JPH0112923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112923Y2
JPH0112923Y2 JP1984013443U JP1344384U JPH0112923Y2 JP H0112923 Y2 JPH0112923 Y2 JP H0112923Y2 JP 1984013443 U JP1984013443 U JP 1984013443U JP 1344384 U JP1344384 U JP 1344384U JP H0112923 Y2 JPH0112923 Y2 JP H0112923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide plate
workpiece
press
parts
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984013443U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125029U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1344384U priority Critical patent/JPS60125029U/ja
Publication of JPS60125029U publication Critical patent/JPS60125029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112923Y2 publication Critical patent/JPH0112923Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、製造組立工程に使用される自動機で
あつて、例えばベアリングやオイルシール等の偏
平状大型部品をワークの裏側に組込む際、該ワー
クを反転乃至横転せずに下側から部品を供給して
圧入組込みを行う一方、新たな部品の補給は装置
上方から落し込み式にできる上、装置全体を簡素
化した自動部品逆向供給組込装置に関する。
一般に、ワークの中へ他の部品を圧入組込む工
程を自動化する場合、該部品がビスやリベツト等
の様に小部品で且つ方向性を容易に設定できるも
の、例えば首部を吊げ状態で移送できる部品は、
パーツフイーダからリニアフイーダやシユータを
利用してワークの上に移送供給したり、真空を利
用してパイプ内を吸引移送供給できる。ところが
被移送部品が比較的大型で重量もあるもの、例え
ばベアリング或いはフランジ等の旋盤加工品や鍛
造、鋳形加工品の場合は、上記の一般的な自動供
給装置を利用することができない。
この為、オイルシールやベアリング等をワーク
へ供給し圧入組込む工程を自動化する場合は、ロ
ボツトフインガを用いて被組込み部品を把持させ
所定位置に搬送供給するか、リニアフイーダから
順送された部品を水平軸(X−Y軸)方向に移動
するパーツホルダに移し替え、次いで該パーツホ
ルダをZ軸方向に昇降させてワーク上に載置し、
次に空になつたパーツホルダを昇降させてから再
び水平軸方向に移動させ、その後別体の圧入ポン
チ等を該部品乃至ワーク上に降下させてこれを圧
入組込むようにするものが提供されている。
しかしながら、ロボツトフインガは、部品のホ
ールデイングから移送供給乃至退避動迄の工程時
間が比較的長くなり、且つ装置費も高価であり、
而かも数値制御システムの併用やメンテナンスが
大変なことも相俟つてコストが嵩むものである。
又、パーツホルダ等賃3の供給装置を用いると、
これを駆動するアクチユエータやシーケンサ等の
設備量も多大なものとなる。
更に、上記ワークの裏側に部品を圧入組込む場
合は、圧入ポンチ等の組込み装置をワークの下側
へ配設し、そこへ部品を移送供給しなければなら
ないので、この自動化は極めて難しくなる。
従来この対策としては、ワークを中心として上
段と下段に夫々水平軸方向への部品移送機構を配
設し、且つ両者の間にエレベーシヨン機構を連結
して部品を昇降し移し替えるか、ステーシヨンを
増設してワークを反転乃至横転させ、部品をその
上方乃至側方から供給して圧入組込むようにして
いた。
従つて、その工数の増加と、設備費やメンテナ
ンスコストの嵩みはより多大となる問題があつ
た。
尚、加工部品を挾持し、上下、左右に移動する
ものとして、実公昭56−26899号公報に記載の先
行技術が知られているが、これではベベルギヤ、
ラツク、ピニオン等を使用し、かなりスペースを
取つてしまつている。
又、リング部材をワークに嵌入するものとして
特開昭58−120436号公報に記載の先行技術例が知
られている。この先行技術例は、ワークの外周に
形成された環状溝に、上方から拡径可能な弾性を
有するリングを嵌入する装置であり、ワークの下
面に開口する取付孔に該ワークを反転ないし横転
せずに、下側からベヤリング、オイルシール等の
拡径不能な部品を供給し圧入することはできな
い。
本考案は、これらの事情に鑑みてなされたもの
で、ワークの下面に開口する取付孔にボールベア
リ牢グやオイルシール等のような拡径不能な環状
パーツを圧入組込む場合、該ワークを反転乃至横
転させることなく確実に圧入できる上、圧入時に
パーツの環内にポンチの先端が係合されており、
圧入により環状パーツが内側へ変形することが防
止され、パーツの補給もマガジンへ装置の上方か
ら順次入れるだけで済み、更にはステーシヨンの
増加やエレベーシヨン機構等の複雑な構成を全く
必要とせず全体を簡素化でき、メンテナンスも簡
単であり、且つ工数の省略化と相俟つて製造コス
トを大幅に低廉にできるようにした自動部品逆向
供給組込装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するため本考案による自動部品
逆向供給組込装置は、パーツが組込まれる取付孔
を下面に開口するワークを正立状態で固定する取
付具と、補給されたパーツを積重ねた状態で収容
する筒状のマガジンと、単数のパーツを保持する
フオーク部が形成され、上記マガジンの底部開口
端の真下にて上記フオーク部に単数のパーツを保
持し水平摺動して上記ワークの取付孔の真下に搬
送するスライド板及びこのスライド板を駆動する
供給用アクチユエータと、上記スライド板と取付
具との間に配設され、上記スライド板と連動して
水平摺動し、上記スライド板のフオーク部がワー
クの取付孔の真下に位置した際に上記ワークの取
付孔を遮閉するストツパースライド板及びこのス
トツパースライド板を駆動するストツパー用アク
チユエータと、上記ワークの取付孔の真下に倒立
状態で配設され、上記スライド板のフオーク部が
上記ワークの取付孔の真下に位置した際にフオー
ク部に保持された環状パーツの環内に係合し、上
記スライド板及びストツパースライド板が退避し
た後に上記パーツの環内に係合して該パーツを保
持した状態でワークの取付穴に圧入する圧入ポン
チ及びこの圧入ポンチを駆動する圧入用アクチユ
エータとから構成されている。
以下に図示の実施例に基づき本考案に係る自動
部品逆向供給組込装置について説明する。
第1図は上記装置の始動待期状態を示す部分切
欠正面図、第2図Aはスライド板の先端平面図、
第2図Bは該スライド板先端側面図、第3図は部
品をワークが固定されている取付具の底部に供給
した状態を示す上記装置の部分切欠正面図、第4
図は同上装置において部品を圧入ポンチへ移し替
えた状態を示す部分切欠正面図、第5図は部品を
ワークに圧入する直前状態を示す上記装置の部分
切欠正面図、第6図はワークに部品を圧入組込ん
だ状態を示す部分切欠正面図である。
本実施例は、オイルシールやボールベアリング
等環状偏平状の部品(以下パーツ1という。)を
ワーク2に圧入組込む事例である。又、各作動機
構を駆動するアクチユエータにはエアーシリンダ
を使用しているが、勿論本考案のアクチユエータ
はこれに特定されるものではない。パーツ1は円
筒状に形成されたマガジン3の中に積重ねた状態
で所定数収容されており、その底部開口端から後
述の如く順次該パーツが1ケずつ取り出せるよう
になつている。該マガジン3はベースプレート4
に形成されたホルダ5で保持されていて、その底
部開口端をベースプレート4の裏面側に臨ませて
いる。
上記ベースプレート4の上面には、該マガジン
と隣接して取付具6を固設し、該取付具6はクラ
ンパ7によりワーク2が固定可能であつて、且つ
その底部にガイド孔8が穿設されており、ワーク
2の下面に開口する被組込み部である取付孔2a
と…該ガイド孔8が合致するようになつている。
尚、ベースプレート4にも上記ガイド孔8と対応
する処に貫通孔9を穿設している。
他方、ベースプレート4の裏面側には、先端に
U字形のフオーク部10が第2図に示す如く形成
されたスライド板11をX軸方向に摺動自在に配
設させてあつて、該フオーク部10は前記マガジ
ン3の底部開口端からベースプレート4の貫通孔
9の処迄の間を往復することができるようになつ
ており、又、スライド板11は供給用シリンダ1
2に連結されている。
更に、貫通孔9を開閉するストツパースライド
板13が上記スライド板11と対峙する状態で該
ベースプレート4の裏面側に配設され、これに連
結されているストツパー用シリンダ14によりX
軸方向に摺動させるようになつている。
この他上記ベースプレート4の裏面側には、該
パーツ1と係脱自在な圧入ポンチ15が貫通孔9
の中心Z軸延長上に倒立状態で立設されていて、
圧入用シリンダ16により昇降動自在になつてい
る。
次に、シーケンス制御系の概要を説明する。
スライド板11のフオーク部10に供給された
パーツ1を検出するセンサ(図示せず)と、ワー
ク2が取付具6に配設されたことを検出するセン
サ(図示せず)との例えばAND出力で供給用シ
リンダ12とストツパ用シリンダ14とを駆動さ
せる。この両シリンダ12,14の作動検出セン
サ(図示せず)の出力により、圧入シリンダ12
を制御してZ軸方向へ第1段上昇させ、この状態
の検出力により上記両シリンダ12,14を夫々
復帰動させる。次いで両シリンダ12,14の復
帰完了信号により圧入シリンダ12を今度は第2
段上昇制御させるようにしてある。
上述した構成に於いて、第1図に示すようにマ
ガジン3内にパーツ1が収納されると、その最下
位のパーツ1がスライド板11のフオーク部10
の処に落下収容され、待機状態となる。
今、ワーク2が取付具6にクランパー7により
固定されると、第2図に示す如く上記パーツ1を
保持したスライド11が供給用シリンダ12によ
つて摺動し、該フオーク部10がベースプレート
4の貫通孔9の真下に位置する。又、これと連動
して第3図に示す如くストツパー用シリンダ14
が作動してストツパースライド板13が摺動し、
その先端が上記フオーク部10とベースプレート
4の貫通孔9の間に介入した状態で停止する。
次に、第4図に示すように圧入用シリンダ16
が作動して圧入ポンチ15を上昇させ、前記フオ
ーク部10に保持されているパーツ1の環内に圧
入ポンチ15を係合して該ポンチ15にパーツ1
を保持するが、該圧入ポンチ15の先端は前記ス
トツパースライド板13に当接するので該パーツ
1が圧入ポンチ15に確実に保持され、且つこの
パーツ1の受け渡しに際してスライド板11を変
形させたりすることが防止できる。
このようにして、パーツ1が圧入パンチ15に
移し替えられると、今度は第5図に示す如く圧入
用シリンダ16が所定ストロークだけ下降停止す
る一方、ストツパ用シリンダ14と供給用シリン
ダ12の両方も同時に作動し、ストツパースライ
ド板13及びスライド板11が夫々元の位置迄復
帰して、前記貫通孔9乃至取付具6のガイド孔8
を介してワーク2のパーツ取付部が露呈する。
上記両シリンダ12,14が退避動を完了する
と、今度は、それ迄停止していた圧入用シリンダ
16が再作動して、第6図に示す如く圧入ポンチ
15の先端に係合されているパーツ1をワーク2
の下面に開口したパーツ取付孔2aに圧入組込
み、これが完了した時点で再び第1図に示す原位
置…まで復帰する。尚、前記パーツ1をワーク2
の取付孔2aに圧入するとき、パーツ1はその環
内にポンチ15の先端が係合しているので、パー
ツ1は圧入による内側への変形が防止される。
このようにスライド板11の摺動により、マガ
ジン3からパーツ1が所謂ダルマ落し方式で供給
され、且つストツパースライド板の摺動と圧入ポ
ンチの作動によつて該パーツ1が圧入ポンチに移
し替えられ、この圧入ポンチの再作動によりワー
ク2へのパーツ1の圧入組込みが確実に為され
る。
以上述べたように本考案によれば、ワークの裏
側にボールベアリングやオイルシール等のような
大型部品を圧入組込む場合でも、該ワークを反転
乃至横転させることなく…確実に圧入できる上、
圧入時にパーツの環内にポンチが係合されており
該パーツが内側へ変形することが防止され、又パ
ーツの補給もマガジンへ装置の上方から順次入れ
るだけで済み、更にはステーシヨンの増加やエレ
ベーシヨン機構等の複雑な構成を全く必要とせず
全体を簡素化できるので、メンテナンスも簡単で
あり、且つ工数の省略化と相俟つて製造コストを
大幅に低廉にすることができる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
各図は本考案の実施例に係るもので、第1図は
自動部品逆向供給組込装置の作動待機状態を示す
部分切欠正面図、第2図Aは同上装置のフオーク
部の部分平面図、第2図Bは同フオーク部の部分
側面図、第3図は同上装置のストツパースライド
板及びスライド板の前進動状態を示す部分切欠正
面図、第4図は同上装置の圧入シリンダが第1段
上昇した状態の部分切欠正面図、第5図は同上装
置において圧入シリンダの下降とストツパー用シ
リンダ及び供給用シリンダが復帰動した状態を示
す部分切欠正面図、第6図は圧入シリンダが最上
昇した最終工程状態を示す部分切欠正面図であ
る。 1……パーツ、2……ワーク、3……マガジ
ン、4……ベースプレート、6……取付具、8…
…ガイド孔、9……貫通孔、0……フオーク部、
11……スライド板、12……供給用シリンダ、
13……ストツパースライド板、14……ストツ
パ用シリンダ、15……圧入ポンチ、16……圧
入用シリンダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 拡径不能な環状パーツが組込まれる取付孔を下
    面に開口するワークを正立状態で固定する取付具
    と、 補給されたパーツを積重ねた状態で収容する筒
    状のマガジンと、 単数のパーツを保持するフオーク部が形成さ
    れ、上記マガジンの底部開口端の真下にて上記フ
    オーク部に単数のパーツを保持し水平摺動して上
    記ワークの取付孔の真下に搬送するスライド板及
    びこのスライド板を駆動する供給用アクチユエー
    タと、 上記スライド板と取付具との間に配設され、上
    記スライド板と連動して水平摺動し、上記スライ
    ド板のフオーク部がワークの取付孔の真下に位置
    した際に上記ワークの取付孔を遮閉するストツパ
    ースライド板及びこのストツパースライド板を駆
    動するストツパー用アクチユエータと、 上記ワークの取付孔の真下に倒立状態で配設さ
    れ、上記スライド板のフオーク部が上記ワークの
    取付孔の真下に位置した際にフオーク部に保持さ
    れた環状パーツの環内に係合し、上記スライド板
    及びストツパースライド板が退避した後に上記パ
    ーツの環内に係合して該パーツを保持した状態で
    ワークの取付穴に圧入する圧入ポンチ及びこの圧
    入ポンチを駆動する圧入用アクチユエータとから
    なる自動部品逆向供給組込装置。
JP1344384U 1984-02-02 1984-02-02 自動部品逆向供給組込装置 Granted JPS60125029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344384U JPS60125029U (ja) 1984-02-02 1984-02-02 自動部品逆向供給組込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344384U JPS60125029U (ja) 1984-02-02 1984-02-02 自動部品逆向供給組込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125029U JPS60125029U (ja) 1985-08-23
JPH0112923Y2 true JPH0112923Y2 (ja) 1989-04-14

Family

ID=30497455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344384U Granted JPS60125029U (ja) 1984-02-02 1984-02-02 自動部品逆向供給組込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125029U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429942Y2 (ja) * 1986-04-14 1992-07-20
JP3007212B2 (ja) * 1992-01-20 2000-02-07 象印マホービン株式会社 ステンレス鋼製真空二重容器の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120436A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Hitachi Seiki Co Ltd 弾性リング嵌入装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120436A (ja) * 1982-01-14 1983-07-18 Hitachi Seiki Co Ltd 弾性リング嵌入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125029U (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463360B1 (en) Mobile robot, automated production system, and mobile robot system
US4815190A (en) Method for automated assembly of assemblies such as automotive assemblies
CN101941148B (zh) 一种发动机气门锁块装配设备及方法
US8061504B2 (en) Apparatus for extracting parts from general-purpose storage for vehicle
EP0691804A1 (en) Electronic-part surface mounting apparatus
KR20210036579A (ko) 부품 조립 시스템 및 방법
CN106002967A (zh) 自动装配方法和自动装配设备
JPH0112923Y2 (ja)
CA2746143A1 (en) Method and apparatus for assembling a clutch
CN110640462A (zh) 可变升程装配式凸轮轴自动化组装系统及组装工艺
CN215546564U (zh) 皮圈装配机构
CN213560980U (zh) 电磁阀组件安装设备
JP2633060B2 (ja) 段積み式ワーク供給装置
JPS5911415B2 (ja) 弾性部品の組付装置
JPS6322228A (ja) ロボツトを用いた圧入組立システム
SU1407802A1 (ru) Вакуумное захватное устройство
JP2511500Y2 (ja) Oリング組付装置
JP3170689B2 (ja) オイルシール組付装置および組付方法
JPH0135790Y2 (ja)
JPH0417305Y2 (ja)
JPS6322231A (ja) ロボツト用ハンド機構
JPH06218633A (ja) リング状ワークの検査・圧入装置
JP2816801B2 (ja) ローダ又はロボットのワーク把持爪自動交換方法及びその装置
JPH0653119U (ja) 取出し及びインサート兼用トラバースロボット
JPS6237652Y2 (ja)