JPS63272902A - 蒸気タ−ビン - Google Patents

蒸気タ−ビン

Info

Publication number
JPS63272902A
JPS63272902A JP10730787A JP10730787A JPS63272902A JP S63272902 A JPS63272902 A JP S63272902A JP 10730787 A JP10730787 A JP 10730787A JP 10730787 A JP10730787 A JP 10730787A JP S63272902 A JPS63272902 A JP S63272902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
ventral
suction hole
steam
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10730787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawagishi
裕之 川岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10730787A priority Critical patent/JPS63272902A/ja
Publication of JPS63272902A publication Critical patent/JPS63272902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、湿り域で作動される際のエロージョン防止対
策を施した蒸気タービンに係り、特にノズル背面と腹面
とに水分吸込孔を穿孔した蒸気タービンに関する。
(従来の技術) 湿り域で作動される蒸気タービンにおいては、蒸気通路
部で発生し成長した比較的小さな水滴が羽根(動翼)の
回転による遠心力によってノズル(静翼)のチップ部付
近に飛ばされ、大部分がそのノズル表面を伝わりノズル
後縁から粗大水滴となって引き裂かれ、この引き裂かれ
た粗大水滴が高速回転の羽根に衝突して羽根を浸蝕する
ことが知られている。
第7図乃至第9図は従来のノズルにおける粗大水滴の生
成を示したものである。蒸気の湿り度が小さい場合、す
なわち水滴径が非常に小さい場合には、第7図に示すよ
うにほとんどの水滴流Aは蒸気流Bとともにノズル1.
1の間のノズル通路部を通過する。この場合の水滴径は
、ノズル1の通過後でも比較的小さいので羽根の浸蝕に
はほとんど影響を及ぼさない。しかし湿り度が大きい場
合には、水滴流A及び蒸気流Bのノズル1への流入方向
は同じであるが、第8図に示すように蒸気流Bはノズル
1の通路部でその形状に沿って転向するが、径の大きく
なった水mAは慣性力のため転向できず、ノズル腹面1
aに衝突しここに捕集される。捕集された水滴はノズル
腹面1aを伝わってノズル後縁1bへ流出し、この後縁
1bで溜った水はそこから粗大水滴となって引き裂がれ
、羽根に衝突し羽根を浸蝕する。湿り度がさらに大きく
なった場合には、第9図に示すように、蒸気流Bは上述
と同様にほぼ軸方向に沿って流入するが。水滴流Aは、
ノズル背面1cに直接衝突するように流入する。このよ
うな水滴流Aの流入方向の変化は、水滴径が非常に大き
くなると前段羽根での水滴と蒸気との出口相対速度が大
きく異なってくるために生じる。すなわち湿り度が大き
く蒸気中の水滴径が大きくなると、第10図に示すよう
に水滴の羽根出口相対速度W′は蒸気の羽根出口相対速
度Wよりも小さくなる。周速Uは水滴も蒸気も等しいの
で、水滴の羽根出口絶対速度C′は、蒸気の羽根出口絶
対速度Cに対して大きく変化し、このため水滴流は第9
図に示されるようにノズル背面1cに衝突する。このノ
ズル背面1cに捕集された水滴はノズル後縁1bから粗
大水滴となって引き裂かれて羽根に衝突しこれを浸蝕す
る。
このような粗大水滴による羽根浸蝕を防止する装置は、
従来、種々提案されている。
第11図は特公昭49−9522号公報に開示されたノ
ズル構造を示したものであり、ノズル1の腹面1aと背
面1cとに各々腹側吸込孔2と背側吸込孔3とが穿孔さ
れている。ノズル腹面1aを伝わった水分は腹側吸込孔
2から、またノズル背面1cを伝わった水分は背側吸込
孔3から各々ノズル内部空間4に吸込まれ、ここから復
水器などに排出される。しかして、ノズル腹面1aとノ
ズル背面]Cとを伝わる水分は除去されるので、ノズル
後縁1bでの粗大水滴の発生を低減でき、羽根の浸蝕を
防止することができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種の従来のノズル構造では、腹側吸込孔
2から吸込まれる水分と腹側吸込孔3から吸込まれる水
分とが同一のノズル内部空間4に入るよう構成されてい
るので、両吸込孔2,3は互いに周辺圧力の等しい位置
に穿孔されている。
このため背側吸込孔3の位置がノズル前縁1dに近くな
り、この背側吸込孔3とノズル後縁1bとの間の比較的
広い領域に付着した水分は、ノズル内部空間4内に吸込
まれることなくノズル後縁1bに達し粗大水滴となる。
したがって、この種の従来のノズル構造ではノズル背面
1cを伝わる水分の除去を十分に行うことができないと
いう問題がある。
またノズル腹面1aとノズル背面1cとには常に同量の
水滴が付着されるのではなく、一般的には第8図および
第9図に示されるように蒸気条件に応じて水滴がノズル
腹面1aに多く付着したり、逆にノズル背面1cに多く
付着したりする。このように水滴がノズル腹面1aに多
く付着しノズル背面1cにほとんど付着しない場合には
、背側吸込孔3から蒸気が多量に吸込まれ、逆に水滴が
ノズル背面の方に多く付着した場合には、蒸気が腹側吸
込孔2から多量に吸込まれ、これにより、タービン性能
が大幅に低下するという問題も存在している。
そこで、本発明の目的は、−lx述した従来の技術が自
°する問題点を解消し、タービン性能の低下を招くこと
なくノズル表面を伝わる水分を十分に除去できる蒸気タ
ービンを提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、中空構造のノズ
ルを有し、このノズルの腹面には腹面を流れる水分をノ
ズル内部空間に吸込む腹側吸込孔を、上記ノズルの背面
には背面を流れる水分をノズル内部空間に吸込む背側吸
込孔をそれぞれ穿設した蒸気タービンにおいて、上記ノ
ズルの面に上記腹側吸込孔および上記背側吸込孔をそれ
ぞれ閉塞自在に構成した腹側遮蔽板及び背側遮蔽板を設
けると共に、これら遮蔽板を上記各吸込孔を開閉する位
置に移動させる駆動装置を設け、上記腹面および上記背
面の水滴付着率に応じて上記各吸込孔をそれぞれ開閉で
きるよう構成したことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明によれば、ノズル腹面1aまたは背面1cに付着
しそこを伝わって流れる水分は、それぞれ腹側吸込孔2
または背側吸込孔3からノズル内部空間4に吸込まれド
レン排出管10を介して排出される。ここで、ノズル1
の内面には腹側吸込孔2および背側吸込孔3を閉塞自在
な腹側遮蔽板13と背側遮蔽板14とが取付けられてお
り、これら遮蔽板はタービンの負荷または湿り度によっ
て上記吸込孔を開閉する位置に移動される構造になって
いる。湿り度が小さくノズル腹面1aを流れる水分が多
い時には腹側吸込孔2を開き、湿り度が大きくノズル背
面ICを流れる水分が多い時には背側吸込孔3を開く。
これにより、ノズル表面を伝わる水分を効率良く捕集で
き、羽根の浸蝕を低減できる。
(実施例) 以下、本発明による蒸気タービンの一実施例を第11図
と同一部分に同一符号を付して示した第1図乃至第4図
を参照して説明する。
第1図において、前段の羽根5と後段の羽根6とは図示
を省略したロータの外周に植設されており、これら羽根
5,6の間には、外周端をノズルダイアフラム外輪7に
、内周端をノズルダイアフラム内輪8に支持されたmm
のノズル1が配設されている。ノズル1は第2図および
第3にも示されるように中空構造に形成されており、ノ
ズルチップすなわちノズルダイアフラム外輪7の付近に
は腹側吸込孔2と背側吸込孔3とが穿設されている。ノ
ズルダイアフラム外輪7にはドレン排出管10が取付け
られ、上記各吸込孔2,3から捕集された水分はノズル
中空部4内を通ってドレン排出管10から排出されるよ
うになっている。
一方、第2図および第3図に示されるように、ノズル1
の内面には、上記腹側吸込孔2および上記背側吸込孔3
を各々閉塞自在な腹側遮蔽板13および背側遮蔽板14
がノズル1の長手方向に移動自在に取付けられている。
これら遮蔽板13゜14は第4図に示されるように一体
構造で形成され、各遮蔽板13.14には長手方向に位
置をずらして複数の通孔15が上記各吸込孔8,9に整
合可能に穿設されている。各遮蔽板13.14は連結板
17で結合され、この連結板17には軸18を介して駆
動装置19が結合されている。
また、第1図に示されるように、ノズル1と前段の羽根
3との間には蒸気の湿り度を計測するための湿り度検出
器20が挿入され、この湿り度検出器20での検出出力
はコントローラ21に送出され、このコントローラ21
での検出出力は上記駆動装置19に送出されるよう構成
されている。
コントローラ21は第5図に示されるような、予め実験
等により求められた蒸気の湿り度と水滴捕集率との関係
に基づき信号を出力する。
第5図は、ノズル1の1−流側の蒸気湿り度を横軸にと
り、ノズル通路部を流れる蒸気中の全水分に対するノズ
ル腹面1aと背面ICに捕集される水分の割合いを縦軸
にとった線図である。湿り度が小さい時には、ノズル腹
面1aでの水滴捕集率もノズル背面ICでの水滴捕集率
も腹面曲線Aおよび背面曲線Bで示されるように共に小
さくなっている。ところが、湿り度が大きくなるにつれ
て腹面曲線Aは急上昇し、ピークを過ぎると急激に降下
し、その後に背面曲線Bは急激に上昇する。
コントローラ21は、このようなノズル腹面1aと背面
ICでの水滴捕集特性に応じて、ノズル腹面1aの水滴
捕集率が大きい時には第2図に示されるように腹側吸込
孔2と腹側遮蔽板13の通孔15との位置が合うように
、またノズル背面ICの水滴捕集率が大きい時には第3
図に示されるように背側吸込孔3と背側遮蔽板14の通
孔15との位置が合うように、それぞれ上記駆動装置1
9に信号を出力する。
したがって、水滴付着の多いノズル面では吸込孔とドレ
ン排出管10とが連通し効率良くノズル表面のドレンを
排除できるとともに、水滴付管の少ないノズル面では吸
込孔が閉塞され蒸気の流出を防止することができる。
第6図は本発明の他の実施例を示し、各遮蔽板13.1
4を上下に駆動させる装置としてベロー23を利用した
ものである。ベロー23の内は図示を省略した上流段へ
管24を介して連通させ、−に流膜の圧力を導入するよ
う構成されている。上流段の圧力はタービンの負荷にほ
ぼ比例し、また湿り度はタービンの負荷が増大するほど
大きくなる。従って、蒸気の湿り度が大きくなるに伴い
ベロー23の内部の圧力は増加するため、ベロー23は
伸びて、腹側遮蔽板13および背側遮蔽板14をノズル
ダイアフラム内輪8の方向へ移動させる。この場合も、
ノズル腹面1aの水滴捕集率が大きな湿り度の時には第
2図に示すように腹側吸込孔2と腹側遮蔽板13の通孔
15との位置が合うように、またノズル背面ICの水滴
捕集率が大きな湿り度の時には第3図に示すように腹側
吸込孔3と腹側遮蔽板14の通孔15との位置が合うよ
うに、ベロー23の伸びと各遮蔽板の通孔の位置を調整
可能にしておく。これにより、水滴付着の多いノズル面
では吸込孔とドレン排出管10とが連通ずるため効率良
くノズル表面のドレンを排除できるとともに、水滴の付
着の少ないノズル面では吸込孔が閉塞されるため蒸気の
流出を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、腹側
吸込孔と背側吸込孔との開閉を3!J整できる腹側遮蔽
板および背側遮蔽板を設けたので、湿り域で作動する蒸
気タービンの羽根の浸蝕原因となるノズル表面を伝わる
水分を蒸気条件に合わせて効果的に排除することができ
る。また、水分付着の少ないノズル面の吸込孔からの蒸
気の吸込みを効果的に抑制できるので、タービン性能の
低下を防11−することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による蒸気タービンの第一実施例を示す
縦断面図、第2図および第3図は各々第1図の■−■線
で切った断面図、第4図は腹側および背側遮蔽板の構造
と通孔の位置関係とを示す斜視図、第5図は水滴捕集率
と湿り度との関係を示す線図、第6図は本発明による蒸
気タービンの他の実施例を示す縦断面図、第7図乃至第
9図はノズル通路部を湿り蒸気が流れる様子を示す断面
図、第10図は前段の羽根出口の速度関係を示す図、第
11図は従来の蒸気タービンの羽根構造を示す断面図で
ある。 1・・・ノズル、1a・・・ノズル腹面、1b・・・ノ
ズル後縁、IC・・・ノズル背面、2・・・腹側吸込孔
、3・・・背側吸込孔、4・・・ノズル内部空間、5.
6・・・羽根、7・・・ノズルダイアフラム外輪、8・
・・ノズルダイアフラム内輪、10・・・ドレン排出管
、13・・・腹側遮蔽板、14・・・背側遮蔽板、15
・・・通孔、19・・・駆動装置、20・・・湿り度検
出器。21・・・コントローラ、23・・・ベロー。 出願人代理人  佐  藤  −雄 1b 耗 2 図 b 乳3 図 色4 凹 耗 5 z 札7 口 島6 図 ち8 図 尾9 囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中空構造のノズルを有し、このノズルの腹面には腹
    面を流れる水分をノズル内部空間に吸込む腹側吸込孔を
    、上記ノズルの背面には背面を流れる水分をノズル内部
    空間に吸込む背側吸込孔をそれぞれ穿設した蒸気タービ
    ンにおいて、上記ノズルの面に上記腹側吸込孔および上
    記背側吸込孔をそれぞれ閉塞自在に構成した腹側遮蔽板
    及び背側遮蔽板を設けると共に、これら遮蔽板を上記各
    吸込孔を開閉する位置に移動させる駆動装置を設け、上
    記腹面および上記背面の水滴付着率に応じて上記各吸込
    孔をそれぞれ開閉できるよう構成したことを特徴とする
    蒸気タービン。 2、上記駆動装置は、ノズル上流の湿り度を検出する湿
    り度検出器からの出力信号に基づいて作動するよう構成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の蒸気タービン。 3、上記駆動装置は伸縮自在なベローで構成され、この
    ベローの内には上流段の圧力の高い蒸気が導入されるよ
    う構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の蒸気タービン。
JP10730787A 1987-04-30 1987-04-30 蒸気タ−ビン Pending JPS63272902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10730787A JPS63272902A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸気タ−ビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10730787A JPS63272902A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸気タ−ビン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272902A true JPS63272902A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14455768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10730787A Pending JPS63272902A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 蒸気タ−ビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160146057A1 (en) * 2013-07-30 2016-05-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Water removal device for steam turbine
JP2016113966A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン静翼

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160146057A1 (en) * 2013-07-30 2016-05-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Water removal device for steam turbine
US10001032B2 (en) * 2013-07-30 2018-06-19 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Water removal device for steam turbine
JP2016113966A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 三菱日立パワーシステムズ株式会社 蒸気タービン静翼
US10132178B2 (en) 2014-12-15 2018-11-20 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Steam turbine stationary blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2282013A2 (en) Moisture removal provisions for steam turbine
JP2009138540A (ja) 蒸気タービンおよび蒸気タービン段落の湿分除去構造
WO1998000642A1 (en) A movable inlet gas barrier for a free surface liquid scoop
JPH04259604A (ja) ハニカム形シール装置及び水分排水装置
JP2004124751A (ja) 蒸気タービンの湿分分離装置
JPS63272902A (ja) 蒸気タ−ビン
JPH04228807A (ja) タービン段
JPS63263204A (ja) タ−ビンの羽根侵食防止装置
JPH0326802A (ja) 蒸気タービンの静翼装置
JP3815143B2 (ja) 蒸気タービン
JP2723334B2 (ja) 蒸気タービンノズルの水滴除去装置
JP3630740B2 (ja) 蒸気タービンのドレン排出装置
JPS62174503A (ja) 蒸気タ−ビン
JPS62157206A (ja) 蒸気タ−ビンの水分排除装置
JP3862893B2 (ja) 蒸気タービンのドレン分離構造
JPH08200007A (ja) 蒸気タービンの湿分除去装置
JPH08232604A (ja) 蒸気タービンのエロージョン防止装置
JPH06173607A (ja) 蒸気タービンの羽根浸食防止装置
JPH0925803A (ja) 蒸気タービンのドレン除去装置
JP6813446B2 (ja) 蒸気タービンのドレン排出構造及びその改造方法
JPH01300002A (ja) 蒸気タービンノズル装置
JP4101358B2 (ja) タービンの静翼
JP2510350Y2 (ja) 遠心形流体機械
JPS63280801A (ja) 蒸気タ−ビンの静翼
JPH04140401A (ja) 蒸気タービンのノズル