JPS6327155B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327155B2
JPS6327155B2 JP57132950A JP13295082A JPS6327155B2 JP S6327155 B2 JPS6327155 B2 JP S6327155B2 JP 57132950 A JP57132950 A JP 57132950A JP 13295082 A JP13295082 A JP 13295082A JP S6327155 B2 JPS6327155 B2 JP S6327155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
mandrel
hand
stopper
cylindrical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57132950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924975A (ja
Inventor
Yoshitoku Kozai
Seiichiro Nakajima
Kyoshi Tagami
Nobutoshi Torii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP13295082A priority Critical patent/JPS5924975A/ja
Publication of JPS5924975A publication Critical patent/JPS5924975A/ja
Publication of JPS6327155B2 publication Critical patent/JPS6327155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、切削加工等の処理を自動的に行なう
工業用ロボツトに関し、より詳しくは、ワークを
保持位置と加工位置との間において受渡すワーク
取出装置に関するものである。
近年この種のロボツトの開発が盛んに行なわれ
ており、ワークの種類も非常に多岐にわたつてき
ている。しかしてワークのなかには、保持位置に
心棒を立設し、これに挿通させて多数重合した方
が、収納スペースが小さくなり、取扱いが便利に
なるものである。例えばワークが平板状のもので
あり、厚さに比して底面積が大きく、かつ軸心部
に穴があいている場合である。さてこのようにワ
ークを心棒に挿通支持させた場合、ワーク取出し
装置は、この心棒と干渉することなくワークの取
出しを行なわなければならないが、このワーク取
出し装置を、複雑な運動をする構造にすると、そ
の信頼性を高めることが困難になり、またシステ
ム全体が高価なものとなつてしまう。
本発明は以上の点に鑑み、心棒を用いてワーク
を保持する場合に、そのワークの取出しを確実に
行なうことができ、しかも構造が簡単であり、シ
ステムを安価なものとすることが可能なワーク取
出し装置を提供するものである。
本発明装置は、爪を拡縮自在に支持するととも
に挿通空間が形成されたハンド部と、これらの爪
を拡縮動させる爪駆動機構と、保持位置に立設し
た心棒に挿通支持されたワークに対して上記ハン
ド部を進退動させる進退機構とを備え、上記ハン
ド部は、心棒を上記挿通空間に挿通させつつワー
クへ接近し、上記爪が該ワークを把持した後、後
退し、このワークを心棒から抜取ることを特徴と
している。
以下図示実施例により本発明を説明する。第1
図はワーク取出し装置全体を示したものである。
この図において上胴部1は、下胴部2上に設けら
れた案内棒3,4に昇降自在に支持されており、
モータ5を介してねじ軸6を回転させることによ
り、昇降駆動させるようになつている。また下胴
部2は基板7に対して回転可能で、その回転中心
はねじ軸6の軸心に略一致する。
上胴部1はアーム8を出没自在に支持する。ア
ーム8の先端に取付けられた支持部材9には、ハ
ンド部10が上下動自在に支持される。ハンド部
10は、荷台11上に立設した心棒12に挿通支
持されたワークWを取出すためのもので、支持部
材9上に設けられたシリンダ装置13により昇降
部材駆動される。またハンド部10には、ワーク
Wを把持するための爪14が拡縮自在に支持され
ており、この爪14の拡縮動は、後述するよう
に、図示しない圧力源から供給される空気圧によ
り行なわれる。
しかして本ワーク取出し装置は、ねじ軸6を中
心として旋回し、またアーム8を突出させてハン
ド部10を所定のワークWの直上に位置させ、一
旦停止する。この時ハンド部10の高さ位置が所
定値以上であれば、ねじ軸6を介して本体1が下
降し、これによりハンド部10が降下する。ハン
ド部10の位置が所定高さとなると、ハンド部1
0はシリンダ装置13を介して下降する。ハンド
部10の下部に取付けられたストツパ15がワー
クWの上面に当接すると、後述するように、爪1
4がワークWを把持する。次いでハンド部10は
シリンダ装置13を介して所定位置まで上昇し、
その後、アーム8を介してねじ軸6側へ後退す
る。そして下胴部2が回動することによりハンド
部10は旋回し、アーム8を介して突出して図示
しない旋盤等の処理装置へワークWを供給する。
第2図はハンド部10およびこれを駆動する機
構を示したものである。第2図において、シリン
ダ装置13のピストンロツド16の先端には昇降
部材17が取付けられる。昇降部材17は輪状の
平板部17aと筒状の支持部17bとから成り、
平板部17aには案内支柱18が固定される。案
内支柱18は上方へ延び、支持部材9に穿設され
た案内孔19を貫通しており、その突出端には、
リミツトスイツチ20が取付けられる。リミツト
スイツチ20はシリンダ装置13の停止指令、お
よび後述する圧縮空気の給排制御の指令のための
ものである。
一方、上記支持部17bの内側には筒状部材2
1が嵌合される。筒状部材21の外周の略中央部
にはフランジ部22が突設され、このフランジ部
22と上記平板部17aとの間には第1ばね23
が弾装される。筒状部材21の上端には係止部2
4が形成されており、非作動時に、この係止部2
4は第1ばね23の弾発力により上記平板部17
aの上面に係止する。また、筒状部材21の外周
面のうち、フランジ部22と係止部24との間
に、2ケ所の輪状隆起部25,26が形成され、
一方、これに対応する昇降部材17の支持部17
b内周面は、これら陸起部25,26と合致する
径になつている。したがつて第2図の図示状態に
おいては、筒状部材21は支持部17b内に強固
に固定され、これら筒状部材21と昇降部材17
とは相互に一体的結合される。
筒状部材21の下部には鍔部27が固定され、
この鍔部27の下面には取付部材28および上記
ストツパ15が取付けられる。ストツパ15は略
筒状であり、その内周面下方には円錐面状をな
し、案内面29となつている。一方、心棒12の
先端はテーパ状に成形されて、これも案内面30
となつている。したがつて、ハンド部10が下降
するとき、ハンド部10の中心が心棒12の軸心
と多少偏位していても、これらの案内面29,3
0の干渉作用によりハンド部10の中心位置は修
正される。
爪14の中央部は取付部材28に枢着され、ま
た爪14の上端部はリンク31を介して開閉部材
32に連結される。開閉部材32は上記昇降部材
17と同様に、輪状の平板部32aと筒状部32
bとから成る。この平板部32aは、上記筒状部
材21のフランジ部22より下方に位置し、平板
部32aの内周面は筒状部材21の外周面に気密
を保つて摺接する。また、筒状部32bは上記フ
ランジ部22の外周面に対して気密を保つて摺接
する。したがつて、これらフランジ部22、筒状
部32b、平板部32aにより空気室が区画形成
される(第2図においては、図示されないほど小
さい)。しかしてこの空気室には、管33を介し
て図示しない圧力源から圧縮空気が供給される。
この空気圧が、平板部32aと上記鍔部27との
間に設けられた第2ばね34の弾発力より大きく
なると、開閉部材32は空気室の容積を増加させ
つつ下降する。この結果、リンク31を介して爪
14が閉じる。逆に、上記空気室内の高圧空気を
開放すると、開閉部材32は第2ばね34の弾発
力により上昇し、この結果、爪14が開放する。
なお、管33の上方には、上記リミツトスイツ
チ20をON―OFFする操作部材35が固定され
る。
本実施例装置は以上の構成を有するので、次の
ようにしてワークWの取出しを行なう。すなわ
ち、ハンド部10は、ねじ軸6周りに旋回して所
定の心棒12の直上に移送されると、シリンダ装
置13を介して下降する。この時、ハンド部10
の中心が、心12と比べて偏位していても、スト
ツパ15の案内面29と心棒12の案内面30と
棒の相互干渉により、ストツパ15は心棒12に
嵌合され、これによりハンド部10は正確な位置
に修正される。されにハンド部10が下降し、ス
トツパ15の下面がワークWに当接しても、なお
ハンド部10は降下し、心棒12は筒状部材2の
挿通孔36内に嵌入する。しかして、筒状部材2
1が停止するのに対し、昇降部材17は第1ばね
23を撓ませつつ下降するので、第3図に示すよ
うに、管33に固定された操作部材35がリミツ
トスイツチ20を押圧する。すると、シリンダ装
置13はリミツトスイツチ20の信号を受けてハ
ンド部10の下降動作を停止させる。また管33
を介して圧縮空気が供給され、開閉部材32が下
降して、爪14が閉じる。この爪14の動作にお
いて、ワークWの形状が対称でなくても、第3図
に示すように筒状部材21と昇降部材17との間
にガタが生じているのでハンド部10は若干揺動
することができ、ワークWを確実に把持できる。
さて爪14がワークWを把持すると、ハンド部
10はシリンダ装置13を介して上昇し始める。
まず昇降部材17が上昇し、第1ばね23の弾発
力により、筒状部材21の係止部24が昇降部材
17に係止する。この結果、筒状部材21は昇降
部材17と一体的に結合することとなる。さらに
ハンド部10は上昇し、ワークWは心棒12から
抜取られる。ハンド部10の上昇限度位置は、シ
リンダ装置13内の図示しないリミツトスイツチ
により規制される。しかしてハンド部10は旋回
し、所定の処理装置へワークWを供給する。
加工処理後のワークWを心棒12に挿通させて
載置する動作は次のようにして行なわれている。
すなわち、ハンド部10は所定の心棒12上に移
送され、ここでシリンダ装置13は下降動作を開
始する。ワークWの中心孔が心棒12の案内面3
0に案内され、これによりハンド部10の位置が
修正され、ワークWは心棒12に挿通される。ハ
ンド部10はさらに下降し、ワークWがすでに載
置されているワークに当接すると、筒状部材21
は停止するが昇降部材17が下降するので、第3
図に示したのと同様に、これら筒状部材21と昇
降部材17との間に相対変位が生じる。したがつ
て、操作部材35がリミツトスイツチ20を押圧
し、その信号がシリンダ装置13および圧力源へ
送られる。この結果、シリンダ装置13は下降動
作を停止し、また圧力源は上記空気室内の高圧空
気を開放する。しかして開放部材32は第2ばね
34の弾発力により上昇し、爪14は開いてワー
クWを開放する。その後、シリンダ装置13はハ
ンド部10を引上げ、以上でワークWの載置動作
は終了する。
なお、ハンド部10の昇降動作は、ねじ軸6の
みによつてもよく、シリンダ装置13を省略する
ことも可能である。
また、挿通孔36を溝状のものに変更すること
もできる。
以上のように本発明によれば、ワークを心棒に
挿通支持する場合であつても、ワークを確実に取
出すことができ、かつ、構造が簡単なワーク取出
し装置を得ることができるという効果が得られ
る。
また本発明によれば、ワークの形状が対称形で
なくても、筒状部材が昇降部材に対して揺動する
ので、爪はワークを確実に把持することができ
る、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略側面図、
第2図は実施例装置を示す断面図、第3図はスト
ツパがワークに当接した状態を示す断面図であ
る。 10…ハンド部、12…心棒、13…シリンダ
装置、14…爪、21…筒状部材、31…リン
ク、32…開閉部材、33…管、36…挿通孔、
W…ワーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 保持位置に立設された心棒に挿通支持された
    ワークを該心棒から抜き取るワーク取出し装置で
    あつて、爪を拡縮自在に支持するとともに上記心
    棒を挿通させる挿通空間が形成された筒状部材を
    有し、かつ該筒状部材に連結されたストツパを設
    けられたハンド部と、上記爪を拡縮動させる爪駆
    動機構と、上記筒状部材に連結される昇降部材を
    有するとともに、該筒状部材を昇降部材に対して
    所定の位置に固定させるばねを有し、上記心棒を
    挿通空間に挿通させつつ上記ハンド部を心棒に沿
    つて進退動させる進退機構とを備え、上記筒状部
    材は、上記ストツパがワークに当接してない時上
    記ばねに付勢されて上記昇降部材に一体的に連結
    され、上記ストツパがワークに当接して上記ばね
    が変形した時上記昇降部材に揺動自在に連結され
    ることを特徴とするワーク取出し装置。
JP13295082A 1982-07-31 1982-07-31 ワ−ク取出し装置 Granted JPS5924975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295082A JPS5924975A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ワ−ク取出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295082A JPS5924975A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ワ−ク取出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924975A JPS5924975A (ja) 1984-02-08
JPS6327155B2 true JPS6327155B2 (ja) 1988-06-01

Family

ID=15093281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13295082A Granted JPS5924975A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 ワ−ク取出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018812A1 (en) * 1990-05-30 1991-12-12 Fanuc Ltd Device for keeping and feeding stacked works

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137689A (ja) * 1984-07-27 1986-02-22 住友重機械工業株式会社 ハンドリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147340U (ja) * 1974-10-03 1976-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147340U (ja) * 1974-10-03 1976-04-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991018812A1 (en) * 1990-05-30 1991-12-12 Fanuc Ltd Device for keeping and feeding stacked works

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924975A (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0581385B1 (en) Split sleeve cold expansion
US4670209A (en) Vulcanizing method for a tire press
US4527327A (en) Device for transferring an electric or electronic component to a mounting board
US5495660A (en) Apparatus for inserting rotation shaft of small-sized motor into gear
CN106141627A (zh) 一种汽油机箱盖快速组装系统
JPS6327155B2 (ja)
KR100510909B1 (ko) 콘택트 렌즈용의 이송 및 센터링 장치 및 방법
JPS61159347A (ja) ロボツト手段によつて支持されるドリルユニツトのドリルビツト組立体を自動的に交換するための装置
JPH11347963A (ja) 弾性リングの取付装置
JPS5995129A (ja) 空気ばね組立方法および組立装置
SU1407802A1 (ru) Вакуумное захватное устройство
CN112518275B (zh) 一种薄壁件胀夹式识面寻角机构及其实现方法
JPH061258Y2 (ja) 中空基体用チャック
JP2694061B2 (ja) 弾性リング装着検査方法およびその装置
JP2947997B2 (ja) 嵌合部品の組付装置
JPH03281129A (ja) Cリング装着装置
JP2527250B2 (ja) Cリング装着検査方法
JP2001138144A (ja) スナップリング装着装置
JPH069827U (ja) スナップリング自動組付装置
RU1815211C (ru) Захватное устройство
JPH0112923Y2 (ja)
JPS6144612B2 (ja)
JPS6284951A (ja) ロボツト装置
JP2004223660A (ja) ブッシュ圧入装置
JPH0252607B2 (ja)