JPS6327169B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327169B2
JPS6327169B2 JP56066153A JP6615381A JPS6327169B2 JP S6327169 B2 JPS6327169 B2 JP S6327169B2 JP 56066153 A JP56066153 A JP 56066153A JP 6615381 A JP6615381 A JP 6615381A JP S6327169 B2 JPS6327169 B2 JP S6327169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
conduit
cavity
vibration damping
end fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56066153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715113A (en
Inventor
Jii Benetsuto Uiriamu
Eru Supiisu Aasaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teleflex Inc
Original Assignee
Teleflex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22584468&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6327169(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Teleflex Inc filed Critical Teleflex Inc
Publication of JPS5715113A publication Critical patent/JPS5715113A/ja
Publication of JPS6327169B2 publication Critical patent/JPS6327169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/26Construction of guiding-sheathings or guiding-tubes
    • F16C1/262End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube
    • F16C1/265End fittings; Attachment thereof to the sheathing or tube with a swivel tube connected to the end-fitting of a sheathing, e.g. with a spherical joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/108Reducing or controlling of vibrations, e.g. by resilient damping of noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20426Slidable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/20462Specific cable connector or guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導管のような案内手段の内部に滑動
自在に配置された可撓性の運動伝達芯要素によ
り、弯曲した経路で運動を伝達するための運動伝
達遠隔制御組立体の製造方法およびその製造に使
用する鋳型に関し、更に詳細に言えば、本発明
は、隔壁又は他の支持構造体内の透孔を通して可
撓性運動伝達芯要素を支持するための支持ハウジ
ングを含む運動伝達遠隔制御組立体の製造方法お
よびその製造に使用する鋳型に関する。
先行技術のプツシユプル組立体は、プツシユプ
ルケーブルを通して支持する隔壁の内部に配置さ
れた支持ハウジングを包含している。一般に、プ
ツシユプル組立体は、端部継手が支持ハウジング
の内部に配置されるような、端部継手を有する導
管からなる。従つて、支持ハウジング内で発生す
る振動が、端部継手を通してケーブルへ伝わり又
はその逆に伝わるという問題が生ずる。
振動減衰体を含むケーブル組立体の従来例は、
1959年12月29日付でボツテイ(Botti)に対し付
与された米国特許第2918808号である。ボツテイ
特許は、音波の減衰を与えるようにケーブル上に
圧力嵌めされた円形管状スリーブを含む速度計ケ
ーブル組立体を教示している。類似の構造を教示
している他の特許は、1963年8月20日付でベンハ
ム(Benham)に対し付与された米国特許第
3101205号である。ベンハム特許は、隔壁の透孔
の内部にケーブル組立体を固定するための可撓性
端部継手の使用を教示している。
前述の2つの特許は、振動減衰体が壁の孔の中
の組立体を支持するように支持ハウジング内に鋳
造されていて、該振動減衰体が端部継手と支持ハ
ウジングの間の振動を遮断構成であつて、該振動
減衰体内に鋳造される導管の周りに端部継手を鋳
造することについては何等教示していない。換言
すれば、ボツテイ特許もベンハム特許も、振動が
効果的に減衰されている間プツシユプルケーブル
の移動が減じないように、端部継手を通して隔壁
からプツシユプルケーブルへ又はその逆に伝わる
振動を減衰する問題を解決していない。
本発明は、従来の運動伝達遠隔制御組立体の上
述の問題を鑑みてなされたものであつて、支持ハ
ウジングで発生して端部継手を通してケーブルに
伝えられる振動を減衰することができる運動伝達
遠隔制御組立体を構成する方法及びそのための鋳
型を提供することを目的とする。
本発明に係る方法の構成は、可撓性運動伝達芯
要素を支持する形式の運動伝達遠隔制御組立体の
製造方法において、導管の端部を第1鋳型の空洞
に挿入し、硬化性有機重合体を上記空洞に注入し
て導管の周りに端部継手を鋳造する段階と、端部
継手を第2鋳型の空洞に挿入し、硬化性振動減衰
材料を第2鋳型の空洞に注入して端部継手と導管
の端部の周りに振動減衰材料をかたどらせること
によつて延長部分を有する振動減衰体を形成する
段階と、延長部分を第3鋳型と係合させ、振動減
衰体の残りの部分を第3空洞を形成する第3鋳型
から間隔を置くように、第3空洞を有する第3鋳
型に導管を振動減衰体と一緒に配置する段階と、
振動減衰体の周りの第3空洞に硬化性有機重合体
を注入し、振動減衰体によつて端部継手から間隔
を置き分離された支持部材を形成する段階と、さ
らに、振動減衰体を端部継手又は支持部材よりも
軟らかくなるように端部継手、振動減衰体及び支
持部材を硬化させる段階とからなることを特徴と
する運動伝達遠隔制御組立体の製造方法である。
本発明に係る他の方法は、可撓性運動伝達芯要
素を支持するために案内手段と凸球面を有する雄
旋回部分とを有する形式の運動伝達遠隔制御組立
体の製造方法において、案内手段の周りに振動減
衰材料を配置して延長部分を有する振動減衰体を
形成する段階と、そして、振動減衰体の周りに有
機重合体の支持部材を配置し、延長部分を支持部
材を通して延在させ、かつ雄旋回部分の周りに該
雄旋回部分の凸球面と係合する部分的に凹球面を
有する雌旋回部分を形成する段階とからなること
を特徴とする運動伝達遠隔制御組立体の製造方法
である。
さらに、本発明に係る他の方法は、可撓性運動
伝達芯要素を支持するための案内手段を有する形
式の運動伝達遠隔制御組立体の製造方法におい
て、鋳型の空洞に案内手段を挿入し、硬化性振動
減衰材料を鋳型の空洞に注入して案内手段の周り
に振動減衰材料をかたどらせることによつて延長
部分を有する振動減衰体を形成する段階と、延長
部分を追加鋳型と係合させ、振動減衰体の残りの
部分を追加鋳型の空洞から間隔を置くように空洞
を有する追加鋳型の中に振動減衰体と一緒の案内
手段を配置する段階と、硬化性有機重合体を振動
減衰体の周りの追加鋳型の空洞に注入し、振動減
衰体によつて上記案内手段から間隔を置いた支持
部材を形成する段階と、さらに、振動減衰体が支
持部材よりも軟らかくなるように振動減退体と支
持部材の材料を硬化させる段階と、を包含するこ
とを特徴とする振動伝達遠隔制御組立体の製造方
法である。
一方、本発明に係る鋳型は、端部に端部継手を
有する導管によつて支持された可撓性運動伝達芯
要素を包含する形式の運動伝達遠隔制御組立体を
鋳造するための鋳型において、該鋳型が、空洞を
形成ずる内壁を有し、さらに、端部継手の孔を形
成するための空洞内の心棒と、導管を空洞に挿入
した際導管の端部を内壁から間隔を置いて導管の
端部に当接するように心棒から半径方向に間隔を
置きかつ該心棒に沿つている少なくとも1本のピ
ンを有していることを特徴とする鋳型である。
本発明はこのように構成されているから、支持
ハウジングで発生してケーブルに伝えられる振動
を減衰させることができ、またこのような振動伝
達遠隔制御組立体を容易に形成することができる
利点を有する。
本発明の他の利点は、以下の詳細な説明を参照
して添付図面と結び付けて考察するとき容易に理
解されるであろう。
本発明の製造方法により製造される運動伝達遠
隔制御組立体が、第1図に10で全体的に示され
ている。組立体10は、可撓性運動伝達芯要素1
2と、芯要素12を移動可能に支持するための案
内手段を包含する。案内手段は、可撓性導管14
と、導管14の端部の周りに配置された端部継手
16とを包含する。導管14は、端部継手16の
第1端部18から延びている。芯要素12は、端
部継手16の他端20から延びている。
組立体は、遮断壁又はその他の隔壁のような支
持構造体上に案内手段を支持するための全体的に
22で示す支持ハウジングを包含し、それによつ
て芯要素12が遮断壁内の透孔を通過する。
本発明の特徴は、支持構造体22と案内手段と
の間に騒音と振動の絶縁を与えるために、その間
に配置される弾力性振動減衰体24にある。換言
すれば、支持構造体又は隔壁内で発生して支持ハ
ウジング22を通過する振動が、芯要素12上へ
伝わらないように、振動減衰体24により吸収さ
れる。同様にして、この振動は、芯要素又は導管
から隔壁又は他の支持構造体へ反対方向に伝えら
れないように吸収される。
端部継手16、支持ハウジング22、及び振動
減衰体24は、有機重合体材料から作られる。振
動減衰体24は、端部継手16及び支持ハウジン
グ22よりも軟かい材料から作られる。従つて、
振動減衰体24は、組立体10の内部での芯要素
12の移動に影響を及ぼさずに振動の伝達を効果
的に減少させるように、支持ハウジング22内に
配置された導管14の端部分と端部継手16を、
支持ハウジング22から絶縁する。
振動減衰体24は、端部継手16の第1端部1
8に直接に隣接する導管14の端部を取り囲む円
筒形部分26を有する。支持ハウジング22は、
円筒形部分26を取り囲む環状端部壁28を有
し、それによつて支持ハウジング22が導管14
から絶縁される。換言すれば、支持ハウジング2
2内に配置される端部継手16から延びる導管
は、振動減衰体24の円筒形部分26により支持
ハウジング22から絶縁される。それ故、端部継
手16と、端部継手16の第1端部に隣接する導
管14の端部とが、振動減衰体24の内部に包み
込まれる。支持ハウジング22の端部壁28は、
振動減衰体24を取り囲むと共に、それとの機械
的な食い込み係合を与える。
端部継手16の第2端部20は、導管14の端
面30の上に延び、可撓性運動伝達芯要素12の
通る孔32を有する。振動減衰体24は、端部継
手16の第2端部20の上に延びると共に、孔3
4を有し、孔34は、芯要素12が通るように端
部継手16の孔32に隣接し且つこれと同軸線に
ある。従つて、端部継手16は、支持ハウジング
22から完全に絶縁され、他方振動減衰体24の
孔34は芯要素12と接触せず、従つて組立体1
0の内部におけるその移動に影響を及ぼさない。
端部継手16は、振動減衰体24に関して端部
継手16の軸線運動と回転運動を防ぐための保持
フランジ手段を包含する。フランジ手段は、端部
継手16の第2端部20から半径方向に反対方向
に延びるフランジ36の第1の対を包含する。第
4図に最も良く示されているように、全体を16
で示す端部継手は、端部継手16から半径方向に
反対方向に延びる第2の対のフランジ38を包含
し、このフランジ38は第1の対のフランジ36
から軸線方向に離間されている。第1の対のフラ
ンジ36は、第2の対のフランジ38に対し垂直
に延びている。フランジは、端部継手16に沿つ
て交互の位置に配置されることができ、然も尚、
軸線運動と回転運動を効果的に防止する。
第1図に示すように、本発明の方法により製造
される運動伝達遠隔制御組立体は、案内手段に関
して旋回運動し且つ芯要素12を移動可能に支持
するための、全体を40で示す旋回手段を包含す
る。旋回手段40は、全体を42で示す回り接手
の所で支持ハウジング22へ取付けられている。
旋回手段40は、凸状球形表面を有する雄旋回部
分44を包含する。支持ハウジング22は、旋回
手段40の雄旋回部分44を受入れて支持するた
めの、部分的に凹状球形表面を有する雌旋回部分
46を包含する。カツプスペーサー47は、雌旋
回部分46を更に画成する。カツプスペーサー4
7は、共に付属中の出願中に更に記載されてい
る。
芯要素12は、旋回手段40内に滑動自在に支
持され且つそこから延びるスライダーロツド48
を包含する。スライダーロツド48は、操作レバ
ー部材へ枢着されるように適合された開口部52
を有する端部50に固定されている。取付けられ
るべき操作レバー部材は、芯要素12により操作
することができる。
支持ハウジング22は、支持ハウジング22を
取り囲む支持構造体の透孔内に支持ハウジング2
2を保持するための、全体を54で示す保持手段
を包含する。支持ハウジング22は、本体部分5
6を包含する。保持手段54は、支持ハウジング
22が透孔を通して動くのを防ぐために、透孔の
一端で支持構造体に当接するための当接部分58
を包含する。保持手段54はまた、支持ハウジン
グ22が透孔内へ挿入されるとき透孔を通して移
動するように、且つ透孔内に支持ハウジング22
を保持するため透孔の他端で支持ハウジング22
と係合するように、本体部分56から片持梁の方
法で当接部分58の方へ延び且つ当接部分58か
ら離間された一対の可撓性脚部60を包含する。
第1図に示すように、旋回手段40は、その末
端へ取付けられたワイパーキヤツプ62を包含す
る。ワイパーキヤツプ62は、スライダーロツド
48と滑り係合している。ワイパーキヤツプ62
は、旋回手段40内におけるスライダーロツド4
8の移動を妨げるおそれのある異物が旋回手段4
0の端部へ入ることを防ぐために、旋回手段40
の末端に当接するリツプ64を有する。ゴム状覆
い66が、旋回手段40の周りの適所に摩擦で保
持され、異物が回り接手42の中に入るのを防ぐ
ように支持ハウジング22の端部68に当接す
る。
芯要素12は、可撓性のワイヤー状要素であ
る。スライダーロツド48は、芯要素12へ70の
所で留められる。
本発明の組立体を作る方法が、第2図、第5
図、及び第7図に示されている。
第2図に示すように、可撓性導管14の端部
は、第1鋳型74の空洞72の中へ挿入される。
第1鋳型74は一体的な心棒76を有する。心棒
76は、導管14の孔の中へ延び、端部継手16
の孔32を画成する。鋳型74はまた、空洞72
内の所定の点で導管14の端面30に当接するた
めの、心棒76から半径方向に離間された少くと
も1つのピン78を有する挿入制御手段を包含す
る。導管14の周りで端部継手16を鋳造するた
めに、有機重合体材料が空洞72の中へ注入され
る。前述のように、心棒76は、端部継手16の
端部20内に開口部32を形成する。ピン78
は、開口部32から半径方向に離間された対応す
る開口部80を形成する。心棒76は、鋳込まれ
た材料が導管の孔の中へ入ることを防ぎ、それ
故、その長さは位置決めピン78の長さよりも長
い。
第5図に示すように、端部継手16は、第2鋳
型84の空洞82の中へ挿入される。端部継手1
6の周りで振動減衰体24を鋳造するために、振
動減衰材料が鋳型の中へ注入される。その結果出
来上つた製品が第6図に示されている。振動減衰
体24は、端部継手16と導管14の隣接部分の
周りで鋳造され、それによつて振動減衰体24の
内部に、端部継手16に隣接する導管14の端部
と端部継手16とを包み込む。鋳型84の空洞8
2は、端部継手16に直接に隣接する導管14の
端部を取り囲むための、振動減衰体24の円筒形
部分26を鋳造するための部位86を包含する。
鋳型84はまた、端部継手16の環状段付き開口
部32の中へ挿入するための心棒を包含し、環状
の段の1つが、継手16の端部に当接して、継手
16を空洞内で軸線方向に位置決めする。
第7図に示すように、振動減衰体24は、第3
鋳型90の空洞88の中へ置かれる。心棒92
は、端部継手16と振動減衰体24の孔32と3
4を夫々ふさぐと共に、カツプスペーサー47と
旋回手段40を振動減衰体24に対し正しい関係
に位置決めするために、使用される。有機重合体
材料が、振動減衰体24の周りに支持ハウジング
22を鋳造するために、鋳型90の中へ注入され
る。鋳型90の空洞88は、振動減衰体24の円
筒形部分26を取り囲む支持ハウジング22の環
状端部壁28を鋳造するための部分94を包含
し、それによつて支持ハウジング22は、導管1
4及び端部継手16との接触から完全に絶縁され
る。
本発明は、例示的方法で説明してきたが、用い
られた用語は、限定ではなく説明の語の性質をも
つように意図されていることが理解されるべきで
ある。
明らかに、本発明の多くの修正と変更は、上述
の教示に照らして可能である。それ故、特許請求
の範囲に記載されている参照数字は、単に便宜の
ためにすぎず、従つていかなる限定でもなく、本
発明は特に説明した態様とは別の態様で実施しう
ること、が理解されるべきである。
排他的権利又は利益を請求する本発明の態様
は、特許請求の範囲に定義されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従つて構成された運動伝達
遠隔制御組立体のほぼ縦軸線に沿う断面図であ
る。第2図は、運動伝達遠隔制御組立体の端部継
手を作るために、鋳型組立体の内部に配置された
導管を示す断面図である。第3図は、導管の周り
に鋳造された端部継手の一部破断側面図である。
第4図は、第3図のほぼ4−4線に沿う端面図で
ある。第5図は、運動伝達遠隔制御組立体の振動
減衰体を作るために、鋳型組立体の内部に配置さ
れた端部継手と導管の一部破断図である。第6図
は、端部継手と導管の周りに配置された振動減衰
体の断面図である。第7図は、運動伝達遠隔制御
組立体の支持ハウジングを作るために、鋳型組立
体の内部に配置された運動伝達遠隔制御組立体の
断面図である。 10……運動伝達遠隔制御組立体、12……可
撓性運動伝達芯要素、22……支持手段、24…
…振動減衰体、14……可撓性導管、16……端
部継手、18……第1端部、26……円筒形部
分、28……環状端部壁、30……導管の端面、
32……孔、20……第2端部、34……孔、3
6……第1の対のフランジ、38……第2の対の
フランジ、40……旋回手段、44……雄部旋回
部分、46……雌部旋回部分、48……スライダ
ーロツド、54……保持手段、56……本体部
分、58……当接部分、60……可撓性脚部、6
2……ワイパーキヤツプ、74……第1鋳型、7
2……空洞、84……第2鋳型、90……第3鋳
型、88……空洞、76……心棒、78……ピ
ン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性運動伝達芯要素12を支持する形式の
    運動伝達遠隔制御組立体の製造方法において、 導管14の端部を第1鋳型74の空洞72に挿
    入し、硬化性有機重合体を上記空洞72に注入し
    て導管14の周りに端部継手16を鋳造する段階
    と、 端部継手16を第2鋳型84の空洞82に挿入
    し、硬化性振動減衰材料を第2鋳型84の空洞8
    2に注入して端部継手16と導管14の端部の周
    りに振動減衰材料をかたどらせることによつて延
    長部分26を有する振動減衰体24を形成する段
    階と、 延長部分26を第3鋳型90と係合させ、振動
    減衰体24の残りの部分を第3空洞88を形成す
    る第3鋳型90から間隔を置くように、第3空洞
    88を有する第3鋳型に導管14を振動減衰体2
    4と一緒に配置する段階と、 振動減衰体24の周りの第3空洞88に硬化性
    有機重合体を注入し、振動減衰体24によつて端
    部継手16から間隔を置き分離された支持部材2
    2を形成する段階と、さらに、振動減衰体24を
    端部継手16又は支持部材22よりも軟らかくな
    るように端部継手16、振動減衰体24及び支持
    部材22を硬化させる段階と からなることを特徴とする運動伝達遠隔制御組立
    体の製造方法。 2 端部継手16と端部継手16の近くの導管1
    4の端部を振動減衰体24内に包み込む段階を包
    含する特許請求の範囲1項に記載の製造方法。 3 上記延長部分26を、端部継手16の極近く
    の導管14の端部を囲む振動減衰体24の円筒部
    分として鋳造し、支持部材22の円筒部分の周り
    に環状端部壁28を鋳造し、支持部材22が導管
    14及び端部継手16と接触することを完全に防
    ぐ段階を包含する特許請求の範囲第2項に記載の
    製造方法。 4 導管14の空洞の中へ延びて端部継手16の
    孔32を形成する心棒76と、導管14の端面3
    0に当接して該端面30を空洞72内の所定位置
    に止めるために心棒から半径方向に間隔を置いて
    設けた少なくとも1本のピンを有する挿入制御手
    段とを設けた一体形心棒を備えた第1鋳型に導管
    14を挿入する特許請求の範囲第3項に記載の方
    法。 5 可撓性運動伝達芯要素12を支持するために
    案内手段と凸球面を有する雄旋回部分44とを有
    する形式の運動伝達遠隔制御組立体10の製造方
    法において、 案内手段の周りに振動減衰材料を配置して延長
    部分26を有する振動減衰体24を形成する段階
    と、そして、 振動減衰体24の周りに有機重合体の支持部材
    22を配置し、延長部分26を支持部材22を通
    して延在させ、かつ雄旋回部分44の周りに該雄
    旋回部分44の凸球面と係合する部分的に凹球面
    を有する雌旋回部分46を形成する段階と からなることを特徴とする運動伝達遠隔制御組立
    体の製造方法。 6 上記延長部分26を、端部継手16に極接近
    した導管14の端部の周りの振動減衰体24の円
    筒部分として鋳造する段階を包含する特許請求の
    範囲第5項に記載の方法。 7 上記案内手段が雄旋回部分44の凸球面と少
    なくとも前端面を越えて係合する挿入部材47を
    包含する特許請求の範囲第5項に記載の方法であ
    つて、 振動減衰体24と雄旋回部分44との間に挿入
    部材47に支持する段階と、 振動減衰体24と雄旋回部分の周りに支持部材
    22を配置して、雄旋回部分44を挿入部材47
    に対して旋回運動可能に支持する方法。 8 上記案内手段が導管14と端部継手16とを
    有する特許請求の範囲第5項に記載の方法におい
    て、 第1鋳型74の空洞72に導管14の端部を挿
    入する段階と、 有機重合体材料を空洞72に注入して、導管1
    4の周りに端部継手16の端部を鋳造する方法。 9 上記端部継手16を実質上導管14の端面3
    0の周りに鋳造する特許請求の範囲第8項に記載
    の方法。 10 可撓性運動伝達芯要素12を支持するため
    の案内手段を有する形式の運動伝達遠隔制御組立
    体10の製造方法において、 鋳型84に空洞82に案内手段を挿入し、硬化
    性振動減衰材料を鋳型84の空洞82に注入して
    案内手段の周りに振動減衰材料をかたどらせるこ
    とによつて延長部分26を有する振動減衰体24
    を形成する段階と、 延長部分26を追加鋳型90と係合させ、振動
    減衰体24の残りの部分を追加鋳型90の空洞8
    8から間隔を置くように空洞88を有する追加鋳
    型90の中に振動減衰体24と一緒の案内手段を
    配置する段階と、 硬化性有機重合体を振動減衰体24の周りの追
    加鋳型90の空洞88に注入し、振動減衰体24
    によつて上記案内手段から間隔を置いた支持部材
    20を形成する段階と、さらに、 振動減衰体24が支持部材22よりも軟らかく
    なるように振動減衰体24と支持部材22の材料
    を硬化させる段階と、 を包含することを特徴とする振動伝達遠隔制御組
    立体の製造方法。 11 案内手段が導管14と端部継手16を有す
    る特許請求の範囲第10項に記載の方法におい
    て、 第1鋳型の空洞72に導管14の端部を挿入
    し、有機重合材料を端部継手16を鋳造する空洞
    72に注入し、支持部材22を鋳造する第3鋳型
    である追加鋳型と一緒に振動減衰体を鋳造するた
    めの第2鋳型84の第2空洞82に上記端部継手
    16を配置する方法。 12 端部に端部継手16を有する導管14によ
    つて支持された可撓性運動伝達芯要素12を包含
    する形式の運動伝達遠隔制御組立体10を鋳造す
    るための鋳型において、 該鋳型が、空洞72を形成する内壁を有し、さ
    らに、内壁が、端部継手16の孔32を形成する
    ための空洞内の心棒76と、導管14を空洞72
    に挿入した際導管の端部を上記内壁から間隔を置
    きかつ心棒76に沿つて位置決めするために導管
    14の端部に当接するように心棒76から半径方
    向に間隔を置いている少なくとも1本のピン78
    とを有していることを特徴とする鋳型。
JP6615381A 1980-06-23 1981-04-30 Remote control assembly for power trnsmission , its manufacture and mold for manufacturing the same Granted JPS5715113A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/162,172 US4348348A (en) 1980-06-23 1980-06-23 Method for making a remote control assembly with vibration dampener

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715113A JPS5715113A (en) 1982-01-26
JPS6327169B2 true JPS6327169B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=22584468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6615381A Granted JPS5715113A (en) 1980-06-23 1981-04-30 Remote control assembly for power trnsmission , its manufacture and mold for manufacturing the same

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4348348A (ja)
EP (1) EP0042721B1 (ja)
JP (1) JPS5715113A (ja)
AT (1) ATE12047T1 (ja)
CA (1) CA1161340A (ja)
DE (1) DE3169170D1 (ja)
ES (2) ES502916A0 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649010A (en) * 1980-07-21 1987-03-10 Teleflex Incorporated Method of making a remote control assembly (swivel insert)
US4380178A (en) * 1980-07-21 1983-04-19 Teleflex Incorporated Remote control assembly (swivel insert)
US4477302A (en) * 1981-04-27 1984-10-16 Teledyne Industries, Inc. Method of making shock cells
US4448741A (en) * 1981-12-07 1984-05-15 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of molding plastic workpieces about slender permanent inserts
CA1200467A (en) * 1982-06-28 1986-02-11 Holly Walston Molded terminal with vibration dampener pocket
FI83486C (fi) * 1985-01-14 1991-07-25 Wavin Bv Foerfarande foer framstaellning av ett speciellt i roerskarvar anvaendbart taetningsstycke och form foer framstaellning av taetningsstycket.
DE3508098A1 (de) * 1985-03-07 1986-09-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Bowdenzug
US4793050A (en) * 1986-07-14 1988-12-27 Teleflex Incorporated Remote control assembly with improved isolator
SE455346B (sv) * 1986-11-18 1988-07-04 Tx Controls Ab Dragreglage t ex handgas eller stoppreglage for forbrenningsmotorer
US4959188A (en) * 1988-04-04 1990-09-25 Automotive Products Plc Method for forming a hydraulic cylinder assembly
US5006380A (en) * 1988-06-28 1991-04-09 First Brands Corporation Draw tape bag with multilayer draw tape
US5022313A (en) * 1990-01-08 1991-06-11 General Motors Corporation Composite piston assembly for automotive air conditioning compressor
FR2658866A1 (fr) * 1990-02-28 1991-08-30 Peugeot Agencement anti-vibratoire de la commande du volet de demarrage a froid d'un vehicule automobile.
US5152944A (en) * 1991-03-22 1992-10-06 Halliburton Geophysical Services, Inc. Method of making an electrical connector
DE4230799C1 (de) * 1992-09-15 1994-03-31 Freudenberg Carl Fa Aktiver Schwingungstilger
DE4230800A1 (de) * 1992-09-15 1994-03-17 Freudenberg Carl Fa Aktives Stellelement
US5383377A (en) * 1993-08-25 1995-01-24 Teleflex Incorporated Rotatable isolated end fitting
US5448926A (en) * 1993-11-03 1995-09-12 Teleflex Incorporated Remote control assembly with vibration dampener
FR2717871B1 (fr) * 1994-03-22 1996-04-26 Renault Dispositif de filtrage de vibrations dans une commande à cable.
FR2730019B1 (fr) * 1995-01-31 1997-04-18 Systemes Blg Dispositif antivibrateur pour commande a cable
US5598743A (en) * 1995-03-24 1997-02-04 Hi-Lex Corporation Core wire length adjuster
US5655415A (en) * 1995-08-02 1997-08-12 Nagle Industries, Inc. Shift column cable assembly
IT1285236B1 (it) * 1996-02-13 1998-06-03 Sila Telecomandi S P A Gruppo di ritegno di un corpo allungato, particolarmente della guaina di un cavo flessibile rispetto ad una staffa di sopporto
US5699697A (en) * 1996-10-01 1997-12-23 Teleflex Incorporated Slotted swivel tube
US5862710A (en) * 1996-11-27 1999-01-26 Dura Automotive Systems, Inc. Zero lash joint for a rotating conduit fitting for a remote control cable assembly
US5884531A (en) * 1996-11-27 1999-03-23 Dura Automotive Systems, Inc. Low lash rotating conduit end fitting for a remote control cable assembly that isolates against vibration/noise transmission
AU5264598A (en) 1996-11-27 1998-06-22 Dura Automotive Systems, Inc. End fitting for a remote control cable assembly with vibration transmission isolation
JPH11327675A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Chuo Spring Co Ltd アウターケーブル端末用防振性樹脂構造体
FR2781714B1 (fr) * 1998-07-29 2000-09-22 Europ De Fabrications Ind Sefi Procede pour la fabrication d'un dispositif de commande a distance comprenant un cable de commande mobile dans une gaine
DE29923325U1 (de) * 1999-06-21 2000-08-24 United Parts Fhs Automobil Sys Vorrichtung zum Befestigen von Seilzugelementen
US6189408B1 (en) * 1999-08-03 2001-02-20 Teleflex Incorporated Conduit supported swivel tube
US6634252B2 (en) * 2001-06-14 2003-10-21 Teleflex Incorporated Support for motion transmitting cable assembly
US20040239001A1 (en) * 2001-12-14 2004-12-02 Edirisuriya Deshitha Airawana Method of forming a respiratory conduit
US7157035B2 (en) * 2001-12-14 2007-01-02 Fisher & Paykel Healthcare Limited Method of forming a respiratory conduit
US7247266B2 (en) * 2002-04-10 2007-07-24 Thomas & Betts International Inc. Lubricating coating and application process for elastomeric electrical cable accessories
US7770489B2 (en) * 2003-04-17 2010-08-10 Dura Global Technologies, Llc Integrated cable connection and shifter housing
ITTO20030496A1 (it) * 2003-06-30 2005-01-01 Sila Holding Industriale Spa Dispositivo di collegamento per un'estremita' di un cavo di azionamento.
EP1564425A1 (de) * 2004-02-13 2005-08-17 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Vorrichtung zur schwingungsisolierenden Befestigung von Seilzügen
DE102006004782B4 (de) * 2006-02-02 2011-05-12 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Verrastungsvorrichtung für einen elektrischen Kontakt in einem Steckverbinder
DE102006012240B3 (de) * 2006-03-15 2007-05-24 Teleflex Automotive Germany Gmbh Befestigungsvorrichtung für das Kabelendstück eines Seilzugelements
US7866024B2 (en) * 2007-09-04 2011-01-11 Dura Global Technologies, Llc Method of manufacture for a push-pull cable assembly
US8490512B2 (en) * 2008-10-23 2013-07-23 Dura Operating, Llc Control cable assembly with dampening
KR101113584B1 (ko) * 2009-09-07 2012-02-22 현대자동차주식회사 변속케이블의 노이즈 저감장치
DE202010009499U1 (de) * 2010-06-24 2011-08-08 Dura Automotive Systems Gmbh Betätigungseinrichtung
DE102010045215A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Audi Ag Schaltwelle sowie Verfahren zur Herstellung einer Schaltwelle
US9651138B2 (en) 2011-09-30 2017-05-16 Mtd Products Inc. Speed control assembly for a self-propelled walk-behind lawn mower

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2425839A (en) * 1942-02-05 1947-08-19 Phillips Petroleum Co Catalytic alkylation of aromatic hydrocarbons
US2454193A (en) * 1944-06-13 1948-11-16 Western Electric Co Apparatus for molding articles
US2561351A (en) * 1944-10-05 1951-07-24 Chicago Metal Hose Corp Coupling structure
US2425831A (en) * 1945-05-12 1947-08-19 Western Electric Co Molding apparatus
US2658238A (en) * 1949-01-05 1953-11-10 James J Lazna Method and apparatus for molding heel lifts
DE1635540U (de) * 1951-08-16 1952-03-06 Schlenker Grusen Uhren & App F Biegsame antriebswelle fuer messgeraet.
US2873482A (en) * 1953-07-28 1959-02-17 Richard B Bridge Method of making a plastic encased article
US2918808A (en) * 1955-07-22 1959-12-29 C M Hall Lamp Co Speedometer-assembly cable
US2884771A (en) * 1956-03-09 1959-05-05 Danielson Mfg Company Speedometer cable
US3101205A (en) * 1958-08-25 1963-08-20 Norman R Benham Anchor structure for brake cables and the like
US3094376A (en) * 1958-10-03 1963-06-18 American Metal Prod Method of construction of low friction elements
US3081497A (en) * 1960-05-06 1963-03-19 Ralph M Hill Method for molding objects with inserts
US3263520A (en) * 1963-07-26 1966-08-02 Teleflex Inc Flexible conduit with molded end fitting
FR1393468A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Simca Automobiles Sa Dispositif antivibrant pour le maintien de deux arbres situés dans le prolongement l'un de l'autre
US3390589A (en) * 1966-05-23 1968-07-02 Teleflex Inc Motion transmitting remote control assembly
US3427894A (en) * 1966-12-08 1969-02-18 Teleflex Inc Remote control assembly
US3587248A (en) * 1969-10-08 1971-06-28 Gen Motors Corp Cable coupling
US3839882A (en) * 1973-05-04 1974-10-08 Chrysler Corp Speedometer cable noise absorption member
US4088156A (en) * 1976-05-07 1978-05-09 Oiles Industry Co., Ltd. Flexible conduit assembly
US4173157A (en) * 1978-04-14 1979-11-06 Teleflex Incorporated Motion transmitting remote control assembly
CA1146049A (en) * 1979-01-26 1983-05-10 Thomas J. Frankhouse Motion transmitting remote control assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CA1161340A (en) 1984-01-31
EP0042721A1 (en) 1981-12-30
ES8306228A1 (es) 1983-05-01
EP0042721B1 (en) 1985-03-06
JPS5715113A (en) 1982-01-26
DE3169170D1 (en) 1985-04-11
ES8300962A1 (es) 1982-11-01
ATE12047T1 (de) 1985-03-15
US4348348A (en) 1982-09-07
ES502916A0 (es) 1982-11-01
ES512759A0 (es) 1983-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327169B2 (ja)
US4406177A (en) Remote control assembly (vibration dampening)
US6902138B2 (en) Device for holding pipes
US4386755A (en) Mold for remote control assembly (vibration dampening)
US4581953A (en) Molded terminal with vibration dampener pocket
US4726251A (en) Remote control assembly with improved isolator
JPS5933764B2 (ja) ケ−ブルを通すため急速に壁面に取付ける装置
KR920010892B1 (ko) 운동전달용 원격제어장치
US5862710A (en) Zero lash joint for a rotating conduit fitting for a remote control cable assembly
US7597027B2 (en) Isolator for a motion transmitting remote control assembly
US4325904A (en) Motion transmitting remote control assembly
US4327600A (en) Remote control (connector O-ring)
JPH078194B2 (ja) 中通し竿用釣糸案内部材およびその製造方法
MXPA00007611A (es) Tubo oscilante soportado por conducto.
GB2286414A (en) Bending stiffener
JP4618395B2 (ja) 遠隔操作ケーブル用マウント
US4793050A (en) Remote control assembly with improved isolator
US2871718A (en) Transmission wire or core for control mechanism
US6819854B1 (en) Fiber optic rotary flex
JP3199541B2 (ja) コントロールケーブルの端末装置
JP3034870B1 (ja) 防振ブッシュ製作装置
JPH07208443A (ja) ケーブルの案内支持部材
WO1998023874A1 (en) End fitting for a remote control cable assembly with vibration transmission isolation
EP0098132B1 (en) Moulded terminal with vibration dampener pocket
JPH0142647Y2 (ja)