JPS6327133A - 複局送信位相同期方式 - Google Patents

複局送信位相同期方式

Info

Publication number
JPS6327133A
JPS6327133A JP61169828A JP16982886A JPS6327133A JP S6327133 A JPS6327133 A JP S6327133A JP 61169828 A JP61169828 A JP 61169828A JP 16982886 A JP16982886 A JP 16982886A JP S6327133 A JPS6327133 A JP S6327133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
base station
signal
phase synchronization
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61169828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654895B2 (ja
Inventor
Atsushi Murase
淳 村瀬
Izumi Horikawa
堀川 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61169828A priority Critical patent/JPH0654895B2/ja
Publication of JPS6327133A publication Critical patent/JPS6327133A/ja
Publication of JPH0654895B2 publication Critical patent/JPH0654895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の無線ゾーンでサービスエリアを構成し
て、各無線ゾーンに基地局を配置し、該各基地局からサ
ービスエリア内で共通の無線チャネルによって同一信号
を同時送信する移動通信方式において、各基地局から送
信される信号量の位相ずれを測定し、位相ずれが存在す
る基地局は信号の送信タイミングの遅延量を調整するこ
とにより位相同期を確立する複局送信位相同期方式に関
するものである。
〔従来の技術〕
自動車電話等の複数の無線ゾーンによりサービスエリア
を構成する移動通信方式において移動局を呼び出す場合
には、各基地局から同じ周波数を用いて同一の呼出信号
を同時送信する方法が有利である。二の場合、移動局は
無線ゾーンの重複している場所では複数の基地局の送信
信号を同時に受信するため、各基地局の送信タイミング
がずれていると移動局の受信する信号は位相のずれた波
形が重なったものとなり受信誤りの発生が多(なる。
従来、この送信信号の位相を一致させる方法としては、
Pt51図に示すように、回線制御局1から各下り回線
5.6により基地局2.3に同時に信号を送信し、基地
局2.3では異なる周波数の無線チャネル7.8を用い
て該信号を送信し、受信周波数を変えることのできる位
相同期用受信8!4によって周波数を変えて順次受信し
、上り回線9を使って前記送信元の回線制御局1に送信
し、回線制御局1では各基地局2.3ごとに送信信号と
受信信号の遅延量を測定し、例えば基地局2の遅延量を
基準として基地局3の下り回M6の可変遅延回路11を
g整して、基地局2と3の位相を同期させる方法が行な
われている。
また、サービス中の位相同期の監視1士回線制御局1か
ら送信した信号を各基地局で折り返して回線制御局1で
受信し、その送信から受信までの折り返し時間の変化を
監視することによって行なわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来の技術では1、サービス中の位相同
期の監視は回線制御局と基地局の開の折り返し時間に対
してのみ行なわれるため、回線制御局と基地局の間の回
線が原因となる位相ずれに関しては有効な監視が行なわ
れるが、他の原因による位相ずれを検出できないという
欠点があった。
また、上記の監視によって位相ずれを検出し、無線区間
を含めた信号の送信タイミングを調整する場合には、各
基地局でサービスに用いている無線チャネルとは別に調
整用のチャネルを必要とするという欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点に鑑み、位相同期15I
I整のための特別な無線チャネルを設けることなく常時
正確な位相同期の監視と31!整が可能な方式を提供す
ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、上述の目的は、前記特許請求の範囲に
記載した手段により達成される。
すなわち、本発明は複数の無線ゾーン(二よりサービス
エリアを構成し、各基地局から共通の無線チャネルを用
いて同一の信号を複局同時送信する移動通信方式におい
て、無線チャネルに各基地局個別のタイムスロットを設
けて、各基地局は基準となる基地局と自局のタイムスロ
ット内の識別符号の時間差を測定し、該時間差から位相
ずれを算出することによって、送信信号の位相同期の監
視および調整を行なうことを特徴としている。
〔実施例〕
MS2図は本発明の1実施例の構成を示す図であって、
12は回線制御局、13は位相同期をとる際の基準とな
る基地局(基準局)、14は位相同期をとる際に位相を
調整する基地局(3!4整局)、15位相同期用受信成
(以下受信機という)、16.17は下り信号回線、1
81=可変遅延回路、19.20はそれぞれ基準局13
および31!整局14から送信される同一周波数の無線
チャネル、21は受信機15で受信した信号を31!整
局14へ転送する回線、22は無線ゾ−ンを表わしてい
る6 第2図において、回線制御局12から基地局13.14
に対し下り回線16.17によって送信された信号は、
基地局13 (基準局)、14 (調整局)から同一周
波数の無線チャネル19.20によって送信され、受信
1fi15によりで受信されて、回#i21により調整
を行なう基地局14 (調整局)に送信される。
このときの送信信号のタイムチャートの例を第3図に示
す。
第3図において、(al)〜 (an)は基地局13.
14を始めとするn個の基地局から同一周波数の無線チ
ャネル19.20によって送信される信号、(b)は受
信機15により受信した信号を示しており、23.26
は基地局13.14がら同時に同一信号を送信するタイ
ムスロットであり、23は例えばフレーム同期信号、2
6は情報として送信すべき有用な情報(例:着呼信号)
である。また24−1〜24−nは各基地局からのみ送
信するタイムスロットであり、□ 24−1は基準となる基地局(基準局)13#−らのみ
信号を送信するタイムスロット、24−2は調整を行な
う基地局(調整局)14からのみ信号を送信するタイム
スロットである。
ここでタイムスロット24−1〜24−nの長さは第3
図1こ示すよう1こそれぞれTである。
また、各タイムスロットの中に示しである矩形波はそれ
ぞれ各基地局13.14の識別符号を仮想的に表現した
もので、これにより、識別符号の受信タイミングを示す
ことにする。
なお、!@3図(b)のハツチングで示した部分は、各
基地局のタイムスロットの重畳する部分である。
回線制御局12において、同時に送信された信号は基地
局13 (基準局)および14 (調整局)から送信す
る際には、各基地局にいたるまでの回線遅延が異なるた
めに、第3図(、、)、(a2)に示すような送信タイ
ミングの差りを 生じている。これらを受信機15で受
信すると第3図(b)のように複局同時送信されている
りイムスロット部分は位相ずれのある信号が重畳され、
波形歪によって受信誤りを生ずる場合がある。しかし、
各基地局が個別に送信するタイムスロッ)24−1〜2
4−nはこのような位相ずれの影響を受けることなく受
信でき、また、タイムスロット24−1〜24−nは、
このような位相ずれの影響を受けることなく受信でき、
また、タイムスロット24−1〜24−n内の識別符号
の受信タイミングの差Hを求めることにより、次式によ
り位相ずれDを求めることが可能である。
D=T−H・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
(1)このときDがプラスであ汽ば、調整局14の位相
がDだけ進んでいる場合である。逆にDがマイナスであ
れば、調整局14の位相がDだけ遅れている場合である
また、各基地局からの信号の位相ずれがあると、有用な
悄N26が受信できないが、位相ずれをなくせばダイバ
ーシチ効果によって却って良絆な特性で受信できる。
第4図は、調整局14における位相同期監視・調整部の
構成の例を示すブロック図であって、27は回線制御局
からの受信信号入力端子、28は受信機15からの受信
信号入力端子、2っけ回線制御局から受信した信号に自
局の個別信号を加えた信号と送信機の0N10FF信号
を生成する信号発生部、30は基地局13.14の識別
符号の受信タイミングの差Hを測定する時間差測定部、
31は送信信号とON10 F F信号を遅延させる可
変遅延回路、32は位相同期制御部、33は送信機への
送信信号出力端子である。34は送信機へのON/○F
F信号出力端子を表わしている。
第5図は第4図に示した時間差測定部30の構成の例を
示すブロック図であって、28は位相同期用受信機15
から受信信号入力端子、35は基地局13 (基準局)
の識別符号の検出回路、36は基地局14 (調整局)
の識別符号の検出回路、37は35の検出出力から36
の検出出力までの時間を測定するタイマ、38は位相同
期制御部32への出力端子を表わしている。
以下に第3.4.5図によって調整局14の位相同期監
視・調整部の動作を説明する。
tJ&4図に示すように、回線制御局1から受信した信
号は端子27より入力され、信号発生部29で自局固有
の信号が付加されて第3図(a2)のような信号が生成
される。*た同時に送信機の0N10FF信号も生成し
、例えば、第3図(a2)においてはタイムスロット2
3,25.26ではON、タイムスロット24ではOF
Fというような信号として出力する。
これらの信号は可変遅延回路31を経て、端子33.3
4から送信機へ出力され、送信機からは第3図(a2)
のような信号が送信されることになる。また基準局13
においては信号発生部にて生成された信号とON10 
F F信号が遅延調整されることなく、そのまま送信機
に出力される。
一方、前述したように基準局13お上り自局14から送
信された第3図(i、)、(a2)に示す■ 信号は、受側15で受信され第3図(b)のような信号
として、第4図の端子28から入力される。fAS図に
示すように、時間差測定部30は、端子28から入力さ
れた信号から検出回路35によって基準局13の識別符
号を検出するとタイマ37をスタートし、次に検出回路
36によって自局14の識別符号を検出するとタイマ3
7をスジツブして出力端子38に時間差Hを出力する。
この基地局13.14の識別符号の受信タイミングの差
Hは、時間差測定部30によって繰り返し測定され、位
相同期制御部32に出力される1位相同期制御部32で
は前述の式(1)により、HとTから位相ずれDを求め
、位相ずれがある場合は可変遅延回路31をDだけ11
Ii整する。
従って、基準局13とxi局14から送信される信号に
位相ずれがあった場合、調整局14の位相同期監視・調
整部によりで検出され、位相ずれを修正して、位相同期
が維持される。
以上の説明においては、第3図の(al)と(a2)の
関係によって2基地局の場合について述べたが、3以上
の基地局によりサービスする場合においても、基準局の
周辺に位置する調整局が直接基準局の無線チャネルを受
信できれば、個々の調整局が上述の動作を行なうことに
より、基準局と位相同期がとれ、調整局相互の間でも位
相の同期が確立できる。
また、識別符号の受信タイミングの差Hを複数回測定し
、位相同期制御部32ではそれらを平均した値av(H
)により、位相ずれDを算出してもよい。
すなわち、 D=T−av(H)  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・ (2)これによって、Hに含まれる受信波形
のシックによる誤差を小さくすることができ、より正確
な位相同期の監視・調整が可能になる。
また、位相ずれの他の測定法として識別符号の受信タイ
ミングの差Hを複数回測定し、位相同期制御部32では
それらの測定値をビット長単瞥に量子化してから処理す
る方法を採っても良い。
第6図に量子化した測定値の度数分布例を示す、同図に
おいては、真の位相ずれが0の場合について示している
。大多数の測定値は受信波形のブックによる誤差があっ
たとしでも±180°(±0.5ビット)の範囲に分布
する。少数の測定値が離れて分布しているのは他の基地
局の識別符号を誤受信したものであり、量子化した値の
間で多数決をとることにより、これらを区別して棄却す
ることができる。さらに誤受信の測定値を取り除いた後
でも平均化を行なうことにより、ジッダ成分の除去も可
能となる。
第7図は本発明の応用例を示す図であって、39〜42
は無線ゾーン、43〜46は基地局、47は回線制御局
を表わしている。
ここでは、各基地局の位相同期用受信機が隣接する基地
局の送信する無線チャネルしか受信できないものとする
。このとき基地局43を基準局とし、他の44〜46を
i整局とすると、45.46は基準局43の無線チャネ
ルを直接受信できない。
そこで、まず制御局47の指示によって基準局43に対
して調整局44が前記実施例と同様に位相同期の調整を
行ない、基地局43と44の位相が一致した後、制御局
47は基地局44を基準局として、調整局45を調整す
るように指示する。更に、基地局44と45の位相が一
致した後、制御局47は基地局45を基準局として、調
整局45をs!!整するように指示する。
このようにして、本末の基準局の無線チャネルを直接受
信できない調整局に関しても、位相同期が確立した基地
局を順次基準局とみなすことによって、位相同期をとろ
ことができる。
第8図は本発明のさらに別の応用例を示す図であって、
48〜50は無線ゾーン、51〜53は基地局を表わし
ている。
同図で基地局51は基準局、基地局52.53は基地局
51を基準局とする調整局である。
また、基地局52は基地局53の無線チャネル■ も受信可能とする。
このように基地局51を基準とした位相同期がとられて
いる時に、基準局51が故障して無線チャネルの送信が
停止したり、基地局51がら52の開に新たに建築物が
できるなど、伝搬条件が変化して、基地局52で51の
無線チャネルが受信できなくなった場合について以下に
述べる。
上記の場合のように基地局52において基準局51の無
線チャネルが受信できなくなった場合には、識別符号が
検出できなくなることにより分かるので、基地局52は
基準局を基地局53に切り替える。これは検出する識別
符号を53のものに設定しなおすことにより、容易に実
現可能である。
また、基地局51が送信をとめた場合は、基地局53も
基準局を受信できなくなり、基地局53は自走状態にな
るが、基地局52が基地局53に対して位相を一致させ
るために、基地局52と53の位相同期は維持される。
このようにして、調整局において基準局の切り替えをす
ることにより、基準局の無線チャネルがll!整局で受
信できなくなった場合においても、各基地局間の位相同
期を保持することが可能である。
次に位相同期の調整ごさが大きい場合について述べる。
基準局に対してWI4整局が位相同期をとった時の誤差
が±σであるとする。
第8図において基地局51を基準局とし、基地局52.
53をそれぞれ基準局51に対する調整局とすると、最
悪の場合、基地局52と53の間の位相のずれは2σと
なる。
また、基地局51に対して基地局53を調整局とし、基
地局53に対して基地局52を調整局とした場合にも、
基地局51と52の開の位相のずれはやはり最悪2σで
ある。
ところが、基地局52において基地局51と53の両方
を基準局とした場合、即ち、側基地場に対する位相ずれ
を測定して、それらの平均によって位相同期の調整を行
なう場合には、基嘗 地場51と53の開における位相ずれが最大びあった場
合においても、基地局51と52の間あるいは基地局5
2と53の間における誤差は最悪でも1.5σとなり、
2基地局を基準局として平均をとったほうが有利である
ことが分かる。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、無線チャネルが
サービス状態のままで、基準局と自局の位相同期状態を
監視し、位相ずれがある場合には調整を行なうことがで
きるので、位相同期のために無線チャネルを別に用意す
る必要がないという利点がある。
また、無線区間の送信信号を直接比較して位相ずれを監
視・調整するため、従来方式に比べて正確な位相同期を
とることができる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複局送信位相同期方式のv!戒を示す図
、第2図は本発明の1実施例の構成を示す図、第3図は
送信信号のタイムチャート例を示す図、第4図は本発明
の1実施例のiiqg局における位相同期監視・調整部
の構成の例を示すブロック図、PIS5図は本発明の1
実施例の位相同期監視・11!整部における時間差測定
部の構成の例を示すブロック図、M6図は量子化した位
相ずれ測定値の度数分布の例を示す図、第7図は本発明
の応用例の無線ゾーン配置を示す図、第8図は本発明の
他の応用例の無線ゾーン配置を示す図である。 1  、 12  、47  ・・・・・・回線制御局
、  2 。 13 ・・・・・・位相同期時に基準となる基地局(基
準局)、  3.14 ・・・・・・位相同期時に調整
する基地局(調整局)、  4.15 ・・・・・・位
相同期用受信機、  5  、6  、16  、17
  ・・・・・・下り回線、  7.19 ・・・・・
・基準局より送信される無線チャネル、  8.20 
・・・・・・調整局より送信される無線チャネル、  
9 ・・・・・・受信8!4の上り回線、  10,2
2.39〜42 .48〜50 ・・・・・・無線ゾー
ン、  11゜18 ・・・・・・可変遅延回路、  
21 ・・・・・・受信機15で受信した信号を1lp
I整局14に転送する回線、  23  、26  ・
・・・・・各基地局が同時に送信するタイムスロット、
  24−1 ・・・・・・基準局が送信するタイムス
ロット、  24−2〜24−n ・・・・・・調整局
が送信するタイムスロット、  27 ・・・・・・回
線制御局からの信号の入力端子、 28 ・・・・・・
受信機からの受信信号入力端子、 29 ・・・・・・
信号発生部、  30 ・・・・・・時間差測定部、 
 31 ・・・・・・可変遅延回路、32・・・・・・
位相同期制御部、 33 ・・・・・・送信機への送信
信号出力端子、  34 ・・・・・・送信機へのON
10 F F信号出力端子、  35 ・・・・・・基
準局の識別符号の検出回路、  36 ・・・・・・調
整局の識別符号の検出回路、  37 ・・・・・・ 
タイマ、 38 ・・・・・・位相同期制御部への出力
端子、43〜46 .51〜53 ・・・・・・基地局
代理人 弁理士  本  間     崇第 2 図 募 4 回

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の無線ゾーンでサービスエリアを構成し、該
    各無線ゾーンに基地局を配置し、該各基地局からはサー
    ビスエリア内で共通の無線チャネルによって同一信号を
    同時送信する移動通信の系において、該無線チャネルに
    各基地局が個別に時分割で使用するタイムスロットを設
    け、該タイムスロットによって各基地局の識別符号を送
    信する手段を設けると共に、該複数の基地局のうちの1
    つを位相同期の基準局とし、他の局を該基準局の位相に
    同期させる調整局として、該調整局には、基準局および
    自局の送信する無線チャネルを受信する手段と、基準局
    と自局の識別符号の受信タイミングの差を測定する手段
    と、自局の信号送信タイミングの遅延量を調整する手段
    とを設け、該調整局は、基準となる基地局と自局の識別
    符号の受信タイミングの差から位相ずれを算出し、位相
    ずれが存在する場合は自局の信号送信タイミングの遅延
    量を調整することによって、各基地局が複局同時送信す
    る信号の位相同期を監視・調整することを特徴とする複
    局送信位相同期方式。
  2. (2)各調整局において基準局と自局の識別符号の受信
    タイミングの差を複数回測定し、それらの測定値の平均
    値から位相ずれを算出する特許請求の範囲第(1)項記
    載の複局送信位相同期方式。
  3. (3)各調整局において基準局と自局の識別符号の受信
    タイミングの差を複数回測定し、それらの測定値をビッ
    ト長単位に量子化した値の間で多数決をとり、該多数決
    で得た量子化値についてのみ元の測定値の平均をとって
    位相ずれを算出する特許請求の範囲第(1)項記載の複
    局送信位相同期方式。
JP61169828A 1986-07-21 1986-07-21 複局送信位相同期方式 Expired - Lifetime JPH0654895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169828A JPH0654895B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 複局送信位相同期方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61169828A JPH0654895B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 複局送信位相同期方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327133A true JPS6327133A (ja) 1988-02-04
JPH0654895B2 JPH0654895B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15893662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169828A Expired - Lifetime JPH0654895B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 複局送信位相同期方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654895B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300721A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tdma無線通信方式
JPH0779499B2 (ja) * 1988-09-12 1995-08-23 モトローラ・インコーポレイテッド 多重周波数メッセージ・システム
JP2009135939A (ja) * 2009-01-05 2009-06-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局
JP2009525004A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 送信タイミングを進めることによって、ofdmブロードキャスト送信機の有効範囲を拡張する方法およびツール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01300721A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tdma無線通信方式
JPH0779499B2 (ja) * 1988-09-12 1995-08-23 モトローラ・インコーポレイテッド 多重周波数メッセージ・システム
JP2009525004A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 送信タイミングを進めることによって、ofdmブロードキャスト送信機の有効範囲を拡張する方法およびツール
JP2009135939A (ja) * 2009-01-05 2009-06-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線基地局

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0654895B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5912886A (en) Digital mobile communication system capable of establishing mutual synchronization among a plurality of radio base stations
CA2475495C (en) Method and apparatus for synchronizing base stations
EP0437835B1 (en) Frame synchronization system among multiple radio base stations for TDMA digital mobile communication system
JP5174253B2 (ja) 無線通信方式における基地局同期化方式
EP0626769B1 (en) Network synchronization for cellular TDMA communication using signals from mobile stations in neighboring cells
US6483825B2 (en) Time synchronization method in CDMA system
US6243372B1 (en) Methods and apparatus for synchronization in a wireless network
US6470006B1 (en) Timing control of transmission time slot
US20010040902A1 (en) Embedded loop delay compensation circuit for multi-channel transceiver
US6031829A (en) Base transceiver station for cellular mobile radio system and system for synchronizing such base transceiver stations
JP2003505977A5 (ja)
JP2005517340A5 (ja)
CA2294835A1 (en) Method, mobile station and base station for frequency synchronization for a mobile station in a radio communications system
JPS6327133A (ja) 複局送信位相同期方式
US6430241B1 (en) Method and configuration for synchronizing system units
JP2861955B2 (ja) 局間位相同期システム
JPS62169534A (ja) 局間同期方式
JPS6338334A (ja) 移動通信システム
JPH01300721A (ja) Tdma無線通信方式
JPH02276322A (ja) 局間自動位相補償方式
JPH0819038A (ja) 無線基地局間の局間同期方式
JPH03235436A (ja) 移動通信装置
JPH0336342B2 (ja)
JPH0815345B2 (ja) 移動通信システムにおける位相調整方式
JPH05300078A (ja) ゾーン間tdmaフレーム同期方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term