらに、軸39の端部に溝37を設ける代わりに単に軸
方向に穴をあけるか、あるいは突起をつけてチェーンの
中空軸の軸孔に対して軸39を容易にリベット止めでき
るようにすることにより単純化が実現できる。
本発明は、特に、包装具が熱可塑性材料からなる容器で
ある場合の包装機械におけるシート、フィルム、または
膜状の材料をエンドレスチェーンを用いて駆動するシス
テムに応用できる。
ここでは本発明の一実施例について説明を行ったが、本
発明がこの実施例に限定されることはない。当業者であ
れば、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲をはずれる
ことなくこの実施例に対して様々な変更を施すことが可
能であろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のクリップ装置の斜視図であり、第2図
は、本発明のクリップ装置の斜視図であり、 第3図は、本発明のクリップ装置を上方から見た部分断
面図であり、 第4図は、ばねの端部の特殊な形状を、このばねを軸方
向から見た図である。 (主な参照番号)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チェーンのリンクの中空軸孔(11)内に挿入さ
    れ且つ第1のあご部分を構成する頭部(31)を有する
    互いに平行な2本の円柱形の軸(3)を備えるクリップ
    装置(2)により構成され、該クリップ装置はさらにU
    字形部品(4)を備え、上記軸は上記U字形部品のフラ
    ンジ(41、42)間を横断し、上記軸の頭部(31)
    は上記U字形部品に支持されてこのU字形部品をチェー
    ン(1)のリンクの側面に押しつけており、クリップ装
    置はさらに、一端が上記U字形部品の中央部(43)と
    関節接合し、他端が鉤(52)形に折り曲げられて上記
    クリップ装置の第2のあご部分を構成しているプレート
    (5)を備え、このプレート(5)は一端が延長されて
    クリップ装置の開閉を制御する突起部(53)を形成し
    ている、中空軸を有するチェーンによりシートまたはフ
    ィルムを駆動する装置において、 上記チェーン上に上記クリップ装置を保持するための上
    記軸(3)は該チェーン(1)の中空軸孔(11)中に
    遊びなしに挿入されて抜け出し不能に保持され、上記フ
    ィルム駆動装置は上記2本の軸の間に配置されたクリッ
    プ装置を閉鎖させるばね(6)を備え、該ばねは一端が
    上記第2のあご部分(5)に支持され、他端がU字形部
    材のチェーンに押しつけられた側のフランジ(41)に
    支持されることを特徴とする装置。
  2. (2)上記軸(3)の端部がリベット構造または嵌合接
    合構造(32)によりチェーンの中空軸孔(11)内に
    保持されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の装置。
  3. (3)上記ばね(6)の第2のあご部分(5)側がピン
    (61)状をしており、このピンは鉤(52)と軸(3
    )の間の高さ位置で第2のあご部分を弾性的に締めつけ
    るように設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項に記載の装置。
  4. (4)上記ばね(6)のチェーン側の端部は該ばね(6
    )の軸線からずれた位置でループ(62)を形成し、こ
    のループが軸(3)の一方を弾性的に締めつけているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1
    項に記載の装置。
JP62125617A 1986-05-23 1987-05-22 チェ−ンコンベアを用いたフィルム駆動装置 Pending JPS6327362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8607399 1986-05-23
FR8607399A FR2599011B1 (fr) 1986-05-23 1986-05-23 Dispositif pour l'entrainement d'un film par une chaine de transport.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327362A true JPS6327362A (ja) 1988-02-05

Family

ID=9335558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125617A Pending JPS6327362A (ja) 1986-05-23 1987-05-22 チェ−ンコンベアを用いたフィルム駆動装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS6327362A (ja)
DE (1) DE3716673A1 (ja)
FR (1) FR2599011B1 (ja)
IT (1) IT1215481B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351748U (ja) * 1989-09-28 1991-05-20

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3803549A1 (de) * 1988-02-03 1989-08-17 Arnold & Stolzenberg Gmbh Vorrichtung zum voruebergehenden festklemmen von blatt- oder bandfoermigem material
DE8809355U1 (ja) * 1988-07-22 1989-09-07 Fabricius, Karl, Huenenberg, Ch
SE468765B (sv) * 1991-05-24 1993-03-15 Wamag Idab Ab Sidogripande transportoer
ES1060432Y (es) * 2005-05-04 2006-01-01 2000 Transmisiones Europa S A Cadena de transporte con pinzas de retencion
DE102006005405A1 (de) * 2006-02-03 2007-08-09 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Verpackungsmaschine, insbesondere Rollen- oder Tiefziehmaschine, Schalenversiegelungsmaschine oder dergleichen
DE102011115881B4 (de) * 2011-10-12 2014-11-20 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Tiefziehverpackungsmaschine mit einseitiger Folienvorschubeinrichtung
EP2740677A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-11 Multivac Sepp Haggenmüller GmbH & Co. KG Transporteinrichtung für Tiefziehverpackungsmaschine
ES2548083T3 (es) 2013-02-01 2015-10-14 Ulma Packaging Technological Center, S.Coop. Máquina de termoformado
EP2873623B1 (de) * 2013-11-15 2016-05-11 MULTIVAC Sepp Haggenmüller SE & Co. KG Tiefziehverpackungsmaschine mit verstellbarer Kettenführung
CN107826308B (zh) * 2017-12-12 2019-11-08 许挺俊 蓄电池高效包膜工艺

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2065740A1 (de) * 1969-01-21 1975-07-10 Intercan S A Soc Fuehrungs- und transportvorrichtung fuer ein thermoplastisches band in einer verpackungsmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351748U (ja) * 1989-09-28 1991-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
IT1215481B (it) 1990-02-14
DE3716673A1 (de) 1987-11-26
FR2599011B1 (fr) 1988-09-09
IT8720489A0 (it) 1987-05-13
FR2599011A1 (fr) 1987-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327362A (ja) チェ−ンコンベアを用いたフィルム駆動装置
US4520720A (en) Strap chute for automatic strapping machine
AU671819B2 (en) Flexible holder for "living" hinge joining lid to closure body of dispensing closure
CN100370535C (zh) 记录再生装置的装盘装置
KR0142420B1 (ko) 가요성 열가소성 스트랩에 오프셋 조인트를 형성하는 장치
AU2002300181B2 (en) Strapping machine weld head with vibrating anvil
KR100282152B1 (ko) 스트랩을취해서구부리는장치를구비한꾸러미로만들어끈으로묶는기계및그방법
GB2188025A (en) Band guiding arch of a strapping machine
JP3844826B2 (ja) バンド掛け機械用の障害物除去装置
US4808020A (en) Carriage fixing mechanism for printing apparatus
JPS61200564A (ja) 定着装置の用紙剥離装置
JPS624105A (ja) 円筒状ベルトコンベヤ用ベルトハンガ−開閉装置
JPH0435359B2 (ja)
US20060131137A1 (en) Tensioning piece of a conveyor chain for a film web
US6425617B1 (en) Gripper mechanism for devices for handling objects in the form of sheets or plates, in particular for post processing machines
US3561350A (en) Package binding machine
NL8702579A (nl) Opslagsysteem voor langwerpige strook en van een in een opslaginrichting opgeslagen eindloze band gebruik makend duplicatiesysteem voor bandrecorderband.
ATE136518T1 (de) Dosenartige verpackung mit ausgabeöffnung
US4805373A (en) Collapsible elevator for package elevating wrapping machine
JP2003014530A (ja) ホッパ装置および計量装置
EP1481902B1 (en) Single pin gripper assembly for strapping machine head
KR950007133Y1 (ko) 밴드포장기용 밴드 안내현가대
JPH0940140A (ja) 振動コンベヤ
JPS62130954A (ja) 文書送りトラクタ−
JP2018122925A (ja) フレコンの排出量調整機構