JPS6327211A - 表皮材一体発泡体の成形方法 - Google Patents

表皮材一体発泡体の成形方法

Info

Publication number
JPS6327211A
JPS6327211A JP61171362A JP17136286A JPS6327211A JP S6327211 A JPS6327211 A JP S6327211A JP 61171362 A JP61171362 A JP 61171362A JP 17136286 A JP17136286 A JP 17136286A JP S6327211 A JPS6327211 A JP S6327211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
foam
mold
molding
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61171362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032646B2 (ja
Inventor
Hiroshi Koda
香田 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP61171362A priority Critical patent/JPS6327211A/ja
Priority to US07/060,635 priority patent/US4786447A/en
Priority to GB8714186A priority patent/GB2192828B/en
Publication of JPS6327211A publication Critical patent/JPS6327211A/ja
Publication of JPH032646B2 publication Critical patent/JPH032646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/143Means for positioning the lining in the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表皮材一体発泡体の成形方法に関し、更に詳細
に説明すると、表皮材を発泡成形型の下型に配設し、次
いで表皮材の内側に発泡合成樹脂の原液を注入し、発泡
キュアさせて発泡体を前記表皮材と−・体に発泡成形す
る表皮材一体発泡体の成形方法に関する。
〔従来の技術〕
第5図及び第6図には、車両等のシー1−1が示されて
おり、このシート1のシートクッション2及びシートバ
ック3には、表皮材一体発泡体5が用いられている。こ
の表皮材一体発泡体5は第7図に示す如く、発泡成形型
11を用いて発泡成形されている。即ち、表皮材6を発
泡成形型11の下型12に配設する。この際、表皮材6
の縫製部分7やその他形状出ししたい部分を下型12の
凸部14や成形面15に沿って配設する。そして発泡合
成樹脂の原液を表皮材6の内側である下型12に注入し
、」二型13を型合わせして発泡キ1.アさせ、表皮材
6と一体の発泡体8を発泡成形する事により凸部14に
より形状出しされた表皮材一体発泡体5が得られるよう
になされている。
(発明が解決しようとする問題点〕 然し乍ら、従来の発泡成形方法においては、表皮材6の
所望とする位置に所望とする確実な形状出しを簡易に得
る事が出来ず、また表皮材6に皺が発生しているのを外
部から確認出来ず、発泡成形型11の凸部14への表皮
材6のセントが容易に行えず、作業能率を向−1−させ
る事が出来ず、更に、発泡成形型11の凸部14等の製
造が困難で、−度設計された発泡成形型】Iの凸部14
等の設計変更が著しく困難なものであり、形状出し位置
の変更がある場合に発泡成形型11の下型12全体を設
計変更しなげればならず、著しく経済性に欠けるもので
あった。
本発明の目的は、表皮材一体発泡体の所望とする位置に
所望の形状出しが容易に得られ、表皮材の七ノドも簡易
迅速に行え、外部から表皮Hに皺が発生しているか否か
を確認、出来、形状出し部分の設計変更に対し発泡成形
型の下型全体の設計変更をせずに対処し得る経済性に優
れた表皮4A一体発泡体の成形方法を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は」−述一仕る問題点に鑑みてなされたもので、
表皮4)Iを成形すべき発泡体の外形形状に対応して形
成された仮型の上面に配設して表皮材に外形形状を形成
し、該表皮材の表面側に成形型面を仮接合し、次いで前
記仮型を表皮材の内側より取外すと共に、前記成形型面
に取伺げられた表皮材を成形型面の外形形状付大きく形
成された下型に配置し、次いで表皮材の内側に発泡合成
樹脂の原液を注入し、発泡キュアさせて発泡体を前記表
皮材と一体に発泡成形する事を特徴とする。
〔作用〕
本発明に依れば、表皮材を仮型の」二面に配設して、表
皮材に予め外形形状を形成し、この外形形状を外部から
観察して皺等の発生状態を確認出来、この表皮材の外形
形状を成形型面により形状保持させて下型に配置する事
が出来るので、表皮材に皺等を発生させた状態で表皮材
一体発泡体が成形される虞れがな(、特に表皮材一体発
泡体に形状出ししたい部分がある場合に、仮型及び成形
型面に四部及び凸部を形成し、表皮材に凹部からなる形
状出しを所定の位置に確実に得る事が出来るものである
〔実施例〕
以下本発明に係る表皮材一体発泡体の成形方法の一実施
例を図面を参照して詳述する。
第1図乃至第4図A−Cには本発明方法の一実施例の概
略が夫々示されており、第1図及び第2図I3には表皮
材21を配設する仮型22が示されている。この仮型2
2は成形ずべき発泡体23の外形形状に対応して形成さ
れ、本実施例では両側部24に四部25が形成されてい
る。この仮型22の表面に表皮材21が配設され、表皮
材21が予め成形ずべき発泡体23の外形形状に形成さ
れる。
尚仮型22の凹部25に表皮材21の縫製部、その他形
状出ししたい部分が配設される。ごの配設状態で表皮材
21の皺の発生等を外部から確認する事が出来る。
次いで、第3図A及びBに示す如く、表皮材21の表面
側に成形型面27.28が仮接合される。
この成形型面27.28の内側は通常の発泡成形型の成
形面に対応するもので、表皮材21がこの成形型面27
.28に沿って成形されるものである。前記成形型面2
7は表皮材21のメイン部に対応して形成され、成形型
面28は表皮材21の両側部に対応して形成されている
。従って、成形型面2日の内側には前記仮型22の凹部
25と対向する位置に突条からなる凸部29が形成され
、この凸部29により表皮材21が凹状に形成保持され
る。
次いで、第3図Cに示す如く、表皮材21の内側より仮
型22を取外す。尚仮型22は本実施例では一体に形成
されたものを用いた場合が示されているが、複数個に分
割された仮型22であってもよい。
次いで、第4図へ〜Cに示す如く、発泡成形型3】の下
型32に成形型面27.28に取付けられた表皮材21
を挿入する。この下型32は前記成形型面27.28の
外形形状に対応して形成されている。尚仮型22を取外
す以前に、即ち第3図Bに示す状態で下型32に挿入肱
次いで仮型22を取外してもよい。
第4図Bに示す如く表皮材21の内側に発泡合成樹脂の
原液23”を注入し、第4図Cに示す如く、上型33を
下型32に型合わせして発泡キュアさせて発泡体23を
発泡成形する事により、表皮材一体発泡体20が成形さ
れる。
表皮材一体発泡体20を成形型面27.28と一緒に下
型32より取出し、この成形型面27゜28を取外ず事
により、表皮材一体発泡体20が得られる。
尚本実施例においては成形型面27.28を用いたが、
この成形型面27.28に限定されるものではなく、部
分的に成形型面を表皮材21に取付けるものであっても
よい。
〔発明の効果〕
以上が本発明に係る表皮材一体発泡体の成形方法の一実
施例であるが、斯る方法に依れば、仮型に表皮材を配設
して予め表皮材に外形形状を形成しているので、表皮材
の配設ずれや皺等の発生の有無を外部より確認する事が
出来、所望とする位置に所望の形状出しが容易に得られ
、表皮材の配設作業を簡易迅速に行え、また形状出し部
分の設計変更に対して発泡成形型の下型全体の設計変更
をせずに対処し得る経済性に優れた表皮材一体発泡体の
成形方法を得る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図A−Cは本発明に係る表皮材一体発泡
体の成形方法の一実施例の概略を夫々示すもので、第1
図は仮型の斜視図、第2図A及びBは仮型に表皮材を配
設した状態の斜視図及び断面図、第3図A及びBは表皮
材の表面側に成形型面を取付りる状態の斜視図及び取付
後の断面図、第3図Cは表皮材の内側より仮型を取外し
た状態の断面図、第4図A〜Cは発泡体の成形状態を夫
々示す断面図、第5図及び第6図はシートの表皮材一体
発泡体の斜視図及び一部所面図、第7図は従来の発泡成
形型の断面図である。 図中、20・・・表皮材一体発泡体、21・・・表皮材
、22・・・仮型、23・・・発泡体、23゛・・・発
泡合成樹脂の原液、25・・・凹部、27.28・・・
成形型面、29・・・凸部、31・・・発泡成形型、3
2・・・下型、33・・・」二型。 特 許 出 願 人  池田物産株式会社01 C) α−5L′J L%1 第5図 第6図 第7図 ロム ※

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表皮材を成形すべき発泡体の外形形状に対応して形成さ
    れた仮型の表面に配設して表皮材に外形形状を形成し、
    該表皮材の表面側に成形型面を仮接合し、次いで前記仮
    型を表皮材の内側より取外すと共に、前記成形型面に取
    付けられた表皮材を成形型面の外形形状分大きく形成さ
    れた下型に配置し、次いで表皮材の内側に発泡合成樹脂
    の原液を注入し、発泡キュアさせて発泡体を前記表皮材
    と一体に発泡成形する事を特徴とする表皮材一体発泡体
    の成形方法。
JP61171362A 1986-07-21 1986-07-21 表皮材一体発泡体の成形方法 Granted JPS6327211A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171362A JPS6327211A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 表皮材一体発泡体の成形方法
US07/060,635 US4786447A (en) 1986-07-21 1987-06-11 Method of molding skin-covered foamed plastic article
GB8714186A GB2192828B (en) 1986-07-21 1987-06-17 Method of molding skin-covered foamed plastic article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171362A JPS6327211A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 表皮材一体発泡体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327211A true JPS6327211A (ja) 1988-02-04
JPH032646B2 JPH032646B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=15921777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171362A Granted JPS6327211A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 表皮材一体発泡体の成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4786447A (ja)
JP (1) JPS6327211A (ja)
GB (1) GB2192828B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627426A1 (fr) * 1988-02-23 1989-08-25 Tachi S Co Procede de fabrication de sieges moules integralement en mousse
AU591830B1 (en) * 1988-02-23 1989-12-14 Tachi-S Co., Ltd. Method of making integrally foam-molded seats
US5125815A (en) * 1989-07-10 1992-06-30 Davidson Textron Inc. Apparatus for forming a 360 degree skin handle
US5149486A (en) * 1989-08-23 1992-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing speaker vibration member
US5006288A (en) * 1989-10-12 1991-04-09 Davidson Textron Inc. Molding method for stabilizing the location of a skin insert
US5183693A (en) * 1989-10-12 1993-02-02 Davidson Textron Inc. Mold method and apparatus for stabilizing the location of a skin insert
IT1247883B (it) * 1991-05-03 1995-01-05 Devi Spa Procedimento e macchina per lo stampaggio di materiale plastico accoppiato
US5230855A (en) * 1992-03-19 1993-07-27 Davidson Textron Inc. Method for forming smooth handle
US5468433A (en) * 1993-11-18 1995-11-21 Woodbridge Foam Corporation Process for manufacturing a padded element using a cover preforming mandrel
US20040191477A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Lear Corporation Method of making an interior trim part and article made by the process
US7798797B2 (en) * 2006-12-18 2010-09-21 Tachi-S Co., Ltd. Foaming die device for forming armrest

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950462A (en) * 1975-06-19 1976-04-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method for making a resilient storage insert
US3971112A (en) * 1975-09-22 1976-07-27 Ford Motor Company Method of making a covered article
JPS5649232A (en) * 1979-09-29 1981-05-02 Matsushita Electric Works Ltd Preparation for compound molded article
US4383955A (en) * 1981-08-24 1983-05-17 Marcelino Rubio Process for fabricating a closed, foam-filled, reinforced polyester resin shell article
SE8205119L (sv) * 1982-09-09 1984-03-10 Integral Profilsystem Ab Isolering av aluminiumprofiler i fixtur
US4551290A (en) * 1984-11-21 1985-11-05 Mizell James A Method of fabricating hollow plastic objects and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032646B2 (ja) 1991-01-16
GB8714186D0 (en) 1987-07-22
US4786447A (en) 1988-11-22
GB2192828B (en) 1989-12-20
GB2192828A (en) 1988-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829644A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
JPH0344494Y2 (ja)
JPS6327211A (ja) 表皮材一体発泡体の成形方法
JPH07314469A (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品の製造方法およびそれに用いる発泡成形型
US10710471B2 (en) Method and foam die for manufacturing seat cushion material
JPH02167711A (ja) 表皮材一体発泡体の発泡成形型
JPH10167139A (ja) 自動二輪車用シート装置およびその製造方法
US5106548A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JPH0639106B2 (ja) 表皮材一体パッド材の成形方法
JPH0675878B2 (ja) サポータ材とパッド材との一体成形品
JP4745781B2 (ja) シート用パッド、並びにその成形型及び製造方法
US4927694A (en) Method of producing skin-covered pad for seat
JP4717982B2 (ja) 車両用シート及び車両用シートの製造方法
JPH0327781Y2 (ja)
JP2006198818A (ja) シート用パッド成形用金型及びシート用パッドの製造方法
JPS6283112A (ja) 樹脂製中空部品の製造方法
JPH0911252A (ja) 自動車用シートにおける一体発泡品の製造方法
JPH0346890Y2 (ja)
KR101645442B1 (ko) 차량용 복수 경도 발포 우레탄 시트의 제조 방법
JPH04107110A (ja) 表皮付きパッドの製造方法
JPH04371812A (ja) 表皮一体異硬度クッションの製造方法
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JP2007098776A5 (ja)
JPH0376653B2 (ja)
JPS62152817A (ja) 表皮材一体成形シ−トの製造方法