JPS63272087A - レ−ザ発振器 - Google Patents

レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS63272087A
JPS63272087A JP10456187A JP10456187A JPS63272087A JP S63272087 A JPS63272087 A JP S63272087A JP 10456187 A JP10456187 A JP 10456187A JP 10456187 A JP10456187 A JP 10456187A JP S63272087 A JPS63272087 A JP S63272087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
output
signal
beam splitter
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10456187A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Morikawa
彰 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10456187A priority Critical patent/JPS63272087A/ja
Publication of JPS63272087A publication Critical patent/JPS63272087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザ発振器に係り、とくにレーザ出力制御
機能を備えたレーザ発振器に関する。
(従来の技術) 従来のレーザ出力制御機能を備えたレーザ発振器の構成
を示す第2図において、レーザ共振器1から出されたレ
ーザ光2は、光軸に垂直な面と角度0だけ傾けて取り付
けられたビームスプリッタ3に入り、検出光4が光検出
器6に入ると、検出光4の出力PMに対応した光検出信
号Vpが出力され、その光検出信号Vpはレーザ制御盤
7に帰還される。レーザ制御盤7では、光検出信号Vp
とレーザ出力基準信号Pとを比較して偏差量を演算し、
その偏差量に対応した補正出力信号Ppaxでレーザ出
力基準信号PREFを補正し、補正されたレーザ出力基
準信号PRIEFをレーザ電源8に出・力する。レーザ
電源8は、補正されたし一ザ出力基準信号PREFに対
応した放電電流IREFをレーザ共振器1に供給して出
力Pのレーザ光2を得る。
ここで、・出力Pwは、 PM −R−Rw     ■ の関係があり、検出光4の出力PMと光検出信号Vpは
、 Vp=に−PM    ■ の関係がある。0式と0式から、光検出信号Vpとレー
ザ光2の出力PW間には、 Vp=に−R−Rw     ■ なる関係が成り立つ。Kは定数のため、ビームスプリッ
タ3の反射率Rが一定とすると、光検出器@VFとレー
ザ光2の出力P+#fJには常に一定の関係が成り立つ
。したがって、従来のレーザ出力制御様能は、レーザ光
2の出力Pwがレーザ出力基準信号Pと等しく一定とな
るように出力制御を行うことと等価である。
(発明が解決しようとする問題点) ビームスプリッタ3は、角度Oだけ傾いているので、し
〜ザ光2はビームスプリッタ3に入射角Q+  (=Q
/2)で入射するが、このとき、ビームスプリッタ3の
反射率Rは、入射面に平行なP偏光成分と垂直なS偏光
成分で異なり、各々をRρ、Rsとすると、表のように
変化する。
(以下余白) 表 このとき、反射率Rは次の式で表わされる。
R=Rp CO32(Z+Rs Sin 2(X   
(4)・ ここで、αは第3図のようにP(1m波面F
ρと偏波面Fの成す角度で、反射率Rは上記αの変化で
第4図のように変化する。
次に、反射率Rの変動率βを とすると、変動率βはレーザ光の入射角Q1の変化で第
5図のように変化する。例えば、Qt −15°で変動
率βは11.5%にもなる。
また、ビームスプリッタ3はレーザ光2の一部を吸収し
て歪む。すると、通常第6図のように、第1面の反射光
9と第2面の反射光10が光検出器6に入るのが、第7
図のように反射光10が外れて光検出器6から出力され
る光検出信号Vpが異なってくる。
このように、ビームスプリッタ3の反射率Rが一定とな
るのは、偏波面下が固定された直線偏光の場合だけで、
実際のレーザ光2は偏波面が常に変化しているため、反
射率Rも常に変動をしている。したがって、ビームスプ
リッタ3の反射率Rが一定であるとした従来の出力制御
方式では、レーザ光2の出力Pwが安定していても、変
動した検出光4で出力制御するので逆にレーザ光2の出
力Pwを変動させる。
本発明の目的は、立ち上がりが速く、外乱に影響されな
い出力安定度の優れたレーザ発振器を得ることである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、第1図のように、レーザ出力基準信号Pの正
側、負側に各々光検出信号Vpの不感帯P1.P2を設
け、光検出信号Vpが不感帯に入ると?(P2≦vF≦
P1)、即ち、レーザ出力基準信号とのm差値が小ざい
ときには、放電電流検出値IFBKの帰還でレーザ出力
を制御し、不感帯を外れるとき(Vp >P2.VF 
<Pl)、即ち偏差量が大きいときは、ビームスプリッ
タ3がらの検出光4でレーザ出力制御を行なうレーザ発
振装置である。
(実施例) ″ 本発明の一実施例を第1図に示す。光検出信号VF
をレーザ制御盤7に帰還するまでは従来と同じであるが
、レーザ制御盤7では、光検出信号Vpがレーザ出力基
準信@Pの不感帯にはいっているかどうかの比較をし、
不感帯に入っているとき(P2≦Vp≦P1)は放電電
流検出値IFBKの帰還でレーザ出力制御をする。この
制御方式は、第1図のように敢NN流検出値IFBKが
レーザ制御盤7に帰還され、レーザ制御盤7で入力され
た放電電流検出値IFBKでレーザ出力基準信号PRE
Fを補正し、補正されたレーザ出力基準信号PREFを
レーザ電源8に出力するもので、レーザ電源8での動作
は従来技術と同じである。また、不感帯を外れた場合(
Pl >VF 、 VF >Pl )は従来のレーザ出
力制御を行う。
したがって、レーザ共搬器立ち上げ直後のようなレーザ
出力基準信号PREFとの偏差量が大きい領域では、応
答の速いビームスプリンタ3からの検出光4で出力制御
を行い、レーザ共振器が熱平衡して偏差値が小ざい領域
では、ビームスプリッタ3の熱変形やレーザ光4の偏光
面変動等種々の外乱の影響を受けない、放電電流検出値
IPBKによる出力制御を行うことで、立ち上がりが速
く、外乱に影響されず出力安定度の優れたレーザ出力制
御ができる。
〔発明の効果〕
以上、本発明のレーザ発振器によれば、応答の速い検出
光4によるレーザ出力制御と、外乱の影響を受けない放
電電流検出値IFBKによる出力制御を使い分けること
で、立ち上がりが速く、出力安定度の優れたレーザ発振
器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のレーザ発振器の一実施例を示す構成
図、第2図は従来のレーザ発振器の構成図、第3図は従
来のレーザ光の偏波面を示す図、第4図は従来のレーザ
光の偏波面変動によるビームスプリッタ反射率の変化を
示す図、第5図は、レーザ光入射角によるビームスプリ
ッタ反射率の変動率変化を示す図、第6図はビームスプ
リッタが通常の場合の反射光路を示す図、第7図はビー
ムスプリッタに熱変形が生じた場合の反射光路を示す図
である。 1・・・レーザ共振器 2・・・レーザ光 3・・・ビームスプリッタ 4・・・検出光 5・・・透過光 6・・・光検出器 7・・・レーザ制御盤 8・・・レーザ電源 9・・・第1面の反射光 10・・・第2面の反射光 Vp・・・光検出信号 P・・・レーザ出力基準信号 PFBK・・・補正出力信号 PREF・・・補正されたレーザ出力基準信号IREF
・・・放電電流 Pl・・・正側不感帯 Pl・・・負側不感帯 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 ■ 第4図 第5図 第6図   第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ発振器外部にビームスプリンタを設け、このビー
    ムスプリンタからレーザ光出力の一部を取り出して光検
    出器にて検出し、その光検出信号が一定となるようにレ
    ーザ電源装置を制御することによりレーザ光出力の安定
    化を図るレーザ発振装置において、レーザ出力基準信号
    の正側、負側に各々検出信号の不感帯を設けたことを特
    徴とするレーザ発振器。
JP10456187A 1987-04-30 1987-04-30 レ−ザ発振器 Pending JPS63272087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456187A JPS63272087A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456187A JPS63272087A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 レ−ザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63272087A true JPS63272087A (ja) 1988-11-09

Family

ID=14383873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10456187A Pending JPS63272087A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63272087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020008599A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 ギガフォトン株式会社 エネルギ計測装置及びエキシマレーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020008599A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 ギガフォトン株式会社 エネルギ計測装置及びエキシマレーザ装置
JPWO2020008599A1 (ja) * 2018-07-05 2021-08-02 ギガフォトン株式会社 エネルギ計測装置及びエキシマレーザ装置
US11841267B2 (en) 2018-07-05 2023-12-12 Gigaphoton Inc. Energy measuring apparatus and excimer laser apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04345078A (ja) レーザ光発生装置
JP6836848B2 (ja) レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置
GB2220522A (en) Apparatus for stabilizing the intensity of light
US4745606A (en) Dual-wavelength laser apparatus
KR100363237B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
EP0390525B1 (en) An optical pumping-type solid-state laser apparatus with a semiconductor laser device
JPS63272087A (ja) レ−ザ発振器
KR100363238B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
JP2937418B2 (ja) 半導体レーザ装置
US10630046B2 (en) Laser light source device and laser light adjusting method
JPS5821832B2 (ja) コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ
JPS60117694A (ja) 光周波数安定化装置
US4965805A (en) Dither-free actively stabilized laser
JPH01238083A (ja) 半導体レーザの発振波長安定方法
JP2002148121A (ja) 波長モニタ装置及びこれを用いた波長安定化光源並びに波長検出方法
JPH05136513A (ja) 半導体レーザーの光出力安定化装置
SU768365A1 (ru) Устройство дл стабилизации частоты излучени газового лазера
KR100284759B1 (ko) 제2고조파 발생장치
GB1082961A (en) Improvements in or relating to the control of the output wavelength of an optical maser or laser
JPS62162382A (ja) 高安定化半導体レ−ザ光源
KR950002067B1 (ko) 제2고조파 발생장치
JP2584688Y2 (ja) 周波数安定化レーザ光源
JP2013258248A (ja) レーザ光調整方法、及びレーザ光源装置
KR950007488B1 (ko) 레이저 종모드간의 2차 맥놀이 신호를 이용한 레이저주파수 및 출력을 안정화하는 방법 및 장치
GB1594047A (en) Ring laser gyroscopes