JP3029335B2 - 半導体レーザ波長安定化回路 - Google Patents

半導体レーザ波長安定化回路

Info

Publication number
JP3029335B2
JP3029335B2 JP4-45433A JP4543392A JP3029335B2 JP 3029335 B2 JP3029335 B2 JP 3029335B2 JP 4543392 A JP4543392 A JP 4543392A JP 3029335 B2 JP3029335 B2 JP 3029335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
semiconductor laser
frequency
output
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4-45433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567832A (ja
Inventor
茂 大島
正英 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPH0567832A publication Critical patent/JPH0567832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029335B2 publication Critical patent/JP3029335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コヒーレント光伝送
に用いる半導体レーザ光の波長安定化を図る半導体レー
ザ波長安定化回路に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、コヒーレント光伝送で
は、光源の波長安定化技術が極めて重要である。従来、
半導体レーザの発振波長を安定化するために、外部回路
によって波長を検出してフィードバック制御を行う手法
がよく知られている。
【0003】図6は従来回路の一般的な構成を示すもの
である。半導体レーザ1の前方光は、光学レンズ2によ
って平行光に変換された後、光学レンズ4で光伝送用の
光ファイバ5の端部に集光され、信号伝送に供される。
【0004】このような半導体レーザ1に対し、波長安
定化回路では、半導体レーザ1の後方光をレンズ8で平
行光に変換し、ファブリペロー共振器9を透過させ、光
学レンズ10で光検出器11に集光する。
【0005】ここで、ファブリペロー共振器9は光軸に
垂直に反射鏡91,92を配置し、その間に水晶体93
を介して構成される。水晶体93の側面には一対の電極
14,15が平行に対向配置されている。これらの電極
14,15は交流信号発生器16に接続される。すなわ
ち、ファブリペロー媒質(水晶体91)の電気光学効果
を利用し、共振器長を交流信号発生器16で微小量変調
するようにしている。
【0006】上記光検出器11の出力は増幅器19,2
0によって増幅された後、同期検波器17に供給され
る。上記交流信号発生器16で発生された交流信号は同
期検波器17にも供給される。この同期検波器17は増
幅器20の出力信号を交流信号に基づいて同期検波す
る。
【0007】この同期検波器17の出力はファブリペロ
ー波長透過特性の一次微分に比例している。この信号は
誤差信号としてフィードバック制御器18に供給され
る。このフィードバック制御器18は誤差信号に基づい
て半導体レーザ1の注入電流を変化させ、その発振波長
をフィードバック制御し、これによって半導体レーザの
出射光周波数を安定化する。
【0008】ところで、半導体レーザの発振波長を制御
する場合、上述のように、一般に半導体レーザの注入電
流を制御するが、注入電流の変化は発振波長ばかりでな
く、出力レベルも変動する。このため、発振出力レベル
の変動分も増幅器19,20によって増幅されてしま
い、場合によっては増幅器19の出力が飽和したり、同
期検波器17に過大入力が供給されたりする。このこと
は、フィードバックループを著しく不安定にし、高いル
ープゲインを設定すると発振の原因になる。したがっ
て、従来の波長安定化回路ではループゲインを高く取れ
ず、比例制御のみでは制御誤差が増大する等の問題が生
じた。
【0009】また、半導体レーザを直接変調する場合に
は、変調信号に合わせて半導体レーザへの注入電流を変
化させるため、変調に伴う発振波長の変動と発振出力の
変動が生じる。このため、光検波器11の出力レベルが
変動し、この変動も増幅器19,20によって増幅され
てしまい、これによってフィードバックループに変調信
号が混入し、増幅器19の出力が飽和したり、同期検波
器17に過大入力が供給されたりする。したがって、従
来の波長安定化回路では、半導体レーザを直接変調する
場合、フィードバックループに変調信号が混入して、フ
ィードバックループが著しく不安定となるという問題が
生じた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の半導体レーザ波長安定化回路では、フィードバック
ループのループゲインを高く設定すると発振の原因にな
り、ループゲインを高く取れず、比例制御のみでは制御
誤差が増大する等の問題が生じた。また、半導体レーザ
を直接変調する場合、フィードバックループに変調信号
が混入し、フィードバックループを著しく不安定にする
という問題が生じた。
【0011】この発明は上記の問題を解決するためにな
されたもので、フィードバックループに不安定要因がな
く、高いループゲインで半導体レーザの波長を安定に制
御でき、さらには半導体レーザを直接変調する場合に
も、フィードバックループへの変調信号の混入を防止し
て、ループの安定動作を実現できる半導体レーザ波長安
定化回路を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明に係る半導体レーザ波長安定化回路は、半導
体レーザの出射光を入射し特定の波長で共振させる光学
共振器またはガスセルと、この光学共振器またはガスセ
ルの出射光を受光して電気信号に変換する光検出器と、
この光検出器の出力を複数個の増幅器を介して増幅する
増幅手段と、周波数fの交流信号を発生する交流信号源
と、この交流信号源の出力に基づいて前記光学共振器の
共振器長を実質的に微少量変調させる変調手段と、前記
交流信号源の出力に基づいて前記信号増幅手段の出力を
同期検波する同期検波器と、この同期検波器の検波出力
に基づいて前記半導体レーザの発振波長をフィードバッ
ク制御するフィードバック制御器と、前記増幅手段の複
数個の増幅器の間のいずれかに介在し、フィードバック
ループの応答時間をτとした場合、前記周波数fなる信
号を通し、周波数1/(2πτ)以下の信号を遮断する
第1のフィルタとを具備することを第1の特徴とする。
【0013】さらに、前記増幅手段の複数個の増幅器の
間のいずれかに介在し、前記半導体レーザの発振波長を
変調する変調信号の周波数成分のうち、最も低い周波数
をFとした場合、前記周波数fなる信号を通し、周波数
F以上の信号を遮断する第2のフィルタを具備すること
を第2の特徴とする。
【0014】また、前記第1、第2のフィルタの代わり
に、前記増幅手段の複数個の増幅器の間のいずれかに介
在し、フィードバックループの応答時間をτ、前記半導
体レーザの発振波長を変調する変調信号の周波数成分の
うち最も低い周波数をFとした場合、前記周波数fなる
信号を通し、周波数1/(2πτ)以下の信号及び周波
数F以上の信号を遮断するフィルタとを具備することを
第3の特徴とする。
【0015】
【作用】まず、波長を安定化するために1/(2πτ)
以下の周波数成分の信号が半導体レーザに加わると、光
検出器の出力信号に、交流信号の周波数fを中心とした
信号のみならず、半導体レーザの発振出力変動による1
/(2πτ)以下の周波数成分を有する信号が混在す
る。そこで、上記第1の特徴とする構成では後者の信号
を第1のフィルタで除去し、ループ動作を不安定にする
原因を取り除くようにしている。
【0016】また、半導体レーザを直接変調する場合に
あっては、波長安定化のためにさらにF以上の周波数成
分の信号が半導体レーザに加わると、光検出器の出力信
号に、さらに半導体レーザの直接変調に伴う発振出力の
変動による周波数F以上の信号が混在する。そこで、上
記第2の特徴とする構成では、この周波数F以上の信号
を第2のフィルタで除去し、ループ動作を不安定にする
原因を取り除くようにしている。
【0017】第3の特徴とする構成では、半導体レーザ
の発振出力変動による1/(2πτ)以下の周波数成分
を有する信号と半導体レーザの直接変調に伴う発振出力
の変動によるF以上の周波数成分を有する信号を一つの
フィルタで除去し、ループ動作を不安定にする原因を取
り除くようにしている。尚、光検出器の出力信号から1
/(2πτ)以下及びF以上の周波数信号成分を取り除
いてもフィードバック制御系に悪影響を与えることはま
ったくない。
【0018】
【実施例】以下、図1乃至図5を参照してこの発明の実
施例を説明する。図1はその構成を示すものである。但
し、図1において図6と同一部分には同一符号を付して
示す。
【0019】図1において、半導体レーザ1の左方出射
光はレンズ2,4によって光ファイバ5に集光され、光
信号の伝送に供される。右方出射光はレンズ8によって
平行光に変換され、ファブリペロー共振器9を通過した
後、レンズ10で光検出器11に集光される。91,9
2はファブリペロー共振器9を形成する反射鏡である。
ファブリペロー共振器9を形成する媒質(水晶体)93
は電気光学効果を有するものとする。光検出器11の出
力は増幅器19で増幅された後、ハイパスフィルタ30
を通過して、次段の増幅器20でさらに増幅され、同期
検波器17に入力される。
【0020】一方、ファブリペロー共振器9には一対の
電極14,15が形成されており、ファブリペロー媒質
の電気光学効果を利用し、共振器長を交流信号発生器1
6で変調するようになされている。この交流信号は同期
検波器17にも供給され、光検出器11の信号が同期検
波に供される。同期検波器17の出力はファブリペロー
波長透過特性の一次微分に比例しており、この信号は誤
差信号としてフィードバック制御器18に供給され、半
導体レーザ1の発振波長のフィードバック制御に供され
る。すなわち、この発明は従来の波長安定化回路がルー
プゲインを高く取れない原因を究明し、対策を講じるこ
とにある。
【0021】一般に、半導体レーザの発振波長を制御す
る場合、前述したように半導体レーザの注入電流を制御
するが、注入電流の変化は発振波長ばかりでなく発振出
力レベルも変動させる。いま、制御ループの応答時間を
τとすれば、1/(2πτ)以下の周波数成分の信号が
半導体レーザ1に加わり、制御することになる。
【0022】したがって、光検出器11の出力信号に
は、交流信号発生器16の周波数fを中心とした信号
と、半導体レーザ1の発振出力変動による1/(2π
τ)以下の周波数成分を有する信号が混在することにな
る。後者の信号成分が取り除かれることなく増幅器2
0、同期検波器17に入力されると、制御ループを不安
定にする原因となる。
【0023】そこで、増幅器20に信号が入力する前に
ハイパスフィルタ30で1/(2πτ)以下の周波数成
分の信号を遮断する。すなわち、ハイパスフィルタ30
の遮断周波数fcは次式を満たすように設定する。 1/(2πτ)<fc<f このようにフィルタ30の遮断周波数特性を設定すれ
ば、本来必要な周波数成分fの信号は遮断されず、不安
定要素を与える成分のみが低減される。
【0024】したがって、上記構成による半導体レーザ
波長安定化回路は、注入電流の変化による発振出力レベ
ルの変動成分を補償し、制御ループ中の不安定要素を取
り除いているので、高いループゲインで半導体レーザの
波長を安定に制御することができる。
【0025】図2、図3は半導体レーザを直接変調する
場合の実施例を示すものである。尚、図2、図3におい
て、図1と同一部分には同一符号を付して、その説明を
省略する。
【0026】図2において、半導体レーザ1を直接変調
する場合、変調信号を加算器6を通じて注入電流に加算
して半導体レーザ1を変調させる。このとき、変調に伴
って、半導体レーザ1における発振出力レベルの変動と
発振波長の変動が生じる。したがって、光検出器11の
出力信号には、前記周波数fを中心とした信号と1/
(2πτ)以下の周波数成分の信号以外に変調信号が混
在することになる。
【0027】そこで、増幅器20に信号が入力される前
に、ローパスフィルタ31で変調信号を遮断する。すな
わち、変調信号の周波数成分のうち最も低い周波数をF
とした場合、ローパスフィルタ31の遮断周波数fc2
は次式を満たすように設定される。 f<fc2 <F この実施例においても、このようにフィルタ31の遮断
周波数特性を設定すれば、変調信号は遮断され、高いル
ープゲインで半導体レーザを安定に制御することができ
る。
【0028】また、変調信号が加算器6に入力される前
に、制御ループ中において周波数成分fの信号に外乱を
与えるような周波数成分を遮断するフィルタ35を挿入
してもよい。すなわち、フィルタ35は次式を満たすよ
うな遮断周波数fc3 を持つハイパスフィルタである。 f<fc3 <F また、フィルタ35は、中心周波数fのバンドエリミネ
ーションフィルタでもよい。
【0029】以上のようにフィルタ35の遮断周波数特
性を設定すれば、変調信号を確実に遮断することがで
き、半導体レーザの発振波長制御の安定性をさらに向上
させることができる。
【0030】図3に示す波長安定化回路は、前記ハイパ
スフィルタ30、ローパスフィルタ31の代わりに、中
心周波数fのバンドパスフィルタ32を用いる。すなわ
ち、このバンドパスフィルタ32の低域遮断周波数fc
1 、高域遮断周波数fc2 は次式を満たすように設定す
る。 1/(2πτ)<fc1 <f<fc2 <F
【0031】この実施例においても、上記のようにフィ
ルタ32の遮断周波数特性を設定すれば、変調信号は遮
断され、高いループゲインで半導体レーザを安定に制御
することができる。
【0032】この発明は図1に示したファブリペロー共
振器以外の系でも適用できる。図4、図5にそれぞれこ
の発明に係る他の実施例を示す。尚、図4、図5におい
て、それぞれ図1と同一部分には同一符号を付して、そ
の説明を省略する。
【0033】図4に示す波長安定化回路は、ファブリペ
ロー共振器9には電極のない通常の物を使用し、かわり
に交流信号発生器の出力を加算器6を通じて注入電流に
加算し、これによって半導体レーザ1の出射光を直接変
調するようにしたものである。この実施例においても、
増幅器19,20の間にハイパスフィルタ30を設ける
ことにより、高いループゲインでの安定性を向上させる
ことができる。
【0034】図5に示す波長安定化回路は、図2のファ
ブリペロー共振器9のかわりにガスセル3を用い、ガス
セル3の所定の吸収線を利用して波長の安定化を図るも
のである。この実施例においても、増幅器19,20の
間にハイパスフィルタ30を挿入することによって、高
いループゲインでの安定性を向上させることができる。
この他、リング共振器やマッハツェンダー干渉計等の光
学共振器を利用する例についても同様に適用可能であ
る。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
フィードバックループに不安定要因がなく、高いループ
ゲインで半導体レーザの波長を安定に制御できる半導体
レーザ波長安定化回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る半導体レーザ波長安
定化回路の構成を示すブロック図。
【図2】この発明の他の実施例に係り、半導体レーザを
直接変調する場合の構成を示すブロック図。
【図3】この発明の他の実施例に係り、図2のハイパス
フィルタ及びローパスフィルタに代わってバンドパスフ
ィルタを使用した場合の構成を示すブロック図。
【図4】この発明の他の実施例に係り、半導体レーザへ
の注入電流を交流信号で変調させる場合の構成を示すブ
ロック図。
【図5】この発明の他の実施例に係り、図2のファブリ
ペロー共振器に代わってガスセルを使用した場合の構成
を示すブロック図。
【図6】従来の半導体レーザ波長安定化回路の構成を示
すブロック図。
【符号の説明】
1…半導体レーザ、2,4,8,10…光学レンズ、3
…ガスセル、5…光ファイバ、6…加算器、9…ファブ
リペロー共振器、91,92…反射鏡、93…水晶体、
11…光検出器、14,15…電極、16…交流信号発
生器、17…同期検波器、18…フィードバック制御
器、19,20…増幅器、30…ハイパスフィルタ、3
1…ローパスフィルタ、32…バンドパスフィルタ,3
5…フィルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−77630(JP,A) 特開 平1−164135(JP,A) 特開 昭62−154683(JP,A) 特開 昭62−254478(JP,A) 特開 昭63−204779(JP,A) 特開 平3−72686(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50 JICSTファイル(JOIS)

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザの出射光を入射し特定の波
    長で共振させる光学共振器と、この光学共振器の出射光
    を受光して電気信号に変換する光検出器と、この光検出
    器の出力を複数個の増幅器を介して増幅する増幅手段
    と、周波数fの交流信号を発生する交流信号源と、この
    交流信号源の出力に基づいて前記光学共振器の共振器長
    を微少量変調させる変調手段と、前記交流信号源の出力
    に基づいて前記信号増幅手段の出力を同期検波する同期
    検波器と、この同期検波器の検波出力に基づいて前記半
    導体レーザの発振波長をフィードバック制御するフィー
    ドバック制御器と、前記増幅手段の複数個の増幅器の間
    のいずれかに介在し、フィードバックループの応答時間
    をτとした場合、前記周波数fなる信号を通し、周波数
    1/(2πτ)以下の信号を遮断する第1のフィルタと
    を具備する半導体レーザ波長安定化回路。
  2. 【請求項2】 さらに、前記増幅手段の複数個の増幅器
    の間のいずれかに介在し、前記半導体レーザの発振波長
    を変調する変調信号の周波数成分のうち、最も低い周波
    数をFとした場合、前記周波数fなる信号を通し、周波
    数F以上の信号を遮断する第2のフィルタを具備するこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ波長安定化
    回路。
  3. 【請求項3】 半導体レーザの出射光を入射し特定の波
    長で共振させる光学共振器と、この光学共振器の出射光
    を受光して電気信号に変換する光検出器と、この光検出
    器の出力を複数個の増幅器を介して増幅する増幅手段
    と、周波数fの交流信号を発生する交流信号源と、この
    交流信号源の出力に基づいて前記光学共振器の共振器長
    を微少量変調させる変調手段と、前記交流信号源の出力
    に基づいて前記信号増幅手段の出力を同期検波する同期
    検波器と、この同期検波器の検波出力に基づいて前記半
    導体レーザの発振波長をフィードバック制御するフィー
    ドバック制御器と、前記増幅手段の複数個の増幅器の間
    のいずれかに介在し、フィードバックループの応答時間
    をτ、前記半導体レーザの発振波長を変調する変調信号
    の周波数成分のうち最も低い周波数をFとした場合、前
    記周波数fなる信号を通し、周波数1/(2πτ)以下
    の信号及び周波数F以上の信号を遮断するフィルタとを
    具備する半導体レーザ波長安定化回路。
  4. 【請求項4】 前記光学共振器は一対の電極が透過光路
    に平行に対向配置されたファブリペロー共振器であり、
    前記変調手段は前記交流信号源の出力を前記ファブリペ
    ロー共振器の一対の電極に印加して共振器長を変化させ
    ることにより実現することを特徴とする請求項1及び3
    いずれか記載の半導体レーザ波長安定化回路。
  5. 【請求項5】 前記変調手段は、前記交流信号源の出力
    を前記半導体レーザへの注入電流量に加算して光波長を
    変調することにより、共振器長を変調することと等価と
    ならしめることにより実現することを特徴とする請求項
    及び3いずれか記載の半導体レーザ波長安定化回路。
  6. 【請求項6】 半導体レーザの出射光を入射し一定の波
    長の光を吸収するガスセルと、このガスセルの出射光を
    受光して電気信号に変換する光検出器と、この光検出器
    の出力を複数個の増幅器を介して増幅する増幅手段と、
    周波数fの交流信号を発生する交流信号源と、この交流
    信号源の出力に基づいて前記半導体レーザの発振波長を
    変調する変調手段と、前記交流信号源の出力に基づいて
    前記増幅手段の出力を同期検波する同期検波器と、この
    同期検波器の検波出力に基づいて前記半導体レーザの発
    振波長をフィードバック制御するフィードバック制御器
    と、前記増幅手段の複数個の増幅器の間のいずれかに介
    在し、フィードバックループの応答時間をτとした場
    合、前記周波数fなる信号を通し、周波数1/(2π
    τ)以下の信号を遮断する第1のフィルタとを具備する
    半導体レーザ波長安定化回路。
  7. 【請求項7】 さらに、前記増幅手段の複数個の増幅器
    の間のいずれかに介在し、前記半導体レーザの発振波長
    を変調する変調信号の周波数成分のうち最も低い周波数
    をFとした場合、前記周波数fなる信号を通し、周波数
    F以上の信号を遮断する第2のフィルタを具備すること
    を特徴とする請求項6記載の半導体レーザ波長安定化回
    路。
  8. 【請求項8】 半導体レーザの出射光を入射し一定の波
    長の光を吸収するガスセルと、このガスセルの出射光を
    受光して電気信号に変換する光検出器と、この光検出器
    の出力を複数個の増幅器を介して増幅する増幅手段と、
    周波数fの交流信号を発生する交流信号源と、この交流
    信号源の出力に基づいて前記半導体レーザの発振波長を
    変調する変調手段と、前記交流信号源の出力に基づいて
    前記増幅手段の出力を同期検波する同期検波器と、この
    同期検波器の検波出力に基づいて前記半導体レーザの発
    振波長をフィードバック制御するフィードバック制御器
    と、前記増幅手段の複数個の増幅器の間のいずれかに介
    在し、フィードバックループの応答時間をτ、前記半導
    体レーザの発振波長を変調する変調信号の周波数成分の
    うち最も低い周波数をFとした場合、前記周波数fなる
    信号を通し、1/(2πτ)以下の信号及び周波数F以
    上の信号を遮断するフィルタとを具備する半導体レーザ
    波長安定化回路。
  9. 【請求項9】 さらに、前記半導体レーザの発振波長を
    変調する変調信号を、前記周波数fなる信号に外乱を与
    える周波数成分を除去して前記半導体レーザに加えるフ
    ィルタを具備することを特徴とする請求項1,3,6及
    び8いずれか記載の半導体レーザ波長安定化回路。
JP4-45433A 1991-03-04 1992-03-03 半導体レーザ波長安定化回路 Expired - Lifetime JP3029335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3751291 1991-03-04
JP3-37512 1991-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567832A JPH0567832A (ja) 1993-03-19
JP3029335B2 true JP3029335B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100432B2 (ja) 2017-08-17 2022-07-13 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光伝送装置および光伝送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7100432B2 (ja) 2017-08-17 2022-07-13 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光伝送装置および光伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177166B1 (en) Apparatus and circuitry for stablizing laser diode output for analog modulation
JP2914748B2 (ja) 半導体レーザの周波数安定化装置
US5073331A (en) Modulation method for use in a semiconductor laser and an apparatus therefor
KR100363237B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
GB2220522A (en) Apparatus for stabilizing the intensity of light
EP0196856B1 (en) Dual-wavelength laser apparatus
JPH061912B2 (ja) 周波数偏移変調光送信装置
US5757831A (en) Electronic suppression of optical feedback instabilities in a solid-state laser
KR100327899B1 (ko) 모드 로킹 광섬유 레이저 안정화 장치 및 그 방법
JP3029335B2 (ja) 半導体レーザ波長安定化回路
KR100363238B1 (ko) 제2고조파 발생 방법 및 장치
JPH09214038A (ja) 光送信機、光通信システム及び光通信方法
JP2937418B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH07249817A (ja) 波長安定化光源
JPH0567832A (ja) 半導体レーザ波長安定化回路
JP3433044B2 (ja) 周波数安定化光源
JPS5821832B2 (ja) コウソクヘンチヨウヨウハンドウタイレ−ザソウチ
JPH02244782A (ja) 周波数安定化半導体レーザー装置
JP2849734B2 (ja) 光ファイバジャイロ
KR102603290B1 (ko) 광변조 레이저 펄스의 생성 시스템
JPH0117614B2 (ja)
JP2001230475A (ja) 波長可変レーザ光源
JP2519335B2 (ja) レ―ザ発振波長安定化装置
JPH0715078A (ja) 半導体レーザ装置
JP3104715B2 (ja) 可変波長フィルタ装置