JPS5821832B2 - コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ - Google Patents

コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ

Info

Publication number
JPS5821832B2
JPS5821832B2 JP15887275A JP15887275A JPS5821832B2 JP S5821832 B2 JPS5821832 B2 JP S5821832B2 JP 15887275 A JP15887275 A JP 15887275A JP 15887275 A JP15887275 A JP 15887275A JP S5821832 B2 JPS5821832 B2 JP S5821832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical
output
light
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15887275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5279889A (en
Inventor
ロイ・ラング
小林功郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15887275A priority Critical patent/JPS5821832B2/ja
Priority to US05/685,915 priority patent/US4079339A/en
Publication of JPS5279889A publication Critical patent/JPS5279889A/ja
Publication of JPS5821832B2 publication Critical patent/JPS5821832B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体レーザ特に信号パルス電流による光出
力直接変調に際して高速変調が可能な半導体レーザ装置
に関する。
半導体レーザは小型、軽量、高効率、直接変調が容易等
の多くの利点を持っているため光通信や光情報処理等の
重要な光源となりつつあるが現状では信号パルス電流に
よる直接変調の上限は実用上毎秒400メガビツト程度
にとどまっている。
その主な原因は光出力パルスにあられれるスパイ状の減
衰振動によって光出力パルスの波形が著しく乱される点
にある。
さらにこのスパイク状の振動に伴って、レーザの発振モ
ードの数が増大すること、つまり光出力の波長スペクト
ルの巾が増大することが知られており、これは光通信に
際して光出力が物質分散を持つ伝送路、例えば光ファイ
バ等によって伝送される場合には光の伝送速度が波長に
よって異るため光出力パルスの巾の増大を招き受信系に
おける信号の正確な判定を困難にする。
また光情報処理に際してもしばしば高度の単色性を持つ
光源が要求されるがこの場合には上記の波長スペクトル
巾の増大は障害となる。
従来、上記のスパイク状の減衰振動(以下では緩和振動
と呼ぶ)による光出力パルス波形の劣化の改善のために
半導体レーザの光出力の一部を一定の時間を与えた上で
この半導体レーザに帰還する方法(以下では自己帰還法
と呼ぶ)等が考えられている。
この自己帰還法の原理および実現方法については特願昭
50−59005を参照されたG)。
自己帰還法によれば、半導体レーザの変調出力の波形が
改善され、毎秒400メガビツトないし1ギガビット程
度の高速直接変調が可能になる。
しかし自己帰還法は特願昭50−59005におけるそ
の原理の説明から明らかなように緩和振動の発生を除去
するのではなく、むしろこれを積極的に利用するため、
上記の変調された光出力の波長スペクトル巾の増大は、
この方法のみでは取り除くことはできない。
さらに自己帰還法を効果的に実現するためには帰還され
る光出力に与えられる時間遅延が緩和振動の周期Tの1
15ないし1/3であることが必要である。
また信号パルス電流の一つのパルスに対応する光出力パ
ルスの光量は動作中はぼ一定であることが望ましく、こ
のためには信号パルス電流のパルスの時間巾の緩和振動
の周期Tに対する比は、動作中はぼ一定であることが望
ましい。
これらの理由から緩和振動の周期Tが動作中はぼ一定で
あることが望ましい。
ところが緩和振動の周期Tは、半導体レーザ素子の劣化
により変化し、また、励起電流値すなわち信号パルス電
流のピーク値あるいは、これと、これに重畳されるバイ
アス電流値の和に依存する。
一般に光信号の強度を動作中一定に保つ必要があるため
励起電流値は制御される。
従って緩和振動の周期Tは動作中に変化する場合が多く
これによって自己帰還法の最も効果的な適用が困難にな
る。
この発明の一つの目的は自己帰還法によって光出力パル
スの波形を改善し、しかも光出力の単色性を向上させ、
さらに光出力の波長の制御が可能な高速変調半導体レー
ザ装置を提供することにある。
この発明の他の目的は、自己帰還法によって光出力パル
スの波形を改善し、しかも励起電流値と独立な方法で光
出力における緩和振動の周期を制御することが可能な高
速変調半導体レーザ装置を提供することにある。
この発明によれば、高速の信号パルス電流が印加される
半導体レーザ素子とその少くとも一方の出力側に設置さ
れその出力光に含まれる特定の波長を選択しており返し
て、その一部を一定の時間遅延を与えて前記レーザ素子
の活性領域・\帰還させる光帰還回路とからなる半導体
レーザ装置が得られる。
次に図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第一の実施例の模式図である。
1は半導体レーザ素子であり、2および3は、へき開等
の方法によって構成されるCの半導体レーザ素子の光学
的共振器を形成する反射面を示す。
4は集束性光伝送体であり、半導体レーザ素子1の一方
の出力光17をほぼ平行な光ビーム9に変換する。
光伝送体5は、用いなくても良いが、用いれば光学的配
列が容易になる。
6は回折格子であり、Cの回折格子の格子面と出力光ビ
ーム9とのなす角度を変化させるCとができる支持台7
によって保持される。
回折格子6に入射する出力光ビーム9の一部はCれを透
過して光検出器8によって検出され、半導体レーザ素子
1の劣化や周囲温度の変化に伴う出力光強度の変動を補
償するためのモニタ出力を与える。
回折格子6は出力光ビーム9の中からこの回折格子6の
格子面と出力光ビーム9のなす角度で決る特定の波長の
成分を選択的に半導体レーザ素子1の活性領域に帰還す
る。
しかもこの帰還される光の時間遅延が緩和振動の周期の
115ないし1/3になるようにする。
Cの波長選択性の出力光の自己帰還によって半導体レー
ザ素子1の変調された光出力の波形は改善され、しかも
その光出力においては回折格子6によって選択された特
定の波長成分が波長選択性のない自己帰還法を用いる場
合に比べて増大する。
さらに、半導体レーザ素子1に定常バイアス電流を印加
しこれによってこの半導体レーザ素子1が定常的に発振
している状態で、この定常バイアス電流に信号パルス電
流を重畳すれば、定常的な発振による光出力は回折格子
6の波長選択性により著しく単色性が高いが、−男子信
号出力も定常的な発振による光出力が増幅されたもので
あるため同様に単色性が著しく高い。
さらに光信号出力の波長は、支持台7を調整して、回折
格子6と出力光ビーム9とのなす角度を調製することに
より制御できる。
また、このような波長制御を行うことによって次のよう
な理由で、緩和振動の周期Tは、光信号出力の一つの光
パルス内での平均値と、半導体レーザ素子1の光学的共
振器の損失の他にこの半導体レーザ素子1の活性領域に
おける光学的利得のこの活性領域における励起キャリア
密度についての微分係数の大きさに依存する。
しかもこの微分係数の大きさは、波長に依存する。
そこで前記の方法で光出力の波長を制御することによっ
て緩和振動の周期が制御される。
第2図はこの発明の第二の実施例の模式図である。
10は半導体レーザ素子であり第1図の半導体レーザ素
子1と同様な方法で励振される。
15はこの半導体レーザ素子10の出力光ビームの中心
軸である。
11は集束性光伝送体であり、14はその一方の端面に
設けられた回折格子、16はこの集束性光伝送体11の
中心軸を示す。
また12は、この集束性光伝送体11の中心軸16を光
出力ビームの中心軸15に平行に保ったまま、それと垂
直方向に移動させることが可能な集束性光伝送体11の
支持台である。
また13は回折格子14を透過する光出力ビームの一部
を検出して光強度制御のためのモニタ出力を与える光検
出器である。
この光検出器13は集束性光伝送体11に固定されてい
ても良い。
第2図に示された構成によって半導体レーザ素子10の
活性領域に波長選択性の光出力帰還が行なわれることは
明らかである。
この場合回折格子14への光出力ビームの入射角、従っ
て帰還される光の波長および緩和振動の周期の制御は半
導体レーザ素子10の出力光ビームの中心軸15と、光
集束性伝送体11の中心軸16の軸ズレの大きさを支持
台12の調整によって制御することによって行なわれる
以上詳細に説明したように、この発明によれば出力光の
一部を波長選択して半導体レーザ素子に帰還せしめると
いう簡単な構成によって光出力パルスの波形が改善され
、高速の変調を可能にする半導体レーザ装置が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれこの発明の第一、第二
の実施例の模式図である。 図において1,10は半導体レーザ素子、4は集束性光
伝送体、5は光伝送体、6は回折格子、8.13は光検
出器、11は一方の端面に回折格子14を設けた集束性
光伝送体である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高速の信号パルス電流によって駆動される半導体レ
    ーザ素子と、その少なくとも一方の出力側に設置され、
    前記半導体レーザ素子からの出力光に含まれる特定の波
    長を選択しており返し、その出力光の一部を前記半導体
    レーザ素子の光出力の緩和振動の周期の115ないし1
    /3の時間遅延を与えて前記半導体レーザ素子の活性領
    域へ帰還させる。 光帰還回路とからなる高速変調用半導体レーザ装置。
JP15887275A 1975-05-17 1975-12-26 コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ Expired JPS5821832B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15887275A JPS5821832B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ
US05/685,915 US4079339A (en) 1975-05-17 1976-05-12 Light self-injecting semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15887275A JPS5821832B2 (ja) 1975-12-26 1975-12-26 コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5279889A JPS5279889A (en) 1977-07-05
JPS5821832B2 true JPS5821832B2 (ja) 1983-05-04

Family

ID=15681235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15887275A Expired JPS5821832B2 (ja) 1975-05-17 1975-12-26 コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821832B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511342A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Laser diode single mode oscillation device
JPS57154291A (en) * 1981-03-18 1982-09-24 Hitachi Ltd Liquid crystal display unit
JPS5829861U (ja) * 1981-08-20 1983-02-26 日本電気株式会社 波長制御半導体レ−ザ装置
JPS5960312A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 Fujitsu Ltd 光フアイバ・ジヤイロ・システム
JPS60133776A (ja) * 1983-12-21 1985-07-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ装置
JPS60136276A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ装置
JP2005159000A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sony Corp 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5279889A (en) 1977-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136598A (en) Modulated high-power optical source
JPS5998579A (ja) レ−ザ装置およびその制御方法
US4700352A (en) FSK laser transmitting apparatus
EP0196856B1 (en) Dual-wavelength laser apparatus
KR100363237B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
JPS5821832B2 (ja) コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ
JPH07154014A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPS63280484A (ja) 半導体装置
JPS6242593A (ja) 半導体発光装置
JPS6318872B2 (ja)
JPH0797672B2 (ja) レーザー光軸調整装置
US5305333A (en) Method and apparatus for amplitude modulation of laser light
JPH0159751B2 (ja)
JPS59101629A (ja) ファイバ内光増幅装置
JPH0117614B2 (ja)
JPS6289378A (ja) 周波数安定化半導体レ−ザ装置
JPS60133776A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62162382A (ja) 高安定化半導体レ−ザ光源
JPH05136513A (ja) 半導体レーザーの光出力安定化装置
JP3029335B2 (ja) 半導体レーザ波長安定化回路
JPS6152615A (ja) 半導体レ−ザフアイバ結合器
JPH08181370A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH0362638A (ja) 光送信器
JPS6344783A (ja) レ−ザ光源の周波数安定化装置
JPS63222531A (ja) コヒ−レント光通信方式